2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】広島・鈴木誠 メジャー大争奪戦へ ドジャース、Rソックスなどが守備も高評価 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/10/23(土) 08:08:11.52 ID:CAP_USER9.net
10/23(土) 5:15
東スポWeb

広島・鈴木誠 メジャー大争奪戦へ ドジャース、Rソックスなどが守備も高評価
強肩、広い守備範囲も広島・鈴木誠の魅力だ(東スポWeb)
 評価はうなぎ上りだ。広島・鈴木誠也外野手(27)にメジャーの複数球団が熱い視線を向けている。ア・リーグの極東スカウトは「NPBにおいて2021年シーズン、野手の最大注目株は、何と言ってもセイヤ・スズキ。これは、ほぼ大半のMLB球団の総意と考えてもらって間違いない」と断言。その言葉が示すように、今季の鈴木誠の暴れっぷりは月間MVPに7・8月度、9月度と2か月連続で輝くなど、とにかくすさまじい。

 成績も文句の付けようがない。22日現在(以下同)、打率3割2分2厘でセ・リーグ首位打者の座をキープ。本塁打王争いでも後半戦から驚異的ペースで38本を放ち、リーグトップで並ぶ巨人・岡本和とヤクルト・村上にわずか1本差にまで迫る。さらに出塁率も4割3分6厘でリーグトップ。首位打者と本塁打王、最高出塁率の野手タイトル3冠は十分に射程圏内だ。

 打点も87でリーグ4位、得点圏打率も2割9分4厘で同9位と、いずれも十傑にランクインし、高い数字を残している。特にMLBも重視するセイバーメトリクスの指標「ОPS(出塁率+長打率)」は1・086でリーグトップの数値をたたき出しており、前出の極東スカウトいわく「日本人打者の観点で見れば、今季の彼のパフォーマンスは近年でも総合的に抜きんでている」と目を見張る存在になっているという。

 今夏の東京五輪でも侍ジャパンの全5試合に「4番・右翼」で出場し、金メダル獲得に貢献。国際試合でインパクトを与え、米主要メディアの間でも「セイヤ・スズキ」の活躍が取り上げられた。すでに米スポーツ専門局「ESPN」は「世界の有望選手」の特集を組み、その筆頭として鈴木誠を「打撃に加え、守備も素晴らしい」と大絶賛している。16年から5年連続でリーグ外野手部門のベストナインに輝き、ゴールデングラブ賞にも4度選出。攻守の両面で優れた外野手として鈴木誠はMLBから「ドジャース、レッドソックスを含め7〜8球団に現在もマークされている」(前出のスカウト)と優良人気物件≠ニして注視されている模様だ。

 一方、鈴木誠は将来的な米大リーグ挑戦の可能性についても、昨年の契約更改交渉後「タイミングが合えば」と口にしている。最短で海外FA権の取得は23年シーズン中となる見込みだが、広島は15年オフに前田健太(ツインズ)をポスティングシステムによるMLB移籍を容認した前例もあり、両者の話し合いによっては前倒し≠ニなることも十分にあり得るだろう。

 いずれにせよ、球団からの容認を得て鈴木誠がMLB移籍を正式に表明すれば大争奪戦に発展することは必至。先行きに注目だ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211023-03741703-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/78cd65f710b9509697a4f3dc6193b2b82becf825

254 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:56:41.61 ID:D243IA2j0.net
.250 9本 48打点
俺には見えるぞ

255 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:57:27.27 ID:I6b8sBcj0.net
大谷効果だな。
松井⇒福留のようだ

256 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 14:58:09.92 ID:0SU87K5e0.net
ドジャース、Rソックスで2割2分10本塁打だと途中で切られないか?

257 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:01:32.54 ID:0SU87K5e0.net
今のメジャーで日本人が2割5分打つのは難しいんじゃないか?

258 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:17:35.98 ID:KIBMWams0.net
マリナーズがいいんじゃないかな

259 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:38:46.11 ID:lPu1ZLyF0.net
>>161
あれは足の骨折を筋肉で補うトレーニングの二次作用
下半身だけ肥やしてもバランス悪いから上半身のウェイトトレーニングにも力入れた結果なんよ
まぁ走塁を捨てる事になるけどそれを見越してだから本人はちゃんと考えてる

260 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 15:40:22.15 ID:G4kyoYG70.net
>>250>>253
そもそも今のポスティングは事前に入札する方式じゃないよ
各球団が条件提示しあって、合意した契約内容のパーセンテージで元球団に支払われるほぼFAみたいなもん

まぁ旧制度だったら間違いなく20億だったとは思うが、それぐらい今のNPBでは飛び抜けてるし

261 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:17:18.82 ID:JMPHQHpy0.net
巨人か阪神に行ったほうがいいのに
メジャーに憧れがあるんだろうな

262 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:29:10.20 ID:AQ5Ew3op0.net
メジャー評価ってのが1番信用出来ないからね。これで連れて行ってダメでしたな日本人、外人たくさんいる
コントレラスもそう。青木宣親なんて入団前に入団テスト受けさせられたんでしょ?見る目がない人が選んでる

263 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:39:21.57 ID:SGKz4FA70.net
単純に指標だけ見ても鈴木誠也が通用しなかったらNPBの日本人野手もう誰も行かない方がいいレベルだな
しかもラビットじゃない時代でこれだから

日本通算OPS

松井.996
落合.987
誠也.986
柳田.981
一郎.943
山田.920
筒香.910
村上.900
福留.874
岡本.873
青木.865
城島.863

264 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:45:32.75 ID:4RpWioNr0.net
>>252
まぁ東スポだし、過去にいろんな選手がメジャーで高い評価受けてるが、何人が活躍してるのかっていう…
レッドソックスは外野が充実してるみたいだから獲る必要ない
たぶんレンジャーズかマリナーズじゃないかな
まぁレッドソックスやヤンキースなら、獲ろうと思えば鈴木が活躍してから大金積んで獲れるし、ギャンブルで獲得して今の外野陣を下げてまで使うほどの選手とも思えない

265 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:48:33.55 ID:4RpWioNr0.net
>>262
中島西岡も行く前は高い評価で、あっちでは首脳陣が扱いに困るほど酷い評価受けてた

266 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 16:56:15.92 ID:vpu0mzOW0.net
聖夜は技術的に大谷よりはるかにすぐれてるから3割50発を期待できる
いまのメジャーはスーパーラビットボールでストライクゾーンは激狭だから速球に対応できればトリプルクラウンも狙える

267 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:33:25.81 ID:z8W75CjE0.net
最後まで鈴木誠で通すか

268 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:42:06.55 ID:4L+3fIzp0.net
野茂が上げ、誰かが落とし
イチローが上げ、誰かが落とし
大谷が上げ、今ここ

269 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:45:41.49 ID:SGKz4FA70.net
去年からずっと現地の鈴木誠也関連で名前出てるのはサンフランシスコ・ジャイアンツだな

270 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:48:45.17 ID:RoNQkbz90.net
>>230
そういうチームは金出さないから行くことはないよ
筒香みたいにDFAされて最低年俸だから行くだけで

271 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:56:45.09 ID:7WH/u1qc0.net
代わりに阪神の野生児ぽい男を取って欲しい。

272 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 17:59:36.04 ID:G4kyoYG70.net
まぁどれぐらいの額、年数に落ち着くかだなぁ
理想を言えば5年ぐらい取れれば落ち着いてやれるだろうしベストだけど
大谷みたいに契約満了後に改めて大型契約ゲットって歳でもないしね

273 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:17:26.59 ID:m1XU5wMA0.net
まあ、いい選手だけどな
青木すらそこそこで終わったし
過大な期待は禁物ではある

274 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:20:20.89 ID:nEZ4Gmbs0.net
柳田が五歳若ければなあ

275 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:20:35.34 ID:0D7fZ8rlO.net
リアル巨人の星
出身地といい、父親のスパルタ教育といい

276 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:24:18.56 ID:KkrVVyaN0.net
>>272
前みたいに青天井とかMAX2000万ドルとかじゃなくなったから、5年はないんじゃないかな

https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/563442/
> 18年オフには契約金と年俸の総額に応じて日本球団への譲渡金が決まる制度に変更され、西武から4年契約でマリナーズ入りした
> 菊池雄星がこの制度での移籍第1号になった。

277 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:28:49.19 ID:y8eHmVgN0.net
>>1
メジャーも懲りねぇなぁアホばっかか?

278 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:31:02.71 ID:aXQeGe8O0.net
>>263
しかし、鈴木にそこまで卓越した打者、というイメージがない。なぜかな

279 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:33:36.42 ID:P8YmSnaR0.net
>>278
3部門だけだと3割25本〜30本をキレイに守る打者で打点もそんな多くないからね
今年は30本の壁を大きく突き破ったけど

まぁセイバーで見てこそ価値が分かる打者だな、とにかくIsoDが高い四球お化け
これにプラス守備指標のプラスでWARお化けに。まぁ若手の頃からトラウトに憧れてるだけあってプレースタイル似てるよw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:48:02.22 ID:Rt6cg2dA0.net
また全米が日本のプロ野球に熱中してんのか

281 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 18:57:46.36 ID:q2PS+oVr0.net
五輪の横浜スタジアムで特大HRを放って何かを掴んだのか、後半戦は凄まじい猛打

282 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:09:01.20 ID:b1YOG2lm0.net
>>263
これ見ると凄いな
.280 20本くらいは期待したい

283 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:28:30.21 ID:aXQeGe8O0.net
>>279
全盛期の福留、て感じだな

284 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:31:19.43 ID:pggcBSU00.net
大谷が上げた評価をまた下げるんかね

年俸も大谷が1番割食ってるよな
1番得したのは菊池雄星やろ
大谷に半分やれよ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:31:46.43 ID:YhPsqhTn0.net
フルに出て260 20本ぐらい行けば上出来。
動く球には対応出来そうだが、30本は今の打球の感じだと厳しい。

286 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:33:04.89 ID:KJhaJfrg0.net
ドジャースはやめておけ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:34:17.26 ID:ID8TWSWD0.net
>>1
広島って球団は何で選手が一流になったら他所に出したり出ていかれるんだ?

288 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:34:24.27 ID:P8YmSnaR0.net
>>284
大谷は自身の選択でしょ。25歳以上まで待てばそこそこの契約ゲットできたけど自分で最低年俸選んだ
結果早く行った分だけメジャーへの適応も間に合ったし、負担の大きい二刀流も達成できた

リスクを取った分だけリターンとしてFAになるとき大型契約になれそうだし、大したもんだよ

289 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:36:55.40 ID:M3kL/83P0.net
これで一番喜ぶのは広島の外野の選手。一つ枠が開く

290 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:39:35.18 ID:F4RtGFDb0.net
225や秋山とかが移籍しなかったから
5年7500〜8000万ドルクラスだったろう
今は3年3000万ドルくらい

291 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:39:39.85 ID:eCxIXdx20.net
守備w

292 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:40:57.64 ID:F4RtGFDb0.net
>>263
松井さんより鈴木の方が上くらいだしな
野手としては
鈴木が駄目だったらマジでヤバイね
NPBの歴史上でも王の次くらいのランクの選手だしね、鈴木は
落合と同格くらい

293 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:41:54.48 ID:F4RtGFDb0.net
鈴木が成功して得をするのは村上
まぁ、鈴木なら
280-25本前後でOPS.850くらいは安定して残せると思うよ

294 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:42:10.60 ID:ub2McC/u0.net
two two gyoよりすごいの?

295 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:42:43.37 ID:GjguDWiW0.net
城島
290 18本 76打点

これ越えられないと恥ずかしい

296 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:43:05.21 ID:rtWCSJmK0.net
争奪戦になるわけねえだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:43:37.55 ID:GjguDWiW0.net
>>293
今まで多くの野手が失敗してきたのに何を根拠に言ってるんだろう

298 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:44:46.01 ID:Qx8Xyysl0.net
>>288
アホか
菊池雄星や筒香がガンガン活躍すりゃ他の日本人選手の評価も上がりやすく、今季みたいに年俸調停寸前まで安く叩かれねーよ
菊池雄星の高額給料は大谷やダルの先人達のおかげだろが
バーカw

299 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:47:30.54 ID:STvqP6qJ0.net
>>287
わかってて言ってるんだろうけど他所より金を出せないからFAで流出するのは当然だろ
だけど次がしっかり育つのも広島の凄いところだよ

300 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:52:06.98 ID:Tb2NtNGM0.net
>>295
城島は3部門の見栄えはいいけどwOBAやwRC+あたりだと
普通に井口や青木、福留より下なんだよな、確か。この成績でなんでそうなるのか不思議なんだが
よっぽどフリースインガーだったのか

301 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:52:23.98 ID:EucYD/bP0.net
>>60
サイズ的に厳しそう

302 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:56:01.23 ID:Tb2NtNGM0.net
>>298
菊池の高給が先人たちの恩恵タダ乗りとボラスパワーなのは確かだが、
大谷さんの今年来年の安年俸は単に去年ボロボロだったからでしょ

んで調停の場で球団側にボロクソ言われるの嫌がって早めに2年延長で妥協した

303 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 19:58:31.85 ID:F4RtGFDb0.net
>>297
鈴木はNPB歴代でもTOP10には確実に入るレベルの選手
これで通用しなかったら俺は泣く

304 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:01:04.47 ID:093ii3RB0.net
メジャーからしたら安心のヒロシマブランド

305 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:01:14.62 ID:QXo6A94V0.net
ドジャースでベッツorベリンジャーとのトレードで手を打ってやるよ

306 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:03:39.97 ID:mM4VgjFx0.net
>>302
大谷の今期の安い年俸は次の交渉に有利に働くな
次の契約延長はエンゼルス側はまず前回の年俸交渉の謝罪から始まるだろう

307 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:04:25.36 ID:gzR3Z20a0.net
複数年契約できれば大成功
成績なんてどうでもいいんだよ
日本人が最初の契約上回ることなんて不可能に近いんだから

308 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:04:49.49 ID:mM4VgjFx0.net
>>305
アホかその2人の年俸何か払えねーだろ
それと補強すべきポイントはピッチャーだと言うのに

309 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:07:09.23 ID:IbJMzIPs0.net
>>78
ん?鈴木誠也の肩はイチロー新庄レベルだぞ

310 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:07:27.19 ID:2S+/hHKC0.net
こいつは間違いなく失敗する
今のメジャーでは非力な奴は生き残れない
2年持たずに帰国

311 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:07:41.93 ID:z2corAqk0.net
誠也が不必要とは絶対言わないが、
広島の次の戦力は育ってきてる
林や小園、宇草や坂倉…
そういう新陳代謝で回ってるのがカープよ
三連覇した時はマエケン抜けてどうなるかってとこからだったし、主軸だった田中菊池丸は若手だった
誠也はレギュラーすら取れてなかった

312 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:18:05.22 ID:Mk+jSSBU0.net
マック鈴木以来かな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:18:41.42 ID:IbJMzIPs0.net
ここでお前らが通用しない。って言うても、大金出す球団がいるわけで、
当たり前だけどプロのスカウトが見て判断するわけだよ
そこまでお前らの目利きが凄いなら、自分をスカウトにするようにアピールして転職したらいいんじゃないかな。
間違いなく今より給料上がるでしょ

314 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:23:30.70 ID:hLuQ/5Tb0.net
打者筒香とか秋山がNPBの評価を下げたけど
投手大谷がHR数のハードル上げたからな

315 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:41:57.58 ID:tE6xH5x60.net
大谷効果で年俸が上がるのかな?
動く直球と力のあるボールに対応できるのかな

316 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 20:43:06.70 ID:WUB7GM7S0.net
>>283
全盛期の福留、という表現は近いかも知れない
そして鈴木誠也は福留より3年早く28歳でメジャーにいける
ここはキャリアにとって大きいね

プロ野球選手に29歳から31歳の3年は小さくないから

317 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 21:46:59.27 ID:Z63M9bhu0.net
>>309
アバウトだなあ
イチロー、新庄、鈴木誠也の肩が同じとか
野球したことあるんか?
ないなら黙っといてくれ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 21:49:10.73 ID:fp43sOw60.net
>>298
お前、馬鹿だろ?

319 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 22:11:07.15 ID:DVhV9Gv80.net
メジャー経由して巨人かな

320 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 22:33:08.50 ID:GEAU9Gub0.net
>>177
面白いと思って書いてるのか?

321 :名無しさん@恐縮です:2021/10/23(土) 22:33:22.37 ID:3e8v10gs0.net
>>309
肩は強い部類、だが取ってから投げるまでの溜めが長い。イチローや新庄は取ってから投げるまでがめちゃくちゃ速かった。

322 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 00:17:34.86 ID:Kjxj4WvC0.net
カープ秋山あるで

323 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 00:46:25.15 ID:2ZOKZCNT0.net
>>4
青木がいたろ

324 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 00:50:51.64 ID:hi51oXoQ0.net
むしろ北海道日本ハムファイターズに
きてくれよ(´・ω・`)

325 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 01:06:30.46 ID:Q0g8bcFy0.net
夏前まではズムスタでチャンスに鈴木が打席に立つと盛り上がるよりザワザワし出して凡打にため息の連続だった。いつぞやのヒロインでそれにチクリと言ってたし、もう気持ちもこのままでは保てないだろうな

326 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 01:17:15.26 ID:fTt62swL0.net
44歳の福留が現役で91試合も出てるようなリーグでいくら打ったところで評価できんだろ

327 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 01:28:56.76 ID:FaxQak+S0.net
大争奪戦www

328 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 09:32:15.59 ID:NM5mzlF00.net
>>287
メジャー出荷なんかあえてやってる気がするな
枠を超えた1流選手には金払えない(払わない)から出ていかれる

329 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 10:53:55.80 ID:KPUIruqJ0.net
どうなのこのひと
3年以上レギュラーでやれそう?

330 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 12:58:50.11 ID:SnUx/3AJ0.net
>>287
本拠地都市規模
親会社なしじゃ
銭闘力が段違いなんよ
東京大阪の都市規模がありや
個別スポンサーもスポット広告もあるけど
広島じゃ数、規模も少ない

331 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 14:47:09.90 ID:nBwICjPD0.net
数球団からオファーあるかもしれんが
条件悪すぎて、結局、広島に残留

332 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 14:51:44.42 ID:4Re4kLGc0.net
>>331
残留は絶対に無かろうw
国内であるとしたら巨人しかないわ

333 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 15:45:40.15 ID:+lV0GT800.net
>>303
福留くらいの成績になるんじゃないかと予想

334 :名無しさん@恐縮です:2021/10/24(日) 17:38:17.93 ID:cXWT4m8s0.net
外国人はどう思ってたんだろう
FUKU DO ME

335 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 06:45:31.10 ID:KkMkV16a0.net
福留って規定打席クリア4回だっけ
イチロー松井の下、青木と同じくらいのレベル
そんな福留がメジャーで通用しなくなって日本に戻ると44歳で未だに現役

336 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 08:04:59.61 ID:1Jn8ZYZK0.net
大谷と仲良かったイグレシアスと同レベルの体格・打撃力
守備力は大きく劣る
メジャー定着は無理

337 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 08:07:24.40 ID:i/A1Ae/k0.net
スポーツ選手で野球選手がメジャー目指すとかサッカー選手がヨーロッパ行きたがるっての正直分からん
日本でやってりゃ安泰なんからそうしてりゃいいじゃん

338 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 08:31:10.98 ID:IkARl+wc0.net
ドジャースやろ
だいたいカープの選手はドジャースから始まる

339 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 08:53:29.10 ID:MxZ9TVCU0.net
>>263
これランキング!?
あれっどういう基準のランキングやねん

340 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 08:57:43.57 ID:2AMZKppW0.net
米国野球の本場は東海岸。レッドソックスに入ってほしいな。

341 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 08:58:24.64 ID:iLqHKTAC0.net
たぶん活躍とも言えないくらいの、
微妙な成績で3年内に帰国する。

342 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 09:03:22.73 ID:pMZYbz0d0.net
>>337
実力ある奴はMLB行って成功すりゃビッグマネーを手にできるからね
打者では松井・イチロー・大谷の3人しかいないのを見ても野手は不利だな
鈴木は向こうへ行っても中距離打者程度だろうけど球団が広島だから
MLB行ったほうが吉なのは間違いない

343 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 09:31:26.17 ID:+k8a4WVk0.net
広島はソリアーノや黒田や前田とメジャー選手育てるのが上手い

344 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 09:59:38.99 ID:m0MZ0kb/0.net
>>287
松田創業家のための球団だぞ
だから弱くても黒字、球団の設備や選手に投資なんて最低限の最低までしかやらない

345 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 10:02:01.49 ID:MsZixdfBO.net
いやメジャーは無理だろ…大谷のような体格もってるやつの集まりなんだから

346 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 10:22:29.57 ID:2AMZKppW0.net
この人なんかは身長168cmなのにHR30本以上打ってる。
https://baseballsavant.mlb.com/savant-player/jose-altuve-514888?stats=statcast-r-hitting-mlb

347 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 10:46:07.82 ID:ufdfEQVM0.net
無理やないの
仮にあっても、打撃強化策で獲る下位球団で8番位がいいとこやろ

筒香。
オフの複数トレード要員かも知れんが、
ミートポイントを変え打てる様になったわな

348 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 11:17:18.58 ID:rFBTKus30.net
日本代表に選ばれる選手ならメジャーで活躍出来ると断言してもいい
けどメジャーの環境に慣れるまでに3年はかかる
だから待ってくれるチームを選ぶことだな
実力発揮出来ないまま終わるなよ

349 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 11:21:27.92 ID:atdNCdHR0.net
代理人がマエケンのやつじゃないよう祈ってるわ

350 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 11:38:38.44 ID:QHY5KNSz0.net
右バッターだから左バッターたちほどひどいことにはならない

351 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 11:40:35.36 ID:snWAvXz40.net
えー
ジャイアンツ愛はどうした

352 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 11:41:32.69 ID:3n8/shPq0.net
>>321
イチローは取ってから遅いってのがプロの評価

353 :名無しさん@恐縮です:2021/10/25(月) 11:56:30.28 ID:OIOpe8Mu0.net
そして来年、同期のドラ1高橋が遅咲きで大活躍とかならんかな?ならんよなぁ

総レス数 392
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200