2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】落合氏が新庄監督を評論「勝ってお客さんを家路につかすのが最高のファンサービス。今のままだと自分だけ目立ってるようにしか…」 [ラッコ★]

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:36:13.43 ID:L8ifQdIB0.net
落合にはあの戦力でどうにかするプランがあるって事なんやろな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:37:05.02 ID:drKNFD260.net
>>601
TBS時代の横浜とか西村までのオリックスなんかは負けても批判されることは
なにもなかったよ。興味もたれてないから

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:37:10.75 ID:rX2lpS+z0.net
こうなると昭和の老害どもが暗黙の了解で一斉に叩き始めるからな
田尾に反論したことで老害ネットワークに目をつけられたんだろ

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:37:14.22 ID:wCBbf35P0.net
水商売の雇われ店長みたいなもんだよ
結果とか法令順守とか人としての矜持とか、色んなことを経営側からすべて押しつけられてる

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:37:32.31 ID:x4PDoa7G0.net
>>600
中村じゃなくて400セーブ千登板の岩瀬

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:37:37.66 ID:14WCdcox0.net
ハムファンこの戦力じゃ勝てないと言い訳しまくるようになったけど去年の後半からは勝ち越してるから戦力あるぞ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:38:32.01 ID:NWoa7fPe0.net
>>596
俺もそう思った、
声と顔が老けすぎててビックリした。

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:38:49.16 ID:mBH3cXTc0.net
勝ち負けあるのがスポーツなので勝つことだけでファンを引き付けてると、負け始めたらファンは離れる
それ以外の価値をどう作るかが大事

まぁ新庄のそれは、新庄いなくなった終わりなので正解ではないが

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:39:18.98 ID:drKNFD260.net
>>611
センターラインがダメダメなのになんとかできるわけない。落合が監督受けたのって
谷繁とアライバがいたからだろ

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:39:59.80 ID:rMcvwkDL0.net
>>610
勝ちにこだわる、というのもそうだし、最後胴上げ投手は山井なんかではなくて優勝の最大の功労者
の1人である岩瀬、というのもある。何にせよあの交替を認めない人間のほとんどは中日ファンじゃない
外野の人間か、中日ファンであってもニワカなんだろうな

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:40:09.11 ID:MeWTRin80.net
負けっぷりで阪神に話題攫われてるよな
暗黒本家をなめんなとばかりに

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:40:25.43 ID:xF4+p7M10.net
落合中日は人気ないことにされてるけど
結局人気もあの頃が一番あったよ
今の立浪中日なんてひどいもの

シーズン0勝で負えても動員変化ない球団なんて阪神くらいでしょ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:40:46.19 ID:ltgCpd5Q0.net
>>562
女性や子供やオッサンはああいうパフォーマンスを喜びそうw

負け続けるチームを応援するって結構忍耐要るもんだよ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:40:52.51 ID:fTl5NUrz0.net
クソ負けてる以外何一つ面白くもないっていうね

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:41:36.33 ID:rMcvwkDL0.net
>>596
>>617
もうすぐ70のご老人なんだから相応だろう。むしろそれ以上の年齢が元気すぎるのが異常

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:42:03.90 ID:ipjOgdKX0.net
>>619
なぜセンターにコンスケ使うのか全然わからん
そこまで守備範囲広くないだろ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:42:18.81 ID:1by/4cID0.net
>>4
マジレスするとそう。
他人がやってる競技のチームの勝ち負けにそんなにこだわらない。

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:43:21.67 ID:DPOPJjXp0.net
勝たなきゃ見に行かないわな
新庄のトークショー見に来てる訳じゃないんだし

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:43:25.49 ID:l9R9XCTB0.net
えーまた今日も負けてしまいましたが
321ダァー

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:43:37.31 ID:1by/4cID0.net
>>622
根尾を監督にするしかないな

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:43:39.90 ID:uYiAZo+80.net
>>610
ロッテ、中日、巨人嫌いだから落合だけ見てたファンやな
落合が監督一年目からcsでほぼ全試合見てたわ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:43:58.04 ID:rMcvwkDL0.net
>>611
今の中日の監督を引き受けるよりははるかに楽だろう

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:44:19.79 ID:x4PDoa7G0.net
>>588
打者は微妙だったが 落合の前からチーム防御率常に一位か二位の投手王国
12球団1の投手陣という人もいた

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:44:23.70 ID:DvVEZ9CU0.net
弱い上にパフォーマンスが見てて痛い
中畑みたいにメディア向けのポジティブさが欲しい

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:45:14.46 ID:nmYDN/IH0.net
落合は最高のファンサービスしてたのに
フロントがね

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:45:22.29 ID:pETVAyGx0.net
正論すぎるw

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:45:24.81 ID:eWKDlyGO0.net
>>610
あれが何年待ち続けた日本一か
どれだけ勝ちたかったか分からねえ奴は
多分中日にはそんな興味ないわなあ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:45:47.52 ID:chWmwNo+0.net
>>618
それ以外の価値がパワハラ暴行にも対処できない球団、ノーテンダーとか誤魔化しながら一方的な首切りする球団なんだけど

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:46:34.99 ID:aR5nEYN10.net
>>588
>落合が優勝した時はマジで良い選手いなかったからな

2004年当時、福留、川上、岩瀬、谷繁がいて「いい選手がいなかった」はないだろw

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:46:35.94 ID:svyXZtRG0.net
新庄と大谷が目立ってるだけいいんだよ
サッカーみたいにランク外好感度なしスポーツになったら終わりだぞ

【スポーツ】『上司にしたいスポーツ選手』ランキングNo.1が決定! 3位は大谷翔平、2位は新庄剛志、1位は… [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648996194/

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:47:32.53 ID:aR5nEYN10.net
>>615
ああ、名球界に岩瀬入れてなかったw
スマン

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:47:39.90 ID:74sgPskq0.net
>>3
コンサに負ける日が来るのかな
いまの日ハムに魅力ないしな
阪神ですら観客半分になってるしな

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:47:50.21 ID:eI7ZXmqc0.net
0か100かじゃなくて程度の問題でもある
例えばこれが逆で8勝1敗だったら文句のつけようがない
5勝4敗でもまあ勝ち越してるし
4勝5敗でもこれからだろってなるけど
これが3勝6敗だと急に借金2倍の重みが伸し掛かってくる
2勝7敗ですら「ちゃんとやってんのか?」ってなるのに
1勝8敗なら「ふざけてんのか!」って批判されても仕方ない
実際にふざけてるんだし

まあ阪神よりはマシやけどな

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:47:56.82 ID:4OYbAN1G0.net
>>638
中田の件は
弁明を読売にぶん投げたからな
処分から移籍への経緯だとか全く説明なし

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:48:13.38 ID:x4PDoa7G0.net
>>632
投手が揃ってる今の中日のほうがやりやすいだろう
守備重視は投手がある程度しっかりしてないと意味ないし

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:48:17.76 ID:rMcvwkDL0.net
>>633
根本的にそこが面白くない野球(少ない得点で投げ勝つ)と言われる所以でもある。
かつての近藤貞雄で優勝した時は野武士集団と言われてピッチャーもでたらめに
打たれるけどそれ以上に打者が打ちまくって勝つ、というチームカラーだったから
(その後を受けた星野時代も似たようなもの)、そことの比較で余計おもしろくない、
と言われた

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:48:25.72 ID:74sgPskq0.net
コロナ以降プロ野球どんどん廃れていくなと感じる

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:48:40.91 ID:LI5JaI9J0.net


649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:50:27.78 ID:x4PDoa7G0.net
数十年ぶりの日本一かけるには当時の山井は
実績が無さすぎた

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:50:42.20 ID:+lSYlaaW0.net
>>643
ドラマメイクだよ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:50:49.24 ID:1mUz6TUWO.net
起死回生の打開策で半ば賭けに出た新庄サプライズもフタを開けてみたら、今やマイナスに作用しかけている

成績低迷に観客減とファン離れ、不祥事の表面化・・・栗山吉村を引っ張り過ぎたツケ

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:50:55.42 ID:ArB6VD+10.net
俺は落合スタイルが好きだよ
やっぱりスポーツなんだしどうやって勝つかというのが面白いわけだ

新庄みたいな感じだったり選手パフォーマンスが重要って言うなら
真面目な話WWEみたいなプロレスっぽくやった方が良いんじゃないの?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:51:12.91 ID:38AJUA8h0.net
阪神は何やっても勝てないって感じだけど
新庄ハムの采配は真面目にやれって思うな
ファンもだけど選手の不満やばくねーか?

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:52:31.15 ID:rgobpSyQ0.net
阪神は視聴率も動員数も半減してるな
これは偶然ではないな

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:52:35.63 ID:x4PDoa7G0.net
オリンピックで打たれたせいもあるが岩瀬は過小評価だな
無双してた全盛期が中継ぎ時代だったせいもあるけど

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:52:53.36 ID:+lSYlaaW0.net
>>651
栗山監督を10年も引っ張り続けた理由はなんだろう?  

最後は成績も低迷してたし、ファンからも長すぎて飽きられてただろうに、資金とか人事とか
なんか理由があるんだろうなあ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:53:39.55 ID:WyLbIa6T0.net
ロジハラやめーや
自分が目立ってないのに未だに未勝利の監督もいるんだぞ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:54:43.80 ID:1mUz6TUWO.net
>>653
まだ勝ててないけど、阪神の方が新庄ハムよりは形はできているんじゃない?

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:54:45.26 ID:LU570XS80.net
>>656
フロントに楯突かない
言われた戦力で使って欲しい選手を使う
まあ体の良い傀儡

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:55:46.10 ID:sCua+aUL0.net
それが狙いだもの
シーズン捨てますなんて真正直に言えるか?
背信でフロントごと逮捕されるぞ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:56:19.77 ID:GD1h8orC0.net
もう一年栗山がやってたら果たして今より勝てたかと言うと変わらない気はするわな
戦力が圧倒的にない

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:56:27.44 ID:x4PDoa7G0.net
>>641
落合時代の代表的選手一人選ぶとファンも落合いも多分岩瀬っていうぞ
そこははずしちゃあかんて

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:56:59.27 ID:plIlQGGU0.net
>>622
そうでもないよ
落合時代は勝ってた事もあって「ある程度」人気も観客動員もあった
それはさておき落合以降の監督人事が迷走
やっと本命の立浪がやってくれって事でファンも落ち着いて見てる
やりたい事がわかりやすいしな

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:57:13.89 ID:RAf1KsE70.net
新庄の現役前からの阪神ファンやけどさ、監督になった時から言うてるけど、新庄はアホやから。
何も考えてないて。
清宮も終わりよ。

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:57:15.95 ID:zpPCp11b0.net
勝たなきゃ意味ない

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:58:13.02 ID:baQ2Dd0K0.net
勝って家路がファンサービスは至極真っ当…
今のままでは監督だけ〜、もその通り

落合のコメントがまとも過ぎてで言う事ない

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:58:24.50 ID:0+Aa80xy0.net
>>646
狭いナゴヤ球場ありきな野球だしな近藤とか第一次星野時代は
レフト山崎武司とかやってたしw
星野

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:59:29.36 ID:plIlQGGU0.net
>>662
アライバや福留ライトで一番は山Q時代からやってるからな
岩瀬を抑えは落合からで、それはずっと最後まで変わらなかった

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:59:46.87 ID:FYkuCuQu0.net
フロントは新庄で観客数増やそうと思ったんだろうなでも現実はチケット全然売れてないと

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 08:59:56.44 ID:5F2Ucmnk0.net
落合、コメント求められて苦笑いしたから
新庄のこと批判するかなと思ったが
ファンや観客を勝って喜ばせないとと
正論で答えてクールでかっこよかった
アマチュア野球でなくてプロだもんな

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:00:07.94 ID:Jk3dNH/V0.net
自身は集客できないでクビになったんじゃないの?

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:00:47.64 ID:grfk4+dA0.net
>>667
そこは外野全員出すんだぜ
ライト山ア、センターパウエル、レフト大豊
まともに守れる人は0
この時のパウエルは足が劣化して守備難

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:02:03.75 ID:x4PDoa7G0.net
落合野球も分かりやすくシンプルだったんだけどな 投手と守備を重視して取れるときに確実に一点とりにいくという

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:02:23.74 ID:OWunPzIt0.net
ヤフコメの掌返しがすごいな
新庄に実力あるとは思えなかったけど、それ以前に実力のある監督を仮に迎えたとしても今の日ハムではまず強くならんだろう

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:02:39.62 ID:osmyJa710.net
目立つの目的で監督に選ばれてるからその辺新庄も分かってて演じてると思う
でも新庄は基本俺が俺がの人じゃないから何らか球団の利益になる事をやってくれるはず

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:03:23.14 ID:s4L0GZ//0.net
札幌ドームがガラガラなことにビビった
あれだけ新庄露出して宣伝してたのにもうずっと先までチケット売り切れなんだろうと思ってたよ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:03:38.62 ID:xVa92cJn0.net
落合は後援会とかタニマチとの付き合いも良ければもっと良かったのに

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:04:12.17 ID:LzRLs/2P0.net
>>1
>か自分だけ目立っちゃってるっていうような感じ

正に新庄が目指している未来はそれだろ
ワイドショーかバラエティのレギュラー出演(笑

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:04:30.23 ID:vKMWi3DN0.net
球界で芸能人やってるだけだろ新庄は
別に勝つつもりなんかなく如何に今後の自分に繋げるか遊んでるだけ
プロ野球なんてほぼ痴情派でやらないし若い人は野球離れするだろうね

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:04:48.49 ID:cziT1Ehg0.net
>>676
他球団は埋まってるからな
日ハムだけ逆に減った

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:05:13.63 ID:oU4//ula0.net
長嶋もこんな感じだろ。選手がなんとかするしかない

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:05:23.69 ID:oPy8qL4u0.net
>>677
一匹狼だから、ロッテで自身を評価してくれた監督が首になったら
落合も出て行ったんだよ

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:05:55.07 ID:14WCdcox0.net
経験も知識もなく準備も努力もせず根拠になるものは何も持ってないにも関わらず
いざ開幕すれば独創的(と自分では思ってる)采配が当たりまくりの勝ちまくりで
世間の賞賛を一身に浴びる都合のいいバラ色の未来だけを想像してたんだろうな
ニートの夢想と変わらん

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:06:23.16 ID:LzRLs/2P0.net
>>676
日ハムのホーム試合じゃ全然入ってないよね




札幌ドーム

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:06:42.26 ID:Rb9eEaHa0.net
監督1年目で結果が悪くとも負けた時に取材拒否はないわな
今日は勝ってるんで気分がいいんでお話しますよではもし日本ハムが仮にこの先優勝する奇跡があると仮定して誰が心の底から一体化して喜ぶんだという話だ
もう少し骨のある男やと思っていたから新庄にはガッカリだよ
今のまま負けた時嫌な時にすぐ逃げるんならチャラ男が野球やってるんだなと思うしあんまし応援も出来ないな球団に対しては選手個人個人は別として

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:06:51.91 ID:zDnbfGu40.net
>>681
長嶋はこれにせっかちと暴力が加わる
自身がスターだったせいもあり
止められるのは王だけ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:08:01.87 ID:ArB6VD+10.net
>>663
本命って言うか
もうどうしようもなくなって
危ない橋を渡っている感じじゃないか?ww

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:09:11.75 ID:chWmwNo+0.net
>>685
トライアウトだって本来野球がやりたい本気でNPBでやりたいってんなら独立行くはずなわけで
そういうことしなかったことからしてもこいつの性根がわかるだろ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:09:21.68 ID:D9CCWdGT0.net
>>33
ヘディング脳が新庄スレまできて何やってんだ?

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:09:37.27 ID:S10pgJIm0.net
新庄は北海道のマスコミを敵に回さなきゃうまくいくんじゃないか?
落合の場合は名古屋マスコミとの確執がな
もともと親会社がマスコミの中日は名古屋の主要なテレビ/ラジオ局にも資本を入れてて
中日スポーツ、東海テレビ/ラジオ(フジ系)、CBCテレビ/ラジオ(TBS系)は中日と特別な関係があってOBが多数解説者に入ってて中日と特別な関係にあったわけだが
落合は徹底的に情報統制してそういう特別な名古屋のマスコミとコーチ/選手が深く接触することを禁じて自身もマスコミと距離を置いたため
名古屋のマスコミが反落合に回ってしまってゴタゴタした側面がある

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:09:42.82 ID:Yy/wRBau0.net
あー勝ちにこだわってつまらん落合とは対極なわけかぁ
そら理解できん

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:09:43.84 ID:LhmiSMxB0.net
くじ引き起用なんて昭和のお遊びを新しいと言ってる奴は大正生まれか?

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:09:57.67 ID:yz7KzXmA0.net
さすおち

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:11:15.64 ID:Ryf8YICO0.net
勝っても負けても楽しめレバ楽しさ2倍。
負けてストレスになったら娯楽の意味がない。

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:11:29.47 ID:NnqjrIIA0.net
正論すぎ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:11:29.70 ID:2JS6lUMd0.net
>>2
選手ならそれでいいけど、監督がそれは…

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:12:41.83 ID:osmyJa710.net
新庄は人の為に動く私利私欲とは遠いギバーの見本みたいな人なんだけどな
自分が私利私欲の塊みたいな人から見たらそう見えるんだろう

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:12:51.66 ID:5F2Ucmnk0.net
途中で辞めるかも

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:12:52.59 ID:bbsVuANH0.net
相撲で言ったら舞の海が今から部屋構えるようなもんだからクソ弱くて当たり前

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:12:57.79 ID:pce1Z9B20.net
落合ですらそう思ってるんだ
異常だよなあのバカ虫どもw

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:13:00.56 ID:S42B4Ivo0.net
>>31
どこの誤爆よ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:13:01.29 ID:1mUz6TUWO.net
>>656
なあなあだろ
誰も責任取らない
中田問題が決定打になったな
プラン変更の影響もあったかもしれない

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:13:11.02 ID:2av2WcFG0.net
阪神みたいに5番まで3割前後が並んでるのに貧打では采配に問題ありだけど、1割だらけのメンバーではどうしようもない
どう組み替えても線にはならんよ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:13:30.65 ID:Ryf8YICO0.net
選手や監督にとっては仕事だから勝ち負けで年俸決まるがお客にとっては娯楽なので勝ってもも負けても面白ければそれでいいんだよ。

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:15:20.56 ID:aR5nEYN10.net
>>674
「ヤフコメは掌返し」 じゃなくて、
マンセーする連中と批判する連中の
声の大きさが交互になってるだけだよ。

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:15:22.00 ID:ddPsTL1h0.net
あんなアホ采配で負けても楽しいならハムファンて羨ましいわ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:15:45.69 ID:pce1Z9B20.net
バカ虫基地外野郎どもに何言っても無駄
皆目見当もつかないバカの集まりだからな

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:16:09.44 ID:5F2Ucmnk0.net
つば九郎がハム監督すればいい

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:16:29.52 ID:chWmwNo+0.net
>>704
いいこと教えてあげる
面白くないから批判されてんだよ
新庄のマスターベーション見せられて何が面白いのか

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:16:46.10 ID:J4n1Ggge0.net
>>705
賛が優勢の時に否書いてもフルボッコにされるだけだしね。逆もそうだし。仕方ないね

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:16:46.90 ID:pce1Z9B20.net
落合が正しいわな
野球を冒涜してるであの連中

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:17:03.62 ID:tbhVME0N0.net
負けても楽しいなんてあるかよ、勝ってなんぼだろ
日ハムファンはそうなのかもしれんが

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:17:05.11 ID:+Bu5CsZk0.net
勝つのも大事 目立つのも大事
両立することが難しいかもだけど
着眼点は悪くない

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:17:38.54 ID:MKhNKUDM0.net
>>40
負けたときに、負けたなりのパフォーマンスを考えていなかったんだなww

こりゃ、ダメだわ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:17:44.86 ID:Ryf8YICO0.net
大差で勝つよりもハラハラして最後に負けるほうがむしろ見てて楽しい。勝ち負けは関係ない。

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:18:03.48 ID:NgVtRyx+0.net
負けてるときこそ前向きなこといったりして目立てばいいのに

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:18:28.79 ID:STu51gBO0.net
>>715
ハムファンはマゾなんだな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:19:10.49 ID:Ryf8YICO0.net
勝ち負けは自分の人生でこだわれば良い。
野球は娯楽。どっちでもいい。

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:19:25.48 ID:T65VzLAA0.net
阪急も近鉄も黄金時代を築いたが今チームは無いのも現実

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:19:48.55 ID:NUQ26shD0.net
球場に足運んで負けると気分最悪だもんな
ここら辺は凄く単純

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:19:59.02 ID:eLo82s+C0.net
>>716
そこは中畑が上手かった
実際は当てがなくとも、次は何とかなる雰囲気は出せた

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:20:08.24 ID:4BNbh3no0.net
こいつも大概だけど持ち上げまくるメディアの扱いもどうかと思う

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:20:15.82 ID:Rb9eEaHa0.net
新庄はもう無理だけどノムさんの爪の垢を煎じて飲んだほうがいい
名伯楽の傍にいて何を学んだんだと言いたいよ

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:20:30.38 ID:svyXZtRG0.net
新庄だけ目立って何が悪いんだ
大谷のように目立てない選手が悪いんだろ

あの松本人志が新庄効果でスマホで野球見たからな
野球界は新庄に感謝すべき

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:20:33.40 ID:Ryf8YICO0.net
>>720
そうでもない。楽しいけど

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:20:56.74 ID:wntrLmXI0.net
ただ完全試合より勝ち取りに行く監督もなあ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:21:04.61 ID:vBchYcMY0.net
>>35
落合は勝つのがファンサービスって言ってたじゃん
フロントからそれを求められて監督やってたんだしな
サイン書くだけがファンサービスじゃないんだぞ?

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:21:28.78 ID:n3OmnQU20.net
日ハムが弱いのは
戦力

誰が監督でも
あの戦力じゃ勝てん

野球は戦力がすべて

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:21:54.71 ID:1mUz6TUWO.net
>>676
ずーっと先までチケットが完売w
もう食傷気味だろ、、

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:22:02.83 ID:Ddf49bTd0.net
信者きめえな

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:22:15.06 ID:Ryf8YICO0.net
贔屓のチームが勝つより自分が出世したほうが100倍楽しい

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:23:09.69 ID:MKhNKUDM0.net
>>718
いやいや、人生って勝ち負けでやるもんなのか?
どこが勝敗のラインなんだ?

アホ?

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:23:40.43 ID:QKs6PSP40.net
新庄の手腕に期待してる奴なんて
そもそもいるのか?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:23:52.29 ID:dFjcyK/u0.net
球団としてはBクラス4〜6位がいいんだろうな
でも人気は落とさず客は入れたい

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:24:25.07 ID:L8ifQdIB0.net
日ハム的には来年に向けてって事なのは明白
ここだけは勝ち負けにこだわらない球団w

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:24:47.75 ID:5UIj9mKN0.net
これじゃあ選手の年俸は下がるよ。

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:24:47.81 ID:LhmiSMxB0.net
平均観客数最下位12位で笑う

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:24:48.53 ID:14WCdcox0.net
ベンチがアホやから試合でけへん
何がビッグボスだ!!クッソカスじゃ!!
↑紅林敬遠と吉田勝負を強いられて負け投手になった宮西の心境

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:25:41.06 ID:mdS9ghn60.net
勝っても観客動員伸ばせなかった監督が言っても説得力ないよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:26:03.59 ID:ZJEWLPOR0.net
>>721
にわかかな?
中畑時代はスタメン平均年齢8歳若返って勝率1割上昇の目に見えた浮上だろ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:26:34.47 ID:ROSlRhnV0.net
暗に中日ファンdisられてて草

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:26:41.44 ID:1mUz6TUWO.net
稲葉監督、新庄外野守備走塁はなかったのか

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:27:26.37 ID:D7EstKdH0.net
やたら予防線はる男だなと思った

うまくいかなかったときの言い訳を必ず用意する女々しさ

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:27:46.32 ID:B/8i6o/10.net
>>719
近鉄に黄金時代なんてないよ
たまに勢いに乗って優勝しただけのチーム
日本一は一度も無し

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:28:51.77 ID:MP1qHruV0.net
稲葉が監督になったら宮西出ていきそうw
てか昨日の采配もノーテンダーへの布石かもな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:29:14.61 ID:1X8vLwWC0.net
>>6
見に行った試合が負けて嬉しいことは無い
年に一度しか球場に行けないファンもいる
ファンとしてはわがままだけども球場に行った時は勝って欲しい
だから勝てないチームは球場へ足を運ぶファンが少なくなる
まずは勝つ事、次に面白パフォーマンスがいいんじゃないかな

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:29:22.22 ID:5MhMHDqG0.net
まぁ稲葉逃げたからな
あの戦力では新庄なら100敗だけどまともに采配しても80以上負ける

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:29:31.27 ID:snh2hH190.net
唯一期待された人気すらないからなあ
途中解任待ったなしだろ

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:29:40.42 ID:MKhNKUDM0.net
>>731
そういう人が、何で平日の朝に5ちゃんのしかも芸スポとか来てるわけ?

訳の分からないマウントごっこはやめろw

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:30:06.77 ID:MP1qHruV0.net
そもそも新庄の面白いパフォーマンスなんてあるの?

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:31:19.18 ID:GeAQj/Yg0.net
後任のジョイナス思い出したわ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:31:52.80 ID:xNexDLzD0.net
勝てば一面は新庄、負けたらインタビュー無言
これじゃあ勝てば監督のおかげ、負ければ選手のせいにしかならない

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:32:14.51 ID:14WCdcox0.net
ちなみに現在の観客動員数は年間120万人ペース
落合中日末期よりも90万人も少ない計算
いくらコロナとはいえ今年のソフトバンクと120万人もペース差をつけられているので言い訳は効かない

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:32:31.14 ID:aHgqHl360.net
>>740
最初からその体勢になっていたわけじゃないんだが
どうせ検索しかしてないから結果しか見てないんだろ

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:32:44.82 ID:kYh8hpGO0.net
中田暴行、ノーテンダー解雇等積年のフロントへの批判をかわすのが仕事。
良くやってくれているよ新庄君。

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:33:06.93 ID:8c/JdRow0.net
ジャニーズ呼んで一緒に応援するバレーボールスタイルなら勝ち負け関係なく楽しんでくれる客がつくんじゃね?
そういう特殊な例を除けばまず勝つ(勝ちを目指す)ことが前提だと思う

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:33:08.24 ID:tNDtgCnv0.net
>>738
江本のアレはそういう場面でマウンドに集まって敬遠か勝負かベンチの指示待ってたら
監督だった中西が背を向けてベンチ裏に消えて行って指示出さなかった
そんな優柔不断で決断できない監督にキレての発言だから逆なんやで

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:33:10.56 ID:p8mFio470.net
>>728
だったら補強しろよ言い訳する前に

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:33:49.49 ID:mwP2rP6d0.net
>>701
落合家の事でしょ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:33:52.67 ID:17PNH8uD0.net
つまらない勝ち方でファンを減らした監督は

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:34:46.58 ID:3O6nHdfm0.net
もう新庄が支配下選手登録して代打俺やっとけば?

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:35:01.36 ID:MeWTRin80.net
選手にとっては長くもない選手生命の貴重な一年なわけで
気の毒だなあとしか

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:36:46.51 ID:NUQ26shD0.net
>>725
主観と客観は分けたがいいよ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:37:20.04 ID:ThQGlzSv0.net
勝てなきゃお客さんは逃げていく
それがわからないボス

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:37:22.72 ID:pgeWVk0C0.net
ほんとその通りだよ
ノムさんなんか「マークン神の子」とかF1セブンとか
選手も広めてたけど

新庄は自分だもんなあ

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:38:06.66 ID:S10pgJIm0.net
>753
そりゃこんだけ不振な期間が続けばな
2011年のリーグ優勝を最後に落合が退任
翌2012年は2位だったものの2013年以降は4,4,5,6,5,5,5と7年連続でBクラス
2020年に3位になったもののコロナで開幕が6月にずれ込んだこの年は夏までに借金9で最下位まで沈んでる
夏以降に持ち直したんで最終的にAクラスだったけど強かったというイメージはない
そして去年は再び5位

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:38:07.09 ID:lp9X12Yv0.net
面白ければ、って言うけど新庄は面白くないからね

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:38:16.05 ID:IM9mVkkl0.net
対戦相手のファンもいるからイーブン

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:39:15.33 ID:S42B4Ivo0.net
>>759
ああ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:39:36.82 ID:Fzm7g8IZ0.net
しかし中日って落合を捨てたら一気に最下位の常連チームになったしなあ

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:40:00.16 ID:3178iMa50.net
結果が全てだし、開幕のマシンガン継投見たらこらダメだと思った

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:40:37.78 ID:9leLM23u0.net
落合の場合は勝ちさえすれば他のファンサービスはしなくていいって聞こえるんだよなぁ

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:40:39.72 ID:pgeWVk0C0.net
ファンだってサーカス見に来てるわけじゃないからな
野球あってのパフォーマンスだろ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:41:20.58 ID:14WCdcox0.net
>>766
いうて去年の動員数四位だぞ
後半戦勝ち越したことが大きいだろうけど
去年後半戦の英雄高濱野村はどこに行ったのだろうか

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:41:23.95 ID:bVidwpK+0.net
>>772
それな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:41:29.07 ID:NUQ26shD0.net
>>772
落合もそこがおかしいからね
どっちも尽力したチームが人気出てる

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:42:55.08 ID:ArB6VD+10.net
>>766
2012年も落合遺産で優勝できたと思うけど
守道が選手をすり減らしまくって優勝できなかったなw

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:05.68 ID:H1xTlnbb0.net
監督8年間で全てAクラス、リーグ優勝4回、日本一1回
落合は監督としての実績は立派だが、ナゴヤドームはガラガラで客入らなかったよな?
ファン離れが顕著だったよな?落合が監督時代
そんな人にファンサービス言われても説得力ないわ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:10.95 ID:zXAn6Mgz0.net
嫌なやつ
観客もガラガラだったじゃねーか
最後は球団からくび

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:27.61 ID:Fzm7g8IZ0.net
>>771
毎日、CS、日本シリーズみたいな選手運用したら
その内チームが崩壊する

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:56.63 ID:b8cxa9Dd0.net
落合は観客心理がわかってない
勝ち負けが楽しいのはTVで観てる時
球場で観るときは勝つ事よりパフォーマンスいっぱいのが楽しい
そもそも球場観戦では細かいプレーわかんないし

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:44:16.90 ID:qW9qPpky0.net
コイツにファンサ云々言われたくねえわ
オチアイイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:00.22 ID:L1vsR/V10.net
だからそのパフォーマンスすらオモロないやろ新庄w

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:17.56 ID:Fri93uCA0.net
監督に求められていることをお互いやってるってだけなんじゃないの?
オッチはやるなら勝つ野球をやるけどいいよね?で実際にやったってだけ
人気は確かに出なくてその割に成績あげてしまったから、
銭闘民族続出で、後にGMとして強制的に年俸を下げるお仕事までいただいて
無事年俸下げてお役御免になったし、
日ハムとは真逆の流れではあるけど、バランスの悪い球団運営やってた

一方で新庄は指摘の通り、自分だけが目立つ結果になっているだけ
それも最終的には球団オーナーや社長に了承済みというか織り込み済みなんだろうけど、
オッチの言うように、勝つことで応援する人の方が圧倒的に増えるはずだから、
このままだとただのパフォバカ扱いになるのは間違いないし、
多くのやきうOBがバカにしている状況は間違っちゃいない状況ではある

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:43.80 ID:K+wrBcLn0.net
落合監督
新庄GM(という名の広報)
これならお互いの弱点を補える

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:56.26 ID:Fri93uCA0.net
>>783
バイクや車に乗ってるだけだもんなw
なんかあればアロハサイン

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:58.16 ID:xvCZJGSN0.net
落合と新庄を足して2で割ったら丁度いいんじゃないの

2人とも両極端すぎでしょ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:46:16.49 ID:NUQ26shD0.net
新庄ハムも落合中日も何かを疎かにしてる
ステータス全振りはアカンで

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:05.71 ID:intkVf+D0.net
試合見てても新庄カメラとかですみに常に映ってるからホンマにウザい

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:17.04 ID:14WCdcox0.net
>>777
無能糞OB共「落合辞めろ!」
ガッツポ「辞めさせたぞ、誰が監督やるんだ?」
ゴミ共「」
ジョイナス「仕方ないので私がやります」

という経緯だから可哀想でもある

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:29.54 ID:sIIZMkfy0.net
>>781
細かいプレーがわからんからこそ勝ち負け大事だろアホか

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:48.48 ID:zyCAnyWv0.net
正直落合の監督時代はよく知らないが
落合 強くておもろない
新庄 弱くておもろない
てことならまだ落合がマシやな

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:48:00.59 ID:H1xTlnbb0.net
日本シリーズで山井を完全試合目前で交代させて、ファン目線などお構いなしで勝利至上主義の落合に言われてもな
こいつではファンはいい夢見れんわ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:49:23.10 ID:9UuJBvgf0.net
選手に客寄せパンダが育たないから監督にパンダを起用しただけ
新庄はその役割を真っ当しているに過ぎない
全ては意地汚い球団のせい

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:49:47.12 ID:32wK5tsG0.net
ファンサ新庄なのに負けたら出てこいとかそれ勝てない落合やん

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:49:54.94 ID:v55kF/JC0.net
>>794
いうほどパンダの役割まっとうしてるか?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:50:15.18 ID:P6Dqn+pT0.net
>>1
正論

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:50:57.45 ID:5B9VAytP0.net
>>783
全然面白くないんだけど北海道のファンはあれが面白いのかな
ファンも選手も信者化してるし

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:10.88 ID:K8vdybYu0.net
>>793
悪いが自分は当時山井のノーノーより日本一の方が大事だったわ
後に山井はシーズン戦でノーノーやってるし別に日シリで無くてもよかった

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:19.11 ID:3tj86Rry0.net
>>781
客席でテレビラジオ視聴しながら観戦する人も居たな
数年、いや十数年に一度しか行かない観客にはビールの売り子さんとか売店で何処が旨そうとか
お目当ての選手は何処にいるとかライトスタンドの応援団とかに関心が行く
落合みたいな野球人は球場で一観客として観戦したこと無いんじゃないのか

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:42.62 ID:z/SKgBuC0.net
>>793
山井の件グダグダ言ってるのは他球団ファンが多いんだよなぁ
あと声のデカイアンチがいるからってのもあるが勝手に代弁しないで欲しい。勝てないと球場行かないってのは落合以降の観客動員数が物語ってる

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:45.20 ID:14WCdcox0.net
>>793
山井はマメが潰れてて拭ったズボンに思いっきり血がついてたんだぞ
それでも調子よかったから回終わりごとにコーチに相談してて騙し騙し投げてた

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:21.56 ID:krOrfFLT0.net
>>793 山井が替えてくれ言ったんじゃ?

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:27.35 ID:5B9VAytP0.net
>>796
集客力ないよね
まあ監督で客呼ぼうとするのが時代錯誤
球団の無能さがわかる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:36.14 ID:svyXZtRG0.net
野球界はどいつも人気で新庄に勝てない

そっちを叩けよ

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:45.49 ID:K8vdybYu0.net
奇策でもなくでも無く不可解な采配で見ていて不快になるだけ
正直選手時代に大きくプロ野球人気向上に貢献した新庄監督には期待していたが
ガッカリというのが今のところの感想

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:53:38.72 ID:NUQ26shD0.net
落合中日はアライバの守備が最大の見せ所w

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:53:42.14 ID:5B9VAytP0.net
>>805
人気?癒着マスコミに人気あるだけじゃないの?

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:10.45 ID:lF/9L3dF0.net
客を呼ぶにはスター選手の存在だよな
これが1番

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:22.13 ID:XTJ+HegA0.net
「芸能人」がフィールド外で悪目立ちしているだけで、
豪華弁当で買収されたマスゴミがマンセーwwww

でも、肝心の野球の中身がデタラメで負けてるんだから、
何が楽しいの?

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:37.07 ID:Rr5SE7Oj0.net
>>793
中日の日本シリーズの弱さを知ってたら誰も落合叩けないわ、お前新参だろ
星野みたく情のある采配ばっかしてたせいで52年も日本一になれなかったんだぞ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:55.28 ID:z/SKgBuC0.net
>>806
奇策じゃなくて不可解、ってのは良い表現だなw

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:57.34 ID:4lkECRps0.net
札幌から広島に移るのはいつ?

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:55:36.44 ID:2VhIn3jp0.net
>>793
もちろんそうじゃない人もいるだろうけど強かった当時を楽しめた人はかなりいると思うよ、特に最近の成績を出されるとね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:56:02.39 ID:1xfRFyCX0.net
>>810
阪神はいつも楽しそうだぞw

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:56:35.13 ID:X4mE0kRc0.net
長嶋巨人監督初年度は圧倒的最下位
それでも後楽園は全試合超満員
TV視聴率は常時30%

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:03.14 ID:sam3jhNd0.net
まあこういうところが人望がないところなんだよね
相手のためを思って言ってあげることができない
野村だったらもう少しマシなこと言ってたんじゃないかな

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:06.43 ID:K8vdybYu0.net
選手時代の華々しい活躍と礼儀正しさ、NPBへの貢献から大いに期待してたんだけど
なんでなんだろうな

歳をとって衰えた自分を客観視出来なくなったか
慢心して自己研鑽を怠ったか
選手としてはスター性があったが監督としての資質がなかったか

どれなんだろうか

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:10.07 ID:14WCdcox0.net
>>816
スーパースターと1.5流のイロモノの差かね

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:24.53 ID:1xfRFyCX0.net
しかし選手も一年目は許されてると思う
かもしれないが、こういう時は
大量リストラの憂き目にあうからな
監督も2年目は遊んでられない

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:41.71 ID:svyXZtRG0.net
サッカーが落ちぶれたせいで野球界が危機を感じてこの人選になったと思う
悪いのは落ちぶれたサッカーだよな

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:43.07 ID:z/SKgBuC0.net
監督は勝つ事だけに集中しますので(特に自分はマスコミ等に愛想良くするとかは無理)ファンサービスは球団が頑張って下さい、それが球団の仕事でしょう?

ってそんなにおかしいかね?正論だと思うけど。あと落合は意外とファンには優しかったりする

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:59.26 ID:o2v+geCn0.net
>>813
来年

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:59.91 ID:SIt3fT9+0.net
>>800
横浜スタジアムのチケット見たら色んな席があって驚いた
BOX席にも種類沢山あるし今は何処の球場でもそうなのかね

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:59:00.04 ID:snh2hH190.net
>>793
中日ファンやがあれはあれで凄い采配だと思っとる

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:59:27.69 ID:0wuOjtqu0.net
1勝してたのか!
負けたほうは取りこぼした感半端無さそう

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:04.57 ID:K8vdybYu0.net
>>825
そうそいうこと
並のおやさしい監督なら続投させてる
怜悧に岩瀬に継投した判断はなかなかできるものじゃない

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:44.90 ID:clLic2Zm0.net
監督は演出家だからな、主演じゃないよ。

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:58.69 ID:pIgLqWf60.net
エゴだよそれは

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:59.82 ID:b8cxa9Dd0.net
>>791
細かいプレーがわかるテレビ観戦でいいやになるじゃん
球場に客集めて儲けないと意味ないだろ
簡単に勝てるチームができるなら誰も苦労はしない

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:02:06.84 ID:7x1ENukV0.net
>>5
じゃあ、何を振りかざせばいいの?
何が正解なの?
お前の中の正解はどうでもいいんだよ?
一般的な正解は何を振りかざせば良かったの?

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:02:21.85 ID:T65VzLAA0.net
>>824
DeNAが買い取って大規模整備したからね
コロナも明けて観客が入れば編成に充分な金が回せるようになる
都市も大きいので楽天程度の補強はすぐにできるようになると期待してる

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:02:38.79 ID:QEcyFliQ0.net
落合時代が一番面白かったわ
勝てたから

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:03:13.32 ID:UZjU2uJ/0.net
負けが込み都合が悪くなると逃げる? 新庄に同情の余地はない、こいつには自分だけが金儲けを出来れば良いと思っている。 選手は使い潰し、 結局不幸な目に遭うのは今日本ハムにいる選手全てだ。
 馬鹿に監督が出来る筈がないのを日本ハム球団は何故解らない? ビックな馬鹿は日ハムの不買運動まで進むぞ。

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:03:33.39 ID:heu65TwR0.net
野球は勝ってなんぼ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:04:37.92 ID:6Mc1M8t40.net
あれだけBIG BOSSとマスコミに騒いでもらって動員が最下位らしいしから

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:04:58.10 ID:LJ/303sz0.net
勝ちこそ最大のファンサービス、ってベイスターズの池田純が否定してたよ
弱くても満足させないと駄目だ、なぜならプロスポーツはゼロサムゲームだからだ、と。

俺もこの考え方は大事だと思う

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:05:02.40 ID:ElpvPCmc0.net
新庄だけ楽しそう

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:05:15.56 ID:LpMInBgO0.net
野球なんて子供の遊びだぞ
それを大人がテレビでバットの振り方を
真剣に語ってアホみたい

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:06:23.95 ID:oI6Ps7nD0.net
>>836
札幌民を馬鹿にして中田の件で新庄当てれば何とでもなると馬鹿にされたファン どんだけ馬鹿なファンでも辞めるって

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:07:02.04 ID:K+wrBcLn0.net
>>799
ノーノーならな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:07:45.92 ID:ElpvPCmc0.net
何でもそうだが勝敗が存在する以上は勝たないとな
負けても勝利同等のドラマチックな名勝負なら問題無いけどな
だが現状はパフォーマンス先行して監督だけ楽しそうなだけで負けた選手やファンは悲しい悔しいのが上だろうな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:08:14.95 ID:2VhIn3jp0.net
>>815
阪神くらいじゃないか、負けこんでも離れずに見てくれるファンがいるの

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:08:42.51 ID:zTfKwoVj0.net
降格無いのだし話題性だけで注目浴びて狙い通りじゃないのか
結果出ず来年居なくなっても芸能活動する為の知名度向上には繋がっただろうし

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:09:02.86 ID:TtrVtrCk0.net
>>793
落合辞めてから10年間日本シリーズ出場すらないわけですが?w

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:09:03.44 ID:6R/Si5bx0.net
>>817
ノムさんだったらもっとケチョンケチョンに言うよ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:09:22.77 ID:14WCdcox0.net
近藤や宮西など計算できて働ける主力からすれば
おかしい打順や継投や采配で査定に響くのは怖いだろうな
逆らえばノンテンダーだし

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:10:43.69 ID:MBXgcj7F0.net
ルッキズム新庄からすると近藤は

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:12:27.50 ID://QzTXhw0.net
落合ってなんでこんなに暗いんだ
嫌いじゃないけどクソ野郎だと思ってる

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:12:28.00 ID:R/QhG3VP0.net
9連敗はアカンな

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:12:48.90 ID:lbQHbNps0.net
>>833
嘘つけ
投手力と守備だけで勝ってるから面白くないし得点力低いから我慢の試合運びが多くストレスたまるって不満ばかり言ってた中日ファン多かっただろ
過去を美化するな

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:11.57 ID:uJtx+YZW0.net
>>845
とんでもないチームにしてくれたもんだな。
せめて高木さんが辞めた後に、そのまま立浪にしてたら良かったけど。
コレが白井にいらんことやってくれた為にこんなに酷い状態になってしまったんだな。

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:24.09 ID:d3QFBiKl0.net
俺が俺がと自己顕示欲の強い新庄を監督に起用する決断は大したもんだが 派手に金を使ってるだけで球団としてメリットあるんかな?
まさか1年契約だよね? 選手が今年1年無駄にするのが気の毒

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:35.13 ID:J4n1Ggge0.net
>>837
なんか勘違いしてるが監督としての、が付くんだがな。試合外で楽しませるのは球団や広報の仕事
ついでに言うと監督がファンサービスをするのも否定はしてない

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:46.49 ID:SHNizTof0.net
知らん選手ばっかりやからなwwwww

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:15:34.86 ID:b8cxa9Dd0.net
中盤まではいい試合やってるだろ
ハナからゲーム捨ててると思ってるヤツは試合みてるのか?
去年よりはあきらめない試合してるぞ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:17:31.35 ID:Qkcbx4IN0.net
女は割と試合の結果なんてどうでもいいと思ってるよな
好きな選手が見れたらそれでいいとか
でも好きな選手がいなくなったら興味なくすのも女ファン
いわゆる流行りに乗るだけで定着しないし
日ハムはスターをぽんぽん放出するからミーハーも呼び込めない
ファンサ重視するなら選手ひきとめないとね

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:17:54.44 ID:LJ/303sz0.net
>>854
そだね

バランス感覚が大事
勝てばいいんでしょ、勝てば。は間違い

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:17:58.68 ID:KGcSB9Pl0.net
「優勝は目指しません」は逃げだよな
選手にプレッシャーかけないよりも自分の監督責任から逃げてる感じ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:18:24.47 ID:FksqIpvk0.net
>>851
俺は好きだったよ
馬鹿試合が好きな人にはつまらないだろうけど

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:19:06.32 ID:dsVlG0Jz0.net
だから中日人気なかったんだな

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:20:04.43 ID:zucWA+7q0.net
阪神ファンは負けることに喜びを感じてるようだが。

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:20:08.36 ID:/V8RyziN0.net
にわか受け狙っても一時的なものにしかならんし
結局は勝たないと見る人がいなくなるでしょ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:20:13.30 ID:xodnMlsl0.net
中日ファンじゃ無いから分からないけど俺ならどんな野球でも構わないから勝った方が嬉しいけどな
新庄は負けてかつ面白くないから論外だけど

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:01.76 ID:sam3jhNd0.net
>>846
だからそっちの方がいいでしょ
この場合張本の喝と一緒で濁しても全く意味ない
落合のはっきりしない言動と新庄のはっきりしない監督としての振る舞いや言動これ全部同じ
現場は混乱するだけ
まあ落合はコミュニケーション諦めてトップダウンしてたみたいだけど

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:15.71 ID:4plK0p+70.net
負けても応援されるチームを目指すのはそう悪いことじゃないんだけど
それはやる気のない負け方をしてもお客さんが来てくれるということにはならんよね

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:36.62 ID:HG249Rxp0.net
セイロン茶

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:37.93 ID:dY82Ce4w0.net
まあこうなることは目に見えてたけどね

負け続け→叩かれ→ダンマリ
→突然辞任

こんな感じやろ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:47.23 ID:tZY05FkZ0.net
>>844
ハムファンがそれで楽しいのなら別に構わんけどね

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:22:42.57 ID:K+wrBcLn0.net
>>859
自分でハードル下げてるだけだよな
それでいて95敗だの100敗だの人に言われたらキレるって言う

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:24:09.06 ID:4plK0p+70.net
もしかしてフロントのオーダーのような気がしてきた個人成績が下がれば
年俸抑えられるしそれをうまく新庄采配だと言うことにしたいだけかも

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:24:14.87 ID:50tCEafw0.net
今年でクビやと思うけどな(笑)

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:24:33.72 ID:/V8RyziN0.net
>>868
今年のクビはないんじゃね
今年は捨ててるってキャンプのときから言ってるしな
今年は土台つくってマインドかえて、来季は外人とって勝ちに行くみたいなこといってるし

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:25:49.06 ID:J4n1Ggge0.net
>>858
試合外の仕事放棄してる球団多いし横浜に言われると耳が痛いのは確かだけどね
ドアラのバク転頼みでバク転無くなったらなんだよあれ。解説も絶句しとったわ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:26:00.33 ID:r28237QR0.net
ファンサービスって勘違いしてそう。
お笑いタレントや芸能人じゃないんだから。

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:26:21.99 ID:tXZZWlyF0.net
>>793
あれまじで意味が分からなかった

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:27:33.12 ID:lbQHbNps0.net
>>860
その頃の落合中日をおまえが好きだったって証明できないじゃん
みんなが嫌ってたのに、おまえ1人が意味もなく好きだったと今更言っても説得力皆無だわ
くだらない後付けはもういいよ

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:28:39.26 ID:tXZZWlyF0.net
>>819
似たようなもんだろ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:28:59.28 ID:OAQvboPB0.net
自分より選手にスポット当ててやらないとな

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:29:35.24 ID:zshXUQD00.net
勝つことが最大のファンサービスなのはその通りだけど
それだけでもダメですよね

客を呼ぶ努力は勝つこと以外にも必要

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:30:41.36 ID:bVidwpK+0.net
>>860
こういう意識高い系の馬鹿に唾吐きかけたいわ
ド素人のくせに

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:30:54.23 ID:zshXUQD00.net
>>877
あんなに客入ってたのに
皆嫌ってたわけないだろ

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:31:02.28 ID:J4n1Ggge0.net
>>864
贅沢な話だけど慣れちゃったんだよ。Aクラスは当たり前なんだから次はもっと派手な勝ち方を!みたいな
あと若返りも期待されたりね。で、落合にはそれは出来ないだろうという空気は正直あったのは確か

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:31:07.78 ID:OAQvboPB0.net
新庄は気分屋だからチヤホヤされてるうちはいいけど辛い時期が続くとポイっと辞めたくなるんじゃないか

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:31:29.61 ID:6O8cTJve0.net
最近叩かれてるのは資金難で
報道陣への焼肉弁当の差し入れが滞っているから

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:32:15.45 ID:u5CCPYlR0.net
新庄に監督オファーした奴の無能差よ。

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:32:38.66 ID:Qkcbx4IN0.net
そもそも今の新庄の立場があるのも2006年に優勝してプチ黄金期のきっかけになったからであって
北海道移転してからもBクラス続きならどんだけ派手なことやっても定着しなかった
すべて結果ありきの上なんだよ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:33:22.13 ID:b1Bwgaix0.net
大人しくしてたら勝てるわけでもねーだろ

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:33:24.32 ID:zcWZSRJe0.net
>>1
いやマスコミ以外はみんな思ってますよw
選手を脇へやってひたすらに自分がスポットライトを浴びる演出をするだけのお仕事だ今のところは

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:33:24.51 ID:b1alhKYN0.net
>>877
もうその頃の嫌悪感とか忘れてるんでしょ
激弱となった今となってはあの頃の方が良かったってね

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:33:56.31 ID:K8vdybYu0.net
>>860
まあ12球団もあるんだから色んなチームがあっていい罠
全部同じじゃつまらない

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:34:12.35 ID:3uZOZwLy0.net
ファン感をサボるこいつがファンの為にとか口にするのがもうね、、、

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:34:15.66 ID:Xf4vUldQ0.net
>>3
野球の方が妙にガラガラに見えるのは何故なのか

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:35:17.22 ID:6O8cTJve0.net
>>3
不人気コンサと同じくらいとかもう駄目だな
報道量がまず違うでしょ

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:36:25.70 ID:K8vdybYu0.net
>>877
そんなことどうやって証明すりゃいいのかね
書いててバカげてると思わないのか?

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:36:37.37 ID:vdpAS+Qf0.net
>>1

監督が目立って
選手が目立たない 日ハム

監督も選手も
目立たない 阪神

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:36:56.03 ID:bVidwpK+0.net
>>882
具体的な数字をどうぞ

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:39:12.34 ID:iVxJBdQm0.net
正論だな

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:40:15.71 ID:eKcngKdL0.net
>>860
マウント取りたいだけの意識高い系馬鹿

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:40:24.16 ID:8FhAlZxj0.net
落合時代は勝ってたけど集客とか売上が伸びなかったからな
でも優勝するから年俸が高騰して経営が悪化して今のドケチ路線になった

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:40:28.92 ID:K8vdybYu0.net
新庄そっちのけで
オチ信残党とオチアンの対決の場と化してるな
自分は前者の方だけど

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:41:24.76 ID:KGcSB9Pl0.net
こんな最悪のスタート切って監督だけ悪目立ちしてて
のわりに落合も相当セーブした物言いになってると思うけどね

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:41:25.62 ID:2h8PAcDn0.net
落合がやっててもやってなくても中日の人気は下落傾向だったってなんで星野好きなアホ中日ファンはわからんのかね?

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:41:45.17 ID:LnV/Fu5+0.net
>>896
下を見てても仕方ないんだよな、負け犬にはその程度の考え方しかできないんだろうけど

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:42:23.85 ID:K8vdybYu0.net
>>900
根本の問題はは
人件費がプロ野球興業に釣り合わないぐらい高騰してしまってることなんだよな

だから勝つよりも儲け
って考えるオーナー会社が出てくる

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:42:42.10 ID:t66IrwnG0.net
新庄「この方も性格がなんだか可哀想」
おハム「そーだ、そーだ!!!」

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:42:51.11 ID:bVidwpK+0.net
>>901
キモ

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:43:55.83 ID:14WCdcox0.net
>>878
客も呼べない新庄ではね

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:44:11.77 ID:DUY9IF3c0.net
阪神さんに負の話題も持ってかれてるし。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:44:23.90 ID:svyXZtRG0.net
でも、落ちぶれてファン離れがひどい
サッカー界は新庄の存在をうらやましがってたぞ
田嶋もサッカー界にはこんな誰でも知ってるスターがいないとかぼやいてたし

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:46:27.86 ID:ZHNdB0nO0.net
稀哲とのパフォーマンスも見てて痛かった

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:46:36.42 ID:zshXUQD00.net
>>897
球団発表の観客数

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:46:42.34 ID:b8cxa9Dd0.net
勝つことが最大のファンサービスというのが大嘘だろ
勝ち負けより大切な事は球団の存続
だからはずかしいと思われても新庄は必死でやってる
地元の球団が消滅した経験があるからよくわかる

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:47:07.19 ID:svyXZtRG0.net
正直、野球は監督の力は関係ないからな
長嶋でも通用する世界だし
補強もせずただ単にハムが糞弱いってだけだろww

補強したら新庄のアンチはブーメランになるだけだぞw

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:47:22.71 ID:himFISzM0.net
>>906
さすがに落合には言えんだろw
今までの雑魚とは格が違うし

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:47:38.53 ID:vgh1sZhm0.net
ハムって元々大して強くないんだしこんなもんでしょ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:48:03.44 ID:7DML0L630.net
>>912
だからそれを出せよボケが

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:48:11.44 ID:WmMemDrx0.net
チームに責任を持てないようなら監督じゃないな。

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:49:15.75 ID:svyXZtRG0.net
ハムは元々糞弱いってことを無視すんなよww
ハムは誰だって弱いだろww

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:50:45.99 ID:vgh1sZhm0.net
球団マスコットが好きっていう人もいるわけだし
ふれっぷさんかわいいよ

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:51:12.17 ID:jhQCGjr90.net
>>913
いやダメだろw
客は入らないし負けてるし

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:51:15.37 ID:K8vdybYu0.net
負けるのは仕方ないにしても
勝つために最善と思われる手を考えてうつべきだし
対戦相手に対して失礼なコメントはすべきではない

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:51:23.50 ID:ScNrGGkr0.net
新庄「落合さんはわかってないなー、そういうのもう古いんだよ」

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:52:00.90 ID:mDm7CuDO0.net
>>540
阪神とかソフトバンクとか我が軍は集客に困ってないんだよね
新庄に球界のことをどうこうして貰おうとも思ってないんだよ
ハムが抱えてる問題を球界全体の問題にすり替えないで欲しいよね
気持ち悪い球団で気持ち悪い監督と気持ち悪い選手でよろしくやってろよ、としか言えないな

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:52:41.18 ID:ScNrGGkr0.net
阪神はもっと酷いよ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:54:18.26 ID:jhQCGjr90.net
新庄信者は新庄の面白いパフォーマンス教えてくれや
全く面白く無いんですが

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:54:18.51 ID:KGcSB9Pl0.net
出鼻からすでに最下位濃厚でゴミチーム臭プンプンしてんのに
これで監督を褒めるなんて不可能だぞ

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:54:27.69 ID:hsmVqMYW0.net
2022 23,232 ←立浪 6試合終了時
2021 8,363 ←与田 コロナ下
2020 7,412 ←与田 コロナ下
2019 32,188 ←与田 ○
2018 30,231 ←森重 ○
2017 27,927 ←森繁 ●
2016 28,991 ←谷繁 ●
2015 28,469 ←谷繁 ●
2014 27,790 ←谷繁 ●
2013 27,753 ←高木 ●
2012 28,896 ←高木 ●
2011 29,777 ←落合最終
2010 30,460 ←落合
2009 31,992 ←落合

落合人気無いって良く言われるので
1試合平均人数を纏めたが落合が減ったと言われる落合最終年に勝った年はほぼ無し・・・
落合が人気無いと言うか中日が人気無いだけやな

ちなみに、2004年迄は球団公称だったから、それ以前の数字は参考記録やろ

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:55:11.72 ID:LnV/Fu5+0.net
>>913
勝ち負け度外視して球団存続って具体的にどうするんだ?現状新庄擁護してる声なんて少なく見えるけどそんな支持されてるの?

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:55:12.02 ID:FYkuCuQu0.net
>>680
他もかなり減ってるよ巨人阪神ですら結構空席ある

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:55:12.81 ID:r3u/+lWF0.net
新庄は会見拒否したり道化になりきれてないのがつまんないな
どんだけ負けようが余裕ぶっこいて喋っててほしい

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:56:30.58 ID:g5nbTLEw0.net
>>55
糞つまらない地味な野球だったからでしょw
確かに優勝はしたが

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:57:00.77 ID:hsmVqMYW0.net
つまらんと言われても、強いと言うのはある程度意味はあるんだろ

給料増えるから球団は苦しいけどな

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:57:31.86 ID:himFISzM0.net
>>913
バランスの問題だな
ファンサービスは大事だが「優勝なんて目指しません」は監督として言ってはいけないセリフだと思うよ
落合と新庄は両極端すぎるんだよ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:57:33.61 ID:y1ewqUvi0.net
つまらない野球とは?
面白い野球とは?
具体的に頼むわ

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:00:49.70 ID:S10pgJIm0.net
客が呼べるスター選手がいればファンサービス的な部分はかなり解決するんだよな
人気が高いホームランバッターがいればどんなワンサイドゲームでもその打者の最後の打席まではホームラン目当てにお客さん残ってくれるだろう

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:00:55.24 ID:tXZZWlyF0.net
>>891
12球団しかだろ
野球人口に対してパイが少なすぎると思う

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:01:26.73 ID:drKNFD260.net
ほかのチームでレギュラー取れるのアへ単の近藤しかいないのに
どうやって勝つのか新庄叩いてるアホ評論家に方法論提示してもらわないとな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:02:07.69 ID:hlXrLJK90.net
矢野も自分だけが目立ってるのか

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:02:09.15 ID:WD99Rthe0.net
落合はそこまで批判はしてないじゃん

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:02:13.21 ID:KGcSB9Pl0.net
>>935
落合の野球をつまらないで片付けようとするのは
単に彼の実績に対する僻みだろう

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:03:14.39 ID:ScNrGGkr0.net
>>934
「優勝なんて目指しません」はファンに失礼じゃね
「ファンなんていりません」と言ってるようなもの
じゃあ野球愛好家が野球やって遊んでるのと一緒
相手するチームがかわいそうだけど

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:03:36.09 ID:Rn/0nApk0.net
>>940
落合の許容範囲が広いことを知らん人が多いんだよね

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:03:47.56 ID:trIrV++i0.net
>>935
落合に聞けボケ
「ファンにとってはつまらない野球だったと、思いますよ」
と本人が言っとるわw

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:03:50.35 ID:DDWuF+Na0.net
>>938
じゃあその近藤をスタメンから外す新庄は?

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:04:16.29 ID:8FhAlZxj0.net
>>928
落合後クソ弱くてもそこまで集客落ちてないな
これなら球団は優勝しなくていいと考えるはず

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:04:25.13 ID:Xnci2jWj0.net
阪神は監督途中交代すればという希望が残ってるが、新庄はw

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:04:38.87 ID:q7OuqxYv0.net
>>944
なんだ君も分からないのか

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:04:56.41 ID:tXZZWlyF0.net
>>279
清宮が20本ぐらい打ったらまあまあ

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:05:11.40 ID:LnV/Fu5+0.net
>>938
去年リーグ上位の投手力が今年ワーストレベルに落ちてるからね
そりゃあエースを中継ぎ起用したり宮西キレさせたり等アホ采配してたら勝てねえわw

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:05:45.60 ID:iUsPchDQ0.net
>>1
おまえの大好きな清原は最悪じゃん

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:06:27.67 ID:i4dENRFg0.net
>>938
新庄も引っ括めて日ハムという球団の姿勢が叩かれてんだよ
道民は早くも生暖かい目で日ハムを見ているよ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:06:36.83 ID:vl+HIkP40.net
マスコミの手のひら返しが本格的に始まったようだな
思いっきり上げてから落とすいつものやり方

新庄がどうこう関係なくこういう陰湿な行為は嫌いだわ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:06:39.40 ID:drKNFD260.net
>>945
育成だろ。アへ単使っても点は入らない

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:07:01.67 ID:SazhhEC10.net
最初に新庄の監督が決まった時に
野球界が盛り上がるとか絶賛して
批判的な発言した野球関係者を袋叩きにしてた連中はどこ行ったの?

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:07:35.00 ID:3Jc0PGKy0.net
>>954
で、代わりに誰を入れたの?
そして勝てたの??

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:07:55.58 ID:tXZZWlyF0.net
>>293
映画も漫画も絵画も小説も全部どうでもよいか?

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:08:26.68 ID:8gq4X7Jh0.net
中日ファンだが毎年優勝争いに絡んでいた落合監督時代は最高だった…

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:08:28.53 ID:J4n1Ggge0.net
>>946
球団視点で考えたら確かに激減とまでは行かないからそれありそうだな・・・・

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:08:51.40 ID:p/AlIsXZ0.net
ほんとうにこれって人によるんだろうけど優勝してほしいと思ってるわけではないし勝ったり負けたり選手が活躍したりエラーしたりを一年かけて楽しむプロスポーツなんだから勝ちにこだわりすぎるのはある種ファンも置いてけぼりしてる気もする
答えなんかないんだからそのときの監督が自分の思うようにやったらいいと思うわ

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:09:09.50 ID:drKNFD260.net
>>952
新庄いなかったらお前が関心を持つことはない。単に目立ってるのに負けてるから
これ幸いと叩いてるだけ。お前の性格が陰険なだけだな

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:09:49.67 ID:MJzP7n6d0.net
>>953
上げてもらうために新庄を起用して広告代理店を使ってゴリ押ししたんやろ
結果がついてこなければこうなるよ
これでも持ち上げたらそれこそ異常事態

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:09:52.74 ID:y6Gtmr2i0.net
そもそも今年弱くても監督のせいではないとハムファンは思ってるだろ
元々弱い

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:10:20.13 ID:drKNFD260.net
>>956
育成って言ってるのになんでいきなり勝つとか勝たないとかになるの。知的障害があるんじゃ、お前

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:10:48.95 ID:A9AfukAb0.net
文読んだら激励してるじゃん
全然叩いてない

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:11:00.73 ID:ScNrGGkr0.net
>>952
ハムってパンダ好きだよね
パンダで人気とろうとしてる

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:11:12.49 ID:Wc1gfhR40.net
信者が攻撃的になってるね
あまり追い込むとオウムみたいになりそう

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:11:22.09 ID:sq9LckDQ0.net
この人もネチネチ変わんねえな
監督の落合は大嫌いだった

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:12:19.59 ID:Usus32wl0.net
>>964
何のために二軍があるのよ
二軍の練習試合を見せるとか失礼だろw

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:12:30.74 ID:LnV/Fu5+0.net
>>956
OPSも知らないにわかだろうから構わなくて良いと思うよ、アヘ単ってw

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:12:37.35 ID:K8vdybYu0.net
>>955
選手時代のように監督になっても上手くやってくれると期待したんだよ
まあ蓋を開けてみればこの結果だったわけで
今後どうなるかはまだわからないが挽回は難しいだろうな

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:12:53.13 ID:y6Gtmr2i0.net
そりゃ今年たいして強くもないだろなーと思ってたのに日本一になるヤクルトみたいな展開がいいけどさ
そこまでたいした監督だとも思ってないわけでw

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:13:04.55 ID:20wW1TAG0.net
>>964
育成を一軍でやるなよw

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:13:33.63 ID:ScNrGGkr0.net
>>965
>まあ今のままだと、なんか自分だけ目立っちゃってるっていうような感じにしか取れないですね」
これ相当キツくない

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:14:04.20 ID:sq9LckDQ0.net
>>928
中日ファンなんて口だけで球場行かないもん
もちろん監督の人気が影響するのはあるけど

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:14:47.17 ID:vgh1sZhm0.net
ヤクルトなんか万年ビリでもファンは温かくてね
やっぱり球団マスコットがいいんだわ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:14:53.94 ID:AHPVl4640.net
監督の人気って何やの
日本文化やな

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:15:02.26 ID:vl+HIkP40.net
>>962
知らんわそんなの
いい加減こういう上げて落とすという陰湿行為やめてもらいたい
こんなことばかりやってるから日本人はいつまでも精神年齢低いままなんだよ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:15:05.40 ID:XxIUfOs80.net
>>973
監督の育成してる最中だから

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:15:06.46 ID:addh6yth0.net
>>976
おいw

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:15:37.45 ID:drKNFD260.net
去年でも貧打だったのに中田、西川、大田排除して外人も大したことない状態で
どうやって勝つのか、新庄は日ハムフロントの猫騙しに過ぎないんだよ。
日ハムフロント陣の思惑通りに新庄叩いても何も始まらない

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:15:41.76 ID:b8cxa9Dd0.net
落合が語ってるのは監督の在り方でしょ
最初から新庄は監督でなくてビッグボスだといってる
従来の古い価値観の監督は日ハムにはいませんということ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:15:48.20 ID:bVidwpK+0.net
>>948
「君」だとよw
キッショ
いかにも意識高い系馬鹿
つまらない野球とは堅実な守りの野球
ナゴヤドームの利を活かし投手力で抑え僅差を守り抜く野球
就任当時はホームでは使用球が選べたので、
一番飛ばないボールを使ってた
ファンが喜ぶ派手な打ち合いにはならない
就任早々のキャンプで「これからつまらない野球をやるぞ」
と宣言してのが落合
証言者は荒木

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:17:17.71 ID:eaEJrQP30.net
>>983
君は物知りだねw

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:17:30.72 ID:iKmyRaje0.net
目立つ杉谷だけテレビ出演禁止したの草
分かりやすい奴、新庄

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:17:51.59 ID:cE+HYqI80.net
>>960
そうか?
たとえ勝てないとわかってても、目指しませんと公言するのはプロではないと思うが
ファンサービスはファンサービスでやればいい

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:17:54.73 ID:LnV/Fu5+0.net
まだ28歳でリーグトップクラス打撃成績残してる近藤を疲労以外の理由で下げてる意味がわからない
でもアホな信者はそこに謎の理由付けで肯定するだけに飽き足らず近藤本人をディスるとかホント日ハムファンですらない新庄信者は害悪だな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:17:55.47 ID:VLoSBoux0.net
オチアンわらわらで草

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:18:03.56 ID:tFdsqnNg0.net
こんな貧打養成無能慇懃無礼能なしガマガエルの戯れ言まともに聞くなや😅

虚言癖横柄高飛車口だけ尊師

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:18:59.76 ID:5TDCUurc0.net
>>987
育成らしいぞw

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:19:48.19 ID:m55t+a2h0.net
新庄から漂うナルシスト感

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:20:57.46 ID:hsmVqMYW0.net
真っ赤なオチアンいて笑える

新庄もこの位のアンチを獲得しないとあかんな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:21:00.20 ID:drKNFD260.net
>>970
打点69が最高なのにOPSw点とらなきゃ勝てないよ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:21:32.89 ID:LnV/Fu5+0.net
>>993
VDUCP
頑張って調べて来いカス

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:22:32.82 ID:drKNFD260.net
>>994
お前は知恵遅れなんだよ、長打なきゃ意味ない数字なんだよ

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:24:17.53 ID:yIgQPuvY0.net
結果を残してファンサービスも充実させていた
ヤクルト時代の野村監督が最強やな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:26:12.87 ID:tFdsqnNg0.net
変態趣味保持アナル糞満
「俺様を打撃コーチ専任にすればチーム打率3割打線にして見せるぜ」


wwwwwww

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:28:06.22 ID:drKNFD260.net
近藤歩かせても他が打てないから。出塁率の高さ誇っても馬鹿なだけ

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:30:47.49 ID:pj4jVcqb0.net
佐々岡真司

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 11:31:12.15 ID:K+wrBcLn0.net
1000なら新庄辞任

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200