2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】<J1浦和の槙野智章が炎上>ホームタウン制撤廃報道に賛同コメント≠ナ非難殺到!「これに賛成の選手いるのかぁ」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/10/17(日) 20:34:14.45 ID:CAP_USER9.net
J1浦和の槙野智章が17日、自身のツイッターを更新。Jリーグがホームタウン制を撤廃するとの一部報道に対して「仕掛けたもん勝ち。このやり方こそ、アイデアを出し行動する事、チャレンジする事に意味がある。やらないクラブは置いてかれる」とツイートした

 槙野本人の真意≠ヘ不明だが、ホームタウン制の撤廃に肯定的ともとらえられるコメントにSNS上では非難が噴出。

「選手は軽々しく発言しない方が良いかと。今まで地域密着でやってきたわけで…」「これに賛成の選手いるのかぁ」「そりゃ、浦和には十分な資金と知名度があるからね。お金も知名度もなくて、地域密着で細々と経営しているクラブは、何もできない」「浦和って街はどーでもよかったんだ」「仕掛けたもん勝ち、やったもん勝ちになっちゃダメだろ」などと批判の声が相次いだ。

東京スポーツ 10/17(日) 17:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/5acb7e5c1c81cd2c6ee9aca040558b2f043d3a46

写真https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211017-03727255-tospoweb-000-5-view.jpg?w=473&h=640&q=90&exp=10800&pri=l

2 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:35:15.31 ID:97WfWwqD0.net
ジャパニーズオンリー

3 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:35:37.19 ID:MWxVNaH40.net
何でもやればいいってもんじゃないだろアホ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:35:52.61 ID:I1aSTeNt0.net
槙野は東京住んでるからな

5 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:35:55.63 ID:X6YIudcQ0.net
見た目通りのアホ

6 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:37:17.65 ID:lOAECHuG0.net
槙野やっちまったなw

7 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:37:40.38 ID:e3BSPwv30.net
引退後も浦和に住んでる福田…

8 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:38:18.40 ID:mqvTJRy30.net
京都で待ってる

9 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:39:55.93 ID:gffXbCfn0.net
これかwwwホンマにバカだな
https://i.imgur.com/IXib5fw.jpg

10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:41:02.81 ID:+u7Lmdi50.net
経済も理解できない底辺じぇいヲタが発狂してて笑う
カネを持ってるのは企業ってのにやっと気がつけたJリーグ運営
しかしそれを受け入れられない底辺
70から00年代の日本の教育がどれだけ間違っていたかを表す指標だね
ナベツネが正しかったと教育するところから始めないとね

11 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:41:52.32 ID:cz91uBha0.net
そりゃ選手からしたら田舎のどさまわりより
大都市スタジアムでやりたいだろ本音は

12 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:41:54.80 ID:M0UQ/XUi0.net
槙野がやってるラジオ番組は地味に面白い
これマメな

13 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:42:28.73 ID:ku4MsLxA0.net
>>8
京都ってめちゃくちゃ立派なスタジアム新設したんでしょ
財政破綻目前なのに

14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:42:43.81 ID:w00DgClz0.net
>>10
Jリーグ公式がとっくに否定してるのに
今頃得意気になってるんだ。

脆弱っているんだな

15 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:43:02.63 ID:HbFrcjkW0.net
さすがサンフレッズさんだな

16 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:43:13.70 ID:Clk1Tuqm0.net
本田とか槙野の儲けたモン勝ちって発想嫌だわ

17 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:43:15.04 ID:Y4B8w5Dd0.net
空気読めない人

18 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:43:23.88 ID:tzOKlDpy0.net
ほんとオウンゴール級のバカだな
SNS取り上げろよこいつだけは

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:44:11.60 ID:+u7Lmdi50.net
>>14
こういうレスってほんと惨めだなーってしか思えない
恥ずかしくないのか?

20 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:45:22.33 ID:vBp45GaN0.net
広島をポイ捨てした男
当然浦和もポイ捨てするわな

21 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:46:11.70 ID:SVoWYtF+0.net
>やらないクラブは置いてかれる
地元密着に拘る鹿島をdisってるねこれ
浦和が東京も茨城も制しちゃうよってことを匂わせてる

22 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:46:19.86 ID:SS9uMnQu0.net
明日浦和から追放しよう

23 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:46:39.78 ID:O9Bd0z8YO.net
アホだな
高梨臨も泣いとるだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:47:09.75 ID:muHi5RTc0.net
もう浦和でも出番無いのに呑気だな

25 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:47:24.69 ID:MOqanJOj0.net
ドイツ人選手「パン買ってこいヨ」

26 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:47:56.51 ID:uqfqfePW0.net
浦和に住んでないからな

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:48:14.94 ID:VkJvA7ub0.net
まぁ浦和サポを1番嫌いなのは浦和の選手だろうからなぁw

28 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:49:01.59 ID:HbFrcjkW0.net
>>21
コイツの考えと鹿島の考えは正反対だからな

29 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:49:02.95 ID:wzl0yMyr0.net
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)

○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2

○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8

○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。

自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。

○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/

○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks

30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:49:08.63 ID:ESLqlb7K0.net
>>10
そういう新自由主義的な考えが後々自分の首絞めるんだよ

31 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:49:13.72 ID:j+RLxx680.net
無能が尖ってる様にするからこうなる

32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:49:57.62 ID:s09ZR7KX0.net
なんでも直ぐに反応しちゃうのが
バカッターって言われる所以

33 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:50:13.13 ID:PyOU/M640.net
>>19
キチガイ装って10も無かった事にしようとしてる?
飛ばし記事としてJ公式が否定文書出してんだぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:51:15.23 ID:wzl0yMyr0.net
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!

○選手登録者数3,4種(小中学生)の減り方が激しい
    第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
   (制限無)(18未満)(15未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合)   4734  ↓95%減少!!!!!

○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】  6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日   19:00 124  7.7

35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:51:42.58 ID:u7/eBXbo0.net
J3をまずJリーグから排除するのから始めないと。

J2までがプロでJリーガー
J3とJFLはセミプロアマチュア扱い
それ以下の地域は、当然アマチュア。

JFLを分裂させて、とりあえず作ったJ3なんてレベル低下は、完全に変なのが入れてしまうネタリーグにしてしまった。
完全に失敗してる。もうU23は撤退してるし
誰か構想したのか覚えてないが、本当におかしい。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:52:20.46 ID:8fhI4Urh0.net
せめて真偽を確かめてから実際に動き出すクラブが出てそれに遅れているクラブに向けて発信すべきだったな

37 :名無しさん@恐縮です :2021/10/17(日) 20:52:46.74 ID:AdCjCM9Kd.net
>>14
脆弱?

38 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:52:57.37 ID:hMN2q1pi0.net
地域密着でもなんでもいいから給料貰いすぎ!
世界では3流の下位なんだから大人しくしてろ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:53:00.84 ID:xjWsqEX60.net
DFの癖にオフサイドか

40 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:54:22.84 ID:NTxeHykk0.net
槙野はJから出てけ

41 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:54:45.41 ID:rnP/mGp10.net
浦和ファンからもめちゃめちゃ嫌われてるのね

42 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:54:56.08 ID:+u7Lmdi50.net
>>33
マジで底辺ヲタって恥ずかしいよな
運営としてもここらへん排除したいんだろうな
ゴミそのもので害悪しかない
声だけ大きくてカネはない、お前らイラネーっていわれてるんだぞ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:55:52.56 ID:vAdLJfM/0.net
まぁ本業は劣化酷すぎて
終盤のパワープレイ要員にまで落ちたしな
補強した木下がゴミじゃ無かったら
その仕事も無くベンチ外不思議無い

44 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:56:34.77 ID:w00DgClz0.net
槙野も岐阜にやっちゃえ、アホだから

45 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:57:38.48 ID:PyOU/M640.net
>>42
うわ糖質か
ちゃんと病院行けよw

46 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:58:01.97 ID:4WoDnYfM0.net
ショルツが来てパンキになったからってw

47 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:58:07.60 ID:rGDnBrNL0.net
安定安心のクズだからな

48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 20:58:12.83 ID:mqvTJRy30.net
他サポだけど浦和の本気を見せてくれ

49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:00:22.29 ID:oARkqZbG0.net
まあ、槇野自体外様だし、そもそも三菱サッカー部自体埼玉のものじゃなかったしな。

50 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:01:11.90 ID:/FlUwyOj0.net
そういうところだぞ槙野w

51 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:01:24.36 ID:2j5KQjTo0.net
グローバル化の時代に地域密着は厳しくなってきたんだろ
とはいえ、そういうのを完全に無視できるほどの魅力なんてないからな

52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:01:42.10 ID:XBeyCyNi0.net
岩波にも負けて使ってもらえないから
炎上商法で構って欲しいんだろ
憐れなもんや

53 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:03:14.93 ID:+Xje0dhw0.net
ウィーアーレッズ(笑)

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:05:29.55 ID:36FtYkDP0.net
スポニチが適当な記事書く

槇野が乗っかって賛成ツイ

Jリーグが公式で否定

まずこれ理解出来てない奴は槇野と同レベルのアホ

55 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:05:37.92 ID:c2sMFhmx0.net
ジャパニーズオンリーのレッズが
上海にホームスタジアムを移したら面白いな
全身赤いユニフォームで黄色い星がつく

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:06:26.61 ID:dZFFe+470.net
こういう報道でるっていうのは新国立を使ってってことなんだろうな
鹿島あたりが新国立をホームにすれば解決

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:08:02.40 ID:c2sMFhmx0.net
メルカリは鹿島アントラーズをオークションで売って
東京に新しいチームを作ればいい

58 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:10:14.68 ID:BF0Hbnep0.net
PS1のポリゴンで作ったみたいな顔だな

59 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:10:35.86 ID:rACOoT9x0.net
相変わらずクソバカだなあ

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:10:37.21 ID:hfKfqDn+0.net
現状はジリ貧なのに何もしないとかアホなのか???
ルールを変更して面白くしようって発想の無いスポーツだからファンの意識もそんなもんか。

61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:11:22.57 ID:I1aSTeNt0.net
>>54
これじゃ槇野が馬鹿みたいじゃん

62 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:14:40.03 ID:tgh10NC10.net
浦和みたいに民度が低いサポで有名なとこは地名に傷つけてるだけだからな

63 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:15:09.10 ID:HbFrcjkW0.net
>>58
PS1に失礼

64 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:16:11.94 ID:I54vTMEI0.net
この前の酒井宏樹といい30過ぎたベテランなのに馬鹿過ぎじゃない?
しかも2人ともやらかし初めてじゃないし浦和はもうSNS取り上げろよ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:17:00.22 ID:UVsOgXub0.net
中村憲剛みたいにJリーグ公式が反応するのを待てばよかったのに
何でスポニチに全力で釣られちゃったんだ槙野は
お陰で一人負けしてるやん

66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:17:01.70 ID:xpX2r6JZ0.net
どうやら間抜けが見つかったようだな

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:17:31.92 ID:G2qCoMGD0.net
目立ちたいだけ 
こいつの発言衣意味はない 

68 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:17:35.64 ID:oruWKDO50.net
スポーツってか興行はお旦があって成立するもの
所帯が大きく長く続けようとするなら

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:18:02.09 ID:n+/R337n0.net
>>42
呼ばれもしないのに唐揚げニコチン焼き豚がしゃしゃり出てきて
その程度かよ

70 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:18:54.84 ID:xpX2r6JZ0.net
>>60
マイナスしかないルールに変更するのは変革でも何でもない
愚の骨頂

71 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:19:01.01 ID:2ySMY3Rw0.net
槙野「僕は悪くない」

72 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:19:22.06 ID:xpX2r6JZ0.net
>>61
だってバカだもの

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:19:42.03 ID:L1tzdKvy0.net
俺もプレミアリーグ作れば見るかも

74 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:19:47.90 ID:2ySMY3Rw0.net
>>2
その時も槙野は勘違いコメント出してたな

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/17(日) 21:21:16.81 ID:2ySMY3Rw0.net
>>60
変えちゃいけないルールってのがある
例えば野球でピッチャー3人にして1度に3球投げよう
なんてルール変更はダメでしょう

総レス数 274
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200