2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<新庄ビッグボスの親友> エール「今は野球よりサッカー少年の方が多いですからね」「ファンを増やしてくれたら..もう勝ち」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/04/06(水) 07:40:02.20 ID:CAP_USER9.net
開幕10試合を1勝9敗と苦しむ日本ハム。元阪神の吉田浩氏(50)が、阪神同期入団で30年来の親友・BIGBOSSへエールを送った。

 開幕前日にメールしました。「50代のサラリーマンを勇気づけてくれ」と。「まかしんしゃい!」と、いつも通りの博多弁で力強い返事がありました。世の中にあれだけ楽しそうに働いている中年がいますか。初勝利まで6試合かかりましたけど、勝ち負けなんか関係ない。ツヨシを見ていると、疲れたサラリーマンたちの心が癒やされると思いますよ。

 本当は「開幕戦だけは絶対に勝ちたい」と言っていたんです。それなのに開幕投手がドラフト8位ルーキーの北山ですから驚きます。7回まで1点差で勝っていて惜しかったですよね。試合後に「ナイスゲーム!」とメールしました。とにかく発想が宇宙人。人間と思っていたら振り回されます。でも、実はアイツなりに悩んで、考え抜いてのことなんですけどね。

 いつもツヨシは多くの子どもたちに球場に来てほしいと話しています。今は野球より、サッカー少年の方が多いですからね。野球本来の面白さを表現して、ファンを増やしてくれたら、それだけでもう勝ちみたいなものですよ。

 ◆吉田 浩(よしだ・ひろし)1971年11月5日、富山県出身。50歳。高岡第一高から89年のドラフト6位で阪神に入団(新庄はドラフト5位)。02年限りで退団。通算221試合、3本塁打、13打点、打率2割4分。03年からは社会人野球、住友金属鹿島で05年までプレー。左投左打。現在は日本製鉄大阪支社に勤務。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa31dc230bba34ff4c4774abc24c6a0b4b67cf4

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220406-04051259-sph-000-1-view.jpg?pri=l&w=565&h=640&exp=1080

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:41:30.88 ID:OZyEzp5e0.net
サカ豚必死すぎw

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:42:13.25 ID:OshOSCY70.net
今はってw
だいぶ前からそうですけど

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:42:53.98 ID:vTEIfWEK0.net
野球本来の楽しみってなんか変な乗り物に乗って宙を舞うこと?
そりゃファン減るわ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:43:16.19 ID:qx/9AMvO0.net
また野球はサッカーに負けたからね。

小学1年生が「就きたい職業」ランキング コロナ禍で注目された職業が人気に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee1dc71566ec4f20b83fdb6a67d50c4c728f9e6

これで今年
クラレ、第一生命、アデコ、日本FP協会
の全てで
サッカー>>>>やきう
となってまった。大谷MVP効果とは?(笑)

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:43:31.18 ID:cAMextGb0.net
新庄の破天荒さで見るようになったファンなんて新庄がいなくなったら潮が引くように消える連中じゃん

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:44:12.18 ID:cKJ98Pa70.net
50代のファン元気づけるの

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:44:16.77 ID://Y/xP790.net
スポーツニュースのたびにアナウンサーがビッグボス連呼してウザいわ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:44:21.48 ID:q0FUcmRv0.net
>>5
ぎゃーーーーーーーー5:2!!!!

>2位のスポーツ選手は昨年から3.1ポイント増と、全職業の中で最大の上昇率だった。競技の内訳をみると、「サッカー」が最も多く48.9%だった。2位は「野球」(19.3%)という結果に。

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:44:35.23 ID:FaJovUiG0.net
やきう選手「野球はオモロイ!」

ちびっ子「野球はおもしろくない」

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:44:39.86 ID:PexObzQN0.net
焼き豚死ねい!

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:45:11.63 ID:sV4nayuY0.net
>>5
Eggは早くこれのスレ立てしてくれ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:45:24.25 ID:TYvsm73r0.net
観客減ってるみたいだけど?

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:45:29.15 ID:xHvSVmxZ0.net
むしろ逆効果では

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:45:43.59 ID:bnsAWjAa0.net
森保と交換で

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:02.86 ID:Bmg8tSqA0.net
ビッグボスなんて騒いでいるのは老人だろ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:20.70 ID:UFG8BhXl0.net
勝ち負け気にしないスポーツって野球だけだよな…

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:26.97 ID:BebuVTL00.net
増えてないんだなこれが

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:32.95 ID:BTwrpAKN0.net
エールって外国人が言ってるのかと思った

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:38.48 ID:RQYSruji0.net
ファンになる要素どこよ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:53.08 ID:tcOcGfig0.net
>>1
50代のサラリーマン???

【悲報】日ハムファン、中高年ばかりだった
(渦中のプロ野球)異例ずくめ、球団経営苦心 プロ野球12球団社長らに聞く
https://i.imgur.com/ilvZfxB.jpg

日本ハム・川村氏 
ファンクラブの年齢構成で見るとうちは50歳代から60歳代半ばが一番多い。

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:46:57.02 ID:9LhrbxL30.net
野球もサッカーも両方人気ないぞ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:47:19.57 ID:Juj6K6si0.net
無理だろ
大谷でも無理なんだから

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:47:36.81 ID:PiN8rq+s0.net
新庄って意外と選手時代に同期先輩後輩と仲良くやってたんだな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:47:59.81 ID:0iNl0/XX0.net
そのやり方でファンが増えるわけ無いやろ・・・
新庄ファンってもう年寄りのかなり頭の悪い部類の野球ファン(固定)やろ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:48:06.00 ID:uEy5pPc30.net
>>5
6ヶ国で金メダル取っても意味がないとバレてたか。やきうもスペインやドイツと試合すればいいのに。

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:48:11.17 ID:jzsYTMGK0.net
サッカーどころか卓球バドミントンにも負けているのに

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:49:03.39 ID:WPpGRSC90.net
野球は中体連でバスケに抜かれたし、サッカーだけちゃうぞ。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:49:06.48 ID:kVq7tCvx0.net
実際、日ハムの集客数は前と比べてどうなの?
儲かってるんじゃねえの?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:49:46.78 ID:hV8ADU1X0.net
これで新規に増えるかもしれないのはビッグボス(笑)のファンであって競技のファンは増えないだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:50:18.40 ID:UFG8BhXl0.net
野球が世界で人気無いのバレたからな…

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:50:29.99 ID:MTlRMyI30.net
>>29
昨日の来場者数9133人(主催者発表)
でも見た感じはどうみても5000人いるかなー?って感じ。

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:50:36.52 ID:687oHdYR0.net
>>30
勝てない監督に新規ファンができるだろうか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:51:10.17 ID:+tNwaBJw0.net
>>5
子どもだって
大谷クラスを目指すのはさすがに無理…
大迫クラスなら可能性はありそう
と解ってるよ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:51:54.34 ID:/koi9+J60.net
昨夜の写真見たけど、発表された9000人も入って無いと思う。

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:53:30.88 ID:qq/cn3hB0.net
>>34
石橋貴明が危惧していた通りだね。
親が、うちの子は193cmまで大きくならないから野球は無理ねと最初の選択肢から外してしまう。

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:54:00.64 ID:YDCGnn0t0.net
今の子供はスポーツ選手なんて目指さない

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:54:04.59 ID:8234MsMD0.net
騒いでるのはマスゴミだけでした

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:55:03.74 ID:L2KSdiBK0.net
プロ野球選手がキャッチボールを楽しんでいる子供に対して
「野球なんかつまんねーぞ」
と声をかける事案が去年あたり無かったっけ?

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:55:08.38 ID:oGLjdJpz0.net
全国放送もやきう少年が主人公のアニメも漫画もゲームも無い無い尽くしだぜ?
子供に普及するわけないだろ
一部の金持ったおっさんと爺が見るだけのものになった

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:55:38.30 ID:nnw5boOP0.net
ここ5年は野球よりサッカーの減少率のほうが大きいことはサカ豚にはナイショな!

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:56:21.04 ID:1xMwjUZZ0.net
野球本来の面白さて、監督がとにかく目立つことなのか

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 07:56:53.50 ID:yNjzl4Ru0.net
やきうの方が楽に稼げるイメージだが

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:00:27.45 ID:pNRvJ0GF0.net
>>41
率wwwww
それで、その率によるといつ頃サッカーの競技人口抜けそう?笑

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:00:34.22 ID:5UN8reFM0.net
>>1
まあ野球は高校球児のように
芋臭い印象があるからな
サッカーは少しはスマートな

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:00:49.02 ID:V9GrZo2U0.net
>>43
つまらないものはアホしかやらないだけ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:01:02.80 ID:AqftFvHr0.net
無能ビッグバカ

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:01:33.33 ID:7Fx01i3D0.net
>>29
コロナで5千人から最大2万人で入場規制してるし
アルコール厳禁だから昔みたいに集客するの無理。

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:01:41.98 ID:F+xSwxXh0.net
日ハムファンは減ったと思うけどね

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:02:14.89 ID:P0YzU6XM0.net
あの惨めな日ハム選手の姿を見て子供が喜ぶとでも?

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:02:25.02 ID:V9GrZo2U0.net
>>44
8倍速で死滅するレジャーには到底勝てんよ(笑)

【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★3 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648421379/

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:03:11.48 ID:5hITOVc10.net
なんですぐよそと比較するんだ?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:03:19.88 ID:0iNl0/XX0.net
>>43
くぐり抜けてプロ契約できれば稼げるんだろうが
そうなるまでの中学生高校生が地獄で甲子園球児でもほとんどプロになれないってもうみんな知ってるから

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:05:42.28 ID:tU8gbfHh0.net
>>41
焼き豚「打率なんて古い。重要なのは数。ホームラン数だ。」

焼き豚「率ガー率ガー」

wwwwwwwwww

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:06:35.41 ID:IMDGKtrb0.net
>>5
野球のための道具そろえられない
毎年貧乏になっていく

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:07:02.95 ID:mWLTOTGB0.net
>>34
やきうはつまらんからやらんだけ
全員がプロ目指すとでも思ってんのかな?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:08:49.05 ID:O0zJWvRQ0.net
今のところカッコ悪いところしか見せてないから
晒し者ではあっても憧れの対象にはならんな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:11:22.16 ID:FAq3Fa0U0.net
いかにも電通なムーブで草w

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:11:23.27 ID:v9et2PFo0.net
>>1
負けて楽しそうにしてちゃダメだろってのが普通の感覚だから共感されないと思うけどな
仕事失敗してヘラヘラして、同じ失敗繰り返す奴が職場にいたら普通むかつくでしょ
それが普通の人から見たびっぐぼす(笑)

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:12:03.87 ID:g2wj4A6S0.net
じゃぁ負けやん

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:15:13.44 ID:sX07yhhv0.net
ハムはつまんないけど
他球団の野球は面白いやろ?

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:18:30.34 ID:tIw41kzu0.net
電通案件と聞いてこの半年のメディアの騒ぎっぷりを納得した

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:19:30.32 ID:mWLTOTGB0.net
>>55
かかる費用はサッカー>やきう

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:20:11.07 ID:8X+lkL8O0.net
野球の監督もサッカーみたいにライセンス制にしたらいい
アホでも整形でも○Φでも監督できるからこんなことになるんだよ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:20:15.15 ID:Rxjb1vWJ0.net
負ける試合ばっかじゃファン増えねえだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:21:26.53 ID:8X+lkL8O0.net
>>61
公3連戦は確変キターって感じかw

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:21:33.02 ID:Xw60onw50.net
野球は馬鹿しかいない
よくわかる

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:23:02.84 ID:jgjoTJdM0.net
ファン減ってるんだが
今年はもう応援しないってハムファンもおったわ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:24:39.13 ID:dwUIYNMi0.net
>>1
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220406-04051259-sph-000-1-view.jpg

ど素人のおじさんが野球のユニフォーム着てみました
みたいな写真だな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:27:01.76 ID:InpVAiUU0.net
野球って普通に危ないスポーツだからね
あんな小さい固いボールが結構な速さで飛び交うんだから

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:28:46.59 ID:jZYXQtyT0.net
>>64
新庄は多忙なメディア取材から帰宅した後、夜中にYouTubeの動画見て監督の勉強してたそうだぞ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:29:46.78 ID:byeIguVE0.net
現状は増えてないから負けだな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:31:30.01 ID:qQSp0u3u0.net
>>55
荒川の河川敷でサッカー少年の親は携帯椅子に座って動画撮影しながら練習を眺めてるだけだが
少年野球の保護者は炎天下の中アテンドさせられてるの見かけるけど
お金の問題だけでなく少年野球は親へのボランティア参加の強制を止めない限り普及しない。

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:32:12.93 ID:iZRlRbaJ0.net
サッカー少年の方が多い理由の一つは野球は親の負担が大き過ぎて共稼ぎじゃまず無理だから

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:32:43.17 ID:dcJeBeIJ0.net
目先の勝利に拘らんとか言うたところで100敗するチームでファンが増えるかよ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:37:10.32 ID:ERJ+aFn30.net
>>41
別のスレでのレスは完全にアウトやぞ
震えて眠れw

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:37:21.86 ID:TJG5PJnD0.net
>>74
単純に子どもが野球に興味無い場合が多いやろな
だって攻撃時は自分じゃない時は暇だし、守備もバッテリーじゃなければ暇な時間のほうが多い
身体を動かす運動になってないからなあ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:38:52.98 ID:B5OHqPIR0.net
【野球】日本ハム・新庄監督の想定外…目立つ空席、GW本拠地戦もチケット余り [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649191380/

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:39:18.51 ID:Ze/RYf0f0.net
来年クビなってそう

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:43:30.40 ID:C95eO6110.net
>>76
見てきたけどヤバいな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:44:00.59 ID:LlZa1lYh0.net
焼豚ww

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:48:44.77 ID:vdGhbP+y0.net
サッカーがー

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:49:54.46 ID:GnBuK+Zh0.net
>>40
NHKが必死に数年Eテレでアニメのメジャーやってけど
視聴率は爆死だったからな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:50:49.00 ID:p/9Gx83L0.net
Scr@mble化まだ?  紋

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:53:36.90 ID:EYWC3qCA0.net
>>77子供が多い時代のやり方を野球は引き摺ってると言うのもある

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:54:20.94 ID:d4oWFeAx0.net
野球も天皇杯みたいな大会をやればいいのに。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:55:40.82 ID:hP2Ht0uP0.net
新庄がふざけててサラリーマンが勇気づいたり癒されるわけないやんアホか

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:56:43.94 ID:vC8oPui40.net
>>63
バットが3万するって友達が言ってた。
ヒットはお金で買う時代らしい

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:56:49.82 ID:aDO1T16I0.net
野球はつまらないと言ってたやつが野球本来の面白さってwwwww
野球の面白さなんて焼き豚でさえ語れないのにwwwww

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:57:45.55 ID:aDO1T16I0.net
>>88
相撲の白星は金で買うというのと同じか

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 08:59:52.47 ID:vC8oPui40.net
少子化で甲子園には出やすくなったと思う

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:02:45.76 ID:tC7aA6460.net
>>91
肘肩酷使で才能ある少年ピッチャーが今以上に次々消えるけどな

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:05:39.60 ID:Pa0Fp4EM0.net
新庄のせいで野球人気下がってるでしょ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:05:48.12 ID:D7/l8BwV0.net
野球なんて競技人口増やしたところで国内完結なんだからどんどん減っていい

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:08:52.26 ID:yLY6CNWN0.net
269 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/06(水) 02:39:44.26 ID:et26LQmmd
ハムスレより発表観客数

3/29(火) 18:30 札幌ドーム 20,868人 対西武
3/30(水) 18:00 札幌ドーム 17,519人 対西武
3/31(木) 18:00 札幌ドーム 12,655人 対西武
4/5(火) 18:00 札幌ドーム 9,133人 対ロッテ

ビッグボス降下すごいな🤓


117 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 19:53:31.02 ID:bqrcDCF5r
しかし広島も二階席ガラガラかよ
通達がなくなった今年は隠す気もないのかな
民放BSでこれだからDAZNの各球場の絵面なんか
凄絶だろうなあ

123 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 20:00:39.15 ID:+K9sYynK0
昼の楽天はもとより、神宮、札ドもガラガラだよ

124 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 20:02:12.01 ID:+K9sYynK0
ハムはガラガラのスタンドは映さないけど、仕込みっぽいおねーちゃんはローテで映すよな
ああいうの見て焼き豚は夢見ちゃうんだろうね・・・

159 代打名無し@実況は野球ch で 2022/04/05(火) 20:50:04.60 ID:AUjddudn0
ハム専より
今日の入場者数 9100人(笑)
ソースは後程

184 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:33:30.05 ID:oiVbIMJn0
半年間もあらゆるスポーツの報道時間を盗みまくって9133人とは?

191 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:40:10.82 ID:4T0hz3GLr
これがよーいドンで両足骨折ってやつか
あんなに報道してたのは何の意味があったのか

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:09:13.45 ID:yLY6CNWN0.net
180 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:30:16.05 ID:f2c1HJ5/0
9100ってことは実数7000くらい?

161 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 20:53:00.76 ID:QeZ3bU6z0
実入場者は5000人以下か

189 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:37:50.50 ID:bdsb4PyF0
試合見てたらわかるけど多分5000人入ってない

181 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:30:57.83 ID:brUpE6sB0
10倍くらい水増ししてそう
もっとかも

195 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:51:47.78 ID:zUxPHmQaM
実質2000人くらいだろ
マスコミが札幌ドームを捏造報道交えてネガキャンしたから札幌市民は見捨てたんじゃないか?
あれに騙されてるのマジで重度の焼き豚くらいしかいないんだろ。

193 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:43:27.91 ID:d1i8YiY40
9000人って言ってるけど実数は2000人じゃん
そりゃこんだけ水増ししてるからJRも駅建設できないよなw
採算取れないもんwwwww

205 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:04:57.89 ID:4T0hz3GLr
このただでさえ少ない観客のうちちゃんと自分でお金出した人はどれだけいるんだろうな
500人いるかな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:09:42.54 ID:yLY6CNWN0.net
167 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:08:16.15 ID:d1i8YiY40
札幌駅から交通費も所要時間も2倍以上の新球場
楽しみで仕方ない

213 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:16:55.28 ID:kSf3wTGX0
【悲報】頭お花畑だったハムファン、いまさら不安になり始めるw

>177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:00:59.59 ID:s8N9CV040
というか東豊線の最果てにあるしね札幌ドーム
めっちゃ歩くしそこからさらにドームまで歩くし
乗り換えもわざわざ遠回りになるし場所が悪い
北広島になると地下鉄ないし車以外無理ゲーで
マジでそんなところに作るなんて頭沸いてると思うわ

215 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:19:02.31 ID:kSf3wTGX0
あれだけ自信満々だったのになぜ...

>184 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2022/04/05(火) 22:06:04.64 ID:u5ADjvG+0
見える見えるぞ...
俺には今からボールパークが10年後には天華園や石炭の歴史村やグリュック王国のような廃墟名所になって腐ちてる姿が...

254 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 23:28:56.59 ID:4T0hz3GLr
もう新庄に監督やらせる意味ないだろ
あれだけ報道してたのにこの客入りはただの嫌われ者じゃないか
コーチとか誰でもいいから新監督用意してさっさと休養させろよ

270 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/06(水) 02:46:59.89 ID:OCANUqr3d
札幌ドームラストイヤーの開幕戦、野球マスゴミの新庄煽り全開状態で客が埋まらなかったって現実はキツすぎるな
今じゃビッグボス効果でパリーグ最下位、スタジアムはもうガラガラ
どうしようもないな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:10:50.12 ID:vC8oPui40.net
>>92
チーム数も減るから試合数も少なくなるし、小学生は一日70球までってきいた。

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:13:39.05 ID:SMUJsmUW0.net
>>88
かかる費用は道具に限られない
焼き豚はなぜかやたら道具代に固執するな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 09:15:13.95 ID:K0BLP53V0.net
またサッカーサッカー言ってるんだな
個人競技に人取られてるのに

総レス数 581
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200