2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新庄監督誕生、江夏豊「世も末かと。プロ野球界は終わりだな、というファンの方も沢山おられると思う」田淵幸一「たまげたな」 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/11/26(金) 20:59:21.35 ID:CAP_USER9.net
 プロ野球・阪神タイガースOBの江夏豊氏と田淵幸一氏が2021年11月24日、日本プロ野球OBクラブのYouTube動画に登場し、同じ阪神OBで北海道日本ハムファイターズの「ビッグボス」新庄剛志監督について語った。

 江夏氏は「世も末かと。あの新庄が監督する。プロ野球界は終わりだな、というファンの方も沢山おられると思う」としながら、「今の若い方というのは、昭和の野球ファンとは違った野球の見方をしていると思う。新しいファン層をどんどん増やしてくれるんじゃないか」と、ファン目線に立って期待を寄せた。

■新庄監督就任に田淵氏「たまげたな」

 江夏氏は1967年〜75年に阪神に在籍。68年には25勝、73年には24勝をあげるなど、チームのエースとして活躍した。田淵氏は69〜78年に阪神に在籍。毎年のように怪我に見舞われながら、75年には本塁打王を獲得するなど、主砲としてチームを支えた。江夏氏、田淵氏は69年〜75年にチームメイトとして戦った。

 日本プロ野球OBクラブのYouTube動画では、2人の対談の様子が連日公開されている。24日公開の最終話「【大事なのは〇〇】日ハム・新庄剛志監督、中日・立浪和義監督。レジェンドふたりはどうみてる?」では、今オフに就任した2監督の名前が話題にのぼった。

 田淵氏は「立浪はやっとなったなーという感じだし、たまげたなっていうのは新庄」と語る。90〜00年に阪神に在籍した新庄監督については「野球熱はものすごい持っている。彼はメジャーに行っている。世界の野球を観ているというだけで、彼の野球人生・監督人生はプラスになると思いますよ」と評した。

 一方の江夏氏は「まず第一番に、世も末かと。あの新庄が監督する。プロ野球界は終わりだな、というファンの方も沢山おられると思う」とした一方で、「でも反対に、あの新庄が監督するんだから、どんなチームを作ってどんな戦い方をするんだと。今の若い方というのは、昭和の野球ファンとは違った野球の見方をしていると思う。新しいファン層をどんどん増やしてくれるんじゃないか」と、ファンの目線から期待を寄せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34812379624f5c94b36b5b99ed57a00d292ba00c

798 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:25:05.17 ID:UiyysLcO0.net
>>797
それだけ北広島の田舎に越すのがヤバいんだろうな
いろいろと焦りが感じられる

799 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:25:55.78 ID:ikLOo4j30.net
江夏は見出しと逆の事が本位やん

800 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:26:40.14 ID:Fbvv4Gmp0.net
本音はアホかって思ってる老人2人

801 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:26:56.09 ID:XHcbncnu0.net
>>768
おまえwww
全然見てないだろ

802 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:28:24.05 ID:Wv7Jq0x80.net
vシネ 『極道野球』
出演者は?

803 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:28:53.49 ID:m5PF6TZo0.net
ノムさん仙ちゃんが笑って見てると思う
わかって使ってるフロントの責任って

804 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:29:08.78 ID:0tehnxHf0.net
シャブ喰うと他人を受け入れられなくなるんな?

805 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:29:11.24 ID:dQ6viFu50.net
江夏が有りなら清原も有りになってしまう
反社は迷惑だから関わるべきじゃない

806 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:29:19.86 ID:EsZ1g5xN0.net
老害が口出すなよデブ
斜陽やきうの権化め

807 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:29:34.47 ID:POww2qz+0.net
>>13
元動画自信がサムネで釣ってる

808 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:29:55.71 ID:AJAeks9G0.net
>>796
不思議の国のアリスみたいなやつ着てたんか

809 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:30:49.63 ID:iWzTlcl50.net
>>1
監督がやることなんて限られてる
新庄だろうと草野球の監督だろうとそんなに変わらないよw

810 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:31:59.54 ID:cWujuPLq0.net
新庄監督っていうから阪神かと思って驚いたけど日ハムっていわれるとなんかそんなことやりそうな気がする

811 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:32:40.81 ID:l+qukvOJ0.net
>>16
ちゃんと読みなさい1

812 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:32:55.27 ID:lqva1PNk0.net
>>598
なんつーか、あの天才だろうけど
指導者としての人望はなさそう

813 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:33:13.74 ID:J/mEkFYf0.net
江夏の52.117g

814 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:34:09.04 ID:UiyysLcO0.net
新庄を監督に、なんて劇薬使わなきゃならないだけで、相当に日本ハムの経営厳しいのがわかる
新球場も、入場者の想定を水増ししてるんだろうなー

815 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:34:10.49 ID:x2aYfUoL0.net
メジャー経験した日本人監督て高津と新庄だけ?

816 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:34:56.63 ID:FELaXRPp0.net
豊も悔しいだろうな

817 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:34:58.77 ID:ZfCM9nrJ0.net
江夏なんかが監督になったら選手は自殺しちゃうだろうに

江夏は暴力団みたいな連中とかを平気でチーム内に出入りさせそうだし

818 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:35:15.94 ID:yltfmKDk0.net
江夏はオリックス末期暗黒時代の藤田学投手コーチに対して「投手コーチなのに太りすぎ、ろくに指導してないんじゃないか」って批判してたし
新庄と通ずるところはあるんじゃないか

819 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:35:46.79 ID:lqva1PNk0.net
>>790
本人もよくわかってるだろうけど
新庄は客寄せパンダで優れた采配や勝ち試合なんて
採用した側は期待してないだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:36:06.19 ID:zk7QukaA0.net
>>815
井口と石井一久
全員現監督

821 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:36:09.86 ID:qDpEyAFF0.net
いや田淵の「たまげたなあ」は誰もが思う感想だろう
俺もたまげたし

822 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:37:03.71 ID:ZpalP8xy0.net
新庄ってピッチャーの練習させられたよね
あれは野村がすごかった

823 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:37:26.35 ID:yltfmKDk0.net
江夏は極道から高級腕時計もらって処分食らってるからな
「ヤクザだとは知らなかった」って言ってたけど一般人から高級腕時計なんてもらう事自体が軽率なわけだし

824 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:37:57.90 ID:UiyysLcO0.net
新庄は選手の名前覚えたの?
北海道のローカル局では、10人も名前知らないとかやってたけど

825 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:38:22.27 ID:Il5lles/0.net
清原への応援団ww

826 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:39:10.44 ID:SgnhYLkU0.net
×プロ野球界は終わりだな
〇プロ野球界は終わってる

827 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:39:55.78 ID:qDpEyAFF0.net
というか清宮が激やせ成功したぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa37ceb29b9235195ebbef9f6707e5143947dbb/images/000

828 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:39:57.99 ID:hPJmSY0h0.net
>>3
お前の様な馬鹿に「本文」は不必要なのは分かったw

829 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:40:19.89 ID:asYwotMQ0.net
がんばれタブチくん!

830 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:41:21.57 ID:UiyysLcO0.net
>>827
これ、ダイエット可能ペース超えてるんじゃないの?
1ヶ月で体重の5%未満だぞ

831 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:42:37.25 ID:r++H7OOg0.net
江夏は期待話してるやん
ミスリードやめろ

832 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:42:51.85 ID:qDpEyAFF0.net
新庄監督のおかで吉田輝星が吉田更生になったぞ
https://hochi.news/articles/20211126-OHT1T51047.html

833 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:44:03.03 ID:PYZe6z+p0.net
悪口かと思ったらまあまあ褒めてんのな

834 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:44:05.17 ID:+lqX08X30.net
メジャーのアナウンサーが
なんでもない平凡なプレーを、華麗に演じ、難しそうにしてみせる選手です。 なんて実況放送していたなああ。

835 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:46:49.16 ID:l9XdiaGk0.net
スレタイしか読まない人のまあ多いこと

836 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:46:49.50 ID:qDpEyAFF0.net
伊藤大海投手もビッグボスのおかげでやる気になってるし
五十嵐も新庄の走塁指導を凄くためになったと言ってるし
すでに効果が出てねえか?

837 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:46:59.04 ID:eUp6SUaO0.net
>>834
それ長嶋茂雄のエピソードで聞いたことあるわw

新庄は長嶋級のスターか

838 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:48:35.63 ID:b/QQzXcM0.net
清原が正しかったな

839 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:48:49.70 ID:vvGms4y80.net
来年日ハムはパリーグ優勝で日本一にもなるよ
マスゴミは金メダルでも大谷でも無理だった野球復権を新庄にかけたんだから

840 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:49:49.77 ID:qDpEyAFF0.net
新庄は外野の本来の定位置より自分はかなり壁よりに守るとは言ってた
バッターが打つ前に数歩前へ歩くのでそれでちょうどいいと
それがアメリカ人のアナウンサーの目には「難しそうにしてみせる選手」と映ったんだろうな
実際は全然そんなことないのに

841 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:50:20.52 ID:eFa3ljcK0.net
>>539
よくあるしょうもない切り取りスレタイだな
動画見たら悪く言う感じじゃなかった

842 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:51:07.26 ID:eb5XPfT+0.net
>>837
長嶋はフライは平凡すぎて絵にならないと言って
ショートに取らせる人だぞ

843 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:51:09.04 ID:S6rQWJcz0.net
江夏のコラムはいつも主語を大きくして批判するからクソ

844 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:51:49.81 ID:q0+e9IMA0.net
芸能人にやらすようなもんだからな
でもこれで勝っちゃったりもするから面白い

845 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:52:04.04 ID:qDpEyAFF0.net
若い選手たちがビッグボスに反発せずむしろ崇拝し始めてる時点で成功の未来しか見えない
第一次星野ドラゴンズ政権みたいだ

846 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:52:52.67 ID:lqva1PNk0.net
>>830
つか、腹の中に入ってた水分と食いもんの重量が減っただけで
実際に脂肪は減ってないと思う
デブって一日に半端ない量食って常に胃袋に何か入ってる状態だったんだから

847 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:53:12.59 ID:+JgIg/UX0.net
どいつもこいつも脊髄でボレーすな
一回自分の陣地でワンバンさせて咀嚼してからコメントしろや

848 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:53:41.33 ID:ph5AHRuo0.net
たまげてしまうのか

849 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:54:22.20 ID:qDpEyAFF0.net
というか清宮って顔がパンパンで
たとえ体が痩せても顔は痩せないタイプだと思ってたんだが
顔まで激やせしてて驚いた
むしろこの痩せ方はまずいんじゃないのか?

850 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:54:23.95 ID:F8AtN/KS0.net
自分の意見を言う場だよね、堂々と自分は好きじゃない、良くないと言えば良い
プロ野球界は終わりだなというファンが沢山いる、という謎の一般論にすり替えるのは卑怯に思える

851 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:55:20.88 ID:9XhNPVBn0.net
>>533
まともな教育受けてないのか
可哀想に

852 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:55:49.23 ID:/sdoPNhY0.net
新庄ってアホやもん

853 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:56:28.25 ID:UiyysLcO0.net
10年前ならコーチ経験すら無く、解説した経験も殆ど無い新庄に監督をやらせることは100%無かったよ
もう野球界に後が無いから新庄監督が生まれたってだけ
土俵際なんだよ

854 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:56:40.05 ID:eUp6SUaO0.net
>>849
清宮の画像見てないから分からないけどそんなに短期間に顔がほっそりするならむくんでただけじゃないのか

855 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:57:06.62 ID:qDpEyAFF0.net
新庄は「一度痩せてみてダメ(打てない)だったらまた太ればいい」と言ってたから
開幕後激太りする可能性もかなり高くはあるが・・・

856 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:57:33.15 ID:0uI5WkQj0.net
>>30
キヨもそうだけど一流アスリートだから
ちょっとやそっとじゃ効かんのよね

857 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:57:50.71 ID:iWzTlcl50.net
メジャーだとマイナーで結果をだしたひとが監督になりやすい
だから中にはメジャーでプレーした経験なくても監督として成功したひとが結構いる

858 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:58:13.49 ID:hfuU25zd0.net
たとえ事実でもシラをきれよ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:58:47.22 ID:/sdoPNhY0.net
>>848
魂が消えてしもたわ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:58:56.61 ID:UiyysLcO0.net
>>854
いや、体重の5%/月以上のペースでダイエットすると、普通に顔つきは変わるよ
ただ、リバウンドすぐするか、筋肉が崩壊してパワーが極端に無くなる

861 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:59:14.32 ID:lqva1PNk0.net
>>856
つか現役時代の成績自体、ドーピングあってこそなら
一流のアスリートでもなんでもないだろ

862 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:59:25.01 ID:GwbJxqeZ0.net
文章を読むのが二行ぐらいが限界なやつばっかだよな最近

863 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:59:59.09 ID:qDpEyAFF0.net
それどころかマーリンズなんてGMが野球未経験の女性(キム・アング)だものな

864 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:01:22.76 ID:2KUDX5QM0.net
ちょっとしたアイドルになってた

865 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:02:07.41 ID:9pgVovTX0.net
批判は結果が出てからやれよ
今の段階でアレコレ言うから老害だと

866 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:03:49.26 ID:EB1JKLEi0.net
>>620
海外チームと当たらないから戦略のバリエーションが少ない
しょせん個人技なんだよね
デブも出来て、投手以外はそんなに肉体の管理いらないし
サッカーと比べるとレベル低いわ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:04:28.59 ID:/sdoPNhY0.net
新庄監督が選手に支持されたら成功だね
嫌われたら終わり

868 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:05:17.56 ID:BgsFjQrI0.net
静観

869 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:05:38.12 ID:UkCqpEPA0.net
この爺さん達ですら理解できることを
やきうマニアは理解できねえんだから「たまげる」わ

870 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:06:31.42 ID:UiyysLcO0.net
新庄は、ファンを増やすために痩せろと言ってるわけで、成績のためじゃないぞ?
メジャーでは、野球は筋力スポーツだという考え方が定着していて、体重は重い方が圧倒的に有利という考え方
ひたすらウエイトトレーニングで筋肉量を増やしてゆく

871 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:06:38.39 ID:qDpEyAFF0.net
>>866
へー。そんなにサッカー選手ってすごいのか
だからベトナムと互角の試合しちゃうんだね
やきう選手はフィジカル最低だからWBCでも五輪でも世界一になっちゃったが

872 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:08:53.97 ID:qDpEyAFF0.net
大谷翔平の体格なんてサッカーファンが尊崇してる久保くんと比べたらガリガリのひょろひょろだよー

873 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:09:57.62 ID:gH0UkBJ60.net
>>28
同じではないよ
江夏は自分とは違う野球の見方・楽しみ方の存在を認めている
清原はただ否定するだけだから

874 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:10:07.98 ID:UiyysLcO0.net
新庄の理想は、サッカー選手の体型で野球をやれば客が喜ぶでしょってこと
アメリカに勝とうとか、レベルを上げようとかは考えてない
野球の低下した地位を上げたいってわけ

875 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:10:57.22 ID:GV/i282Q0.net
>>4
うんうん

876 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:06.87 ID:+m/LeAnr0.net
スレ読んでると、脊髄反射バカが3割ってところ?

877 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:17.29 ID:mVJfBYlL0.net
まあ結果がすべてなんだけど、ダメだったら3ヶ月で飽きる
首位争いしたら最後まで盛り上がるだろうな

878 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:29.36 ID:qDpEyAFF0.net
でも新庄監督の身体って凄い筋肉美だぞ
あんな50歳なんて居ないって

879 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:32.62 ID:YKk2ZbkC0.net
>>730
メジャー帰りに巨人は新庄の薬物疑惑で
獲得やめたんだよね

880 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:37.00 ID:JnBmsfKF0.net
>>870
> 新庄は、ファンを増やすために痩せろと言ってるわけで、成績のためじゃないぞ?
額面通りしか取れんアホかよ。

881 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:12:00.06 ID:2KUDX5QM0.net
プロなんだから感情的にならず冷静に評価した方がいいですね

882 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:12:21.66 ID:+m/LeAnr0.net
江夏の解説は面白い

883 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:13:14.45 ID:V9km8Xyt0.net
老害は栗山が10年やると夢にも思ってなかったくせにまた批判するの❓

884 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:13:16.43 ID:fdyTvtn50.net
自分の息子を球場に放って帰る長嶋茂雄よりはまともやろ新庄はw

885 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:13:44.16 ID:2xpwjqGw0.net
>>1
こんな意見が老人から出るなんて世も末だわ

886 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:04.53 ID:qDpEyAFF0.net
でもなんで五郎丸はサッカー日本代表に対して「フィジカルから逃げるな!」なんて無礼な事を言ったのだろう
やきう選手と違ってサッカー選手はみなフィジカルエリートニダ!とサッカーファンたちが連呼してるのに

887 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:20.23 ID:POww2qz+0.net
>>870
以前の方がキレがあって飛んでた
というのが趣旨なんだけどw

888 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:42.72 ID:VhlVshgc0.net
>>853
日ハムは客が入ってなかったからなw

889 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:47.42 ID:wWl4L8C/0.net
こんだけ低脳が多いの見るとそりゃこの国も衰退するわと思うわね

890 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:15:02.11 ID:UiyysLcO0.net
>>730
若い頃どころか、去年ですら記事が出てたよ

891 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:01.32 ID:qDpEyAFF0.net
実際、清宮の一年目は2割7本だけど振りが最もシャープだったしな
年々スイングが遅くなってきてただろ 一年目と同じ体形に戻すのは正解だと思う

892 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:15.75 ID:J21htyOC0.net
NHKでやってたな
変化球で確実に三振取れるほど絶不調の王に得意ゾーンに投げて抑えないと意味ないと高目のストレート投げてホームラン打たれたとか
江夏は興行というものをよくわかってる

893 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:34.20 ID:ikDYwP4M0.net
監督が優勝を目指す意思を示すから選手にもファンにも存在意義がうまれるんだぞ

894 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:37.97 ID:UiyysLcO0.net
>>887
清宮幸太郎は何をやってもダメだと思うよ?
日本人野球選手の半数は、18歳がピークで能力を作っていくわけだから
清宮幸太郎は18歳までの選手
清原もそうだし、ハンカチもそう

895 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:17:50.57 ID:6zm3C1YJ0.net
野球の不人気は認めざるを得ない
正直あれだけ毎日毎日各局スポーツコーナーで放送してるんだから圧倒的な人気がないといけない。
もし野球が今のサッカー等と同じくらいの報道量になったらまじで野球終焉だよ。
本気で裾野を広げ、子供に広める努力をしないと。

896 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:17:51.98 ID:EnmWIdW50.net
色物チームがあってもいいんでないか?
全部中日みたいなチームだったら糞つまらん

897 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:19:09.48 ID:3wZGNJO40.net
お薬に手を出す人はどこか抜けている
本当の策士なら新庄が失敗するのをゆっくり待つんだぜ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200