2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】<12球団最多勝利の阪神(貯金21)>巨人(借金1)に連敗終戦… 《儲かるし盛り上がるCS》だが、納得性は改善できないのか? [Egg★]

1 :Egg ★:2021/11/08(月) 18:12:01.69 ID:CAP_USER9.net
クライマックスシリーズは好ゲームになることが多い。ペナントレースと同じ相手に、少し時間を空けて仕切り直しをするわけで、手の内を知り尽くしているから好ゲームになるのだと思う。 

 11月7日、パのファーストステージ第2戦を千葉で観戦した。展開が何度も変わる好ゲームで、ロッテが4-4の引き分けながら楽天を下してファイナルステージ進出を決めた。2試合でロッテが1勝1分け、楽天が1敗1分け。「引き分け=0.5勝」のアドバンテージでペナントレース2位のロッテが3位の楽天を下したわけだ。ロッテファンの喜びの中にいると、にわかオリックスファンの筆者もうれしくなった。

 一方で、球場で試合を見ながらも筆者は甲子園の状況が気になって仕方がなかった。甲子園でも2位阪神と3位巨人のCSファーストステージが行われていたが、巨人が第1戦を勝って王手をかけていたからだ。結局、2戦目も巨人が勝ってファイナルステージ進出を決めた。いわゆる「下克上」である。

阪神は12球団最多の77勝、巨人は61勝で負け越し
 ルールでそう決まっているのだから、それでいいわけだが、今季ペナントレースの勝敗を見ると複雑な感情が湧いてくる。

<両リーグのCS出場チームの勝敗>
 パ
 オリックス 143試70勝55敗18分 率.560
 ロッテ 143試67勝57敗19分 率.540
 楽天 143試66勝62敗15分 率.516

 セ
 ヤクルト 143試73勝52敗18分 率.584
 阪神 143試77勝56敗10分 率.579
 巨人 143試61勝62敗20分 率.496

 阪神は12球団で最多の77勝を挙げている。勝率もヤクルトに続く2位。これに対して巨人は上位6チームで最少の61勝、しかも6チームの中で唯一負け越している。

 阪神の勝ち越し21はヤクルトと同じ。パの優勝チームオリックスは15、ロッテは10、楽天は4だ。そして巨人は-1。阪神と巨人のゲーム差は11もある。

 いわば両リーグAクラスの6球団の中でもっとも成績が悪い巨人が、ヤクルトと甲乙つけがたい屈指の好成績を挙げた阪神を、わずか2試合の勝負で下して次のステージに上がってしまったわけだ。

ナンバー 11/8(月) 17:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5d01954d8f8a7df0b5f0e91e7e09dfa998a5e1

333 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:28:18.90 ID:CC9YYmE30.net
ゲーム差離れた時点で巨人はCSにむけて準備してた感はある

334 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:28:23.80 ID:jjlz6mkq0.net
借金球団が日本一になる可能性が(笑)

335 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:28:47.81 ID:RqIb1n0K0.net
ファーストの試合数増やしたら優勝チームが不利になるし

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:28:48.84 ID:WQN7Ydn/0.net
CSも3チームから6チームすりゃいい
平等だわ

337 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:28:57.85 ID:k2iQxaym0.net
FIFAワールドカップのグループリーグだって未勝利でも負け越しでも決勝トーナメントに進出する可能性があるんだから文句言うなや

338 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:29:18.08 ID:DFdPzvdB0.net
2位も3位も変わんねえよ

339 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:29:37.88 ID:t5M5bBNL0.net
交流戦がややこしくするんや。パが強いから3位が5割切るとかいびつな構造になる。交流戦をなくせ

340 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:29:52.91 ID:NheasBcR0.net
パリーグの順位、ここ何年も見てないうちにえらい変わったんだな
それはさておき、巨人は勝率5割割ってるならはっきり言ってCSに出る資格ないだろ

341 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:29:55.91 ID:DFdPzvdB0.net
阪神が勝手に離してただけだろ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:13.71 ID:Z4PhwySC0.net
負けた阪神が悪い

343 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:14.39 ID:ODwphogk0.net
神宮で近本がバレちゃったんだよね

344 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:15.48 ID:5K+XXUoz0.net
日本の場合は球団数少ないからプレーオフをやる意味がない
アメリカは球団数自体が多いし同地区以外の対戦数が少ないからプレーオフが盛り上がる

345 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:38.93 ID:2k/df2jd0.net
勝負ごとだからあり得ることだろ
いやならやめればいい

346 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:48.58 ID:77RKjBBB0.net
>>122
底辺が好きな下剋上やんけw

347 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:48.84 ID:CnLAHz2b0.net
年始からそういうルール
これに今さら文句言うヤツは朝鮮人の気ある

348 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:54.78 ID:J060rZu/0.net
つか今シーズンの日シリで巨人が
日本一になる妙な予感があるよなw

349 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:30:57.11 ID:NJACkYt50.net
原監督は
今年もパ・リーグのチームに4連敗するために
今、頑張ってる説
ない?

350 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:31:48.62 ID:C4bKkphm0.net
>>331
文化の違いかな。アメリカはポストシーズンはポストシーズンでペナントレースなんて忘れて盛り上がる。
ワイルドカードの勝ち上がり組も堂々とワールドシリーズ優勝を狙う

アメリカからしたら1勝アドバンテージなんてのもアホらしいだろ。

351 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:32:17.27 ID:+sJrcpLG0.net
興行的に成功してるなら別にいいような

352 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:32:21.64 ID:WPX6ehn40.net
始めるときに散々議論したことだし、今更どうでもいい
CSのルールより消化試合を減らしたって功績の方がとてつもなく大きいだろ
CSに代わる消化試合を減らすシステムを考えついたら止めてもいいんじゃない

353 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:32:33.35 ID:k2iQxaym0.net
>>339
今年はセが勝ち越してるけど

354 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:32:49.61 ID:etJ4EFzC0.net
阪神がただ不甲斐なかっただけだろ。

355 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:32:50.32 ID:+sJrcpLG0.net
>>331
阪神が負けたから

356 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:03.55 ID:8aBqdmto0.net
>>317
地区制は不公平感はなくなるけど消化試合の問題とは無関係なんだよね
CSはあくまで消化試合を減らす興行の話だから
だからゲーム差や勝率で3位の出場権を剥奪する案も無意味
2位の興行権を奪うだけで誰も得しないから

357 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:17.79 ID:wEJrkc+50.net
>>331
否定することが自分の存在意義と思ってるアホがマスコミや識者に多いから。

358 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:20.60 ID:3+/QYqaJ0.net
じゃあもうCSやめろ

359 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:27.88 ID:C4bKkphm0.net
>>349
いや日本シリーズは菅野が二回は投げるだろ。菅野を序盤に使えないしハンデあるし普通はヤクルトが負けるのはおかしいんだよ。

360 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:28.96 ID:5fzgv9+H0.net
今までだって負け越したチームがCSに出たケースは何度かあるのに対象が巨人でしかも負けた後に言い出すとかもうね
こんな事言い出したら極端な話来年以降阪神は優勝以外でCS出てきたらアホほど叩いてもいいって話になるぞ

361 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:34.91 ID:A0GhoF4B0.net
いっそのこと今年は巨人が日本一になればいい
そしたらきっとこのアホルール改善されるはず

362 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:42.14 ID:k2iQxaym0.net
>>349
日シリ連敗記録更新

363 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:33:58.80 ID:TTtOtG9t0.net
>>348
もし万が一に巨人がセリーグ制覇した場合
丸の一人リーグ5連覇の記録はどういう扱いになるのかな?

364 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:34:02.51 ID:3J29tvf90.net
過去にシーズン負け越しからCSで勝ってシリーズまで進出したチームは無い
3位からCSを勝ち上がってシリーズでも優勝したのはロッテだけ

365 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:34:03.75 ID:NheasBcR0.net
日本シリーズの賞金よりもリーグ優勝の賞金のほうが上にすればいいだけでいいかもね
あくまでも日本シリーズは日本一という称号をもらうための大会でいいわ

366 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:34:05.57 ID:c3rmucad0.net
2位と3位で言いだしたらCSに参加すんなよ

367 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:34:44.13 ID:hVDQVfYQ0.net
つーか日本シリーズとかどーでもえーわ
ペナントレース終わった後の打ち上げみたいなもんだろ

368 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:34:59.91 ID:wEJrkc+50.net
>>336
それいいな。
短期決戦じゃ本当の実力がわからんから半年ぐらいかけてじっくりやることにすればもっといいんじゃね?

369 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:35:08.01 ID:NJACkYt50.net
でも今年も阪神は巨人には負け越してるんだっけ?
そりゃ勝てないわ

370 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:35:45.12 ID:k2iQxaym0.net
>>363
もう今年巨人はセリーグ制覇できない

371 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:35:55.60 ID:oBq5i1xe0.net
140数試合でそこそこ勝率がよく、かつ、短期決戦に強いチームをリーグの代表とするルールって悪くないと思うけどな

短期決戦に弱いチームは日シリでも簡単に負ける
阪神とか阪神とか阪神とか

372 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:36:20.06 ID:9NOAmnWn0.net
今更バカみたいな事を言ってるな
またサインを盗まないとなwww

373 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:36:26.50 ID:k2iQxaym0.net
>>368
それはもうペナントレースやないかーい

374 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:36:37.33 ID:uk1TLc9e0.net
まぁヤクルトが巨人に負けそうな気はする
ペナント終盤巨人の酷さが目立ってたけどヤクルトもボロボロだったし
そも元来ヤクルトは巨人を苦手にしてる 貯金箱扱いの年も多い

借金チームが日本シリーズ行きそうな予感がしてるからセもパも今からあーだこーだ言いたくなってるんじゃない?

375 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:36:39.31 ID:Zzih6IrU0.net
馬鹿が始めたCSなんだからどうでもいい
贔屓応援する気がなくなった

376 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:37:19.76 ID:JKwW6Ymo0.net
アドバンテージ1勝で解決するのにねえ

377 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:37:26.58 ID:YXrjgfaO0.net
あと4チーム


増やせば本当のプレーオフができる
以上

378 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:37:32.89 ID:a4XhRQuf0.net
文句言っても許されそうなのは1位だけだが
お前ら2位やん

379 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:38:02.67 ID:B62fD1v10.net
「なんで借金のチームがCSに出てるねん!」
2015
阪神 70勝71敗でCS出場

「勝ち数多いのに順位下やのおかしいやろ!」
2019
阪神 69勝68敗 3位
広島 70勝70敗 4位



 

380 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:38:55.77 ID:xS3gB7vM0.net
良い時のマー君、今年の山本がいればチームが何敗しようが3位になれば日本一の可能性高い!

381 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:39:01.37 ID:3J29tvf90.net
ジャイアンツが勝ち上がってシリーズで優勝したら
CSのルール見直し議論が盛り上がるかもしれない
ジャイアンツが勝ち上がる唯一の意味になる
まぁでもあっさりヤクルトに負けるだろう

382 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:39:10.06 ID:/cFj8RSQ0.net
>>137
日本一の回数がビリの阪神さんがなんか言ってんな(笑)

383 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:39:11.29 ID:ihjLDAbv0.net
これ言い始めたら日本シリーズだって意味が無くなる
2チームで143試合やれてことになる

384 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:39:44.20 ID:B62fD1v10.net
★チーム別 日本一回数 1950年〜2020年(2リーグ制後)★

*1 巨人 22回
*2 西武 13回
*3 SB 11回
*4 ヤク 05回
*5 千葉 04回
*5 オリ 04回
*7 ハム 03回
*7 広島 03回
*9 中日 02回
*9 ベイ 02回





11 楽天 01回← 2005年球団創設
11 阪神 01回← 1936年球団創設 (笑)




楽天も負けてくれて良かったな 珍カスwwwwwwww

385 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:39:52.41 ID:YktiGF4q0.net
声出して応援できんのはホームアドバンテージの意味がうすいなー

386 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:39:55.42 ID:NJACkYt50.net
いい案が浮かんだ
セ・リーグの上位3チームとパ・リーグの上位3チームで
戦えばいいんじゃね?

そのほうが盛り上がるだろ

CSはセパにこだわるな

387 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:40:03.14 ID:UOakrfZ30.net
>>303
いやその圧倒してた中日阪神が、日シリで当時プレーオフ導入済みのパのチームに手も足も出なかったから
危機感持ってセも慌てて導入したのが真実なんだがww

388 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:40:17.25 ID:3v7IY5LB0.net
CSは存続してクライマックスシリーズの勝者はCSの優勝チームとする。

ペナントレースのセ・パの1位同士で1試合の文字通りの日本一決定戦をやればいいやん

389 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:40:24.17 ID:XCZzr1h80.net
2、3位は単なるおまけだろw
優勝チームが順当に日本シリーズに出ればこれほど良い制度は無い

○ゲーム差付いたらアドバンテージ2勝、3勝とか
借金持ちチームはCSに出さないとか調整すれば良し

390 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:40:33.85 ID:t5M5bBNL0.net
菅野と山本の投げ合いは見たいな。新旧彼氏対決やで

391 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:41:07.41 ID:8F0p6uvs0.net
>>386
散々それの答えは上の方に書いてある

392 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:41:38.16 ID:+yRRxdng0.net
>>310
2位と3位なんてこの程度で十分
おまけだから

393 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:41:43.33 ID:C4bKkphm0.net
>>378
1位は手厚いハンデあるから普通は負けないように出来ている。
日程をあけたら菅野が先発してくるから不味いが、菅野はヤクルト戦は3戦目以降しか出てこない。

2位、3位なんて敗者復活組なんだからゲーム差やハンデなんて語る必要はない

394 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:41:59.97 ID:B62fD1v10.net
阪神 得点圏打率

3.4月 31試合.276
5月 19試合 .286
6月 23試合 .287

7.8月 29試合 .229 ←村上に7月にサイン盗みを指摘されると急落(笑)
9月 25試合 .212
10月 .19試合 206

395 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:43:47.63 ID:B62fD1v10.net
阪神 得点圏 打率
34月 .276 .259
05月 .286 .255
06月 .287 .248
78月 .229 .248
09月 .212 .227
10月 .202 .244

村上にサイン盗みをバラされる以前 .274(625-171)
村上にサイン盗みをバラされる以降 .221(534-118)



7月途中まではサイン盗んで勝ってただけ(笑)

396 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:43:49.91 ID:NJACkYt50.net
つうかもう11月の8日なのにまだCSやってるのかよ

吉田阪神の日本シリーズ優勝は文化の日前後だったぞ

397 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:43:50.61 ID:zviU1uNs0.net
>>5
ルールがおかしいのでは?とは疑わんの?

398 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:43:59.78 ID:3bDkjys70.net
前期後期の優勝者同士がクライマックス争う方式でって言いんじゃないかとずっと思ってる

399 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:44:04.19 ID:3v7IY5LB0.net
日本シリーズは日本一のチームを決める試合

なんで2位とか3位とかが出てきて試合するねん

全く道理にあわんシステムなんかやめてしまえや

400 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:44:26.16 ID:v/ZeBYQy0.net
負け数が上回るチームはCL出場権与えなければいいのに

401 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:44:31.84 ID:Pr7kv9Q40.net
たった2敗するだけで弱いからって決めつけられるクソシステム

402 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:44:34.10 ID:CbQA52I80.net
そういうルールだから

403 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:44:43.05 ID:YktiGF4q0.net
>>396
オリンピックスケジュールだしそれは許してやれ

404 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:45:01.94 ID:C4bKkphm0.net
>>389
まあハンデつけすぎても逆にやる意味ないしな。
今のハンデでも優勝チームは普通は日本シリーズに行けるシステムだよ。ハンデあって相手は3、4番手の先発しか使えないんだから

405 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:45:02.06 ID:c7lKPYbw0.net
リーグ優勝チームはともかく2位なんぞ負けて当たり前なんだからどうでもいい
1位のアドバンテージ増やすならまだわかる

406 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:45:18.93 ID:UxgPh2BU0.net
これはねCSを日本シリーズに組み込めばいいわけ
1回戦がセ2位とパ3位、セ3位とパ2位
2回戦が1回戦勝者とセパ1位
んで決勝

407 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:45:26.59 ID:TTtOtG9t0.net
>>370
記録上は途切れたって事になるのか

408 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:46:06.26 ID:RkSdP49l0.net
>>30
どうせ成績は関係のないんだから、9回終了時点で同点なら、タイブレーカーで決着つくまでやってもらう方が盛り上がるだろうにな?
普段のペナントレースよりも、ガチンコ勝負のクライマックスの方が、観てる方は面白い。

409 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:46:24.79 ID:8F0p6uvs0.net
>>407
それを記録扱いするなら途切れたってことになるだろw

410 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:46:41.62 ID:3+/QYqaJ0.net
じゃあ、1〜6位があと140試合位やってCSの順位決めればいいじゃん

411 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:47:13.68 ID:B62fD1v10.net
 
2021年 借金1の巨人がCSに出てくるな!

  ↓   ↓   ↓

2015年 阪神 70勝71敗で 辞退なんかせずCS出場(笑)


 

412 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:47:53.40 ID:8aBqdmto0.net
>>398
前期後期制度は欠陥制度だと答えが出ている

413 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:48:42.05 ID:3/+3+0iN0.net
納得性云々言うならCS自体いらないじゃん

414 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:49:15.78 ID:f1bNjnoS0.net
勝てば良いだけやん

まぁもう少し試合数増やしても良いのでは?とは思うが

415 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:49:37.47 ID:RkSdP49l0.net
>>59
一位のハンデも読売が負けたから出来た制度だからな。
当時犬チームいくつも率いて、それでペナントレース一位は当たり前だわな。

416 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:50:12.35 ID:HcthfUCe0.net
リーグ戦とカップ戦という別ものだと思えばええんや

417 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:50:40.34 ID:bb9xmx9W0.net
負けた途端不公平w

418 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:50:58.76 ID:CbQA52I80.net
サッカーみたく
アマチュアとも交流してトーナメントやれば野球も面白いのに
だいたい高校野球でピークって感じ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:51:00.39 ID:8F0p6uvs0.net
>>413
CSはないよりあった方がいい
そしてCSのシステムでこれよりいいのがない

420 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:51:08.73 ID:FiycuqX/0.net
ゲーム差でも難癖つけてたな

421 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:51:25.11 ID:ue+iXiF40.net
2019-2020読売八連敗wは永久に不潔です。

422 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:51:26.70 ID:SWeN+E8f0.net
 

サイン盗みで築き上げた貯金21でゲーム差Oでも優勝できず


借金1で11ゲーム離した巨人に1勝もできず敗退  Vやねん2021 完成wwwwwwwwwww


どんだけ珍カスは笑わせてくれんだよwwwwwwwwwww

423 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:51:28.02 ID:8F0p6uvs0.net
>>418
それはCS別としてほしいよな

424 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:52:02.62 ID:UOakrfZ30.net
借金10とかあるチームがCS出てきたら流石にマズさを感じるが
借金1つとかの誤差の範囲みたいな今年の巨人がそこまでウダウダ言われるのもよー分からんけどなw

425 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:52:11.82 ID:ErSPFtRx0.net
>>296
阪神はホームで出来て更に引き分けか勝ち1つで良かったわけで
まだアドバンテージ寄越せと?

426 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:53:15.99 ID:8zrVIVuV0.net
結局、レギュラーシーズン終盤の消化試合をいかに減らすかがCS開催の主な理由だから
プレーオフで歪みが出ることはある程度は諦めないと。

427 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:54:15.75 ID:j99Owd2U0.net
名前をクオリファイリーグに変えよう

428 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:54:21.67 ID:8F0p6uvs0.net
これで巨人が優勝しちゃったら大バッシングだろうな
それがCSの特徴なのに

429 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:55:00.23 ID:zviU1uNs0.net
ペナント制したチームが日本シリーズに出ないとつまらない
2位や3位のチームが出てる日本シリーズなんか見る気しない

だからCSファイナルステージは優勝してない方のチームに勝ってほしくない
そう思われてる試合なんてあまり存在意義ない

それに比べたらCSファーストステージはどっちが勝とうと日本シリーズに出ないだろうから無害
そういう意味では別に見る意味がない

430 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:55:43.22 ID:UOakrfZ30.net
>>296
3勝勝ち抜けだとMLBみたくホームアンドアウエー方式に切り替わるな
2勝先勝方式の代わりに上位チームのホームで全試合やらせてやるってんだから
実のところそんな変わらん

431 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:55:47.00 ID:SAcL8x6H0.net
>>331
MLBは15チームから5チーム進出
NPBは6チームから3チーム進出
全体の半分も出ちゃうから

432 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:55:59.14 ID:X56Ef9nm0.net
上位4チームのプレーオフならカープが優勝じゃい

433 :名無しさん@恐縮です:2021/11/08(月) 19:56:14.71 ID:ErSPFtRx0.net
>>337
サッカーを引き合いに出すのはどうかと思うが終わってからグダグダ言うのは最高にダサい
もし阪神が勝ったら黙ってるんやろ?女々しい奴らの集まりだし

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200