2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新庄監督誕生、江夏豊「世も末かと。プロ野球界は終わりだな、というファンの方も沢山おられると思う」田淵幸一「たまげたな」 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/11/26(金) 20:59:21.35 ID:CAP_USER9.net
 プロ野球・阪神タイガースOBの江夏豊氏と田淵幸一氏が2021年11月24日、日本プロ野球OBクラブのYouTube動画に登場し、同じ阪神OBで北海道日本ハムファイターズの「ビッグボス」新庄剛志監督について語った。

 江夏氏は「世も末かと。あの新庄が監督する。プロ野球界は終わりだな、というファンの方も沢山おられると思う」としながら、「今の若い方というのは、昭和の野球ファンとは違った野球の見方をしていると思う。新しいファン層をどんどん増やしてくれるんじゃないか」と、ファン目線に立って期待を寄せた。

■新庄監督就任に田淵氏「たまげたな」

 江夏氏は1967年〜75年に阪神に在籍。68年には25勝、73年には24勝をあげるなど、チームのエースとして活躍した。田淵氏は69〜78年に阪神に在籍。毎年のように怪我に見舞われながら、75年には本塁打王を獲得するなど、主砲としてチームを支えた。江夏氏、田淵氏は69年〜75年にチームメイトとして戦った。

 日本プロ野球OBクラブのYouTube動画では、2人の対談の様子が連日公開されている。24日公開の最終話「【大事なのは〇〇】日ハム・新庄剛志監督、中日・立浪和義監督。レジェンドふたりはどうみてる?」では、今オフに就任した2監督の名前が話題にのぼった。

 田淵氏は「立浪はやっとなったなーという感じだし、たまげたなっていうのは新庄」と語る。90〜00年に阪神に在籍した新庄監督については「野球熱はものすごい持っている。彼はメジャーに行っている。世界の野球を観ているというだけで、彼の野球人生・監督人生はプラスになると思いますよ」と評した。

 一方の江夏氏は「まず第一番に、世も末かと。あの新庄が監督する。プロ野球界は終わりだな、というファンの方も沢山おられると思う」とした一方で、「でも反対に、あの新庄が監督するんだから、どんなチームを作ってどんな戦い方をするんだと。今の若い方というのは、昭和の野球ファンとは違った野球の見方をしていると思う。新しいファン層をどんどん増やしてくれるんじゃないか」と、ファンの目線から期待を寄せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34812379624f5c94b36b5b99ed57a00d292ba00c

854 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:56:40.05 ID:eUp6SUaO0.net
>>849
清宮の画像見てないから分からないけどそんなに短期間に顔がほっそりするならむくんでただけじゃないのか

855 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:57:06.62 ID:qDpEyAFF0.net
新庄は「一度痩せてみてダメ(打てない)だったらまた太ればいい」と言ってたから
開幕後激太りする可能性もかなり高くはあるが・・・

856 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:57:33.15 ID:0uI5WkQj0.net
>>30
キヨもそうだけど一流アスリートだから
ちょっとやそっとじゃ効かんのよね

857 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:57:50.71 ID:iWzTlcl50.net
メジャーだとマイナーで結果をだしたひとが監督になりやすい
だから中にはメジャーでプレーした経験なくても監督として成功したひとが結構いる

858 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:58:13.49 ID:hfuU25zd0.net
たとえ事実でもシラをきれよ

859 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:58:47.22 ID:/sdoPNhY0.net
>>848
魂が消えてしもたわ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:58:56.61 ID:UiyysLcO0.net
>>854
いや、体重の5%/月以上のペースでダイエットすると、普通に顔つきは変わるよ
ただ、リバウンドすぐするか、筋肉が崩壊してパワーが極端に無くなる

861 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:59:14.32 ID:lqva1PNk0.net
>>856
つか現役時代の成績自体、ドーピングあってこそなら
一流のアスリートでもなんでもないだろ

862 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:59:25.01 ID:GwbJxqeZ0.net
文章を読むのが二行ぐらいが限界なやつばっかだよな最近

863 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 00:59:59.09 ID:qDpEyAFF0.net
それどころかマーリンズなんてGMが野球未経験の女性(キム・アング)だものな

864 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:01:22.76 ID:2KUDX5QM0.net
ちょっとしたアイドルになってた

865 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:02:07.41 ID:9pgVovTX0.net
批判は結果が出てからやれよ
今の段階でアレコレ言うから老害だと

866 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:03:49.26 ID:EB1JKLEi0.net
>>620
海外チームと当たらないから戦略のバリエーションが少ない
しょせん個人技なんだよね
デブも出来て、投手以外はそんなに肉体の管理いらないし
サッカーと比べるとレベル低いわ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:04:28.59 ID:/sdoPNhY0.net
新庄監督が選手に支持されたら成功だね
嫌われたら終わり

868 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:05:17.56 ID:BgsFjQrI0.net
静観

869 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:05:38.12 ID:UkCqpEPA0.net
この爺さん達ですら理解できることを
やきうマニアは理解できねえんだから「たまげる」わ

870 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:06:31.42 ID:UiyysLcO0.net
新庄は、ファンを増やすために痩せろと言ってるわけで、成績のためじゃないぞ?
メジャーでは、野球は筋力スポーツだという考え方が定着していて、体重は重い方が圧倒的に有利という考え方
ひたすらウエイトトレーニングで筋肉量を増やしてゆく

871 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:06:38.39 ID:qDpEyAFF0.net
>>866
へー。そんなにサッカー選手ってすごいのか
だからベトナムと互角の試合しちゃうんだね
やきう選手はフィジカル最低だからWBCでも五輪でも世界一になっちゃったが

872 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:08:53.97 ID:qDpEyAFF0.net
大谷翔平の体格なんてサッカーファンが尊崇してる久保くんと比べたらガリガリのひょろひょろだよー

873 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:09:57.62 ID:gH0UkBJ60.net
>>28
同じではないよ
江夏は自分とは違う野球の見方・楽しみ方の存在を認めている
清原はただ否定するだけだから

874 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:10:07.98 ID:UiyysLcO0.net
新庄の理想は、サッカー選手の体型で野球をやれば客が喜ぶでしょってこと
アメリカに勝とうとか、レベルを上げようとかは考えてない
野球の低下した地位を上げたいってわけ

875 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:10:57.22 ID:GV/i282Q0.net
>>4
うんうん

876 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:06.87 ID:+m/LeAnr0.net
スレ読んでると、脊髄反射バカが3割ってところ?

877 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:17.29 ID:mVJfBYlL0.net
まあ結果がすべてなんだけど、ダメだったら3ヶ月で飽きる
首位争いしたら最後まで盛り上がるだろうな

878 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:29.36 ID:qDpEyAFF0.net
でも新庄監督の身体って凄い筋肉美だぞ
あんな50歳なんて居ないって

879 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:32.62 ID:YKk2ZbkC0.net
>>730
メジャー帰りに巨人は新庄の薬物疑惑で
獲得やめたんだよね

880 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:11:37.00 ID:JnBmsfKF0.net
>>870
> 新庄は、ファンを増やすために痩せろと言ってるわけで、成績のためじゃないぞ?
額面通りしか取れんアホかよ。

881 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:12:00.06 ID:2KUDX5QM0.net
プロなんだから感情的にならず冷静に評価した方がいいですね

882 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:12:21.66 ID:+m/LeAnr0.net
江夏の解説は面白い

883 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:13:14.45 ID:V9km8Xyt0.net
老害は栗山が10年やると夢にも思ってなかったくせにまた批判するの❓

884 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:13:16.43 ID:fdyTvtn50.net
自分の息子を球場に放って帰る長嶋茂雄よりはまともやろ新庄はw

885 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:13:44.16 ID:2xpwjqGw0.net
>>1
こんな意見が老人から出るなんて世も末だわ

886 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:04.53 ID:qDpEyAFF0.net
でもなんで五郎丸はサッカー日本代表に対して「フィジカルから逃げるな!」なんて無礼な事を言ったのだろう
やきう選手と違ってサッカー選手はみなフィジカルエリートニダ!とサッカーファンたちが連呼してるのに

887 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:20.23 ID:POww2qz+0.net
>>870
以前の方がキレがあって飛んでた
というのが趣旨なんだけどw

888 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:42.72 ID:VhlVshgc0.net
>>853
日ハムは客が入ってなかったからなw

889 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:14:47.42 ID:wWl4L8C/0.net
こんだけ低脳が多いの見るとそりゃこの国も衰退するわと思うわね

890 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:15:02.11 ID:UiyysLcO0.net
>>730
若い頃どころか、去年ですら記事が出てたよ

891 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:01.32 ID:qDpEyAFF0.net
実際、清宮の一年目は2割7本だけど振りが最もシャープだったしな
年々スイングが遅くなってきてただろ 一年目と同じ体形に戻すのは正解だと思う

892 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:15.75 ID:J21htyOC0.net
NHKでやってたな
変化球で確実に三振取れるほど絶不調の王に得意ゾーンに投げて抑えないと意味ないと高目のストレート投げてホームラン打たれたとか
江夏は興行というものをよくわかってる

893 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:34.20 ID:ikDYwP4M0.net
監督が優勝を目指す意思を示すから選手にもファンにも存在意義がうまれるんだぞ

894 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:16:37.97 ID:UiyysLcO0.net
>>887
清宮幸太郎は何をやってもダメだと思うよ?
日本人野球選手の半数は、18歳がピークで能力を作っていくわけだから
清宮幸太郎は18歳までの選手
清原もそうだし、ハンカチもそう

895 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:17:50.57 ID:6zm3C1YJ0.net
野球の不人気は認めざるを得ない
正直あれだけ毎日毎日各局スポーツコーナーで放送してるんだから圧倒的な人気がないといけない。
もし野球が今のサッカー等と同じくらいの報道量になったらまじで野球終焉だよ。
本気で裾野を広げ、子供に広める努力をしないと。

896 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:17:51.98 ID:EnmWIdW50.net
色物チームがあってもいいんでないか?
全部中日みたいなチームだったら糞つまらん

897 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:19:09.48 ID:3wZGNJO40.net
お薬に手を出す人はどこか抜けている
本当の策士なら新庄が失敗するのをゆっくり待つんだぜ

898 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:19:24.14 ID:Jkb8YVuY0.net
たまげたなぁ…

899 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:19:42.81 ID:BzJQyQIL0.net
星飛雄馬と星一徹の背番号の秘密。それは足すとちょうど100
で気がついたのが、江夏と田淵の背番号を足すとちょうど50

900 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:20:17.19 ID:2KUDX5QM0.net
真面目に野球をしているだけではお客が逃げてしまうんですよ
ほか目の前に…娯楽があふれているから

901 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:20:26.38 ID:UiyysLcO0.net
>>896
それよ 北海道のファンは、優勝なんてのは考えずに温かく見守るべきだね
ネタ球団が1つや2つあっても良い
最悪なのは早く切ったり、新庄が飽きたと放棄すること

902 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:21:59.94 ID:ySWDpNy80.net
老害は新庄の話題に乗っかってくるなよ

903 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:22:10.41 ID:BzJQyQIL0.net
阪神巨人はチーム同士の対決以外にライバル同士の対決も痺れた

村山vs長嶋
江夏vs王
田淵vs王
江夏vs堀内
田淵vs堀内

904 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:22:19.82 ID:KZtJXcYX0.net
https://i.imgur.com/FRRbi1F.gif

905 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:22:42.75 ID:gH0UkBJ60.net
>>822
もともとはピッチャーになりたかったらしい
いつ諦めたのかは知らん

906 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:22:49.60 ID:/sdoPNhY0.net
>>872
最近太ってるよ
もうすぐ腹が出る

907 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:22:54.70 ID:BzJQyQIL0.net
江夏vs堀内

908 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:23:24.81 ID:h1bOVAU00.net
コイツも覚せい剤で逮捕だろ
地蔵と同じく

909 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:23:28.12 ID:UiyysLcO0.net
それにしても野球界の新監督の話題は、
新庄 100
立浪 10
藤本 1
だよな
新庄と10回言ったら、1回くらい藤本も思い出してやれよ笑 

910 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:23:51.64 ID:rLbZnwO/0.net
>>257
清宮じゃない方ウルフ田中やんけw

911 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:23:56.50 ID:Wuv6cOxz0.net
ぶっちゃけ若い世代のファンでも新庄監督要請の情報出た時に新庄かよwwwってなっただろ
まぁあの記者会見でやっぱ新庄だなってなったわけだが

912 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:25:06.61 ID:22+uYr0h0.net
江夏は覚醒剤で捕まってなかったか?

913 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:25:09.24 ID:c0SM+BGb0.net
過去の栄光にすがって勉強不足のアップデートできてない人たち

914 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:25:11.97 ID:MNdeP0+g0.net
新庄ってシャ○やっててバレそうだったから嫁にと相談せずにいきなり海外飛んだんじゃないの?

915 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:26:03.14 ID:+m/LeAnr0.net
>>894
佐々木麟太郎だっけ?
アレも微妙に怪しいな。清宮よりは打つと思うけど

916 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:26:13.09 ID:TcKH9aen0.net
イメージでしか見てない人の意見よな

917 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:26:18.33 ID:YIdWlLHK0.net
DB HTN TDN

918 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:26:54.37 ID:YD3EyL7P0.net
江夏って、You Tube消されないんだ。そっちの方がたまげる。

919 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:27:59.15 ID:Ex21Gzyw0.net
お前ががんばれよ

920 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:28:44.41 ID:RMsaD4wf0.net
まあ何と言ってもミスタータイガースはタブやんだしな

921 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:29:51.12 ID:POww2qz+0.net
>>894
で?
お前の読解力のなさと関係ないだろw

922 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:30:03.80 ID:BzJQyQIL0.net
田淵は外木場に頭にぶつけられなければ、あの年、ダントツにホームラン王だったよな

田淵より王がホームランを打てた理由は3つ
1 王の後ろは好調長嶋だった
2 田淵は甲子園、王は極狭の後楽園
3 各投手は田淵には強行な死球ギリギリのインコース攻め。毎日、全国放送の巨人の王には、ぶつけて怪我でもさせたら日本中から大変なブーイングを浴びせられるからインコースのキツイ球は星野仙一以外は投げなかった

923 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:31:09.25 ID:KSgamozp0.net
スレタイ読んで脊髄反射するバカってなんとかならんのかな?
知的に問題あるやろ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:33:46.74 ID:kq02Z1f50.net
ソースと同じタイトルですらないスレタイ詐欺はキャップ剥奪しろよ

925 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:34:52.60 ID:M8CKWLSH0.net
>>1
我々の世代って、シャブ食って試合やってた反社の集まりだろ。

926 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:36:32.05 ID:9pgVovTX0.net
田淵←監督として無能
江夏←監督やったことなし
監督として結果を残した人の声が聞きたい

927 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:36:35.27 ID:UpB75yEu0.net
文章読めないガイジあぶり出しスレ

928 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:37:06.25 ID:I/HEqfW50.net
江夏は覚醒剤所持で現行犯逮捕されて長らく干されてたろ
田淵も球団機密漏洩問題とかでやらかしてる
コイツらが新庄評論とは世も末だな

929 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:37:19.04 ID:Cq3pgWks0.net
清原より江夏のほうがはるかに年上なのに冷静だな

たしかに往年のファンの中には、眉をひそめる人もいるかもしれないが
それ以上に新庄が新規ファンを集めるために努力していることを分っている

930 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:39:12.63 ID:1erEY3NM0.net
江夏は販売ルートを一切喋らなかった薬中の鏡

931 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:39:24.10 ID:BzJQyQIL0.net
>>926

>>134
で、電話好きな田淵が広岡に電話したら新庄を高評価してたって言ってるよ

932 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:40:52.78 ID:BzJQyQIL0.net
>>929
江夏の解説って、自分より実績の低い選手をとにかく誉める
本音はわからないが

933 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:41:03.43 ID:2aVbUcWi0.net
江夏まともなこというじゃん
タイトルに悪意を感じる

934 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:43:48.20 ID:jBvHEi8Y0.net
大谷を育てた柔軟性ある日ハムに、ヤクザ崩れがイチャモンつけてる図、でOK?
キヨは反省したんか?

935 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:44:14.83 ID:BzJQyQIL0.net
江夏の発言のまとめ

新庄の監督就任に昔のプロ野球ファンは絶望してるだろうけど、老朽化した今のプロ野球の将来の為に新庄監督の活躍に期待する

936 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:46:46.82 ID:lXfaGHJk0.net
>>259
それな

937 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:47:30.58 ID:9pgVovTX0.net
確か広岡は新庄の守備はイチローより上手いと褒めてたな
新庄は補給してから送球までがイチローよりもはやいと

938 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:47:32.52 ID:jBvHEi8Y0.net
大体、先輩が後輩にマウント取りまくってる事実が、やきうです。

939 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:49:30.69 ID:BzJQyQIL0.net
>>938
54歳のスピードの無いカズが、先輩顔してまだJリーグに居座ってるんだろ

940 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:52:44.04 ID:s8HQoaLu0.net
イチロー松井は絶対監督やらないだろうな

941 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:54:28.23 ID:CCTzQID80.net
新庄さんは あかるくていいのでは
日本代表の 稲葉監督もいることだし
相談するでしょう 日本ハムが
明るくなりよいのでは 目立つし 

942 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:58:24.21 ID:zaSnIOcF0.net
そら野球うまかったのだけは認めるけど、
解説聞いてる限りでは、

後ろ盾の星野が死んでから、

その人間性と性格、指導力等、
1人じゃ全くロクな奴じゃなかったってのが
露呈されているおじさんとやーさんコンビよりは、

全然ましやろww

943 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 01:58:30.17 ID:cwXsXWOQ0.net
実務はヘッドコーチがやればいいしモチベーターとしてどうかだな

944 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:03:01.75 ID:66gB2/rp0.net
もうそういう時代じゃないんですよ、おじいちゃま

945 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:04:56.82 ID:DCh5pSap0.net
>>941
稲葉が居たら現場のコーチも選手も気が滅入るだろw

946 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:08:39.65 ID:7K4xNnFN0.net
>>763
江夏は別に新庄を腐してはいないよ

>あの新庄が監督するんだから、どんなチームを作ってどんな戦い方をするんだと。
>今の若い方というのは、昭和の野球ファンとは違った野球の見方をしていると思う。
>新しいファン層をどんどん増やしてくれるんじゃないか」と、ファンの目線から期待を寄せた。

947 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:08:43.69 ID:JnBmsfKF0.net
>>944
>>1
>「今の若い方というのは…(略)」
>とファンの目線から期待を寄せた

ちゃんと読もうね、ボクちゃん

948 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:09:28.56 ID:/qbCWcQS0.net
4月次第だな

949 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:09:31.04 ID:Zx9TH4Ed0.net
虚言の入れ墨ハゲの二の舞かと思った

950 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:11:26.95 ID:KsOwTMQ70.net
新庄は結構合理主義ぽい所が見えるし
割と好意的な声が多い感じだがな
まあ結局は成績次第なんだけど

951 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:12:05.70 ID:X5z3tKq10.net
新庄は話題作り、客寄せのためだろ
コーチにしっかりしたやつ入れてそいつがチームを作ればいいだろ
巨人v9時代の牧野みたいな人

952 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:15:22.10 ID:+k7M6WDt0.net
スレタイだけで書き込むスレ

953 :名無しさん@恐縮です:2021/11/27(土) 02:17:47.70 ID:zaSnIOcF0.net
>>949

え?びっくり。初めて知った…ショックだ。見た目だけだと。
きよまーが最初じゃなかったんだ…ガチやん…難しいとこあるね…

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200