2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<新庄ビッグボスの親友> エール「今は野球よりサッカー少年の方が多いですからね」「ファンを増やしてくれたら..もう勝ち」 [Egg★]

1 :Egg ★:2022/04/06(水) 07:40:02.20 ID:CAP_USER9.net
開幕10試合を1勝9敗と苦しむ日本ハム。元阪神の吉田浩氏(50)が、阪神同期入団で30年来の親友・BIGBOSSへエールを送った。

 開幕前日にメールしました。「50代のサラリーマンを勇気づけてくれ」と。「まかしんしゃい!」と、いつも通りの博多弁で力強い返事がありました。世の中にあれだけ楽しそうに働いている中年がいますか。初勝利まで6試合かかりましたけど、勝ち負けなんか関係ない。ツヨシを見ていると、疲れたサラリーマンたちの心が癒やされると思いますよ。

 本当は「開幕戦だけは絶対に勝ちたい」と言っていたんです。それなのに開幕投手がドラフト8位ルーキーの北山ですから驚きます。7回まで1点差で勝っていて惜しかったですよね。試合後に「ナイスゲーム!」とメールしました。とにかく発想が宇宙人。人間と思っていたら振り回されます。でも、実はアイツなりに悩んで、考え抜いてのことなんですけどね。

 いつもツヨシは多くの子どもたちに球場に来てほしいと話しています。今は野球より、サッカー少年の方が多いですからね。野球本来の面白さを表現して、ファンを増やしてくれたら、それだけでもう勝ちみたいなものですよ。

 ◆吉田 浩(よしだ・ひろし)1971年11月5日、富山県出身。50歳。高岡第一高から89年のドラフト6位で阪神に入団(新庄はドラフト5位)。02年限りで退団。通算221試合、3本塁打、13打点、打率2割4分。03年からは社会人野球、住友金属鹿島で05年までプレー。左投左打。現在は日本製鉄大阪支社に勤務。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa31dc230bba34ff4c4774abc24c6a0b4b67cf4

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220406-04051259-sph-000-1-view.jpg?pri=l&w=565&h=640&exp=1080

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:31:02.83 ID:WgeM5KmV0.net
370名無しさん@恐縮です2022/04/06(水) 16:17:08.57ID:V9GrZo2U0
>>367
サッカーはJFAプラス中体連で35万だろ(笑)

30レスしてる粘着君ID:V9GrZo2U0がこんなこと言ってるぞ?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:31:17.00 ID:lW0C7ZJq0.net
>>382
なんでお前が持ってきてるデータと数千人もずれるの?→→>>367
やきうってデータ()のスポーツじゃなかったっけ?

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:31:59.10 ID:lW0C7ZJq0.net
>>389
逃げないで教えて
なんでお前が持ってきてるデータと数千人もずれるの?→→>>367
やきうってデータ()のスポーツじゃなかったっけ?

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:32:36.28 ID:WgeM5KmV0.net
>>387
2000〜3000人が「ずいぶん」なのか
低く見積もって4.8万でもサッカーに勝ってるし

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:32:41.32 ID:V9GrZo2U0.net
>>388
アメリカのデカいやつはアメフトバスケに行くだけ
やきうだと薬物で筋肉増強してるやつと競うとかバカバカしいからやらないだけ(笑)

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:32:51.56 ID:byeIguVE0.net
減ってるからビックボスの負けだし
野球押しの憂さ晴らしスレになるのは仕方ないな

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:33:14.23 ID:lW0C7ZJq0.net
>>392
3000人もズレがあるのにそのデータにどういう信憑性があんの?

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:33:40.29 ID:V9GrZo2U0.net
>>389
本当のこと言われてブヒブヒ鳴いてる基地外やきう豚ね(笑)

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:35:32.92 ID:vq9tiEIe0.net
>>392
まともな頭してりゃ信頼できる数字が存在しないことについてまず疑問を持つんだよ

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:35:36.11 ID:81/xO9VJ0.net
>>392
2000〜3000の水増しなんてやきう見てるアホからしたら気にならねーわなwwww
日常茶飯事だもんなぁ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:35:40.65 ID:V9GrZo2U0.net
頭が悪すぎて日本にしかいないやきう子豚が
セカイイチ多くて大人気にだと発狂してる基地外がこいつ(笑)

ID:WgeM5KmV0

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:36:20.12 ID:WgeM5KmV0.net
>>395
どっちのソースでも野球のほうが多いじゃん
少なくともスレタイの「今は野球よりサッカー少年の方が多いですからね」はかなり怪しくなってきたという不都合な真実

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:37:09.22 ID:EyXUP4Q+0.net
>>1
野球ばっかでもう飽きてるし。

今はサッカーとバスケの時代だから。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:37:12.63 ID:lW0C7ZJq0.net
>>397
データとしての信憑性
ここを疑問視されてることが理解できないってそうとうアホなのか
信者だから盲目なのか
どっちにしろアホなんだけどね

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:37:23.89 ID:lW0C7ZJq0.net
>>400
>>402

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:37:24.10 ID:V9GrZo2U0.net
>>400
サッカーは35万だろ基地外(笑)

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:38:35.25 ID:81/xO9VJ0.net
>>400
それを真実だっていって歩きまわれよ
あっというまに有名人だよお前
やきうのジジイってあだ名つけられてこいよwwwww

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:38:54.92 ID:EyXUP4Q+0.net
野球やフィギュアとかは全世界で見たらマイナースポーツですぜ

メジャースポーツはバスケやサッカーみたいな競技

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:40:07.42 ID:WgeM5KmV0.net
とりあえずここ5年はサッカーの減少率のほうが大きいから、来年さ来年どうなるか楽しみだなw
子供の競技人口っていうサカ豚の最終防衛ラインが突破されたら完全終了だろ

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:41:33.08 ID:81/xO9VJ0.net
>>407
やきうの最終防衛ラインてなんだろう?
もう何もなくてサッカーガーしか言えなくなってるよなwwwww

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:41:38.95 ID:V9GrZo2U0.net
まぁこれが現実だからな(笑)


【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526548151/

中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少 10年後には0人の計算

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:42:30.86 ID:lW0C7ZJq0.net
>>407
とりあえずやきうはデータとるとこからじゃね?
データ()が好きなはずなのにデータの使い方が世界一下手なバカが集まるのがやきうだもんなぁ

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:42:58.56 ID:vq9tiEIe0.net
>>407
高野連のやきう部員についても一言お願いします
助っ人女子マネ込みなのにサッカーに3万人くらい差を付けられてるけど

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:43:23.07 ID:V9GrZo2U0.net
>>407
地球上で日本人しかやきうなんかやってないのに
お前頭イカれてるのか(笑)

完全な絶滅危惧種というか絶滅確実周年がやきうだろ(笑)

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:43:37.15 ID:BCWmxooJ0.net
観客減ってるから

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:44:50.22 ID:81/xO9VJ0.net
>>410
やきうの競技人口は?

やきう「だいたいこのくらいや!!!!(盛々のその場しのぎのアホデータwwww)

これで満足してるのがアホ爺だらけのやきうだからなwwwww

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:45:50.46 ID:V9GrZo2U0.net
サッカーする子供は地球ゼンイキニ存在するけど

やきうとかやってる子供がいるのはほぼ日本だけ(笑)

なのに頭がおかしいやきう豚はやきうはサッカーより大人気ニダ(笑)

完全に気が狂ってるよな(笑)

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:46:17.00 ID:lW0C7ZJq0.net
>>414
やきうおじいちゃん「やきうはデータのスポーツ」キリッ!

ほんときついわこれ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:48:17.08 ID:81/xO9VJ0.net
やきうの最終防衛ライン

5chやきうジジイのうわ言wwww

ここは死守しねーとな

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:49:07.55 ID:Z245zVBb0.net
野球って競技人口が増えてる国なんてそもそもないだろ。あると言うのならどこの国で増えているのか具体的に教えてくれよ焼き豚さんよwww

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:49:37.02 ID:vq9tiEIe0.net
>>416
やきうのデータなんて数字の大小を比較するだけだから小学生でも出来るもの
しかも焼き豚は知能が低いから数字の中身や信用性についてはよく分からない

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:50:20.47 ID:qSpBJYu/0.net
>>382
思いっきり筆者作成と書いてあるそれがソースって言えるのか?
しかも2018年の記事でだしお前の妄想より少ないし

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:50:34.03 ID:ceGZA8fE0.net
>>392
集計方法によって10%近くも違うなんて何かしら問題あるよね?って普通は思うけど
昭和生まれのやきう爺には普通なの?

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:51:43.55 ID:a/ZRTEZc0.net
まあプロやきうからしてタダでもチケットさえ渡したら入場者だからな
実数カウントしたら爆死するのわかってるから子供の競技人口はこれからも盛っていくぞ

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:51:57.64 ID:SljJyYKx0.net
そう言うことだ落合さんよ

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:51:58.02 ID:V9GrZo2U0.net
日本でやきう子豚がたくさんいるだけで
やきうがセカイイチ人気のレジャーに認定されるニダ(笑)

オリンピックで日本が金メダル取れば
やきうがゼンセカイで大人気になって
オリンピック競技に復帰するニダ(笑)

まぁやきう豚の典型的な幻覚だから(笑)

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:52:14.51 ID:jlaIwyRw0.net
やきうファンからしても
やきうの正確な情報って出てこないからかわいそうなんだよ
なんで正確な情報がないかって言ったらお察しなんだけどね

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:52:24.04 ID:I0tFI/Fg0.net
大谷が凄い結果出してるのに
野球ファン以外全く興味ないのがだいぶキツいと思う

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:55:01.69 ID:MknRuwtZ0.net
サッカーに勝てないとか正直悔しいよ
だってオワコン競技とかバカにされて咽び泣くしかねぇじゃん

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:55:15.09 ID:V9GrZo2U0.net
>>426
アメリカ人も全く興味無いしね

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/

【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/

【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:55:15.32 ID:81/xO9VJ0.net
>>422
まさにwwww

356 名無しさん@恐縮です 2022/04/06(水) 15:41:04.28 ID:VXHVMZnZ0
>>1
日本ハム 観客9,133 人

やきうだとこれで9000人入ってる事になるらしいぞwwwww

https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/4313dab9ca62dff6e8324ab77940dcdc.jpg

実際は1000人いるかどうかやろなぁ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:56:20.55 ID:jlaIwyRw0.net
>>429
やきう算ではこれでも9000人よ😇

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 16:59:26.75 ID:mcwM1RPA0.net
つってもサッカーも人気落ちてんだけどね
W杯の最終予選を地上波でやらないという初の事態、サッカー協会の自社ビルも売却
森保監督の支持率ダダ下がりで不人気のピーク

日本で三番目に人気あるスポーツが上がってくるかもよ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:00:15.56 ID:jwe1C4zr0.net
野球部は何故か部員1人になっても廃部にならず特別扱いで存在することを許されてるよね
そして大会になると助っ人を入れて参加し助っ人も野球人口に追加する
マネージャーも野球人口としてカウント
どうせ子供たちの年代でもそういうセコいことやって野球人口を多めに算出してるんだろ
だって野球やってるガキなんてマジでいないから

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:01:05.69 ID:Z245zVBb0.net
野球はなんちゃって世界大会で何度優勝しても競技人口が増えないんだから相当ヤバイだろwww
ま、今の子供たちは昭和の頃に野球に夢中になったガキと違って賢いから野球の世界一なんて何の価値もなければ名誉もないということを理解しているんだろうけどwww

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:01:13.31 ID:g64sYs1K0.net
話題性では貢献してるな

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:02:11.45 ID:V9GrZo2U0.net
>>431
コロナ禍のご時世で上がってるスポーツなんか無いだろ(笑)

あと巨人向けスポーツのバスケはセカイイチ不人気なやきうは簡単に超えるけど
サッカーは無理だよ(笑)
巨大な黒人には何をやっても勝てない

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:02:30.92 ID:jwe1C4zr0.net
>>431
トップ3に入ってない野球には関係のない話だな
野球は全コンテンツで視聴率一桁しか取れないんだから

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:03:17.60 ID:V9GrZo2U0.net
>>433
やきうとかセカイ大会(笑)とか言っても韓国とセカイイチ競うだけだしな(笑)
アメリカは全くやる気ないし
なんの意味も価値もない(笑)

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:04:09.54 ID:gZ+Iikjp0.net
吉田浩って人元プロ野球関係者にしては珍しく冷静な目持ってるな、サッカーに関しちゃ監督から解説者まで顔真っ赤にして叩く奴等多いのに離れて第三者的に見ると冷静に見えるようになるんだろうな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:04:58.39 ID:vq9tiEIe0.net
>>431
サッカー放映権は世界中で高騰したからね
そのあおりでアジア関連もバブって地上波が手を出せない金額になっちゃったけど
そういう動きと一切関係ない激安放映権のやきうがうらやましい

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:05:40.14 ID:cvhbv6Bz0.net
>>431
サッカー人気の底は去年あたりだろうな
今年はW杯
森保が辞める
この2つが今年に起こるサッカー界には大きいと思う

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:06:16.87 ID:goiPbFfi0.net
>>374
相手が「枠内に入れられなかったから得点」じゃねーの?
バカ?

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:06:49.99 ID:Mwxby2Bu0.net
ノリが学生みたいで寒くて嫌いだわ

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:08:06.53 ID:V9GrZo2U0.net
>>439
海外放映権料がたったの11万円でもセカイのどこの国も
日本のピロやきうの放映権買いに来ないんだからなぁ
セカイイチ不人気なレジャーだよな(笑)

【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1373025269/

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:09:22.05 ID:F2BkT6/t0.net
コイツとかイチローとか盛んに出てるけど巨人の4番はほとんどの人が知らない
引退したやつばっかりだな野球は

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:09:48.17 ID:V9GrZo2U0.net
>>441
お前がアホだよ相手が打ち返せなくても
自打球が枠内に入らなかったら得点にならんわアホ

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:11:26.91 ID:V9GrZo2U0.net
>>444
ロシア国営放送と同レベルの捏造がお得意の
日本のマスゴミが連呼してるだけのオッサンに
老人が洗脳されてるだけだからな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:11:34.31 ID:cvhbv6Bz0.net
>>444
東京五輪に出てたやきう選手は?

一人でも答えられるやつってそうそういないだろうなぁ

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:11:40.55 ID:SljJyYKx0.net
話題つくっているだけ凄い貢献してんのに批判する焼き豚の皆さん。。

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:13:44.31 ID:cvhbv6Bz0.net
>>448
やきう豚ジジイ「新庄はやきうの魅力を伝えてない!!」

新庄、世間「魅力なんてなにもないだろオワコン………」

やきうファンてこの世間とのギャップが分からないんだろうな

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:13:49.14 ID:Z245zVBb0.net
野球は相変わらず世界に広まらないし五輪からも追放される始末w
日本も含めて野球をやっている数少ない国もみんな競技人口は増えないし、まさにオワコン中のオワコンで死に行く運命だと言えるコンテンツだなw

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:15:07.63 ID:V9GrZo2U0.net
>>447
アホ丸出しのゴリ押しでバカにされまくってるしな(笑)

【野球】五輪野球、東京限定“ご祝儀開催” 出場6カ国に「まるで公開競技」との声
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551188845/

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:15:26.15 ID:kBm9Swbz0.net
オワコンて言われるものっていろいろあるけど
希望の光が全く見えないガチのオワコンて言ったらやきうしか思いつかないな

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:18:21.22 ID:59zqb+QH0.net
自分が目立てればなんでも良い新庄のお友達らしいコメントだな
お前みたいなのがOBヅラしてノコノコ出てくるから野球選手は馬鹿だって思われるんだよ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:23:52.04 ID:JtzFfs0Y0.net
>>453
むしろ新庄やこのOBは賢いという世間の評価なんだぞ

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:24:32.87 ID:59zqb+QH0.net
>>454
どこの世間だよw

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:26:39.17 ID:7FCq5h0Z0.net
>>1
新庄「やきうはつまらない、やきう以外で客を集めなきゃ」

世間「そうだね」

やきうファン「やきうを舐めてる!!」

ここで「そうだね」って思ってる世間の人は当たり前だがやきうなんて糞つまんない物見に行くわけないのよね
新庄が何をやろうとさ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:26:47.68 ID:JtzFfs0Y0.net
>>455
お前の世間では野球は面白くて少年の競技人口も野球が一番多いの?

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:27:47.40 ID:7FCq5h0Z0.net
>>455
新庄のやきうに対しての疑問は世間も思ってるでしょ
つまらないよねっていう単純な疑問

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:29:26.76 ID:O25OUxpe0.net
こんなもんでファン増えるかよw
子供をナメんな

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 17:43:48.94 ID:V9GrZo2U0.net
>>457
強盗殺人の小川と同じで現実検討能力が著しく劣ってるんだよな(笑)

だからどんなソースを見せてもやきうはセカイイチ大人気ニダと
本気で思い込んでるんだよ(笑)
プーチンに洗脳されてるロシア人や
反ワクチンやQアノン信じてる奴らと
全くの同類がやきう豚老人だよ(笑)

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:20:38.69 ID:50UeiFBn0.net
>>455
焼き豚の世間は視界が通る範囲でしかない

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:37:19.86 ID:9XcsFivR0.net
新庄監督って日本の野球の顔だよね
ぴったり

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:43:26 ID:V9GrZo2U0.net
日本くらいしかやきうなんかやってる国無いから
やきうの顔ですって言われてもセカイの誰も反応しないわな(笑)

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:55:35.15 ID:sG5hamq80.net
アレを見て子供が憧れるかと言うと

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:55:54.50 ID:yLY6CNWN0.net
>>451
野球を「まるで公開競技」とは何だ!

実は公開競技未満だった…


【IOC用語の基礎知識】

■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用

↑ここまでIOCが費用負担

 ーーー〈越えられない壁〉ーーー

↓ここから開催都市が費用を自己負担

■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ、空き時間の余興
 ↑
 ★野球、ソフト、空手、スケートボード、サーフィン、柔道団体戦などはこれ!

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:56:08.01 ID:Z245zVBb0.net
日本の野球界で誰よりも野球のつまらなさを実感している新庄が現在の日本の野球界で一番注目されてるとかこんな滑稽なことはないねw

野 球 フ ァ ン は 頭 が イ カ れ て い る

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:57:09.26 ID:yLY6CNWN0.net
東京五輪の余興・野球についてはマスゴミも本当は分かってるんだろうね
真に世界一を競っている正式競技のメダルとは比較しようのないゴミだったんだって

あれだけ他の競技を押しのけて安っぽいバカ騒ぎで煽りまくって、視聴率も(形の上では)
取れたはずなのに、たったの数日で野球の「金メダル」なんて存在しなかったみたいに
触れられなくなったもんな(正式競技のメダリストは今日も派手に扱われてるのに)


2019年末、プレミア初の「優勝」もそうだった
 ↓

「世界一」(笑)の2日後の朝、押し紙スポーツ報知が配られてきたが、紙面のどこを見ても
プレミアやら侍やらの文字が見当たらなかった
「世界一」の実質翌日の野球メディアが本気の本気で「なかったこと」扱いにしてしまっていた

日本が負けると速攻でなかったことにされるのが常だった野球の自称「世界大会」だが、
これで「日本が優勝しても速攻で消される」という脱力モノの現実がTV桟敷の一般ファンの
脳裏にも叩き込まれたことになる

プレミアの名前を継続するしないに関わらず、次の「野球自称世界大会」に対する国民の反応は、
もっともっとヒサンなことになるのが確定的だ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:59:14.06 ID:yLY6CNWN0.net
>>431
情弱焼き豚おじいちゃん、自分の無知無能を自慢気に垂れ流すwww@

◆野球、地上波、スポーツ新聞、手に手をとって地獄行き

162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:09:24.26 ID:hSrhDV7ud
【Amazon】4・9村田諒太VSゴロフキン『Prime Video』独占配信 
会員は追加料金無しで視聴可能
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646304410/

サッカー代表の試合はDAZN、村田ゴロフキンはアマプラ。こういう時代なんだな🤓
焼き豚お爺はテレビにかじりついても空っぽの箱だぞ🤣

172 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:47:03.80 ID:xt8VmWamd
村田は五輪金メダル以来フジが囲ってたのにあっさり持っていかれたな
カネが無いキー局という信じられない時代が来ちまった
さらに誰もNPBにカネを出さない、
そりゃプロ野球の時代もあっさり終わるわけだ

169 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:36:34.12 ID:rKe5IZuAa
焼き豚やお金のない人は、お金のないテレビ局が作った
退屈なコンテンツで我慢するしかないだろうなぁ

177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 22:23:15.50 ID:SEpwDlETa
ヤフゴミなんて電子書籍・電子マネー等々電子媒体のトピックには
否定的な意見が大多数でしかも赤ポチ多いと言うねw

174 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 22:02:22.06 ID:H/2P5I+dd
講談社の電子書籍の売り上げが紙媒体を初めて上回ったらしいな
もう新聞も終わりだろうな
スポーツ新聞、東スポ、ゲンダイとかは役目を終えた
野球・テレビ・新聞はオワコンどうしで最後まで仲良くやれ🤣

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 18:59:59.32 ID:yLY6CNWN0.net
>>431
情弱焼き豚おじいちゃん、自分の無知無能を自慢気に垂れ流すwwwA


●282 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 15:03:12.28 ID:0KWga/x60
「100億円超売買契約に」日本サッカー本丸 JR御茶ノ水駅から徒歩10分/JFAハウスとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0df0aadfe845ae1b105db4ffe37a371a6ce67ab

ヘディング脳が減って赤字まみれになったようだなw
球蹴りは萎れた方が日本にとって好都合


287 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 15:18:31.27 ID:5tR8OQfO0
ここに機能移転する事は以前から決まっていた

天然&人工芝、クラブハウスに天然温泉も 日本サッカー協会の強化機能が幕張の”豪華”新拠点に移転へ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/31379%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

289 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 15:19:13.50 ID:w5Lqr8mDM
50億円で買ったビルを100億円越えで売却
さすがJFA

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:00:29.78 ID:7OjE2yp+0.net
>>462
整形に頼って外見を偽り、自分で自分のことをスターのように扱って人気アピールするも誰にも相手にされず不人気まっしぐらってまさに野球だな

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:00:55.38 ID:yLY6CNWN0.net
>>431
情弱焼き豚おじいちゃん、自分の無知無能を自慢気に垂れ流すwww


村井 前チェアマン
「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を
配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を
(プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく)
リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して
「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール
できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」

焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:04:41.61 ID:yLY6CNWN0.net
>>470
これもそう

>耐震工事が必要だという行政の指導が入り、
>現在も取り壊されることがないまま老朽化が進んでいる。


PL学園「入試倍率0.02倍」 野球部復活はおろか生徒激減の窮状 2022/3/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/65119d58f8e1f635bfd2bac47724dd03482785bf

1956年創部(学園の建学は1955年)の野球部が歴史に
終止符を打ったのが2016年だが、学校そのものが
“消滅”の危機にあることをその後も筆者は報じてきた。  
とにもかくにも、生徒数の減少が下げ止まらないのだ。

PL学園の入学試験の競争倍率に興味を持ったのは2015年だった。
その年は、国公立コースと理文選修コースの外部募集が
いずれも定員割れ。理文選修コースにいたっては、
0.23倍という大阪府下の共学私立で最低の入試倍率であった。  

野球部も、そして母体となるパーフェクトリバティー教団
(PL教団)も最盛期を迎えていた1980年代のPL学園は、
男子の金剛寮と女子の葛城寮に男女あわせて1000人以上が
暮らすマンモス校だった。  
ところが、野球部が活動を停止した頃のPLは、付属の中学から
エスカレータ式に進学してくる生徒もいるとはいえ、
生徒数は一学年60人ほど。生徒数が減少する中で、
高校の校舎に耐震工事が必要だという行政の指導が入り、
2014年頃から中学の校舎で授業を受けるようになっていた。
ちなみに、高校の校舎は現在も取り壊されることがないまま、
どんどん老朽化が進んでいる。

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:06:32.99 ID:88mpR0Kn0.net
新庄!支持する、ファイト!

474 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:28:45.96 ID:yLY6CNWN0.net
【野球】日本ハム・新庄監督の想定外…目立つ空席、GW本拠地戦もチケット余り ★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649220384/

475 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:35:05.86 ID:9f2EOGkd0.net
なんJ民に成りすましてやきう活動してきたおかげでやっと減ってきたかw

476 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:44:28.30 ID:V9GrZo2U0.net
>>465
アメリカロサンゼルス五輪ではめでたく
スケボー、スポーツクライミング、サーフィンが正式種目に昇格!
でもやきうはまたも追放って(笑)
アメリカの国技なのにどんだけ嫌われてるんだよ(笑)

【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:49:52.50 ID:qIQgEJcV0.net
ダイノジのバカが言うには日本の野球人口は700万人(笑)らしい

野球人口が減少!プロ野球存続のためにすべき3つのこと
https://news.livedoor.com/article/detail/21759499/
>日本におけるこどもから学生、アマチュア野球も含めた野球人口は、3年前のデータで約700万人ぐらいだそうで、現在はもう少し減っている模様。

478 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 19:53:05.87 ID:4om8I0/U0.net
優勝目指さないは勝ちなんてとうでも良いって事 そりゃ誰も見向きもしなくなる

479 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:00:34.86 ID:WI+0uky50.net
野球なんて見たことないウチの娘が唯一知ってる野球界の人間がBIG BOSSだし野球への関心に繋がると良いんだろうけど
実際は新庄が話題になるだけで勝たないと野球人気にはなかなか繋がらないだろうね

480 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:01:22.30 ID:g7mf9XNo0.net
>>479
唯一知ってる野球界の人間がこれって野球界のイメージ最悪になるじゃん

481 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:01:45.76 ID:yLY6CNWN0.net
>>476
焼き豚「ろ、ロス五輪で野球復活!」
  ↓
当のアメリカ人に見捨てられている野球

現地の希望種目調査でポロやラクロス、パルクール、ビリヤード以下の人気www


755 名無しさん@恐縮です 2021/08/01(日) 02:24:06.42 ID:koSYlZr90
ロス五輪で野球復活は無理です
現地の方を差し置いて日本人が野球を推薦などできませんよ

@
Which sports do Americans want added to the Olympics?

Lacrosse - 12%
Bowling - 11%
American football - 9%
Dodgeball - 8%
Roller skating - 8%
Water skiing - 8%
Polo - 7%
Parkour - 6%
Racquetball - 6%
Pool - 6%

482 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:02:02.05 ID:MhiECWy80.net
若者のファンほど白い目で見てるよ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:04:34.54 ID:yLY6CNWN0.net
■バカ焼き豚の哀しい「予言」


76 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 22:07:18.55 ID:3m4OThIE0
おーーい焼き豚さーーーーーん
言われた通り保存しておいたけど何くれるの?

プロ野球の視聴率を語る6972

440:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7b93-QsN2 [106.72.170.130])[sage]:2021/07/28(水) 08:56:39.47 ID:swva7h+40

ブレイクダンス、スケートボード、アメフト、サーフィン、野球ソフト

おいサカ豚
これがロスの追加競技な

ちゃんと保存しとけよ?
これで間違いないから


74 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 21:59:46.66 ID:3m4OThIE0
このアウアウウーも息してんの?笑

プロ野球の視聴率を語る6970
532:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-Y7dh [106.128.121.253])[sage]:2021/07/26(月) 18:48:04.41 ID:EzKhpBMPa
野球ソフトはロスで復活するね
WBCも2023年に延期だから野球は安泰ですわ

プロ野球の視聴率を語る6970
184:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-Uc9M [106.128.114.28])[sage]:2021/07/26(月) 12:16:20.42 ID:avfCK6Lia
まぁ残念ながらロス五輪で野球は復活するからなぁ

プロ野球の視聴率を語る6971
874:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-Y7dh [106.128.126.162])[sage]:2021/07/27(火) 22:11:05.53 ID:P5joc2Zha
バッハも今日の試合見てロスで野球ソフト復活させるでしょ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:05:10.07 ID:yLY6CNWN0.net
◆「野球は消える、時代の流れ」 

北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。

ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007


【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/

485 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:08:10.16 ID:66OlENDx0.net
ビックボスかスモールボスか。

486 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:08:23.52 ID:SMUJsmUW0.net
ちらっと見たら今日も札ドはガラガラだな
ビッグボス抜きにして移転で愛想尽きたヤツ多そう

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:45:20.54 ID:JbpWQv1o0.net
観客が少ないじゃないかー

パリーグTVの再生回数は日ハム勢が圧倒的に多い。見てなくはないんだよ
今時律儀に球場行ってのが珍しいんじゃね

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 20:50:34.31 ID:vxgNLokU0.net
>>240
やっぱバカだな、もはや子供を1人何人産んだとかじゃどうにもならないレベルで社会が縮小してしまったって話だぞ、老人はしばらく増え続ける予定もあるのに

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/06(水) 22:30:44.78 ID:440Oh5Ly0.net
>>488
こりゃ結婚もできてねぇなコイツwwwww

総レス数 581
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200