2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】落合氏が新庄監督を評論「勝ってお客さんを家路につかすのが最高のファンサービス。今のままだと自分だけ目立ってるようにしか…」 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2022/04/04(月) 02:45:57.01 ID:CAP_USER9.net
落合博満氏が新庄Bボスを評論「優勝を目指さないのはない」一方で「選手を見てるのは正しい」
2022.04.03

 元中日監督の落合博満氏が3日、NHK「サンデースポーツ」に生出演。日本ハム・新庄剛志ビッグボスのさい配について、オレ流として一時代を築いた名将が評論した。

 就任会見で優勝を目指さないと発言した話題を振られると「開幕プレーボールから優勝しようかなと考えるのが普通。優勝を目指さないのは俺の中ではない」とキッパリ。
その上で中日監督時代、夏まで5割で行ければいいと語った根拠について
「われわれの場合はあれだけの練習量を積ませて、シーズン中休み無くやって。最後は体力勝負。練習量の差が出てくる8月、9月に勝負をかけられれば良いやというチーム作りでした」と明かした。

 その上で「勝ちにこだわって、初めて競技(になる)」と自身の考えを語った落合氏。一方で新庄ビッグボスが選手を見ることに主眼を置いていることには
「監督というのは見るのが仕事。選手を育てる、作り上げるのはコーチの仕事。選手を見てるのは正しい。選手の状態は日に日に変わってくる。
崩れた時にどうアドバイスするか。常に同じ位置から見ることが俺の野球だった。最後は立ち振る舞いで調子が分かるようになった」と同意見であると語った。

 奇抜なファンサービスについて話題を振られると「いや〜…」と苦笑い。「ファンサービス、ファンは宝っていうのはその通り。
ただ試合に負けてお客さんを帰すことはいいことじゃない。お客さんを勝って家路につかすのが最高のファンサービス」と持論を展開し、
最後は「勝ち負けの責任は監督が採る。そのやり方、方法論はいろいろある。自分が思った野球をやって、次の年に生かせればいい。
自分がやりたい野球をやればいいんじゃないでしょうか」と結んでいた。

デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/04/03/0015190794.shtml

※番組内での「BIGBOSS語録の『ファンは宝物』や、新庄BIGBOSSの奇抜なファンサービス(パフォーマンス)」についての落合氏の発言を全文書き起こし
落合博満氏「いや〜〜〜(苦笑い)。ファンサービス、『ファンは宝』っていうのはこれはその通りなんですよ。
でも試合に負けてお客さんを帰すっていうのはあまりいいことじゃないんでね。
だから最高のファンサービスっていうのは、野球を観に来たお客さんを勝って家路につかせるっていうのが最高のファンサービスだと思うんで、
まあ今のままだと、なんか自分だけ目立っちゃってるっていうような感じにしか取れないですね」

<関連スレ>
【野球】落合博満氏 新庄監督の「優勝は目指しません」に言及 「マイナスはあっても、プラスの面はない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648996061/
> 落合氏は、開幕9試合で1勝8敗の最下位に沈んでいる日本ハム・新庄剛志監督の采配について語った。

【テレビ】落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648993635/
【プロ野球】<落合博満氏>新庄ビッグボス采配に困惑!「日本ハムの野球は分かんない。何を考えているのか、皆目見当がつかない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648992489/
【プロ野球】<新庄ビッグボス>今季2度目の3タテ!報道陣に対応せず。広報を通じ「これから、これから」今季の成績は1勝8敗...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648975551/
【ビッグボス采配】日本ハム新庄監督 1死3塁カウント3-1で申告敬遠→吉田正尚勝ち越しタイムリー “駆け引き”はまらず勝ち越し許す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648975893/
【野球】落合博満氏がYouTube「オレ流チャンネル」開設 「落合の本音を聴ける番組に」と意欲
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648800495/
【野球/TV】開幕4連敗の日ハム・新庄BIGBOSSに、坂上忍「勝利の積み重ねで客を呼ぶのが筋。パフォーマンスだけで客を呼ぶのは限界がある」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648642112/
【野球/TV】開幕4連敗の日ハム・新庄BIGBOSSに、立川志らく「これから勝たないとファンがね…」松田丈志「やはり結果も出していかないと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648641667/

<関連記事>
【新庄剛志】日ハム新庄監督「優勝なんか目指しません」に落合博満氏「選手がかわいそう」と喝破の波紋|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/302172

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:40:37.78 ID:9leLM23u0.net
落合の場合は勝ちさえすれば他のファンサービスはしなくていいって聞こえるんだよなぁ

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:40:39.72 ID:pgeWVk0C0.net
ファンだってサーカス見に来てるわけじゃないからな
野球あってのパフォーマンスだろ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:41:20.58 ID:14WCdcox0.net
>>766
いうて去年の動員数四位だぞ
後半戦勝ち越したことが大きいだろうけど
去年後半戦の英雄高濱野村はどこに行ったのだろうか

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:41:23.95 ID:bVidwpK+0.net
>>772
それな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:41:29.07 ID:NUQ26shD0.net
>>772
落合もそこがおかしいからね
どっちも尽力したチームが人気出てる

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:42:55.08 ID:ArB6VD+10.net
>>766
2012年も落合遺産で優勝できたと思うけど
守道が選手をすり減らしまくって優勝できなかったなw

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:05.68 ID:H1xTlnbb0.net
監督8年間で全てAクラス、リーグ優勝4回、日本一1回
落合は監督としての実績は立派だが、ナゴヤドームはガラガラで客入らなかったよな?
ファン離れが顕著だったよな?落合が監督時代
そんな人にファンサービス言われても説得力ないわ

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:10.95 ID:zXAn6Mgz0.net
嫌なやつ
観客もガラガラだったじゃねーか
最後は球団からくび

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:27.61 ID:Fzm7g8IZ0.net
>>771
毎日、CS、日本シリーズみたいな選手運用したら
その内チームが崩壊する

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:43:56.63 ID:b8cxa9Dd0.net
落合は観客心理がわかってない
勝ち負けが楽しいのはTVで観てる時
球場で観るときは勝つ事よりパフォーマンスいっぱいのが楽しい
そもそも球場観戦では細かいプレーわかんないし

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:44:16.90 ID:qW9qPpky0.net
コイツにファンサ云々言われたくねえわ
オチアイイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:00.22 ID:L1vsR/V10.net
だからそのパフォーマンスすらオモロないやろ新庄w

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:17.56 ID:Fri93uCA0.net
監督に求められていることをお互いやってるってだけなんじゃないの?
オッチはやるなら勝つ野球をやるけどいいよね?で実際にやったってだけ
人気は確かに出なくてその割に成績あげてしまったから、
銭闘民族続出で、後にGMとして強制的に年俸を下げるお仕事までいただいて
無事年俸下げてお役御免になったし、
日ハムとは真逆の流れではあるけど、バランスの悪い球団運営やってた

一方で新庄は指摘の通り、自分だけが目立つ結果になっているだけ
それも最終的には球団オーナーや社長に了承済みというか織り込み済みなんだろうけど、
オッチの言うように、勝つことで応援する人の方が圧倒的に増えるはずだから、
このままだとただのパフォバカ扱いになるのは間違いないし、
多くのやきうOBがバカにしている状況は間違っちゃいない状況ではある

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:43.80 ID:K+wrBcLn0.net
落合監督
新庄GM(という名の広報)
これならお互いの弱点を補える

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:56.26 ID:Fri93uCA0.net
>>783
バイクや車に乗ってるだけだもんなw
なんかあればアロハサイン

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:45:58.16 ID:xvCZJGSN0.net
落合と新庄を足して2で割ったら丁度いいんじゃないの

2人とも両極端すぎでしょ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:46:16.49 ID:NUQ26shD0.net
新庄ハムも落合中日も何かを疎かにしてる
ステータス全振りはアカンで

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:05.71 ID:intkVf+D0.net
試合見てても新庄カメラとかですみに常に映ってるからホンマにウザい

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:17.04 ID:14WCdcox0.net
>>777
無能糞OB共「落合辞めろ!」
ガッツポ「辞めさせたぞ、誰が監督やるんだ?」
ゴミ共「」
ジョイナス「仕方ないので私がやります」

という経緯だから可哀想でもある

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:29.54 ID:sIIZMkfy0.net
>>781
細かいプレーがわからんからこそ勝ち負け大事だろアホか

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:47:48.48 ID:zyCAnyWv0.net
正直落合の監督時代はよく知らないが
落合 強くておもろない
新庄 弱くておもろない
てことならまだ落合がマシやな

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:48:00.59 ID:H1xTlnbb0.net
日本シリーズで山井を完全試合目前で交代させて、ファン目線などお構いなしで勝利至上主義の落合に言われてもな
こいつではファンはいい夢見れんわ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:49:23.10 ID:9UuJBvgf0.net
選手に客寄せパンダが育たないから監督にパンダを起用しただけ
新庄はその役割を真っ当しているに過ぎない
全ては意地汚い球団のせい

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:49:47.12 ID:32wK5tsG0.net
ファンサ新庄なのに負けたら出てこいとかそれ勝てない落合やん

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:49:54.94 ID:v55kF/JC0.net
>>794
いうほどパンダの役割まっとうしてるか?

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:50:15.18 ID:P6Dqn+pT0.net
>>1
正論

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:50:57.45 ID:5B9VAytP0.net
>>783
全然面白くないんだけど北海道のファンはあれが面白いのかな
ファンも選手も信者化してるし

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:10.88 ID:K8vdybYu0.net
>>793
悪いが自分は当時山井のノーノーより日本一の方が大事だったわ
後に山井はシーズン戦でノーノーやってるし別に日シリで無くてもよかった

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:19.11 ID:3tj86Rry0.net
>>781
客席でテレビラジオ視聴しながら観戦する人も居たな
数年、いや十数年に一度しか行かない観客にはビールの売り子さんとか売店で何処が旨そうとか
お目当ての選手は何処にいるとかライトスタンドの応援団とかに関心が行く
落合みたいな野球人は球場で一観客として観戦したこと無いんじゃないのか

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:42.62 ID:z/SKgBuC0.net
>>793
山井の件グダグダ言ってるのは他球団ファンが多いんだよなぁ
あと声のデカイアンチがいるからってのもあるが勝手に代弁しないで欲しい。勝てないと球場行かないってのは落合以降の観客動員数が物語ってる

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:51:45.20 ID:14WCdcox0.net
>>793
山井はマメが潰れてて拭ったズボンに思いっきり血がついてたんだぞ
それでも調子よかったから回終わりごとにコーチに相談してて騙し騙し投げてた

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:21.56 ID:krOrfFLT0.net
>>793 山井が替えてくれ言ったんじゃ?

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:27.35 ID:5B9VAytP0.net
>>796
集客力ないよね
まあ監督で客呼ぼうとするのが時代錯誤
球団の無能さがわかる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:36.14 ID:svyXZtRG0.net
野球界はどいつも人気で新庄に勝てない

そっちを叩けよ

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:52:45.49 ID:K8vdybYu0.net
奇策でもなくでも無く不可解な采配で見ていて不快になるだけ
正直選手時代に大きくプロ野球人気向上に貢献した新庄監督には期待していたが
ガッカリというのが今のところの感想

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:53:38.72 ID:NUQ26shD0.net
落合中日はアライバの守備が最大の見せ所w

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:53:42.14 ID:5B9VAytP0.net
>>805
人気?癒着マスコミに人気あるだけじゃないの?

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:10.45 ID:lF/9L3dF0.net
客を呼ぶにはスター選手の存在だよな
これが1番

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:22.13 ID:XTJ+HegA0.net
「芸能人」がフィールド外で悪目立ちしているだけで、
豪華弁当で買収されたマスゴミがマンセーwwww

でも、肝心の野球の中身がデタラメで負けてるんだから、
何が楽しいの?

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:37.07 ID:Rr5SE7Oj0.net
>>793
中日の日本シリーズの弱さを知ってたら誰も落合叩けないわ、お前新参だろ
星野みたく情のある采配ばっかしてたせいで52年も日本一になれなかったんだぞ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:55.28 ID:z/SKgBuC0.net
>>806
奇策じゃなくて不可解、ってのは良い表現だなw

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:54:57.34 ID:4lkECRps0.net
札幌から広島に移るのはいつ?

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:55:36.44 ID:2VhIn3jp0.net
>>793
もちろんそうじゃない人もいるだろうけど強かった当時を楽しめた人はかなりいると思うよ、特に最近の成績を出されるとね

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:56:02.39 ID:1xfRFyCX0.net
>>810
阪神はいつも楽しそうだぞw

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:56:35.13 ID:X4mE0kRc0.net
長嶋巨人監督初年度は圧倒的最下位
それでも後楽園は全試合超満員
TV視聴率は常時30%

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:03.14 ID:sam3jhNd0.net
まあこういうところが人望がないところなんだよね
相手のためを思って言ってあげることができない
野村だったらもう少しマシなこと言ってたんじゃないかな

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:06.43 ID:K8vdybYu0.net
選手時代の華々しい活躍と礼儀正しさ、NPBへの貢献から大いに期待してたんだけど
なんでなんだろうな

歳をとって衰えた自分を客観視出来なくなったか
慢心して自己研鑽を怠ったか
選手としてはスター性があったが監督としての資質がなかったか

どれなんだろうか

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:10.07 ID:14WCdcox0.net
>>816
スーパースターと1.5流のイロモノの差かね

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:24.53 ID:1xfRFyCX0.net
しかし選手も一年目は許されてると思う
かもしれないが、こういう時は
大量リストラの憂き目にあうからな
監督も2年目は遊んでられない

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:41.71 ID:svyXZtRG0.net
サッカーが落ちぶれたせいで野球界が危機を感じてこの人選になったと思う
悪いのは落ちぶれたサッカーだよな

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:43.07 ID:z/SKgBuC0.net
監督は勝つ事だけに集中しますので(特に自分はマスコミ等に愛想良くするとかは無理)ファンサービスは球団が頑張って下さい、それが球団の仕事でしょう?

ってそんなにおかしいかね?正論だと思うけど。あと落合は意外とファンには優しかったりする

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:59.26 ID:o2v+geCn0.net
>>813
来年

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:58:59.91 ID:SIt3fT9+0.net
>>800
横浜スタジアムのチケット見たら色んな席があって驚いた
BOX席にも種類沢山あるし今は何処の球場でもそうなのかね

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:59:00.04 ID:snh2hH190.net
>>793
中日ファンやがあれはあれで凄い采配だと思っとる

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 09:59:27.69 ID:0wuOjtqu0.net
1勝してたのか!
負けたほうは取りこぼした感半端無さそう

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:04.57 ID:K8vdybYu0.net
>>825
そうそいうこと
並のおやさしい監督なら続投させてる
怜悧に岩瀬に継投した判断はなかなかできるものじゃない

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:44.90 ID:clLic2Zm0.net
監督は演出家だからな、主演じゃないよ。

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:58.69 ID:pIgLqWf60.net
エゴだよそれは

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:01:59.82 ID:b8cxa9Dd0.net
>>791
細かいプレーがわかるテレビ観戦でいいやになるじゃん
球場に客集めて儲けないと意味ないだろ
簡単に勝てるチームができるなら誰も苦労はしない

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:02:06.84 ID:7x1ENukV0.net
>>5
じゃあ、何を振りかざせばいいの?
何が正解なの?
お前の中の正解はどうでもいいんだよ?
一般的な正解は何を振りかざせば良かったの?

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:02:21.85 ID:T65VzLAA0.net
>>824
DeNAが買い取って大規模整備したからね
コロナも明けて観客が入れば編成に充分な金が回せるようになる
都市も大きいので楽天程度の補強はすぐにできるようになると期待してる

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:02:38.79 ID:QEcyFliQ0.net
落合時代が一番面白かったわ
勝てたから

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:03:13.32 ID:UZjU2uJ/0.net
負けが込み都合が悪くなると逃げる? 新庄に同情の余地はない、こいつには自分だけが金儲けを出来れば良いと思っている。 選手は使い潰し、 結局不幸な目に遭うのは今日本ハムにいる選手全てだ。
 馬鹿に監督が出来る筈がないのを日本ハム球団は何故解らない? ビックな馬鹿は日ハムの不買運動まで進むぞ。

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:03:33.39 ID:heu65TwR0.net
野球は勝ってなんぼ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:04:37.92 ID:6Mc1M8t40.net
あれだけBIG BOSSとマスコミに騒いでもらって動員が最下位らしいしから

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:04:58.10 ID:LJ/303sz0.net
勝ちこそ最大のファンサービス、ってベイスターズの池田純が否定してたよ
弱くても満足させないと駄目だ、なぜならプロスポーツはゼロサムゲームだからだ、と。

俺もこの考え方は大事だと思う

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:05:02.40 ID:ElpvPCmc0.net
新庄だけ楽しそう

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:05:15.56 ID:LpMInBgO0.net
野球なんて子供の遊びだぞ
それを大人がテレビでバットの振り方を
真剣に語ってアホみたい

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:06:23.95 ID:oI6Ps7nD0.net
>>836
札幌民を馬鹿にして中田の件で新庄当てれば何とでもなると馬鹿にされたファン どんだけ馬鹿なファンでも辞めるって

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:07:02.04 ID:K+wrBcLn0.net
>>799
ノーノーならな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:07:45.92 ID:ElpvPCmc0.net
何でもそうだが勝敗が存在する以上は勝たないとな
負けても勝利同等のドラマチックな名勝負なら問題無いけどな
だが現状はパフォーマンス先行して監督だけ楽しそうなだけで負けた選手やファンは悲しい悔しいのが上だろうな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:08:14.95 ID:2VhIn3jp0.net
>>815
阪神くらいじゃないか、負けこんでも離れずに見てくれるファンがいるの

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:08:42.51 ID:zTfKwoVj0.net
降格無いのだし話題性だけで注目浴びて狙い通りじゃないのか
結果出ず来年居なくなっても芸能活動する為の知名度向上には繋がっただろうし

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:09:02.86 ID:TtrVtrCk0.net
>>793
落合辞めてから10年間日本シリーズ出場すらないわけですが?w

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:09:03.44 ID:6R/Si5bx0.net
>>817
ノムさんだったらもっとケチョンケチョンに言うよ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:09:22.77 ID:14WCdcox0.net
近藤や宮西など計算できて働ける主力からすれば
おかしい打順や継投や采配で査定に響くのは怖いだろうな
逆らえばノンテンダーだし

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:10:43.69 ID:MBXgcj7F0.net
ルッキズム新庄からすると近藤は

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:12:27.50 ID://QzTXhw0.net
落合ってなんでこんなに暗いんだ
嫌いじゃないけどクソ野郎だと思ってる

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:12:28.00 ID:R/QhG3VP0.net
9連敗はアカンな

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:12:48.90 ID:lbQHbNps0.net
>>833
嘘つけ
投手力と守備だけで勝ってるから面白くないし得点力低いから我慢の試合運びが多くストレスたまるって不満ばかり言ってた中日ファン多かっただろ
過去を美化するな

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:11.57 ID:uJtx+YZW0.net
>>845
とんでもないチームにしてくれたもんだな。
せめて高木さんが辞めた後に、そのまま立浪にしてたら良かったけど。
コレが白井にいらんことやってくれた為にこんなに酷い状態になってしまったんだな。

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:24.09 ID:d3QFBiKl0.net
俺が俺がと自己顕示欲の強い新庄を監督に起用する決断は大したもんだが 派手に金を使ってるだけで球団としてメリットあるんかな?
まさか1年契約だよね? 選手が今年1年無駄にするのが気の毒

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:35.13 ID:J4n1Ggge0.net
>>837
なんか勘違いしてるが監督としての、が付くんだがな。試合外で楽しませるのは球団や広報の仕事
ついでに言うと監督がファンサービスをするのも否定はしてない

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:13:46.49 ID:SHNizTof0.net
知らん選手ばっかりやからなwwwww

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:15:34.86 ID:b8cxa9Dd0.net
中盤まではいい試合やってるだろ
ハナからゲーム捨ててると思ってるヤツは試合みてるのか?
去年よりはあきらめない試合してるぞ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:17:31.35 ID:Qkcbx4IN0.net
女は割と試合の結果なんてどうでもいいと思ってるよな
好きな選手が見れたらそれでいいとか
でも好きな選手がいなくなったら興味なくすのも女ファン
いわゆる流行りに乗るだけで定着しないし
日ハムはスターをぽんぽん放出するからミーハーも呼び込めない
ファンサ重視するなら選手ひきとめないとね

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:17:54.44 ID:LJ/303sz0.net
>>854
そだね

バランス感覚が大事
勝てばいいんでしょ、勝てば。は間違い

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:17:58.68 ID:KGcSB9Pl0.net
「優勝は目指しません」は逃げだよな
選手にプレッシャーかけないよりも自分の監督責任から逃げてる感じ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:18:24.47 ID:FksqIpvk0.net
>>851
俺は好きだったよ
馬鹿試合が好きな人にはつまらないだろうけど

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:19:06.32 ID:dsVlG0Jz0.net
だから中日人気なかったんだな

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:20:04.43 ID:zucWA+7q0.net
阪神ファンは負けることに喜びを感じてるようだが。

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:20:08.36 ID:/V8RyziN0.net
にわか受け狙っても一時的なものにしかならんし
結局は勝たないと見る人がいなくなるでしょ

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:20:13.30 ID:xodnMlsl0.net
中日ファンじゃ無いから分からないけど俺ならどんな野球でも構わないから勝った方が嬉しいけどな
新庄は負けてかつ面白くないから論外だけど

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:01.76 ID:sam3jhNd0.net
>>846
だからそっちの方がいいでしょ
この場合張本の喝と一緒で濁しても全く意味ない
落合のはっきりしない言動と新庄のはっきりしない監督としての振る舞いや言動これ全部同じ
現場は混乱するだけ
まあ落合はコミュニケーション諦めてトップダウンしてたみたいだけど

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:15.71 ID:4plK0p+70.net
負けても応援されるチームを目指すのはそう悪いことじゃないんだけど
それはやる気のない負け方をしてもお客さんが来てくれるということにはならんよね

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:36.62 ID:HG249Rxp0.net
セイロン茶

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:37.93 ID:dY82Ce4w0.net
まあこうなることは目に見えてたけどね

負け続け→叩かれ→ダンマリ
→突然辞任

こんな感じやろ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:21:47.23 ID:tZY05FkZ0.net
>>844
ハムファンがそれで楽しいのなら別に構わんけどね

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:22:42.57 ID:K+wrBcLn0.net
>>859
自分でハードル下げてるだけだよな
それでいて95敗だの100敗だの人に言われたらキレるって言う

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/04(月) 10:24:09.06 ID:4plK0p+70.net
もしかしてフロントのオーダーのような気がしてきた個人成績が下がれば
年俸抑えられるしそれをうまく新庄采配だと言うことにしたいだけかも

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200