2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】松本人志「二度とやらないでほしい」“からあげレモン論争”に終止符宣言「鶏の気持ちを考えろよ」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/08(金) 23:09:52.33 ID:CAP_USER9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/08/kiji/20220408s00041000672000c.html

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)が8日放送のフジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演し「からあげレモン論争」について終止符を宣言した。

「居酒屋などでからあげが提供されたときに、レモンをかけるのはありか?」という、何度も繰り返されてきたテーマ。松本は「ここで終わりにしたいのよ。この番組以降で、二度とやらないでほしい」と、強く訴えた。

賛成派と反対派に分かれて、様々な議論を交わすなか「かけない派」の松本は「相手の身になって考えようということなんですよ」と持論を展開する。「相手っていうとね、鶏なんだよ。楽しく飛んでただけなのに油っこく揚げられてね。さわやかにしたいからってレモン汁をかけられた鶏の気持ちを考えろよ」と、ぶつけた。

これに待ったをかけたのがお笑いタレントのバカリズム。「考えなければならないのはレモンの気持ちなんですよ。育てられて切られて、からあげの横に置かれて、使ってもらえない」と返して爆笑をさらう。「一番の解決策は店がレモンをかけなきゃいいんです」という意見には松本もうなずくも「やっぱり解決しないね…」とポツリ。最後にジャッジを求められた女優・森迫永依が「本当にどっちでもいい」とバッサリ斬り捨てると、熱く語っていた共演者から総ツッコミを受けていた。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:40:21.08 ID:PchfciJ70.net
中島健人がずっと滑り倒していてキツかった

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:40:47.64 ID:q7BZtCXw0.net
>>20
きのこたけのこ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:40:58.24 ID:7iBdH2eB0.net
>>8
マジレス禁止

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:41:12.41 ID:uUP7F5ju0.net
白飯のおかずにする場合はかけない
酒のつまみにする場合はかけない

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:42:53.80 ID:WtrOGLUB0.net
>>54
他人が勝手にやるのが嫌なんじゃね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:43:05.41 ID:NC9RgpYN0.net
これは中途半端だけど、松本はネタフリと、それに対するポジション取りと、トークへの入り込み方と見せ方が本当に上手いよな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:46:13.91 ID:WmeMFa4g0.net
個々に1皿ずつ頼め

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:46:25.04 ID:+7rP4EGe0.net
レモンに塩
これが旨い

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:46:26.53 ID:eLkWbSly0.net
レモンが決定的に合わないんだよね

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:46:38.23 ID:PyMrNHQT0.net
バカリズムで笑ったことが一度もない

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:46:51.30 ID:fvGSj67g0.net
人数分レモンをつけてくれたらええんですよ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:47:10.41 ID:y92Wqe2A0.net
チキン南蛮の酢は美味しいのに
何でレモンは

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:47:21.87 ID:tZmXc2m10.net
>>24
俺はたこ焼きにマヨネーズの方が
昭和の頃はかかってないのが普通だったのに...

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:47:55.33 ID:WmeMFa4g0.net
>>65
レモン別売りにすればいいんだね

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:48:48.37 ID:y/4pwWCj0.net
レモンかけたら唐揚げの旨味が減る

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:48:51.25 ID:WmeMFa4g0.net
>>20
お茶漬けにかけるのはお湯かお茶か問題

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:49:02.39 ID:+7rP4EGe0.net
>>20
チャーハン、シューマイ、グリーンピース存在意義問題

酢豚にパイナップル問題

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:49:03.68 ID:HpOvxXOQ0.net
うるせえよバカ
テメーの肉にレモンかけて犬に食わすぞオラ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:51:16.78 ID:yAvKaCsw0.net
面白くない

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:51:19.66 ID:W6theDHI0.net
松本も衰えたな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:53:41.58 ID:nfewIE1u0.net
片栗粉かけるのはええんか

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:54:14.48 ID:wsTjXPhD0.net
>>59
なるほど
自分でかけるぶんにはレモンは認められてるんだね

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:56:45.99 ID:ndxvp1Nq0.net
>>8
ダウンタウンで笑ったことないわ
新喜劇いって本物を見るとキー極テレビのレベルの低さがよくわかるよ
俺ずっと大阪育ちだけど周りでダウンタウン評価してるやつマジで誰もおらん(まぁダウンタウンは兵庫やけど)

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:57:28.91 ID:LCsfimbE0.net
かけたいやつは自分の分だけかければいい

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:59:21.50 ID:Fu2ZkWCf0.net
>>77
昔のダウンタウンのコント見ても何が面白いのか全くわからない。旅館の女将のやつとか

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/08(金) 23:59:27.81 ID:PdcEOkBz0.net
もっと気の利いた事言えってマジで思う
松本のクソつまらない話に面白いと思って
さらに被せてくるバカリズム
もうオワコンの2人だよな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:01:12.31 ID:Nir4+BUn0.net
>>1
相変わらずつまんねえな
しょうもねえんだよばか
こんなこったからYouTubeに人気奪われるんだよバカ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:01:48.32 ID:T5d39SHY0.net
>>79
あれは狂気を笑うコントだから

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:02:37.15 ID:oMgVq+Gl0.net
>>77
新喜劇が本物って大阪から出たことない歯の無いキモいジジイだろお前。そのまま関東出てくるなよ病気がうつるから

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:02:44.14 ID:EmjiKO9A0.net
>>77
ダウンタウンは漫才は面白かった。
けれど、漫才をやらなくなってから面白くなくなった。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:04:35.72 ID:Bj072BLy0.net
>>8
多分きみがつまらない人間なんだと思うよ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:04:59.40 ID:BTocosO/0.net
昔のガキの企画(90年代初頭)にSM嬢が出てきたとき
その恰好を見て「牛もこうなるとは思わんかったやろうな」
と言ってたのは笑った

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:05:04.41 ID:dbfepBsR0.net
松本のはポイントがわかるけど(笑えないけど)バカリズムのは面白いと思ったポイントがわからん

88 :ノンジャンル:2022/04/09(土) 00:05:43.84 ID:/htrDWuK0.net
死ねよ つまらない芸人としゃべれない女優ら 映画監督にどうせ襲われたんやろ?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:06:01.36 ID:DX5TofBM0.net
>>79
関西から東京進出してる芸人でおもろいやつパッと思い浮かばない
タカアンドトシとかサンドウィッチマンとかは俺の中ではおもろいし、俺の大阪の友達でも好きなやつ結構おる
でも北海道と東北だろ出身
関西芸人で東京進出してるやつおもろいのいるとは思うけど思い出せない
もう何年もテレビ見てないからな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:07:46.77 ID:DX5TofBM0.net
>>84
その頃はテレビ見てた(テレビが娯楽やったから)
でもなダウンタウンの漫才は関西人受けは間違いなくしないで

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:08:41.26 ID:ozrTW/oz0.net
ほんとこのネタはたいがいにしてほしいな。好きにしろ

かけたい奴はかければいいし、かけたくないならかけなきゃいい。

大皿のときはレモンかけていいか聞け。議論するネタか。。。

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:10:17.03 ID:ZOzca8a/0.net
>>1
ごの女優さんは本当に女らしいな笑
こういうのでいいんだよ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:10:17.80 ID:DYbZt2Js0.net
小皿にレモン汁絞ってつければええねん

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:10:56.44 ID:sceRH5750.net
吉本のお姫様こと松本人志コメンテーター(60)
新芸能界のご意見番としてポスト美川憲一の高みを目指し今日も走り続ける

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:12:36.21 ID:Bu44GY450.net
大阪のオカンみたいなネタをいつまでやるんだ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:14:42.72 ID:+MKZUi+90.net
>>56
これもうざい

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:15:42.43 ID:xmAFZQix0.net
さっぱり食いたいなら揚げなきゃいい

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:15:43.97 ID:HuR3U9st0.net
滑り過ぎて全然おもんない

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:15:47.76 ID:Bu44GY450.net
>>20
目玉焼きに何をかけるかだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:16:19.58 ID:M9m3uXx80.net
鶏の遺言「これ(松風)を使ってくれ」

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:18:33.53 ID:LnXBOZna0.net
からあげレモンなんて今更エピソードトーク合戦にすらならないから、ガキのハガキトークみたいな流れにするしかないわな

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:20:33.53 ID:OK1D4uX+0.net
コロナで飲み会行かなくなったし
行ったとしてもシェアしないのが常識だし
未だにレモンかけるかけないの議論をやろうとするって頭おかしいのかなと思う

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:21:34.24 ID:BTocosO/0.net
からあげ食いたくなってきたやんけ!

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:22:37.49 ID:Bu44GY450.net
>>103
からあげ君がコンビニで待ってるぞ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:23:56.84 ID:CN7UD9Tz0.net
まだまだ、松っちゃんは衰えへんなあ。

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:25:29.48 ID:X9/+bHY70.net
「かけてもいい」「うん」
可愛い子とのこのやりとりは良い

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:28:52.96 ID:dPDbNTUv0.net
レモンと鶏肉は相性悪いと聞いてからかけなくなったわ

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:29:39.13 ID:JKWN0cIU0.net
終止符っていうか新たな火種撒いてるやろ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:30:29.76 ID:/VT7cgHp0.net
>>106
「かけてください」って言わせたい

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:33:56.79 ID:EeaGTa3P0.net
>>1
バカリズム面白いじゃん

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:35:30.50 ID:rfXVSvvZ0.net
>>8
面白かったよ。芸スポは
「スレタイしか読まないおじさん」が多いからマジレスすると
スレタイはネタフリで、バカリズムのレモンの返しがオチな

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:35:50.95 ID:nIGikX+00.net
>>1
こんなくだらないどうでもいい話題でここまで盛り上げるのはやはり松本市只者ではないな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:37:07.40 ID:pxVmoR570.net
>>8
そりゃ本放送をただ適当かつ雑にまとめただけの記事だからな

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:37:38.69 ID:EzEPL6+E0.net
ほっともっとの唐揚げの粉最強

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:38:04.33 ID:pxVmoR570.net
これめちゃめちゃ面白かったから見てない奴はTVerで見た方がいいぞ
すげー白熱してた

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:39:18.99 ID:EofgP4C90.net
チキン野郎のクソが!はよ市ね

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:40:15.63 ID:8t10ldv20.net
最近の松本はマツコ・デラックスに近い
笑いのセンスはとっくに枯れてる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:42:15.16 ID:t9rkx3P60.net
最近はニンニクとか塩とかいろんなバリエーションが増えたからレモンいらんのでは

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:43:00.32 ID:Hq/9ghz40.net
これからはお一人様仕様が普通になるからこの問題もなくなるだろうけど
味をつけ足したいなら自分の取皿の上だけでしろが基本だよ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:43:03.67 ID:n4bdkS340.net
韓国人のチキン屋のチキンってのは何をかけて食うものなのだろう

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:43:03.73 ID:drl3EK3E0.net
>>9
ブロイラー

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:44:27.60 ID:1Bxsvx350.net
「そっちかーい!w」と今頃ファン総出でみんな突っ込んでいるんだろうなという笑いの構造の極地だな。面白いな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:45:41.85 ID:JdZnjCZb0.net
レモンかけたら本来と違う味になるじゃん

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:46:21.18 ID:pdWT//F80.net
ご賞味される女児の気持ち考えたことあるの?

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:47:04.05 ID:IgVTjLTd0.net
勝手にかけて注意されると逆ギレ
死ねよ
てめえの食うやつだけにしろよ
死ね

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:47:36.08 ID:IgVTjLTd0.net
>>20
バカ女の寿司シャリ残し

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:49:08.18 ID:sd7jptQ60.net
松本って飛んでる鳥の唐揚げ食ってんのか

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:49:26.49 ID:IgVTjLTd0.net
唐揚げにレモンはつばかけるのと同じだからな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:50:12.15 ID:0N/XTPe10.net
からあげにキャビアをのせると美味しい

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:51:44.59 ID:ROa7E2xv0.net
これ笑うとこ?

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:51:56.79 ID:YLnx3hF30.net
騙されたと思って唐揚げに餃子のタレつけて食ってみてほしい
結構やみつきになる

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:54:40.04 ID:jokZzWkR0.net
>>131
そんなバカな

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:56:54.29 ID:jokZzWkR0.net
>>117
20年前と言ってることさして変わりないで

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:57:25.27 ID:Yl25Qr9s0.net
>>131
少し酢をつけると美味いのはわかる。

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 00:58:10.49 ID:b7008ZTA0.net
議論もくそもない
レモンかける奴が自分の取り皿に取ったあとでかければ良い

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:00:59.68 ID:mjZoXXxJ0.net
松本、いい具合にスベってるな w

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:03:59.51 ID:anyucYSO0.net
自分の皿にレモンを絞り自分の分だけつけたいときに付ける

何でそれが出来ない?アホか

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:04:54.65 ID:v1XFnjt60.net
>>1
レモン汁かけられたら対抗してその上から別の調味料かけるわ

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:05:35.01 ID:v1XFnjt60.net
>>8
酒が足りないんだよ
もっと飲め

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:06:24.19 ID:pfELIfqY0.net
無きゃ無いで問題無いんだけど添えられてると気になるレモン
全部にかける気は無いが一切れを希望者でシェアするのも嫌、結局放置

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:13:55.42 ID:mjJdyXlB0.net
>>131
餃子のタレか
関係無いが餃子は全面トコトン焼いてクレイジーソルト的なのをかけて食うのが一番美味い

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:15:13.62 ID:np/FPSuK0.net
からあげくんにレモン味が無いってのはそう言うことなんだよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:19:44.57 ID:FjLq7wNH0.net
自分の分にかけたいやつだけかけるって結論出ただろこの話

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:21:17.46 ID:GvQk8RhS0.net
レモンがいっぱいあるならな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:22:53.28 ID:ReMwSd5P0.net
つまらん

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:25:12.82 ID:rjyW9GYo0.net
>>2
トリニクって何の肉か知らないのかな?

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:26:43.02 ID:Hujlx4Ne0.net
>>123
かけないでカリカリの食べるのも旨いけど
レモン味もたまに食べると美味しいよ

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:27:41.47 ID:yy+h/xYZ0.net
さや姉「唐揚げにレモン搾っといたで!」

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:27:44.75 ID:bz054hDi0.net
>>142
あるやないかい

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:31:08.15 ID:HHsEKG/00.net
論争に参入しないと無粋みたいなお約束感が気持ち悪くてなぁこれ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:31:45.26 ID:yy+h/xYZ0.net
すぐ食べるならレモンはいいんだけど
置いとくとパリパリ感が無くなるのが嫌ってことでしょ

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:39:50.79 ID:f2wn+l4i0.net
そもそもレモン要る?

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:41:32.01 ID:5MzKSSp20.net
実際問題、鶏の唐揚げにレモンをかけて不味くないってのが
状況を難しくさせているよなw

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/09(土) 01:43:40.90 ID:gzCj0MZO0.net
論争の定番なのに何の疑問もなく当たり前のように全体にかける奴がいるから論争が無くならない

総レス数 326
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200