2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堀江貴文、野菜は身体にいいって迷信だからね 嫌いなものを我慢して食べてストレスをためるのは本末転倒 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/01/30(日) 17:43:14.39 ID:CAP_USER9.net
 堀江貴文が絶対やらないこと@ 「体にいいもの」を食べない

きっとみんな子どものころ、親から「体にいいから食べなさい!」と好きでもないピーマンやセロリを無理やり食べさせられてきたのだろう。

我慢して食べたのだ。

そうやって野菜は、我慢して食べるに値するものだと頭に刷り込まれる。

根拠のない迷信が受け継がれるのだ。

先日、99歳で天寿をまっとうされた瀬戸内寂聴さんは、大の肉好きだった。

ぼくは10年くらいまえに初めてお会いし、それから何度か対談させていただいた。

ご高齢ではあったものの、それはそれは意気軒高(いきけんこう)で、頭脳明晰な方だった。

こちらの発言のちょっとした微妙なニュアンスも見逃さず、切り返しも早い。

ウイットもユーモアもある。

寂庵(寂聴さんが開いていた寺院)を歩く足取りも軽やかだ。

その若さの理由をうかがったことがある。

寂聴さんの答えは明快だった。

「決まってるじゃない、ストレスをためないことですよ。我慢しないことです」

寂聴さん曰いわく、ストレスをためない秘訣は、食なのだという。

好きなものを、好きなように、好きなだけ食べる。

それが寂聴さんのポリシーだった。

寂聴さんの好物は肉だ。

だからほぼ毎日、食卓に並ぶのは肉料理である。

野菜は嫌い。

嫌いなものを我慢して食べてストレスをためるのは本末転倒。

だから野菜は食べない。豆腐も味気ないから食べない。

「健康でいたかったら我慢がいちばんダメなのよ」

そう笑う寂聴さんの手には(そのときはまだお昼だったが)ビールの入ったグラスがにぎられていた。

この数年はお目にかかれずじまいだったが、寂聴さんは晩年まで大好きなお酒を嗜まれたそうだ。

肉食だけでも、タンパク質やビタミン摂取には問題がなく、じゅうぶん健康に生きていけるという医学的なデータもある。

寂聴さんのポリシーはじつに理に適ったものだったと思う。

よからぬ迷信に躍らされてはいけない。

我慢していいことなんてなにひとつない。

無理に野菜を食べる必要はないし、食べたければ食べればいい。

それだけの話だ。

まして他人に無理強いすることではないだろう。

好きなものを、好きなように食べる。

それもまたストレスフリーのポイントなのだ。
https://i.imgur.com/bDnv9oT.jpg
https://r25.jp/article/1035452396018490112?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=sp

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:47:50.23 ID:sB1T+G5U0.net
肉も酒もOKってすごい宗派だな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:47:54.04 ID:ViO84juH0.net
幼稚園児か

42 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:04.01 ID:Gl6lRw9+0.net
>>1
お肉は身体に良いぞ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:11.69 ID:O5umTnfU0.net
不倫して子供を捨て肉を食う坊主

素敵やん

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:11.98 ID:OthEhQzq0.net
迷信と言い切る科学的根拠は?

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:14.42 ID:yNnu3VXR0.net
そもそも

肉も野菜も好きなので
我慢して食べたことがない

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:20.71 .net
病気になってからでは遅いのでなるべくバランス良い食事を心がけた方がいいですよ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:37.58 ID:IYT3pw9S0.net
でもホリエモンっていつもイライラしててストレス多そうな人だよね

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:38.71 ID:IxyfTNJn0.net
刑務所にいた頃が一番健康そうだったが…

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:43.42 ID:P3byvcvE0.net
この発言する奴がストレスフリーって説得力無いよ
https://livedoor.blogimg.jp/galaxyange/imgs/2/b/2bb2c45f.jpg

50 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:49.80 ID:s0QrWigM0.net
こいつ大人のくせに野菜食えんのか
劣っていることを正当化する者ほど醜いものはない
滑稽だなw

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:48:49.97 ID:l3T8LTNT0.net
この手の人って突然農業とか初めて自分で無農薬で作った野菜を甘いとか言ってバクバク食べるようになって やたら人に勧めがち

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:10.95 ID:IbIdyZ7F0.net
ホラレもんの存在がストレスなんだが

53 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:16.89 ID:tAhXEMhR0.net
運の要素が強いけど偏らない方がいいのは確か

54 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:17.56 ID:t/EXDQ6I0.net
キャベツ芸人回にこいつ呼ぶべきだった

55 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:26.72 ID:BcymPMve0.net
>>1
好きにすればいいじゃんとしか

56 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:34.03 ID:k56px5DZ0.net
ブーちゃん

57 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:45.38 ID:D+kYoTYq0.net
野菜は好きではないけど野菜を食べると太くてツヤツヤな小池栄子みたいなウンチョビが出る

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:49.14 ID:vd3tnsFA0.net
イチローが神戸時代に神戸牛の焼肉屋通ってて牛タンばっかり食ってたらしいんだが
アナウンサーが「牛タンにはビタミンCが多く含まれているので野菜の代わりになっています」
とか無茶苦茶な説明してた
とはいえそれで40代半ばまで細身でメジャーで3,000本ヒット打つから人間は不思議なもんだ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:54.06 ID:TVuI8qVK0.net
勝手にしろ、だけど
こんなこと公言するってあまりにも格好悪いな。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:49:59.76 ID:G1HoEY+v0.net
牛乳のめない女子がいて
無理やり飲まされて吐いてた。
親が来て先生 無茶苦茶怒られて
全体朝礼で謝罪してた。
それからうちの学校では苦手なものは
食べないでよくなりました

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:50:03.26 ID:ZfkFjroV0.net
そんなに野菜嫌いなのか
まあ俺もキノコ嫌いだから食べるとストレス溜まるのは分かるけど

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:50:14.06 ID:PiVbzgJ60.net
60越えてから言え

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:50:16.28 ID:ZGwPzKkP0.net
児戯に等しい屁理屈だな

64 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:50:30.66 ID:9bKashA+0.net
ひねくれおじさん

65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:50:42.41 ID:s90bcmUm0.net
なんでこんなに野菜恨んでんだよ
口の中に株押し込んでぶん殴りたくなるわ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:06.17 ID:doi9ZaH20.net
野菜が体によいか悪いかと、イヤなものを無理矢理食べることの是非は、別問題だろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:07.63 ID:Jsxiav340.net
>>64
逆張りおじさんだなw

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:08.88 ID:ZCRCh0xv0.net
ストレス溜めない方法
ツイッターをやめる

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:18.17 ID:Nzq6d0y00.net
仏門の世界って破門とかないのかね?
それとも毎日肉食ってOKでストレスない生活するといいよっていう宗派があるの?

70 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:34.59 ID:kfnfnWZN0.net
ヤニカスも同じ様な事言ってたなw

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:41.15 ID:J+PU2piX0.net
ホリエモンは若いんだな
体に必要な栄養は脳が判断するというし
俺はホリエモンより若いけど肉だけじゃきつい、歳をとるごとに野菜が食べたくなる

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:42.10 ID:+JdOH2i90.net
素人の意見だよね

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:49.10 ID:xX86qg5Z0.net
>>1
まだ気にしてんのかよw

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:50.74 ID:87XA4/RJ0.net
お前それアメリカのデブの前でも言えるの?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:51.38 ID:waxuBUy10.net
野菜をここまで敵視する意味がわからんwwwww

76 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:51:56.48 ID:QFDOWkW/0.net
デブは野菜嫌いだからな ピザでも食ってろデブ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:05.68 ID:myY4+tnh0.net
根にもってる

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:05.77 ID:zIt1jVQU0.net
だから男のケツ穴にも突っ込むよねストレス溜まるから

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:06.64 ID:wrNCgHUx0.net
もう大人なんだし好きにしろよ

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:12.31 ID:zdndYF4L0.net
また野菜ネタやってんのか
どんだけ効いてるねん

81 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:16.71 ID:putOQrA60.net
これに同調する奴おるん?

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:28.24 ID:ZgpdLUwh0.net
これ肉だからよかったけどケーキだったらそんなこと言ってられないんじゃ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:31.26 ID:9IH3V4Ox0.net
ストレス云々ならホリエモンはいつもイライラしてるから早死するな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:33.40 ID:PM7VFK2l0.net
野菜嫌いなんやろ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:35.56 ID:eGJPWivj0.net
別にホリエモンが何をどれだけ食おうが勝手だけど

『医者でもないのに、持論を偉そうに世間様に吹聴するなよwww』

ホリエモンがデブろうが、早死にしようが、100まで生きようがお前の勝手だろwww

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:40.21 ID:qUofoMd80.net
好きなものばっか食べてて健康どころか生活習慣病になってる人なんてごまんといるのに…

あと瀬戸内寂聴さんは僧侶として修行する気なさ過ぎていろいろダメだと思うわ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:41.40 ID:gNyXTpQX0.net
まだ引っ張ってんのかよ
よっぽどだな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:41.61 ID:30JXVd5EO.net
自分の野菜嫌いが子供みたいで恥ずかしいからってみんな野菜嫌いみたいに言うなよw

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:44.66 ID:bp4n8gTc0.net
ありがとうホリエモン

これで子供が野菜食べてくれそうだわ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:44.84 ID:wXr1WoyR0.net
ストレスが寿命を縮めるのは確かだろうな

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:45.32 ID:ctOvcE1K0.net
ホリエそんなにイライラするならSNSやめればいいのに

92 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:47.99 ID:AKIg1hlw0.net
俺は野菜が大好きで食べてるけど?
何でこう言うやつって決めつけるのかな。

93 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:48.53 ID:1EpNY1q30.net
どんだけ根に持ってるんだよw

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:50.64 ID:NqF8orQn0.net
草(笑)w

95 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:52.48 ID:c4vrouyE0.net
たった一人のババアの体験が科学を上回る馬鹿だったかぁ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:52.59 ID:PM7VFK2l0.net
最近メスみたいに怒る

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:56.59 ID:Iaq+qKHc0.net
野菜は美味いんだよこの野郎

98 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:52:59.14 ID:qDKMdlAm0.net
流石豚やで

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:11.05 ID:kcrOJwWs0.net
いいから野菜食えよ!

100 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:14.82 ID:m4AEkN/40.net
好きなものを断つ修行とか
したことない生臭坊主だったんだろな

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:15.50 ID:egfPrkRk0.net
地獄に落ちたわよ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:18.80 ID:cphXwmN/0.net
鼻毛出てるぞ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:21.87 ID:QtRFy7F40.net
肉でビタミンって言ってもレバーとか内臓系も食べなきゃいけないんだろ?

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:22.62 ID:rzUflGnH0.net
このネタ何回擦ってんねん

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:35.99 ID:xmyvyB460.net
ビタミン補給したいなら野菜や果物よりレバー食う方が断然摂取てんきるからな。
一度、栄養成分表とか調べてみな。
もちろん食物繊維とかは野菜でしかとれないものあるから。
野菜ならブロッコリーか小松菜が効率いいぞ。

106 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:39.55 ID:Cdkdpq0e0.net
俺もセロリと牛乳は絶対食わないし飲まない
本気で嫌いなものは食う必要無いと思う

ただ、野菜全般嫌いってすごいなw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:39.79 ID:wpE2bN3G0.net
寂聴も肉が好きだからって朝から晩まで一切の野菜も米もとらずに
肉食ってたわけじゃないだろ
だいたいあの人は晩年は病気ばっかりしてたし

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:46.62 ID:7wiQJw0B0.net
それなら好きなものを好きなだけ食ってる糞デブはノンストレスで
もっと長生きしてなきゃおかしくない?デブで長生きする年寄りって少ないよね

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:47.16 ID:NeEj43so0.net
でも刑務所入って好き嫌いしなかったら人並みの体格になれたでしょ?

110 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:47.42 ID:P3byvcvE0.net
【野菜食べてるか聞かれた時のホリエモンのレス】

ホントクソな質問だよな。
お前死んだ方がいいよ。
肉の写真をアップしてるのは
インスタで和牛を広めたいからってんの
見てわからない?
お前クソ?
そもそもふつうに野菜は好きだから
たくさん食べてるけど
インスタでそれをアップしても
クソの役にも立たねーだろ。
それを野菜とかを子供の頃嫌いだっただろう
お前みたいなやつらに邪智されたくないね。
おれは美味しい野菜を子供の頃から
たくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。
それは食ってた肉がまずかったからだ。
それを良薬口に苦し的な文脈で
野菜を食べた方が健康ですよって
上からマウントでクソコメント送るなボケ。
二度と来るな。

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:47.61 ID:rHisiDxq0.net
>>12
典型的な生臭坊主を持ち上げているのがマスコミ
仏壇屋の娘ってだけで、ただの作家だよ
50過ぎて寺で法名貰っただけ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:48.03 ID:nHI6hIp40.net
野菜いっぱい食わないと便秘になるから嫌だな
体質もあるんだろうけど

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:49.11 ID:0DeanBGA0.net
一例で語るな阿呆
統計とって発しろ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:53.95 ID:PhNzK+iR0.net
メス江貴イキのクセに生意気だぞw

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:53.67 ID:31ZwgueP0.net
瀬戸内さんも偏食がなければ100歳まで生きられたかもしれないよ。
何が良くて何が悪いかはその人にも寄るだろうけど、偏食は基本いかんと
思う。

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:53:58.08 ID:o0qCOQQC0.net
野菜くうのがストレスなんか?
こどもみたい 
美味くなるように調理すればいいのに。そういう店に行くとか

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:01.77 ID:wXr1WoyR0.net
>>92
食べたい人は食べればいいって言ってるぞ
決めつけてるのは君の方

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:02.78 ID:Wb3TVwbG0.net
福岡男が野菜の美味さなどわかりっこ無い。豚足食ってるのがお似合い。

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:06.79 ID:gNyXTpQX0.net
ストレスためるのは本末転倒といいつつイライラしてばっかなイメージだが

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:07.53 ID:auMxd3hz0.net
また豚がブーブー騒いでるのか。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:15.32 ID:bZ57EX/10.net
でもそれ、あなたの感想ですよね

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:25.94 ID:w6jFX3I20.net
そんな事どうでもいいから


野菜食べろよ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:28.11 ID:G+a/xp3k0.net
デブの偏食は50代で死ぬで

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:34.24 ID:IKziDJ2d0.net
>>1
だからあの体つき

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:35.88 ID:O5umTnfU0.net
おい、続きで良いこと言ってるぞ
お前らのことだぞ


> 口を開けば、さも自分が正しいとばかりに会社のグチだ。
>でなければネットで拾ってきたどうでもいい時事ネタを得意気に披露する。
>聞かされるほうは堪らない。
>そんな粗大ゴミのようなオヤジに女性が寄りつくはずもない。

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:46.46 ID:J9v1SB9y0.net
粉飾決算の全科者

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:48.39 ID:o0qCOQQC0.net
寂聴ガンになってなかったか

128 : :2022/01/30(日) 17:54:49.78 .net
野菜はめちゃくちゃ美味いよな
特にピーマンと玉ねぎ

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:55.61 ID:Roe89iop0.net
瀬戸内寂聴なんて性にだらしなくて子どもを捨てた人間のクズやん。そんなのだから肉とか酒飲んで長生きするんだよ。

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:54:58.76 ID:Fi3HcHyY0.net
こいつにとって野菜はケツの穴に入れる遊び道具だからね

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:03.61 ID:jkVEOPIi0.net
最近肉はいらんな
野菜や魚のほうがうまいんだよね
年齢の問題
健康でいたいというのもあるし
ストレス抱えるくらい嫌いなら仕方ないけどね

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:06.74 ID:wZjzLhEa0.net
じゃあもう毎食ラーメン二郎でいいね

133 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:08.81 ID:tY5znVjf0.net
ま、果物と野菜は言うほど栄養素入ってないからねw

卵を一個のほうが圧倒的に栄養ある
ビタミンCと食物繊維が無いからキャベツとかと一緒に食えばいい

極論すれば、栄養素は卵とキャベツだけで後は米や小麦だけでカロリー調整すれば健康に生きていける

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:08.88 ID:S3NvPatf0.net
嫌いなもの食べたくらいでストレスたまるって小学生かな?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:09.41 ID:38KmgdXk0.net
ホリエモンの子供時代は野菜が苦かったんだよね
いまは苦くないから子供もパクパク食べる

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:17.54 ID:U8XNldd+0.net
流石に迷信じゃなくて実際身体にいいだろ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:18.08 ID:SbZkiG/90.net
肺癌で親死んだやつがタバコ嫌うレベルで野菜憎んでるな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:23.60 ID:rj03dIpC0.net
最近ネタに困ってるの?

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 17:55:34.08 ID:sQKlGLAm0.net
>>1
え?野菜美味しいから食べるんだよね?

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200