2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】『東京リベンジャーズ』第2期制作決定 ファン待望の“聖夜決戦編” [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/12/18(土) 20:48:31.56 ID:CAP_USER9.net
12/18(土) 20:30
オリコン

アニメ『東京リベンジャーズ』第2期制作決定 ファン待望の“聖夜決戦編”
アニメ『東京リベンジャーズ』のキービジュアル (C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
 テレビアニメ『東京リベンジャーズ』の第2期となる“聖夜決戦編”が制作されることが18日、発表された。東京・立川ステージガーデンで行われた同作のイベント内で発表されたもので、“血のハロウィン編“までの印象的なシーンがピックアップされたPVとともに、ファン待望の“聖夜決戦編”の制作決定が発表されると、会場は大きな盛り上がりを見せた。

 この日のイベントでは、主人公の花垣武道役・新祐樹、佐野万次郎役・林勇、場地圭介役・水中雅章、松野千冬役・狩野翔、三ツ谷隆役・松岡禎丞、林良平役・野津山幸宏、羽宮一虎役・土岐隼一、半間修二役・江口拓也(※夜之部のみ)が登場し、ゲームコーナーや生アフレコが展開。このイベント内で、アニメ第2期情報のほか、新情報が続々と発表された。

 アニメ『東京リベンジャーズ』初のオリジナルアプリゲームの制作、舞台『「東京リベンジャーズ」−血のハロウィン編−』が2022年3月18日から21日に大阪で、3月25日から4月3日に東京にて上演、アニメも2022年1月9日よりTOKYO MXなどで再放送されることが決定した。

 同作は、主人公で人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)が、ある日、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が最凶最悪の悪党連合“東京卍會”に殺されたことを知る。そして、事件を知った翌日、何者かに背中を押され線路に転落し、死を覚悟したが、目を開けるとなぜか、人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープしていた。そこでタケミチは、恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始するストーリー。

 原作は『週刊少年マガジン』(講談社)で2017年より連載中の人気漫画で、コミックスは累計4000万部を突破。テレビアニメが2021年4月〜9月にかけて放送、2021年7月には実写映画が公開され北村匠海、山田裕貴、吉沢亮らが出演した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211218-00000389-oric-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b06ddcf43e1472c3f476625898bac8bb66377787

309 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 02:34:52.06 ID:KeZgFe6e0.net
>>304
一回タイムループした時間より前って行けたっけ?
無理だった気が

310 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 04:32:31.92 ID:B0E4jb020.net
原作はもうただの殺人漫画になってます

311 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 05:30:45.96 ID:Y06ho/ON0.net
作画も酷いけどテンポと声優もめちゃめちゃ酷いぞこのアニメ
漫画から見たからなにもかもが違和感しかなくて途中で切ったわ

312 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:14:04.41 ID:V8EUfEue0.net
>>282
>ヒゲダンの主題歌はメロディも歌声もいいのに
>歌詞が陳腐すぎてもったいないなと思っていたんだが

歌詞がアホみたいな曲ばっかりだよね
この人達に限らずYouTubeに落ちてる曲は大抵そうだけど
聴き流すだけにしないとガッカリする

313 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:20:28.81 ID:q3ZkVrr50.net
>>266
その場面しかしらなそう

314 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:35:39.09 ID:BGYtkaAC0.net
漫画読んでなくてアニメだけ見た
すげー気になる所で終わってたから嬉しいわら

315 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:40:13.35 ID:tEY707ki0.net
>>314
自分もアニメ派
いくら2期ある事が前提と言ってもさすがにあの中途半端なとこで終了は無いわ

316 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 12:54:41.42 ID:1NDpnNqq0.net
>>312
最初からアニソンありきで作るとどうしても歌詞が制限されるからね
しかし優等生バンドみたいなヒゲダンに主題歌を依頼したのも面白い

2期も意外性のある人でお願い

317 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 13:36:38.46 ID:dPzx1X/V0.net
こっから先はチンピラのケンカばっかなんだろ

318 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 14:05:07.56 ID:hF9clKQc0.net
とりあえずマイキー最強だからなそれで終わり

319 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 15:40:13.59 ID:WkVAo8ZP0.net
>>282
Aメロはよかったけど
展開してくとがっかりって感じ
今っぽいけど店長し過ぎっていう傘

320 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 16:03:29.61 ID:nZIQUIOj0.net
この聖夜編とか天竺とか今やってるとことか、バトルしだすと途端につまらなくなる
タケミチ突っ立って泣いてるか叫んでるだけで何もしなくなるから一体何を見せられてるんだろうって気分になる

321 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 16:43:55.72 ID:BGYtkaAC0.net
>>320
主人公って強くならんの?

322 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 16:50:16.60 ID:4rjhHkXu0.net
この漫画の勝ち組は金持ちの坊ちゃんで結婚式祝ってもらったパーちんだけ

323 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 17:51:50.69 ID:8gI7HGDm0.net
>>321
「強く」なるのが攻撃力だけを指すなら全然強くならない
しかし精神的なものや防御力ならどんどん強くなっていく
今や防御力だけで捉えるなら作中最強だろう

324 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 17:54:26.08 ID:8gI7HGDm0.net
武道が強くならなくてイライラするって人は強者が俺tueeeと無双しなきゃ気が済まないような人だろうし
そういう人はそれに相応しい漫画なりアニメなり見てればいいのにといつも思う

325 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 18:03:34.04 ID:WGegh/HL0.net
アニメ範囲しか知らないけどバトルもの的な部分だけでなく
タイムリープものの主人公としての立ち回り的にも武道は無能だと思う

326 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 18:12:37.56 ID:xklAHgy70.net
アニメしか見てないけどタームリープの設定がザル過ぎね?
過去に飛んだとき過去の自分は体を乗っ取られたのと同じ状態っぽいけど
戻った後に過去の自分は記憶が無いことと急激な変化に当然パニクると思うのだが
その辺りの描写全く無いよね
家族が一切出てこないことも何か意味が有るのかな

キャラクター達が魅力あって面白いんだけど

327 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 18:59:40.72 ID:qyAFDqSO0.net
>>326
まず家族の描写ということだと相当後の方になるが出てくる
その時も姿は見せずに声だけだけど
次に現在の武道が戻った後状況が変化してるにも関わらずパニクらない過去武道
アニメでの放映範囲だけで言うなら壱番隊隊長に任命されて以来東京卍會最高幹部まで上り詰めてたりエマと一線を越えそうになってたり
現在の武道と別の意味で立ち回りが上手いと言うか本当に同一人物なのかってくらい
ただこの過去の武道に関しては謎が多いと言うかわざとぼかしてる部分もあるのでザル設定かどうかはもう少し展開を待ちたいところ

328 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 19:33:22.20 ID:15IXY3B90.net
アニメではたけみっちって最後撃ち殺されてたじゃん?
あれって原作でもそうなの?
それともアニメオリジナル?

329 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 22:28:58.16 ID:RC41bn3v0.net
>>328
正確には撃ち殺されかけた、ね
ネタバレになるからこれ以上は言わないがもちろん原作にもあるシーンだよ

330 :名無しさん@恐縮です:2021/12/20(月) 23:28:10.67 ID:sGU/bkCZ0.net
>>329
あ、あれ死んでないんだ?
なら続編もあの続きで出来るってことか。
アニメ用の一区切りのオリジナル演出かと思ったけど原作通りなんだね、ありがとう。

331 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 01:52:23.81 ID:IxI23z640.net
原作でどうなったのか知らないけど初回もナオト無しで絶対死んだろってとこでタイムリープしてるしな

332 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 08:23:48.66 ID:wpdp7aDk0.net
タイムリープの矛盾も大概だが、中学の時に付き合ってて命を救うために体張るような女の事をすっかり忘れてたって設定はどうなのかと

333 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 09:34:59.25 ID:B/16HaJC0.net
>>315
前提じゃないのにあんなとこで切ったクソアニメなんかに期待する方がおかしいわ
ちゃんと二期見込んでるならただでも原作の良さ殺してる上に次の展開に向けた重要な流れを途中で分断してドヤ顔できん
酷い出来に見合うだけのリスペクトのなさだな

334 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 09:56:14.41 ID:jKM6Q5/S0.net
>>333
良さを生かすより原作売るのが優先
だから「えっこの先どうなるの」というポイントで切った
実際原作バカ売れしたんだから成功だよ
鬼滅や呪術みたいな高クオリティをウリにする作品と同じに考えるな
これは原作販促アニメだ
にもかかわらずここまでヒットしたのが凄いと考えろ

335 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 11:13:18.79 ID:yFcnbIh/0.net
小さな物語で、少しの間ならいいけど、長い間メインストリームな顔して居座らんで欲しい
人殺し集団の話なんて社会に及ぼす害がでかすぎる

336 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 11:59:50.10 ID:hq4u6SO60.net
>>332
これ真面目に見ちゃダメな話だよw
タイムリープとかミステリーじゃなくて
単なるヤンキー喧嘩モノ

337 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:01:46.72 ID:B/16HaJC0.net
>>334
あの糞ぶった切り評判悪かった上に原作売上にまったく影響しなかったの知らないのかよ
結局髭男と実写のお陰なのにアニメなんて足引っ張っただけで大失敗じゃねーか

338 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:04:42.97 ID:hq4u6SO60.net
ヤンキー漫画に
話の整合性なんか必要ないよw
バカなのかお前ら

339 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:05:19.58 ID:nbuGoXNY0.net
原作未読で実写版もヒゲダンも興味がなくアニメ版は見た俺が通りますよ

340 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:07:20.88 ID:6MkfkYEp0.net
>>338
でも1990年に始まったクローズの二年ぐらい前の前日譚スピンオフで普通にガラケー使ってるシーン描いちゃうとか、そういうのはさすがにダメだと思った
まあ高橋ヒロシに文句を言う言っても無意味だけど

341 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:08:49.51 ID:jKM6Q5/S0.net
>>337
コミックスのランキング入りは4月終わりから始まってて10月まで大艦隊作ってたよ
アニメから拡がったのは間違いない
というか最初に火が付いたのはTikTokでしょ

342 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:08:54.83 ID:iwBI1Rey0.net
どうせヤンキーは心がきれいで
友情に熱いとかそんなんだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:13:17.77 ID:I3CZmiDQ0.net
アニメずっと見てたはずなんだけど最終回とか思い出せない
見たかもはっきりしない

344 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:14:36.56 ID:hq4u6SO60.net
>>342
フリとしてタイムリープで元カノの死の原因を探って回避するって話だけど
実態は○○をぼこせばそれが止まるの繰り返し
たんなるヤンキー漫画

345 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:20:41.85 ID:y7eh2UOk0.net
>>342
それは高橋ヒロシのマンガの世界
東リベはもろサイコパスなやついるし殺人も起きる

346 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:20:49.77 ID:XB8tTCJ20.net
SFファンタジーヤンキー漫画だからな。
過去のヤンキー漫画に出てきたようなキャラがいっぱい出てくるし。

347 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 12:43:44.04 ID:jKM6Q5/S0.net
キャラデザは色々言う奴いるし気持ちはわかるけどあの子供っぽいわかりやすさで一般ウケしたのは事実だと思うよ
原作の序盤は青年誌風で取っつきづらさあるし
欲を言えば聖夜編〜関東事変序盤位の絵柄でやって欲しかったが
作画も普通の深夜の少年誌アニメと考えたらまあこんなもんかなという範囲に収まってると思う

348 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 13:01:24.69 ID:hq4u6SO60.net
>>347
漫画だと序盤はマガジンっぽいごつごつした絵柄だけど
今はアフタヌーンみたいな真っ白な絵柄

349 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 17:25:12.76 ID:3JfIkspr0.net
>>332
忘れてたのもあれだし
その女の子との結婚控えてるのに別の人間の事考えてるのも草
ヒロインはマジでこの主人公のどこがいいのか

350 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 17:28:57.09 ID:3JfIkspr0.net
>>347
絵はどうでもいいがあれで中学生という設定があり得ない
あとヒナもエマも○イプされずに済んでたが実際の暴走族の知り合いの女は高確率でやられそう
それこそ最初のパーちんの友達のエピソードがリアルなんだと思った

351 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:10:00.60 ID:hq4u6SO60.net
3年間パシリにされるような世界で女が無事ってのはね

352 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 18:49:49.52 ID:ao3obDm90.net
女性層がメイン顧客な漫画なのにその女性キャラが性的暴力を受ける展開とかあるわけない
それ、リアルだのなんだの言う前に自分がそう言うシーン見たいだけだろうと

353 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 19:54:21.92 ID:wpdp7aDk0.net
>>336
いかがなものかって言ってるってことはSFだともミステリだとも思ってないって事よ

354 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 20:11:52.95 ID:ao3obDm90.net
そもそも東リベが売れた最大の理由はヤンキー漫画というジャンルに埋もれていたBL要素に着目した点だろう
登場人物の大多数が男のヤンキー漫画はBLと相性がいいわけだがそれまでの作品は男性層へのアピールが最優先だったし

355 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 21:57:40.29 ID:fpLe9TN/0.net
>>338
そうなんだよ
ヤンキー漫画に限らず
創作物なんて御都合主義なんだから
面白ければ良いと思うんだよね

どうでもいい部分はテキトーで良いと思うんだよね
大事な部分でも面白ければそれでイイとも思う

356 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 23:11:36.67 ID:oCJl2GD60.net
>>355
どうでも良くないと思う人がいるって事だろ

357 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 16:55:39.84 ID:zBJH3CWw0.net
鬼滅や呪術と比べてアニメの出来悪いの考えると漫画の地力が違うのかな

358 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 20:07:58.20 ID:OKiuznxy0.net
マイキーか

総レス数 358
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200