2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<12球団最多勝利の阪神(貯金21)>巨人(借金1)に連敗終戦… 《儲かるし盛り上がるCS》だが、納得性は改善できないのか? [Egg★]

1 :Egg ★:2021/11/08(月) 18:12:01.69 ID:CAP_USER9.net
クライマックスシリーズは好ゲームになることが多い。ペナントレースと同じ相手に、少し時間を空けて仕切り直しをするわけで、手の内を知り尽くしているから好ゲームになるのだと思う。 

 11月7日、パのファーストステージ第2戦を千葉で観戦した。展開が何度も変わる好ゲームで、ロッテが4-4の引き分けながら楽天を下してファイナルステージ進出を決めた。2試合でロッテが1勝1分け、楽天が1敗1分け。「引き分け=0.5勝」のアドバンテージでペナントレース2位のロッテが3位の楽天を下したわけだ。ロッテファンの喜びの中にいると、にわかオリックスファンの筆者もうれしくなった。

 一方で、球場で試合を見ながらも筆者は甲子園の状況が気になって仕方がなかった。甲子園でも2位阪神と3位巨人のCSファーストステージが行われていたが、巨人が第1戦を勝って王手をかけていたからだ。結局、2戦目も巨人が勝ってファイナルステージ進出を決めた。いわゆる「下克上」である。

阪神は12球団最多の77勝、巨人は61勝で負け越し
 ルールでそう決まっているのだから、それでいいわけだが、今季ペナントレースの勝敗を見ると複雑な感情が湧いてくる。

<両リーグのCS出場チームの勝敗>
 パ
 オリックス 143試70勝55敗18分 率.560
 ロッテ 143試67勝57敗19分 率.540
 楽天 143試66勝62敗15分 率.516

 セ
 ヤクルト 143試73勝52敗18分 率.584
 阪神 143試77勝56敗10分 率.579
 巨人 143試61勝62敗20分 率.496

 阪神は12球団で最多の77勝を挙げている。勝率もヤクルトに続く2位。これに対して巨人は上位6チームで最少の61勝、しかも6チームの中で唯一負け越している。

 阪神の勝ち越し21はヤクルトと同じ。パの優勝チームオリックスは15、ロッテは10、楽天は4だ。そして巨人は-1。阪神と巨人のゲーム差は11もある。

 いわば両リーグAクラスの6球団の中でもっとも成績が悪い巨人が、ヤクルトと甲乙つけがたい屈指の好成績を挙げた阪神を、わずか2試合の勝負で下して次のステージに上がってしまったわけだ。

ナンバー 11/8(月) 17:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5d01954d8f8a7df0b5f0e91e7e09dfa998a5e1

192 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:53:00.06 ID:sbH74qdo0.net
メジャーって言われても西地区4位のエンゼルスは8月から消化試合だったからな
あれ見てられる人は本当に暇人

193 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:53:09.55 ID:ErSPFtRx0.net
いつまでも女々しいんだよw
負けは負けやろ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:53:17.84 ID:j6L2Slns0.net
>>191
消化試合が普通の1シーズン制より増えるので無意味

195 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:53:28.26 ID:NptZWm8Q0.net
>>160
パのプレーオフ時代に「上位2チームの勝率が並んだ場合は3位チームはプレーオフに出場できない」というルールがあって、本当にその状況が起きかけたことがあった。
マズイと気づいたのか、次の年にそのルールはしれっと消えたけどね。

196 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:53:31.31 ID:Eb08f9340.net
>>184
なんでや!卓丸関係ないやろ!
https://i.imgur.com/4mfpDCd.jpg

197 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:03.67 ID:wpAJbwzr0.net
>>191
阪神が負けたから気に食わないんだってさ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:04.59 ID:kT1kv3LB0.net
シーズンを前期後期に分けて、
各期の1位で CSやったらいいじゃん
両期1位は無条件で日シリ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:15.12 ID:RqIb1n0K0.net
仮に阪神が勝ち上がったとして、ファイナルでヤクルトに負けたら
「レギュラーシーズンじゃゲーム差なかったのにアドバンテージがあるなんて卑怯だ」
って言いだすに1票

200 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:39.49 ID:UEDwgX9q0.net
阪神オリックスの日シリなら
1600億円の経済効果だぞ
ヤオってもいいから、実現させるべきだった

201 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:40.04 ID:zBRSF5KJ0.net
納得したいなら勝て

202 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:42.88 ID:NJACkYt50.net
甲子園でドル箱の
巨人戦を2試合開催できただけで満足

by 阪神電鉄

203 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:54:53.81 ID:DgYT55W90.net
パとセの2位を入替てやればいいんだよ。
パの2位と1位で日本シリーズになるだろうけど

204 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:55:09.30 ID:hGEyAwdE0.net
これで讀賣が日本一になってもCS不要論が湧き上がらないんだろうなぁ
自分とこさえ良ければいい球団とファンだからな

205 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:55:42.81 ID:fqey6Dzo0.net
阪神弱過ぎるやろw

206 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:55:49.27 ID:F2KElwdV0.net
>>198
1位が独走した時点で白ける
前期の優勝がなくなった時点で投手の消耗を抑えるために手抜き試合ばかりになる
前期1位は後期やる気0でいいわな

207 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:56:04.32 ID:MnLo15fJ0.net
大体、内容も分からないのに事前に勝手に「クライマックス」なんて呼ぶのもアホだし、
最初をファーストステージ、次をファイナルステージと呼ぶ語彙力の無さ。
フアーストの次ならセカンドだし、ファイナルの前ならセミファイナルだろ。
来年もやるなら呼び名を変えろ。

208 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:56:47.46 ID:+Kd/l4ua0.net
盛り上がるの?たった数試合が?
CSのなかった1985、1992、2003年とかのシーズンの方が100倍盛り上がってたやん、CSがあるから優勝争いしてても昔のような盛り上がりも熱気も全然ない

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:56:50.75 ID:D7X1SxuU0.net
勝利数は関係ない
全ての試合がすべて同じ条件ではないのです

極端な例を言うと
他球団ピッチャーが対阪神の時だけ絶不調
阪神以外の時は絶好調と、言うように。

210 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:56:54.25 ID:q3UKTB/Q0.net
巨人ファンってCS勝つ気でいるのかね

🎱

さすがに今年はMVP擁する一位同士の戦いが見たいっしょ

211 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:56:54.33 ID:cE9Llfp10.net
もうCS廃止したら?

212 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:57:13.72 ID:8aBqdmto0.net
>>198
前期後期制度はさんざん議論された上で欠陥制度だと答えが出てる

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:57:29.74 ID:ErSPFtRx0.net
>>53
そこに来て春先は阪神以外駒揃って無かったからな
コロナで主力離脱やら外国人の入国問題やらで

214 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:58:03.83 ID:UMs7Lo1O0.net
負けたからって恥ずかしすぎるだろ犯チョンw

215 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:58:36.75 ID:UOakrfZ30.net
>>198
JリーグのCS(チャンピオンシップ)の話にも通ずるけど
前期制したチームが後期になると途端に手を抜くのが許されちゃうんだよね

216 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:58:37.37 ID:qIDGUAPx0.net
勝率で順位決めてるってことを分かってないアホばっか

217 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:58:43.99 ID:bsAytuGY0.net
いやいや まさか優勝争いしてた2位が負け越しの3位に
短期決戦の総力戦であっさり 見ている方はドン引きですわ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:59:02.79 ID:FO56YhYD0.net
ポストシーズンとレギュラーシーズンは別物だと思えばいいだけだろ?
あとは選手へのインセンティブだよ

選手にはシーズン優勝と日本一
この2つだけを最大のインセンティブにすればいい
あとは個人成績だがまあそれはそれだ

ポストシーズンはあくまでも日本一
レギュラーシーズンはあくまでも優勝

そうしとけば選手は意識付けを間違ったりしないんじゃないか?
そしてファンももりあがる

219 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:59:12.95 ID:mHFntPRY0.net
パリーグは2位のロッテがアドバンテージ活かせただけに阪神が情けない

220 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:59:23.47 ID:D7nytiMi0.net
これから先にルールがどう整備されるかはわからんが

結局どう整備しようがそのルールでもやっぱりコケて文句言うのが阪神&阪神ファンである

221 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:59:24.01 ID:JlBr+afa0.net
正直日程がな。こんなに間をあけてちんたらやらずにさっさと日本シリーズやれよ。
世間ではどこが優勝したかすら忘れられてるぞ。

222 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:59:43.68 ID:0wbTpExK0.net
つまらんシステム

223 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 18:59:54.72 ID:UATtcd2t0.net
セリーグの2位対3位っていうからショボいんだよ
セリーグ関西地区1位対文京区1位っていえば盛り上がる

224 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:00:41.00 ID:RkWdufRK0.net
翻訳すると「ホントは阪神がVやねん!」ってことか

225 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:00:48.33 ID:b8Ytk14h0.net
なんとしても上位チームに勝ち上がってほしいのならCS廃止しろよ

226 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:00:56.26 ID:UOakrfZ30.net
>>204
いや逆だろ?
巨人がかつてシーズン1位ながらCSで敗退した2回の時に、巨人ファンを中心に散々CS不要論は叫ばれ議論されたワケ
その結果続いてる制度なんだから、今回巨人が得したケースに限って不要論持ち出すのはアンフェアだよw

227 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:01:03.55 ID:xZ3BV9UV0.net
>>215
それをするかどうかは球団の人気に関わるけど、戦術としては愚策だと思うな
試しに前後期制やってみれば?どうなるだろ?

228 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:01:09.50 ID:2PHIccDs0.net
だから最初から2位にあまり旨味がないようになってるでしょ
リーグ優勝を目指すだけなんだよ

2位のCS有利項目は
本拠地で出来る事
引き分けが有利になる事

だから日本シリーズ出れるチャンスを与えています…程度だからな

229 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:01:16.98 ID:wl+bKORN0.net
10ゲーム離されたら権利なしでええんちゃう

230 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:01:54.79 ID:1kJ4/zNG0.net
2位チームにアドバンテージ1勝で3勝先取にすればいいのに
ホームアドバンテージとか意味ない

231 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:02:19.29 ID:j6L2Slns0.net
>>227
消化試合が増えるだけ
遥か昔に結論出てる

232 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:02:25.98 ID:LNjzX5OR0.net
いつまで野球やってんの
さっさと一位同士で日本シリーズやれよ

233 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:02:30.34 ID:wpAJbwzr0.net
>>229
阪神が10ゲーム離されて大騒ぎが起きるよ

234 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:02:56.53 ID:NJACkYt50.net
ホームゲームの恩恵なんてまったく関係なく負ける阪神って
可愛いい

235 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:03:01.14 ID:8aBqdmto0.net
>>227
昔やってる

236 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:03:31.80 ID:1fyG4o/j0.net
>>213
コロナ見越して対策してるの阪神だけかよと呆れたよ

237 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:03:46.39 ID:MnLo15fJ0.net
日本シリーズではなくて、セ・パ代表対抗戦というのが適当だな。
先ず各リーグの3位同士が戦って、勝ったチームが相手リーグの2位のチームと戦って....
といった方式で何とか工夫できないか。

238 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:03:53.75 ID:XATG2+uW0.net
リーグ戦勝ち抜いて決勝トーナメントがあるんだから仕方ないんでないの

239 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:03:59.14 ID:AjU10HUz0.net
Tという球団とYという球団がシーズン終盤、共に73勝52敗10分の首位で並んだ後に、
T球団は4勝4敗、Y球団は0勝0敗8引き分け
これでY球団が優勝してしまう糞レギュレーションがあるらしい。

片や勝ち越しで片や最後まで連続引き分けでも引き分け側が優勝になる状況まで想定出来るからな。

これを「無理やり引っ張ってきた」とか言い出すのはさんすうを真面目にお勉強してこなかった人だけ

240 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:04:00.69 ID:UOakrfZ30.net
そもそも今年に限ってはCSでも9回打ち切りルール採用で、引き分け含む勝敗並んだら上位チームが勝ち抜くシステム(これは従来通)だから
ただでさえアドバンテージ持ってる上位チームが更に優位になってるんだよなぁ
端から論外の阪神はともかく、これでヤクルトが巨人に負けたらドン引きするけどなw

241 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:04:10.70 ID:iteBwDDK0.net
>>226
いつだって不要論だろ
負けて言っても負け犬の、となるが、
勝ってからなら発言権が出る
DHだって同じだろ
どれもパリーグが人気策にごり押ししたが、
パリーグは人気出てもプロ野球の人気は落ちてきてる
長い時間見たことが全部無意味でしたて話だし

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:04:26.40 ID:C+LAPw8H0.net
貯金21にアドバンテージが無さ過ぎ
2位2勝、3位3勝で勝ち上がり
もしくは3位借金アリはCS不可

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:04:47.89 ID:C4bKkphm0.net
アホ? 2位と3位なんて11ゲーム差があろうが同じ敗者。巨人が上だから勝っただけ

優勝チームには手厚いハンデがある。1勝のアドバンテージに巨人は菅野を初戦に使えない。これでヤクルトが勝てなきゃ普通はおかしい

244 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:05:09.44 ID:4jCqI1Ri0.net
落合はCS導入に文句言いながらも導入されたらアジャストして勝ち上がったんじゃなかったっけ

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:05:19.65 ID:jIzGRhKd0.net
CSが無きゃ阪神だって日本シリーズに出るチャンスがなかっただろうに
負けたからって何言ってるんだ

246 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:05:43.68 ID:il+4BLXP0.net
ペナントのゲーム差1をCSの1点として
CSの試合に最初から自分のチームの得点として使えるようにすればいいじゃん

ペナントで10ゲーム差あったとき
CSの1試合目6点、2試合目4点から試合開始にできるとか

247 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:01.59 ID:iteBwDDK0.net
テレビのクイズ番組でラスト問題は3倍ポイントですみたいな、
どうでもいい企画だから許されても、
普通の業でそれやったらイベントが死ぬわ

248 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:13.72 ID:WgJi0cNp0.net
これやってたことすら気付かなかったが、盛り上がったのか?

249 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:18.12 ID:vrxBwg7C0.net
ペナントレースのゲーム差1ごとにアドバンテージ1勝をつければいいだろ
3ゲーム差以上なら失格でもいい

250 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:19.98 ID:8F0p6uvs0.net
>>242
それやると下位チームが勝つのが不可能になってCSがただの時間の無駄になる

251 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:21.00 ID:VlcrWfcx0.net
シーズン負け越しはCSに出られない(ただし、CSに出る他のチームに勝ち越している場合は出場可)とかにしてみるとか。

252 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:44.58 ID:1fyG4o/j0.net
>>245
阪神が言ってるわけじゃない
ナンバーが言ってるんだ

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:51.28 ID:J0Lf+kp40.net
3位でも借金ありの3位ならCSに出る資格なしにする
あとやっぱり2位チームにも一勝のアドバンテージ与えるべきかと 
でないとシーズン順位の意義がない 
少なくともこの2点はすぐに改善すべき

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:55.67 ID:C4bKkphm0.net
>>230
だから2位も3位も同じ敗者復活組なんだからハンデなんて一切必要ないんだよ。

その代わりに優勝チームは圧倒的有利なシステム。1勝アドバンテージに巨人は菅野が初戦使えない

255 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:06:56.64 ID:gZIYZCAJ0.net
こうなったら史上初の「シーズン負け越しの日本一チーム」になってほしい
日本のCSがいかに糞制度か、それぐらいやらないと理解できないようだからな

256 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:14.49 ID:x2EwoeS80.net
1位のチームならともかく2位がとやかく言うことじゃねえわ

257 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:14.59 ID:NJACkYt50.net
星野阪神も岡田阪神も短期決戦では散々だったのに

短期決戦であの広岡西武に余裕で勝った吉田阪神って
今考えたらすげえよな

258 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:18.92 ID:da6LjsWv0.net
ホーム 36-31(貯金5)
ビジター 41-25(貯金16)

こんなチームに本拠地での開催権与えたところで
どれだけのメリットあるんだよ

259 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:19.43 ID:8aBqdmto0.net
>>242
3位が弱いせいで2位の興行権を剥奪するのはおかしい

260 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:41.95 ID:cuYhpBuD0.net
最終問題は1万点です

261 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:44.05 ID:8F0p6uvs0.net
>>251
それ導入しても面白くならない

262 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:07:51.02 ID:fAB07n9o0.net
あーだこーだいうなら辞めちゃえよ

263 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:08:26.17 ID:0+7WkumL0.net
>>131来年は普通にBクラスあるよ最後あれだけのチャンスに点が入らないし内野の三人自動レギュラー

264 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:08:48.91 ID:wpAJbwzr0.net
じゃエラー数が下位から4球団はCS出るの禁止にしよう
恥ずかしいから

265 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:09:16.85 ID:F2KElwdV0.net
2位にはホームでの興行収益があることを分かってない奴が多すぎる
勝てばいいんだよ
ホームで借金チームに負けるような雑魚はファイナル行く資格がない

266 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:09:25.69 ID:A9/Ui4TE0.net
そもそもがそういうものだから納得いかないならクライマックスシリーズやめるしかないだろ。

267 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:09:44.70 ID:PbssBiUH0.net
優勝逃せば「勝利数は阪神が上なのに」
CS負ければ「借金チームがCSくるのはおかしい」

まじで阪神ファン鬱陶しい

268 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:09:45.33 ID:J060rZu/0.net
ペナントレースでギリギリまで負け続けて
CSで爆発させる作戦でしょ。
このままヤクルトもあっさり撃破かもな。

269 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:09:51.85 ID:Im3qg7Hj0.net
ゴキブリ阪神ファンはゴキブリ阪神が負けた時だけこうやって記事を書いて大騒ぎするんだよぁw

270 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:10:06.64 ID:NJACkYt50.net
二位チームと優勝チームのガチバトルじゃ
駄目なん?
なんで3位の中途半端なチームまで救済するん?

271 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:10:29.28 ID:wpAJbwzr0.net
>>265
そもそもなんで慣れてるホームの球場でポロポロエラーすんのかって話ですわ

272 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:10:47.66 ID:+tqXWqKr0.net
予選では8割の力で勝ち上がって、
本選で本気出しただけだろ
何もおかしくない(´・ω・`)

273 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:11:07.43 ID:F2KElwdV0.net
>>270
シーズン終盤の消化試合を減らすためだろ
何年同じ事を言わせんだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:12:44.33 ID:NJACkYt50.net
>>273
だったら6位のチームまで入れて
6球団でCSしたら?

275 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:12:51.42 ID:0+7WkumL0.net
>>63
前半の貯金の数は変わってないよ後半戦あまりにも打ててないのでかなり負けてるかと思ったじゃないかな

276 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:12:54.53 ID:8aBqdmto0.net
>>251
2位のチームが開催権を失って損するだけ

277 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:13:09.27 ID:lIzSm9gj0.net
話をまとめると
下位のチームは勝っちゃダメ
普通に負けろと言いたいわけだな

278 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:13:41.15 ID:C4bKkphm0.net
>>255
だからポストシーズンはルールにしたがってやってんだから借金がどうだけうだは関係無いんだよ。
ヤクルトはアドバンテージ1あって菅野が初戦に出れない巨人にもし負けたらそこまでの実力だろ。優勝チームは抜けられるようになってんだよ

279 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:14:05.65 ID:ErSPFtRx0.net
>>236
都合のいい頭やなぁw
だから阪神ファンて嫌われるんだよw

280 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:14:22.84 ID:F2KElwdV0.net
>>274
物事には面白いラインというがあってだな、そのラインを間違うと白けるんだよ
で、6チームが出るCSに何の意味があんの?

281 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:14:28.12 ID:yhN4K1Lu0.net
>阪神(貯金21)>巨人(借金1)

どう考えても次のステージ進出には
阪神1勝、巨人23勝のハンデがないとおかしいわ

282 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:14:28.36 ID:NJACkYt50.net
どっちにしても
お前ら
絶対阪神が2タコで負けるわって思ってただろ?

283 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:14:30.16 ID:Wjvkgi100.net
リーグ優勝チームは必ず日本シリーズに出したい
リーグ2位と3位でプレーオフして勝った方が日本シリーズに出る
日本シリーズはセパ4チームで争う

284 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:14:35.64 ID:NqOnp8dS0.net
延長が無いCSだとホームの方が有利だからな
それでも負けてしまったんじゃ仕方ないわ

285 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:15:23.40 ID:R9WAR7df0.net
CSがペナントの延長みたいなシステムが良くない
CS止めて日本シリーズ1stステージ、2ndステージファイナルステージと名前変えるだけでも印象は違う

286 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:15:36.59 ID:pno+7krw0.net
>>282
負けるとしたらあっさり連敗だとは思ってた
本当にあっさりしてた

287 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:16:29.31 ID:F2KElwdV0.net
>>283
ちょっとだけ面白いと思ったが、決勝が同一リーグになる可能性があるのが最悪だわ

288 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:16:47.18 ID:6s4IfDPn0.net
対戦方式は変えずにセパを2グループに分けて優勝チームでプレーオフ→日本シリーズにするとか

289 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:16:47.30 ID:C4bKkphm0.net
>>277
でも優勝チームにはかなり甘いポストシーズンだよ日本は。1勝アドバンテージで相手はエースが序盤戦に使えないし普通は負けない。

290 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:17:06.79 ID:IW4hwhnG0.net
阪神ファンだけど2位だから何とも思わない
日本シリーズだけでいい

291 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:18:22.83 ID:1fyG4o/j0.net
>>279
嫌われようが気にしないが
何で阪神にできることが他球団はできないのか?と思うだろ
調べてみたら全滅に近いのはDeNAとヤクルトだけみたいだがw

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200