2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】米津玄師、映画『シン・ウルトラマン』主題歌に新曲「M八七」提供 シン・アーティスト写真も公開 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/04/08(金) 05:19:23.44 ID:CAP_USER9.net
2022-04-08 04:00 ORICON NEWS
米津玄師、映画『シン・ウルトラマン』主題歌に新曲「M八七」提供 シン・アーティスト写真も公開
https://www.oricon.co.jp/news/2230741/full/
映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」を書き下ろした米津玄師シン・アーティスト写真
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2231000/2230741/20220407_184435_p_l_8805.jpg


 シンガー・ソングライターの米津玄師が、映画『シン・ウルトラマン』(5月13日公開)の主題歌として新曲「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろしたことが発表された。あわせて米津の“シン・アーティスト写真”が公開となり、5月18日にシングルとして発売することも決定した。

 「ウルトラマン」は昭和41年(1966年)の放送開始以来、海外でも100を超える地域で放送され、今なお根強い人気を誇る日本を代表するヒーロー。誕生55周年記念作品として、企画・脚本:庵野秀明、監督:樋口真嗣のタッグで実写映画化される『シン・ウルトラマン』では、主人公の“ウルトラマンになる男”神永新二役を斎藤工、相棒役を長澤まさみが演じる。

 製作過程の早い段階で主題歌をつけることが決まり、庵野氏、樋口真嗣監督含めた製作陣で検討した結果、「今の音楽業界をあらゆる世代を含めてけん引する存在であり、かつ、その楽曲の持つ世界観に底知れない力のある米津玄師にお願いしたい」と満場一致。米津も『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリオン』シリーズなど庵野氏の作り出した作品のファンで、既に発表されていた『シン・ウルトラマン』も一ファンとして期待していたことから、今回のコラボレーションが実現した。

 米津は「主題歌のお話を頂いた瞬間は『何かの間違いでは』と思いました。シン・ゴジラを劇場で何度も見ていた頃や、シン・ウルトラマンが制作発表された頃、まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました」と打ち明ける。ウルトラマンの故郷・M78星雲を想起させるタイトル「M八七」は、米津のアイデアに庵野氏がリクエストを出してまとまったという。

 映画の製作スタッフは「まず、本作品の主題歌を米津玄師さんに引き受けていただけたことに心からの感謝と喜びを申し上げます。デモでのやりとりを何度かさせていただきましたが、一発目から心を打たれ、その後に関しては楽曲の進化過程を拝見させていただくような、そんなやりとりでした」と回想。

 歌詞に関しても「米津さんによる、映画『シン・ウルトラマン』に対するイメージや解釈を凝縮させ、ぶつけてくださったのだと思っております。映画を見る前と見た後で印象が変わる歌詞であるようにも思いました。ぜひ、楽曲の解禁を楽しみにしていただき、また、このすてきな主題歌も一緒に、映画館でお楽しみいただければと思います」とのコメントを寄せた。

 米津玄師シン・アーティストは水谷太郎氏が撮影、永戸鉄也氏がアートディレクションを担当し、コラージュビジュアルを制作。「M八七」を表題曲とするニューシングルは、5月18日に「ウルトラ盤」「映像盤」「通常盤」の3形態でリリースされる。

(おわり)

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 17:59:03.07 ID:sVl4qgL40.net
夢ならばどれほどよかったでしょう

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 18:08:50.90 ID:yKuivP8T0.net
カラタイはエヴァ的な演出で終盤でズタボロにされたマンの体内からヌチャメリぃ〜って感じで突き出てきてビーストモードになったりしないのかね

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 18:24:56.61 ID:QSyMO7RM0.net
ウルトラマンなんて誰が見るんだよw

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 19:52:11.67 ID:B1BkiVmY0.net
ゴジラ映画なんて女性は観に行かないだろw
そう思っていた時期もありました

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 19:59:35.40 ID:m7gTr1nK0.net
普通の主題歌が入る時点でちょっと嫌な予感…

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 20:09:40.20 ID:C7vQtE7b0.net
まあ星野源よりはマシ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 21:00:56.71 ID:v14iI9XC0.net
http://imgur.com/xBOFath.jpg
シン・デスノートはまだですか?

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 21:51:16.36 ID:EQLzUBFi0.net
なにこの時代遅れ感
おっさんが今若い人の間でタピオカが人気なんですよーって言ってそうなセンスだな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 22:49:46 ID:XNPfS3+r0.net
>>1
米津のシン・キョクかー

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 22:53:01 ID:XNPfS3+r0.net
>>71
ほんコレ
みんな違ってみんな井伊直弼

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:00:31.28 ID:Ugva+0Lw0.net
なんでこんなにアンチが多いんだろうか

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 02:58:19.02 ID:h/dFKfZM0.net
こいつはダダ星人役で出るの?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:04:38.46 ID:HHAu02kE0.net
シン5chねらーのみなさんこんばんわ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:06:36.97 ID:x2JoTk7K0.net
劇始めにウルトラマンのタイトルはあの絵の具がグルッとまわる演出でそっから米津の曲かな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:45:54.39 ID:xWJqu/tE0.net
>>132
エンディングに決まってるだろ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:52:05.64 ID:9d5wV6+90.net
ダダより米津の顔のが怖いよ

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:53:31.60 ID:imjGltlm0.net
相変わらずワンパターンだな。

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:54:40.56 ID:imjGltlm0.net
再生回数1億回なんて再生業者のお仕事の成果よ。

ソニーのやり方。

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:00:33.86 ID:2F8l6Moh0.net
>>31
叩かれてるけど俺も同意見だ
公開当時にシンゴジよりもギャレゴジの方が面白いと書いただけで、気持ちの悪い庵野信者がウジャウジャ湧いてきてたわ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:31:30.32 ID:dm50YDZI0.net
だってギャレゴジ面白くないもの

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:16:44.07 ID:MXuOfUKi0.net
タイトルが糞滑ってるな

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:24:29.44 ID:lFfkGnRx0.net
クェッ、クェッ

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:39:57.91 ID:ROa7E2xv0.net
さんま「逆!逆!」

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:27:27.84 ID:imjGltlm0.net
最近のソニーの売り方はYouTubeの再生回数を日本の人口並みに上げてニュースにするやり方ばかり。
コイツとかキングなんたらとか。

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:29:38.76 ID:itpb1bhG0.net
シン・ガメラはまだですか?

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:32:16.20 ID:9Vek5dAu0.net
これはゾフィー兄さん大活躍の布石か?

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:33:53.67 ID:x9cxFNVU0.net
キング何とかは再生数回してんじゃなくてアニメの主題歌だからだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:35:20.66 ID:9Vek5dAu0.net
>>80
ブリーチにこんなのいなかった?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:37:01.61 ID:oJE7IBr10.net
最初のウルトラマンのOP曲は明らかに設定とか決まってない段階で作詞した抽象的な歌詞が並ぶ

ひかりのくにってどこやねん

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 16:04:09.02 ID:WXGXrRqQ0.net
>>80
ホクロ取らないのかな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 16:07:15 ID:JP7JunbD0.net
ダダというよりジャミラだな

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 16:09:35.73 ID:JP7JunbD0.net
あ、言っとくけど俺ジャミラ大好きだからな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 16:11:10.33 ID:c4U1b/p+0.net
稲中顔

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 16:11:21.60 ID:nnTBVGf90.net
>>142
流石に何億も再生回数買えないよ
採算合わない

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:35:57.99 ID:imjGltlm0.net
>>152
エンターテイメントの本場アメリカの人気ミュージシャンでさえ1億なんて再生回数を誇る人達なんてそういないのよ。

人口1億2千万人しかおらず、固有の言葉を使う日本で1億回を普通の試聴で稼ぐなんて現実的では無い。

日本のミュージシャンで1億超えなのはほぼソニー所属のミュージシャン。
知名度が上がった後は1億超えは無くなって行く。

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 20:49:54 ID:hcYmQQXO0.net
>>153
>日本のミュージシャンで1億超えなのはほぼソニー所属のミュージシャン。
あ……(察し)

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:25:50.03 ID:vL5HedrF0.net
>>153
だからそんなの採算合わないんだっての
再生回数を買って話題を作ったとしてもCDが売れなきゃ赤字になるんだから
ちなみに欧米はだいぶ前からストリーミング回数も取り入れてチャート作ってる
日本はその後追い
あと音楽は繰り返し聴かれる傾向にあるから一人一回という単純計算をするのは間違い

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:29:29 ID:vL5HedrF0.net
自分の好きなアーティストがチャートに反映されなくてイライラするのは分かるがそこから陰謀論に飛躍するのではなくてチャートの仕組みを勉強したらいい
短絡的思考は身を滅ぼすぞ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 02:45:40 ID:vL5HedrF0.net
https://www.billboard-japan.com/charts/

ビルボードチャートでも置いておく
トレンドを観察できる

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:56:47 ID:zG9MzhfE0.net
>>152
イーロンマスクは無料エロ動画サイトの動画再生前に自身の動画を流して再生回数稼いでるよ。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:57:38 ID:zG9MzhfE0.net
>>155
採算、採算って再生回数買ったら幾らになるの?

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:59:18 ID:cuaAzkEL0.net
米津玄師は天才。イーロンは認めない。

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:59:19 ID:ragF34Mt0.net
シンタイガージェットシン
シンシンドバッド
シン新幹線
シン身体検査

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:20.34 ID:zG9MzhfE0.net
米津玄師なんて各国の民族音楽の独特な音階をまぶしてるだけじゃん。

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:04:52 ID:PFp2Fo7G0.net
この人の音楽を映画館で初めて聞いたのは東宝の何者って映画
映画は個人的には面白く観たが大ヒットというわけでもなかったね
シンウルトラマンも観るけどお客さんの入りは‥どうだろうね?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:43:48 ID:hk0+kWEL0.net
控えめに言ってゴミ
こいつを天才とか才能あるっていう奴は死んだ方がいい

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:37:32 ID:PmaLL9pF0.net
米津のスレ伸びなくなったなー

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:08:40 ID:WWma94SY0.net
てか米津が何故ウルトラマンなんかに
いくなんでも終わってんだろ

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:10:27 ID:tJuwE8Yz0.net
米津ならダダのコスプレはもちろんジャミラだってしてくれるはず。そういう漢だよ(´・ω・`)

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:09:44 ID:Yi2YBwEj0.net
>>163
10年越しの夢だった、海獣の子供と言う漫画のアニメーション映画の主題歌を作って歌ったけど
映画自体はあんまりヒットしなかったみたいだね
海の幽霊と言う曲は好きだったけど

総レス数 168
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200