2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】ケンコバ、『はじめの一歩』森川ジョージから最終回のネタバレ聞いていた「最後どうなるか大体わかってる」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/08(金) 17:18:19.07 ID:CAP_USER9.net
https://sirabee.com/2022/04/08/20162833946/

7日深夜放送『EXITV! 〜FODの新作・名作をPon! Pon! 見せまくり!!〜』(フジテレビ系)にマンガ好きで知られるお笑い芸人・ケンドーコバヤシとハリウッドザコシショウが登場。ケンコバが人気コミック『はじめの一歩』(講談社)の裏話を披露し、同作のファンでもあるEXIT・兼近大樹を興奮させた。

『FOD』からオススメの作品を紹介していくコーナー「マジでラブいFOD作品」で、ケンコバは自身が出演するCSフジテレビONEで放送中の『漫道コバヤシ』を推す。同番組はケンコバが漫画家の仕事場・編集部を訪れて作品の裏話や作品のその後をインタビューする番組で、漫画好きから高い支持を得ている。

兼近は、漫画家からイラスト入りのサイン色紙をもらっているケンコバに「絵が羨ましすぎるんですけど」と吐露。ケンコバは「俺はあの絵をもらうためにやってるんやから」と、これまでに60人以上の漫画家からサイン色紙をもらっているとうれしそうに語った。漫画家はかなりクセのある人が多いらしく、実際に会った漫画家とのエピソードを語っていったケンコバ。

いまでも愛読する週刊少年マガジンのボクシング漫画『はじめの一歩』の作者・森川ジョージ先生も出演していると知り興奮している兼近に、ケンコバは森川先生との裏話を披露していく。

撮影の休憩時間、喫煙所でタバコを吸っていたケンコバ。するとそこに喫煙者の森川先生もやって来たと振り返る。その際、「最終回までの話の流れ、全部言われたのよ」とケンコバは苦笑。「指、震えたもん。聞きたいっちゃ聞きたいけど、聞きたくないっちゃ聞きたくないんですけどって。だから最後どうなるか、大体わかってるのよ」と吐露した。


1989年から連載を開始、アニメ・ゲーム化も果たす大ヒット作品となった『初めの一歩』。同作を「5〜6歳から追っかけてきている」兼近にとって、ケンコバの体験は羨ましかったはずだ。視聴者からも「えっーーー!! はじめの一歩の最終回のネタバレはスゴい…」と驚きの声が漏れている。

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:18:07.91 ID:mKaDAnXV0.net
Amazon独占配信!!

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:20:28.82 ID:ySC0ZZjS0.net
>>19
さすがに興味ないわ
ダラダラ引き伸ばしすぎ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:42:49.58 ID:gToxJgYY0.net
千堂再起不能引退
クミと結婚
会長の死
鷹村敗北
一歩現役復帰
リカルド戦鷹村セコンド勝敗描かず
宮田とスパー
会長の机の上にベルト


あと10年はかかる

490 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:44:28.35 ID:EeaGTa3P0.net
ファンならむしろネタバレ聞きたくないでしょ

491 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:45:56.18 ID:MpXeYW9j0.net
沢村対間柴は最高だった
宮田引っ張りすぎたのがなあ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:46:55.01 ID:Ugva+0Lw0.net
俺のきいた話では
最後は一歩が超絶減量した鷹村と戦う

493 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:10:43.25 ID:hs3JhKj90.net
どうせ一歩の夢オチだよなぁ
最終回はあの同級生に虐められて終わる

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:24:43.64 ID:+PqXKrPq0.net
>>241
ろくろ久美か

495 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:29:34.73 ID:wjTUZQGd0.net
今まで一回も読んだ事ないが、めちゃくちゃ続いてるな。
おもろいの?

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:52:16.59 ID:hDuvUhbT0.net
夢オチ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:53:06.17 ID:hDuvUhbT0.net
>>478
刃牙ですね

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:02:31.72 ID:tv/4Wz0N0.net
麻雀なんかやってた辺りでついに見限った
今どうなってんの?

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:05:49.22 ID:TBjHMaQT0.net
明日のジョー>がんばれ元気>>>>>はじめのいっぽ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:20:08.31 ID:Z206ntBB0.net
この漫画主人公の一歩の試合が一番地味じゃね?いかに一発強打当てるか?パンチ食らっても倒れない。主人公なのにこれしか戦術がない

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:21:49.93 ID:ggSeWTq20.net
今ではただのクソ漫画だからな

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 03:54:54.73 ID:4iFbhX5x0.net
翔太の寿司とはじめの一歩とガンバリスト駿の区別がつかないわ

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:09:58.39 ID:eS0LzamC0.net
千堂と鷹村(鴨川会長の余命)が復帰の鍵を握るんだろうけど、あと4年は一歩は復帰しないからな

ウォリーvsリカルド、伊賀vs青木、宮田の動向、鷹村世界戦、間柴世界戦、千堂vsリカルド。

先は長い

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:19:40.24 ID:H+Jh2IUP0.net
>>187
無茶言うなw

そもそもケンコバと接点ねーだろw

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:23:35.33 ID:kVHLe0JB0.net
>>19
現役復帰したら終わるしかないんじゃないか?

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:29:21.00 ID:4/GmGZKU0.net
ダラダラ続いてるってイメージ
一方あしたのジョーは終わりも美しかった
バスケのスラムダンクと一緒で
越えられないものがあるとキツイね

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:32:01.30 ID:z5vXtz0h0.net
友達の梅澤だっけ漫画家目指してるやつが連載決まったよつって
一歩に見せるのがボクシング漫画のはじめの一歩だろ。

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:35:20.46 ID:DB4lMQkm0.net
ネタバレされても全然かまわない。というかどっちにしろ見ない

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:44:32.15 ID:eS0LzamC0.net
木村が引退しそうで、しないからな。一歩よりトレーナー向きだろ

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:50:36.35 ID:PrfOvFKS0.net
はじめの一歩ってまだやってんの?
ワイは45歳のオッサンやけど中学生の頃から連載しとるで

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:52:02.28 ID:nMLXztqH0.net
ライトヘビー級、それは日本人が世界チャンピオンを狙える可能性が高い最重量の階級だ
というボクシング漫画はよ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:54:02.68 ID:eS0LzamC0.net
>>511
B.B ?

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 04:56:23.42 ID:rBq4+7v+0.net
>>153
漫画やラノベ等で出てくるすべからくは100%誤用やぞ

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 05:13:32.31 ID:LhywPU4J0.net
最終回よりケンコバが聞いたあらすじと現在の連載内容が合致しているのかが気になる

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 05:49:40.75 ID:1VYg847n0.net
>>453
>>454
ガラスの仮面と同じ現象か

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:01:35.07 ID:fRSjW0520.net
試合に緊張感がなくなってから読まなくなったな
ハッキリ言ってマガジンはこち亀超え狙いであえて牛歩戦術、森川はスタッフ食わせる為&読者ATMでダラダラ続けて高級年金うま&事業の赤を補填出来てウマーでウィンウィンなんだろ
舐めてる

517 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:12:52.14 ID:VQxYzPYN0.net
脇役の試合に時間かけすぎなんだよ

518 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:22:17.05 ID:IgmH/taC0.net
>>514
番組で森川は喋ったウォーリー対マルチネスとかは実現してる

519 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:27:15.12 ID:E0jEMHxh0.net
全てゲームの中の出来事でした

520 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:30:34.18 ID:hNvBk+nR0.net
>>48
ホンマこれ
はじめの一歩は30年くらい前までの日本人の感覚「世界チャンピオン=ゴール」の世界なんだよな

チャンピオンになった!バンザイ!
あとは指名試合でランク1位の挑戦者に完敗するのは既定路線だからそれまでに2回くらい運良く防衛出来たらいいな!って時代の空気を引きずってる

世界チャンピオンや統一王者どころか
パウンドフォーパウンドを狙える井上尚弥が現実世界に出て来た時点でもうこの作品の存在意義は無くなった

もっと言えば一歩のモデルのタイソンが凋落して引退した時点で存在意義は無くなった

521 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:33:58.72 ID:j3vV4PGc0.net
無能の客寄せパンダを担いだ奴らが悪い
こうなる事は目に見えていたはずバカすぎる。
今や客寄せパンダにすらなっていないのが現状

522 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:36:11.62 ID:I0hopxvL0.net
期待されてくそ化した漫画のヒットクラスだよなw
最後は引退してトレーナーとかした時点で
復帰してまた最強に挑戦とか無理な話にしかならない

ロッキーじゃねぇかそもそもww

523 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:39:39.79 ID:vGUXclQ60.net
デカマラなんだよね

524 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:42:54.33 ID:EPKjc+0I0.net
千道が失明してお見舞いに来た一歩に声かけながら近づくもそこには誰も居ない。
それを見て一歩が拳握りしめて会長のとこに復帰のお願いしに行くんだろ

525 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 06:44:26.99 ID:3ChUMGE70.net
板垣とかどうでもいい奴に苦戦したりするから強さがよくわからんわ
本当に天才なんか?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:20:24.01 ID:gWDKK9hR0.net
>>33
鷹村唯一の敗戦、板垣父との死闘を知らんのか

527 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:24:30.88 ID:D6mnNe3C0.net
「立ち上がっちゃ駄目だ千堂さん」
「勝ったらワイとタイトルマッチや」

「グッバイ武士千堂」
本気になったリカルドに
カウンター喰らって再起不能

528 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:26:19.02 ID:2tvgYJA80.net
10年前に一旦完結させて、「新・はじめの一歩」として1からスタート
月刊少年マガジンにでも移籍させればよかった

529 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:29:33.07 ID:uHvpwdvo0.net
>>520
アホ?
大谷がいたら野球マンガは存在意義がないんか?

530 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:35:26.27 ID:bjRcmPwG0.net
>>520
なるほどな〜

531 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:40:50.20 ID:HBrFfvBN0.net
劇中では入門から何年経過してるの?

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:43:23.42 ID:mfIoYXXg0.net
>>529
アホ?
そもそも今のはじめの一歩に存在意義があるとでも?

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:43:48.86 ID:lqLCq21w0.net
>>15
ゲドーからおかしくなって読んでない。

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:46:17.05 ID:ejzmiEOz0.net
最後はリカルドとの世界戦でお互いミックスアップして一歩が目の上カットしてTKOで終わりな

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:47:48.89 ID:I0hopxvL0.net
初期の頃は仲間のキャラが立っててそっちを戦わせても
人気出てたくらいだったのが仇になったか。

宮田と日本東洋チャンプくらいで試合させてさっさと終わらせてれば
伝説の漫画とか呼ばれてたんじゃねぇのw

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:48:11.51 ID:UNHHQ+3F0.net
>>520
同意。あとタイソンが引退してから作者の一歩に対する熱量が明らかに下がったと思う。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:49:14.98 ID:0fR2MpVL0.net
猿vsリカルド戦で猿死亡

リカルド引退

千堂vs宮田で宮田がフェザー世界王者に

宮田が挑戦者に一歩を指名

一歩が現役復帰

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:51:52.87 ID:s6qmYxzc0.net
鷹村がヘビー級タイトル獲るのが先か会長が老衰で倒れるのが先か
一歩などもはやどうでもいい

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:52:27.10 ID:xdYT6axm0.net
現役復帰後の相手が宮田だ!一歩の戦いはこれからだ!で終わりかな

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:54:15.60 ID:FkeD+zaL0.net
高橋のぼるが描いてる項羽と劉邦は駆け足感が凄くて完結させることを優先してる

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:56:04.10 ID:RNdAkkRR0.net
オレも確かな情報筋で聞いたけど
リカルドに試合で千堂が◯されて、リカルド対一歩の世界戦で「お前も◯してやろうか?あの日本人のように」とリカルドが挑発
すると一歩が「あの日本人?千堂さんのことですか…?」「千堂さんのことかー!!!」とキレて髪の毛が金髪になってリカルドをボコボコにする展開だって

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 07:58:29.23 ID:dKVgFaSb0.net
ラストは一歩と久美の結婚式で
間柴がフリッカーでウエディングケーキを粉砕するときいた

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:03:01.72 ID:BgW4Qfr20.net
異能力バトルになってから読むのやめたなぁ
会長の若い頃の話とか大好きだったんだけど

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:03:45.38 ID:Du55AGbd0.net
一歩がvsリカルド戦で脂肪

唐突にSwitchで遊んでるガキ2人登場

ガキA「ほらぁ死んじゃったじゃん」
ガキB「くっそー、リセットしてやり直し!」

一歩、鷹村に葉っぱ10枚掴めって言われるところに戻る

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:06:05.58 ID:jemtL/hQ0.net
黒歴史になると思った猿が再登場するとは

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:11:07.99 ID:cqQAOBsK0.net
千堂はどうなったんだ?
つーか、苗字の元ネタの千堂あきほがトレンディドラマで大人気だった頃の漫画なんだなあ

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:16:16.99 ID:LCboOYmW0.net
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:21:47.65 ID:BI+vdD5u0.net
>>492
これ嫌いじゃないな。このラストでいいかも。
エキシビションだから減量は必要ないって言われてるのに鷹村は限界まで落としてくる、みたいな。

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:23:48.09 ID:LCboOYmW0.net
いや最終回予定は有名な話だよ
一歩が死んで、一歩の息子のハジメが
鷹村が経営するジムに入門しに行って
「幕ノ内ハジメの一歩」ってオチで終わりだよ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:33:10.83 ID:azKkAp4R0.net
>>548
この前一歩と鷹村勝負してかけっこで負けてスパーでも負けてトイレにこもってたのに
今の体重でさえ鷹村勝ち目ないのに

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 08:51:05.26 ID:6zXKTRRo0.net
>>547
団体が一つしかない世界の話かな

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:02:30.54 ID:bHQ0HwZC0.net
なんかのCMで黒人ボクサーに一方的に殴られてた頃がピーク

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:05:05.68 ID:pB8cyEnY0.net
>>550
ネタにマジレスするけどスパーじゃなくてミット打ちな
一歩のボディーブローが決まったのは

スパーなら鷹村のワンツーで終わるだろ
ガード越しでも効かされて気絶するオチしか見えん
まあさすがに今の一歩に対して顔は狙わんか

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:14:33.37 ID:9w4orsXj0.net
>>547
ウォーリー戦で読むのやめた

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 09:51:51.11 ID:rdlYAYCM0.net
>>550
鷹村は神社にあったお供え物食べた部分は見てないのか?w

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:10:48.28 ID:NdtRansO0.net
復帰に5年
そこから宮田戦まで5年
作者死亡で未完だけはやめて

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:22:55.84 ID:r0xYqukB0.net
>>7
一歩まだ童貞なのか
俺より年上だったのに

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:29:59.61 ID:DmazqkWT0.net
>>7
チョメチョメ

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:10.42 ID:t38a/3ky0.net
読者に最終回を意識させて、しっかり完結するんだなと思わせて、水増し引き延ばしへの不満をガス抜きさせる

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:32:47.24 ID:x/MTALLa0.net
>>100
君ネット向いてないよ

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:38:09.52 ID:Yy+l5g/h0.net
30年やってるよね、
一歩の設定19歳だったよな
あの頃の一歩はまだ自分よりお兄さんだったのに、、

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 10:49:04.33 ID:Bc/wvqd50.net
ネタバレじゃなくてネタバレされたネタ

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:01:32.58 ID:uuY47nzZ0.net
真っ白になるんだろ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:17:19.96 ID:RLQincwm0.net
真柴木村戦ならまだ記憶に残ってるわ
木村が一番かっこいいと思ったし

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:34:12.79 ID:eY5MI3Xc0.net
ハードル墜ちきってるからどんな終わり方してもみんな納得するだろう

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 11:35:16.57 ID:3FAI2nFB0.net
>>553
妄想はどうでもいいよ
最新の話が全てなんだから

>>555
世界戦でそんな言い訳負け犬の遠吠えやぞ

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 12:43:20.23 ID:6zXKTRRo0.net
最後は一歩が息子育てて、新人戦とかでそれまでのライバルも息子とか弟子連れてきて一堂に会してオッサンになって相変わらずワチャワチャして終わり以外あるのかね
それが連載のリアルタイムで終るなら綺麗な終わりだけど
作中のリアルタイムからするとまだ猶予あるんかな

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 13:11:10.04 ID:B6d8WG7x0.net
コータローみたいに一度物語を閉めて「新・はじめの一歩」で連載すればよかったのに
戦後編終わったあたりで一度切っていればよかったわ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 13:56:03.80 ID:Y13tfr+10.net
単行本100巻目でキリもいいしこれ以上は展開が上向きそうもないから買わなくなったけど

ジョージが麻雀やってるVtuberにハマって漫画でも「ポン!チー!ロン!(シュババ」みたいなことやってるの5chのスレで見て心底ゲンナリした

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 14:22:05.10 ID:8dXNM/zn0.net
あれだろ?ボクシングのゲームでしたってオチ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:11:46.65 ID:jSLq3srg0.net
>>546
猿とリカルドの試合観に飛行機のチケット取って一歩と現地観戦する予定

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:23:07.37 ID:uHvpwdvo0.net
>>532
大アホ?
井上の存在とは全く関係ないが?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 15:27:34.23 ID:uHvpwdvo0.net
>>566
馬鹿なのか?
お前の世界戦ではミット持って試合するのか

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 16:52:33 ID:uiypNd220.net
>>82
さすがに死にはせんやろ

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 19:08:50.39 ID:4iFbhX5x0.net
止めどきを間違ったよな
千堂に勝って日本チャンピオンになって
マルチネスに勝って世界チャンピオンになって
最後宮田と闘って終わる
これでよかったのに

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 20:32:01 ID:+uk6UZNy0.net
>>552
ガード!ガード!ガードガードガード!

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:08:23 ID:eS0LzamC0.net
>>545
板垣に世界戦で追わせるためのキャラかとおもったら、板垣が日本チャンプにすらなれないザコキャラになってしまた

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:10:14 ID:DvqdT+PT0.net
宮田とMMAやるんだろ
「やっぱボクシングダメだわー」

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:10:39 ID:eS0LzamC0.net
宮田はIBFあたりを取らせて早く階級上げて欲しいわ。
どんなモチベでフェザーにしがみついてんだろ?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 21:47:22.05 ID:fFWFRmwy0.net
テスト

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:42:46 ID:BDU49Mk80.net
>>572
大アホ?
作風に数十年前までの玉砕竹槍的リング観念を引きずってる間に
井上みたいなのが出て来てしまったことを言ってるんだが理解できる?
てか精神障害者?

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:50:08 ID:0xAFzuGX0.net
引退パンチドランカーのピントがボケた話はもういいです

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 05:56:32.44 ID:JBjMpLse0.net
いじめられて植物人間になった中学生の夢でした

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:00:25.42 ID:nriKaqij0.net
会長はどっかで寿命が尽きそうだな

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:04:23.30 ID:1qE9WaRV0.net
>>584
会長が死んで眼疾で無敗のまま引退の鷹村が一歩のトレーナーになって
会長の意志を継いだ新師弟コンビで最後一歩が世界をとるという予想を20年ほど前にしてたんだけど
今週の展開はその予兆に見えなくもなかったな

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:15:56 ID:OwxDxZzu0.net
>>581
だから大谷がいたら野球漫画は成り立たないのか?
鷹村が複数階級取ってるし

どんだけ頭悪いの?
病院いけよ

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 06:32:53.97 ID:DdFQayo70.net
100巻以降はヴォルグの世界戦と千堂とゴンザレス戦と麻雀くらいしか記憶に残ってないなぁ

総レス数 622
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200