2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】 大阪桐蔭 全国からの「越境入学」ではないセンバツVの理由 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/09(土) 21:44:24 ID:CAP_USER9.net
[2022年4月9日4時45分]

<酒井俊作記者の旬なハナシ!>

3月のセンバツを異次元の戦いで優勝した大阪桐蔭の周辺が騒がしい。目立つ論調の1つがナインの出身地だ。
今大会のレギュラーで地元大阪の中学から入学したのは、丸山一喜内野手(3年)だけで、全国から有力選手をスカウトしていると指摘されている。

だが「越境入学」でチームを構成する強豪は他にもある。圧倒的な力を示せばこそ、大阪桐蔭をやゆする声をアマチュア野球の取材現場でたびたび耳にする。
才能に恵まれた選手が多いのは事実だが、まだ高校生だ。どのように育て、導くか。本当に大切なのは指導者の手腕だろう。「好素材獲得→優勝」と結びつけるのはあまりにも短絡的だ。

なぜ強いのか。ヒントは3月30日の準決勝後、西谷浩一監督(52)のひと言にある。
今大会でPL学園の中村順司元監督を抜いて単独2位の甲子園通算61勝まで重ねた。名門PLへの思いを質問した時、言った。
「(中村監督は)本当に野球の指導だけじゃなく、心の指導をされる」。これまで大阪桐蔭が大切にしてきたことにつながっている。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202204090000019_m.html

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:39:12 ID:WYnZwpqa0.net
>>199
秀岳館時代の鍛冶舎かな?

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 11:47:39 ID:uxNWXybe0.net
>>198
藤浪が投げたらびびって打てないぞ?

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:03:59 ID:bcKE6x9G0.net
>>199
鍛冶舎が鍛えた枚方ボーイズは野球版キセキの世代で中学5冠
そりゃ地元の選手なんか使ってられないよ

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:04:36 ID:VKibxfDR0.net
心の指導する人が太ってたら説得力ないわ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:25:15 ID:TX+2wGLE0.net
>>6
野球や高校って意味じゃなくて教団としてのPLが衰退してヤバいらしい
大元がヤバいから一時期1000人超誇った生徒数が一学年50名程度しか集まらなく倍率も大阪私学最低、現状野球どころではない

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:26:00 ID:TX+2wGLE0.net
>>201
あんなノーコンプロでもビビるわ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:26:21 ID:Fa1H7GzB0.net
闇だな

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:27:30 ID:jOk6LldJ0.net
少子化なのに大阪桐蔭や青森山田に集中するから大差がつくんですよ

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:28:05 ID:D0tL34e00.net
PLにせよ桐蔭にせよ大阪は基本的に野球だけだが
青森山田は全般的に強化してる印象である

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:47:18.47 ID:EsdK2d4F0.net
大阪桐蔭セレクションやってるよな

シニアリーグからあさっている

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:49:04 ID:bLa8rURO0.net
>>208
まあ最果ての地で生徒集めようと思ったらそれぐらいやらんとな

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:51:57.80 ID:KuiAlqG80.net
>>208
大阪桐蔭は吹奏楽とサッカーもそこそこ
野球が突出してるけど

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:52:13.59 ID:bcKE6x9G0.net
>>208
イメージだけだけど山田はサッカー卓球バドミントン男子新体操
野球も現役プロ9人くらいいるんだよな
どっちも俺らみたいに公立高校で無為に3年間過ごすのとは別物の世界にいる感じするわ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:54:14 ID:CGRn/Ja+0.net
これこそスレタイ詐欺だよな
なら池田みたいに勝ってみろや

・・池田って地元オンリーだよね?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:55:44 ID:0AJimcmj0.net
>>208
PLは剣道
大阪桐蔭はラグビー始めかなりのスポーツが全国レベル。サッカーも数年前選手権に出た。ちなみに勉強もトップレベル

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 12:58:13 ID:J5z4SxM10.net
これが競争社会の頂点だわな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:19:56 ID:Ort9dxn/0.net
滅びの序章だよね。
甲子園大会がしらけはじめてる。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:22:49 ID:4I5JYDYb0.net
まぁそんな大阪桐蔭でも、田舎の公立のしかも徳島なんてシニアなんかほぼやってない中学軟式あがりばかりの鳴門と対戦しても3-1だし。

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:31:54 ID:GkJ/ztaa0.net
なお、鳴門のエースは大会屈指の投手でドラフト候補。

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:34:57.86 ID:Ort9dxn/0.net
熱心ではない県はやる気ナッシングで
虐殺されまくるというラグビー化待ったなしですね。

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:40:42 ID:pp8Bo+l+0.net
中学で活躍してたマエケンは勧誘されたPLか大阪桐蔭で悩んだが
プロで活躍したいならPL、甲子園に出たいなら大阪桐蔭って当時の監督にいわれ
PLを選んだのは有名な話
これは的を得てるね
大阪桐蔭のプロ選手は若い数年活躍するんだけど、すぐピーク終えてポンコツになる
PLはプロで成績残しメジャーに行く選手多数

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:51:55 ID:a+wWSnPR0.net
>>7
阪神「・・・」

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:26:10 ID:TCQTcUe00.net
>>131
大学が無い地域も多いし、元々他地域からの寄せ集め
高校はそうじゃなくて地元民のための学校だからな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:30:57.07 ID:fMMIyMQD0.net
越境だから強いんじゃなくてボーイズ日本代表ばっかり集めたら結果的に越境になった
ボーイズ日本代表が全員大阪人なら大阪桐蔭は全員大阪人になるよ

ここは対戦相手のメンツを叩き潰すことしか考えていない吹奏楽部と自称ブラバン評論家梅津由希子をはじめとしたその取り巻き共が苦手
吐き気がする

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:13:19 ID:TrJiviWF0.net
まるで学校側が利己主義的に選手を連れてきてるだけみたいな言い方だが選手側からすると優れた環境で野球をできる学校に行けて良かったって気持ちもあるんじゃないの?
特に能力の高い選手ならなおのこと

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:26:20 ID:Uto7HJjK0.net
>>215
頭いいと言われる藤浪と根尾があんなんだし
森とか中田翔とか西岡とか
出身芸能人の岡副も馬鹿だし
頭悪いでしょ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:26:57 ID:Uto7HJjK0.net
>>225>>214

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:34:46 ID:Va4dMRYe0.net
大阪桐蔭はメジャーリーグで活躍した選手いるっけ?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:52:11 ID:/HyI6bbD0.net
>>225
大阪桐蔭の進学クラスは京大に2桁人数合格するぐらい超進学校

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:53:21.29 ID:iHdjQ7ER0.net
【大阪桐蔭】 甲子園優勝、京大50人合格 【躍進の秘密】 MSN
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201204150000/
春の選抜高校野球大会で大阪勢として19年ぶりに優勝し、関西をわかせた「大阪桐蔭」。
スポーツ強豪校の実力を全国に見せつける一方、今春は京大合格者が50人の大台を達成。
全国区の有名校となった「文武両道」の進学校は、早くも来年の春に向かって動き始めている。
今年の京大合格者は昨年の46人から50人(現役38人)に増え、全国10位にランクイン。

学部・学科別では、医学部人間健康科学科の合格者が22人と、全体の半数近くを占める。
======================================

2011年 京都大学 医学部-人間健康科学科

15名 大阪桐蔭★
 6名 清風南海 
 5名 四天王寺
 4名 姫路西 


2012年 京都大学 医学部-人間健康科学科

22名 大阪桐蔭★
 5名 北野
 4名 彦根東 奈良 西大和 諫早


2013年 京都大学 医学部-人間健康科学科

18名 大阪桐蔭★
 6名 堀川
 5名 膳所
 4名 北野 天王寺 長田

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:08:10.83 ID:n/aY3ha10.net
>>224

まぁ大阪から1.5流の選手が特待生で他県に流れるのを
ガイジンガー 大阪のおかげ 大阪マンセー とかやらなきゃ言われないんじゃないかな

小中学生から大阪に集中してるんだからそりゃ強いでしょ。

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:11:46 ID:wiX1UMbV0.net
高校野球の監督ってあんなに太ってても出来るもんなの?

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:21:53 ID:JH65YLDz0.net
>>228
大阪の私学って昔から進学校なとこ以外元々評判悪いのを名前変えて進学校気取りの私学が多いんだよなぁ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:37:16 ID:2EJsJfuW0.net
明商の悪口はよせ

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:52:29 ID:w+AktM0O0.net
キチガイPLおやじのせいで高野板の嫌われもののまま廃部になったPLガクエン PL剣道部はメンバー全員九州人w

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:01:01 ID:fMMIyMQD0.net
>>224
本体が進学校であることのメンツを保つために野球する上で決していい環境とは言えない関関同に進学させるのはどうなのか
それに進学するあてのないベンチ外で終わった選手に系列大である大産大を紹介するケースが少ないのも気になる

236 : :2022/04/10(日) 19:30:05 ID:/QgCqhkn0.net
>>235
就職するにはいい環境やん

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:48 ID:JH65YLDz0.net
>>234
存在しない部活に入部するとは九州土人面白いな

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:28 ID:d4V+BPHQ0.net
野球部は希望者が全員入れるわけじゃなくて、選ぶのは学校側の招待制。
毎年20人程度しか入れない少数精鋭。
だから入部できただけでもすごい。
誰かが書いてたが、『ベンチどころかスタンドにいる部員でも他校ならレギュラー』もあながち冗談じゃないかも。

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:03 ID:BvMQjDLr0.net
難しいな
香川の尽誠学園なんて兵庫、大阪の子ばっかだもんな
大阪居ても甲子園出れんから勝手に集まってくるんじゃね

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:58.12 ID:0BmknKf60.net
おまえらは ボール拾いとスタンドでハチマキして応援するだけの3年間だけど、卒業後に大阪桐蔭の野球部でした!ってドヤ顔する方を選ぶの?

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:34:14.84 ID:OyKt3fIt0.net
大阪桐蔭なんか大阪人は応援しない
大阪桐蔭と金足の甲子園決勝、大阪桐蔭の地元なのに金足の応援の方が大きかった

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:38:15 ID:IsuMgTBQ0.net
>>13
箱根駅伝は関東大会

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:43:53 ID:VMf6eDMt0.net
スタメン半分関西人で固めてれば文句はない
浦和学院とか九州選抜だからな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:51:43 ID:971NPOE/0.net
顔、名前、プレースタイルをすぐ覚えるのは大阪桐蔭の選手だけ
甲子園大会は六大学野球より注目されるしね

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:10:48 ID:lJcKagGe0.net
>>229
京大の医学科じゃない医学部に毎年二桁か
この子らの現在が知りたい

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:18:49 ID:lJcKagGe0.net
>>212
山田の野球部は甲子園の最高成績がベスト8一回だけ
強豪でもなんでもない
ちなみに対戦成績が互角のライバル光星は準優勝だけで3回

甲子園はしょぼいが、プロはコンスタントに輩出するのが山田w

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:04:38 ID:rUz0HJQA0.net
>>17
>>>13
>弱いも何も西日本の大学は全部
>箱根駅伝に出られないんじゃないか?

箱根駅伝 は 関東学生陸上競技連盟が主催する地方大会 です
なんで西日本の大学が出られるんだ?

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:05:10 ID:zqgjL+mC0.net
甲子園やってたのを今知った

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:18:57 ID:8PcEtFiv0.net
>>245
医学部に4年通って医者になれないのに
就職先が気になるな

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:32:25 ID:gZq4fQt+0.net
>>6
宗教すぎた

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:33:31 ID:gZq4fQt+0.net
>>13
それな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:37:04.66 ID:nDfSsqPC0.net
ワラタ。
プロ入りした選手から賄賂もらう焼豚監督にモラルが高いってwww

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:39:21.33 ID:gZq4fQt+0.net
そんな性格良さそうな学校には見えないけどな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:54:24.82 ID:O34zTD0/0.net
>>247
上位全部箱根って事じゃね? 結局人が集まるとこが強いんでその地域が強いワケじゃない。

優勝 駒澤大学◎(14)
2位 青山学院大学◎
3位 順天堂大学◎
4位 國學院大學
5位 東京国際大学
6位 早稲田大学◎
7位 明治大学◎
8位 中央大学
9位 法政大学/関東1
10位 東洋大学◎/関東2
11位 中央学院大学/関東3
12位 東海大学◎/関東4
13位 帝京大学◎/関東5
14位 拓殖大学/関東6
15位 日本体育大学(関東7) 5:27:58
16位 関西学院大学/関西1 5:31:01
17位 皇學館大学/東海1
18位 立命館大学/関西2
19位 大阪経済大学
20位 札幌学院大学
21位 岐阜協立大学
22位 環太平洋大学
23位 東北大学
24位 第一工科大学
25位 信州大学
OP(15) 日本学連選抜
OP(23) 東海学連選抜

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:06:05 ID:fsi2hfTa0.net
関西人が高校野球だけ評価するから、
大阪桐蔭出身者は大成しないんだよ

256 : :2022/04/11(月) 11:39:12 ID:h8gjga3O0.net
>>255
ここ10年のパリーグ打点王7回大阪桐蔭

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:42:11 ID:DjoLB9T+0.net
桐蔭出身のプロは多いけど伸びないし
少し活躍するとヤカラぽくなって不愉快

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:51:17 ID:+Pv2ZTBF0.net
ベビースターマン

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:01:02.49 ID:n19Xb3Po0.net
>>14
野手分野では優秀な若手育成の西武もカープも、2軍球場はかなりの田舎にある sbの凄い設備の2軍3軍
球場もかなりの田舎にあるらしい

プロになれたて逝っても、生涯野球で食える奴なんて少数派なんだし
2軍の環境は田舎に幽閉に近くて
野球に没頭て方が、将来他の仕事に
ついた時にも後悔が小さいんじゃないかな

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:32:27.04 ID:nDfSsqPC0.net
青山学院はもっと批判されていい

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:34:31.40 ID:hvFCFr3p0.net
プロになれなかったら全く勉強できずの指示待ち社会人て、結構キツいだろうな

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:35:05.76 ID:bbpu8QfG0.net
>>249
昔の○○大学医療技術短期大学
3年過程が4年過程になって大学の医学部に併合された
多くは看護師・臨床検査技師・作業療法士になる
国立大の医療技短はほとんど併合されて医学部保健学科になってる
京大も京大医療技術短期大学が京大医学部保健学科になって、今の人間健康科学科に
改名された

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:39:36.38 ID:ELZ7DUjs0.net
>>247
地方競馬もその考え方だけどダートグレードレースは出場枠がある
今の箱根駅伝は優勝賞金3億円の南関東の馬しか出られない大井競馬の特別レースみたいなもの

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:57:55 ID:mc6u3LMy0.net
心の指導をした結果が
シャブ中やらディスコで危うく死にかけるやつ
他人のベントレー乗り回すやつが生まれた

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 13:29:39 ID:2bWhefQK0.net
心の教育とは下級生を奴隷のようにこき使うことなのかなw

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:41:09 ID:Vi9XPxn40.net
全国桐蔭に改名しろ

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:17:27 ID:96KTxUss0.net
>>266
愛知より東は千葉の海老根だけ
兵庫より西は熊本の星子だけ

18人中16人は兵庫〜愛知だけど、言うほど全国桐蔭か?

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:04:10 ID:bN1lbrdd0.net
>>266
それを言うなら、
横浜高校は全国高校で、
東海大相模は全国大相模
になるな
そっちの方がよほど酷い

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:07:38 ID:IxpPopZS0.net
>>268
貴君の論旨に異論は無いのだが
その場合は東海大全国になるのではないか

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:08:41 ID:qLXfgkQq0.net
>>269
そうだった(テヘペロ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:12:04.35 ID:kb9JxSeY0.net
中学トップをかき集めてるだけやん

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:12:09.79 ID:4etuAVaI0.net
>>268
大阪仰星、千葉望洋、熊本星翔。

全国大を付けると……いや、なんでもない。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:31.70 ID:ButrHSOX0.net
6大学にも同じこと言えよ

>>225
根尾は野球部ながら進学コースだったから
あれだけ時間が無くても勉強もきっちりしてる

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:19 ID:N7z05r7O0.net
>>225
岡副は早稲田だぞ
勉強出来なきゃ入れない

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:14:49 ID:sCybrtjo0.net
大阪桐蔭スタメン 岐阜3人>>>大阪1人

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:13.25 ID:P04WuWcv0.net
>>236
大阪桐蔭野球部に最初から関関同進学目的で来る奴はいないだろw
大阪桐蔭集めて京大に負ける同志社とか目も当てられない

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:57.27 ID:P04WuWcv0.net
>>249
京大出て駅弁医にコメディカルとして顎で使われるなんて耐えられないだろw

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:53:06.89 ID:P04WuWcv0.net
>>273
野球の練習が体育の授業扱いなのに一類の生徒が三類野球部に入部できるわけないだろ

279 : :2022/04/12(火) 00:57:02 ID:k4P9OO970.net
>>276
そりゃ最初は誰でもプロ行きたいだろうけど無理そうなら関関同からいいとこ就職すりゃいいじゃん

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:10:38.33 ID:/TJGqc2Bh
いつぞやの秀岳館は次元が違うレベルでやばかったな

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 08:46:30.12 ID:8ybGT4Jgz
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E6%9D%91%E4%BA%9C%E7%BE%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/稲村亜美
アジア学部は法学部じゃないな。いなむらあみって法律無知じゃん。
だったらこんな奴に法律聞くのは一生よそうよ。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:00:56 ID:VEhbvjwv0.net
>>6
部内暴力の問題が発覚してから

桑田清原の全国制覇の翌年に死亡事故が起きてるのに
その後も上級生の暴力で大けがをした下級生が救急搬送されるような事件が
毎年のように起きてたからね

学校は「練習中の事故」などと偽り隠ぺいしてたからニュースになったのはごく一部

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:11:35 ID:IDXxN+rf0.net
>>1
新聞記事として、これ程までに低レベルな文章を読んだことがない。越境の反証すらない。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:16:07 ID:Dr2b77Ag0.net
強いチームでプレーしたいというのは当たり前の欲求

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:33:36.07 ID:WHiuHyY+0.net
全国から中学の日本代表クラスをスカウトしてきて寮に入れて授業そっちのけで専用グラウンドなどの恵まれた朝から晩まで野球ばかりやってればそりゃ強くなるだろ
サッカーの青森山田と同じ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:59:12 ID:0XBHY0bR0.net
強い地域に越境するのは別にいいんだよ自分を磨くためだからな
弱くてチーム数も少ないド田舎に疎開してる小賢しい奴が不快

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:59:54 ID:n9+R1j300.net
大阪桐蔭が青森山田と違うのは
文武別道で
野球部は野球部で特別枠で入学で知名度をあげ
勉強は勉強で人集めて偏差値保ってるからじゃね?
素行が悪い新興バカ私立だと地元に応援されない

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:13:31 ID:oQKjc2PO0.net
>>286
甲子園出て進学も就職も有利に運びたいその為の越境だとはっきり言ってくれたら好感持てるんだが夢ガー夢ガーの大合唱だから萎える

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:58:53 ID:VenTd9w00.net
>>12
それな。
記者、イライラしながら嘘ついてそう

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:02:30 ID:7fOWXaHO0.net
>>282
こういうのってPLの関連病院で治療してたから外に出なかったってのは本当なのかね?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:08:01.21 ID:wnd3PBv60.net
近隣はともかく、遠方留学枠は設けた方が良いよ
何の規制も無く好きにやりたいならスポーツクラブでやれば良いし

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 22:20:24.20 ID:gJvK2rxi0.net
>>278
3類の頭いいクラスじゃなかったか

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 09:24:43.87 ID:MY8bIn9+0.net
サッカーのウエストユース勢の鳥栖、広島、G大阪、C大阪、京都、清水は他の都道府県から選手を集めてるけど
イーストで外から集めてるのはのは浦和ユースくらいだな

総レス数 293
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200