2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】 大阪桐蔭 全国からの「越境入学」ではないセンバツVの理由 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/09(土) 21:44:24 ID:CAP_USER9.net
[2022年4月9日4時45分]

<酒井俊作記者の旬なハナシ!>

3月のセンバツを異次元の戦いで優勝した大阪桐蔭の周辺が騒がしい。目立つ論調の1つがナインの出身地だ。
今大会のレギュラーで地元大阪の中学から入学したのは、丸山一喜内野手(3年)だけで、全国から有力選手をスカウトしていると指摘されている。

だが「越境入学」でチームを構成する強豪は他にもある。圧倒的な力を示せばこそ、大阪桐蔭をやゆする声をアマチュア野球の取材現場でたびたび耳にする。
才能に恵まれた選手が多いのは事実だが、まだ高校生だ。どのように育て、導くか。本当に大切なのは指導者の手腕だろう。「好素材獲得→優勝」と結びつけるのはあまりにも短絡的だ。

なぜ強いのか。ヒントは3月30日の準決勝後、西谷浩一監督(52)のひと言にある。
今大会でPL学園の中村順司元監督を抜いて単独2位の甲子園通算61勝まで重ねた。名門PLへの思いを質問した時、言った。
「(中村監督は)本当に野球の指導だけじゃなく、心の指導をされる」。これまで大阪桐蔭が大切にしてきたことにつながっている。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202204090000019_m.html

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:11:35 ID:IDXxN+rf0.net
>>1
新聞記事として、これ程までに低レベルな文章を読んだことがない。越境の反証すらない。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:16:07 ID:Dr2b77Ag0.net
強いチームでプレーしたいというのは当たり前の欲求

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:33:36.07 ID:WHiuHyY+0.net
全国から中学の日本代表クラスをスカウトしてきて寮に入れて授業そっちのけで専用グラウンドなどの恵まれた朝から晩まで野球ばかりやってればそりゃ強くなるだろ
サッカーの青森山田と同じ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:59:12 ID:0XBHY0bR0.net
強い地域に越境するのは別にいいんだよ自分を磨くためだからな
弱くてチーム数も少ないド田舎に疎開してる小賢しい奴が不快

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 09:59:54 ID:n9+R1j300.net
大阪桐蔭が青森山田と違うのは
文武別道で
野球部は野球部で特別枠で入学で知名度をあげ
勉強は勉強で人集めて偏差値保ってるからじゃね?
素行が悪い新興バカ私立だと地元に応援されない

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:13:31 ID:oQKjc2PO0.net
>>286
甲子園出て進学も就職も有利に運びたいその為の越境だとはっきり言ってくれたら好感持てるんだが夢ガー夢ガーの大合唱だから萎える

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 12:58:53 ID:VenTd9w00.net
>>12
それな。
記者、イライラしながら嘘ついてそう

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 18:02:30 ID:7fOWXaHO0.net
>>282
こういうのってPLの関連病院で治療してたから外に出なかったってのは本当なのかね?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 21:08:01.21 ID:wnd3PBv60.net
近隣はともかく、遠方留学枠は設けた方が良いよ
何の規制も無く好きにやりたいならスポーツクラブでやれば良いし

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 22:20:24.20 ID:gJvK2rxi0.net
>>278
3類の頭いいクラスじゃなかったか

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/13(水) 09:24:43.87 ID:MY8bIn9+0.net
サッカーのウエストユース勢の鳥栖、広島、G大阪、C大阪、京都、清水は他の都道府県から選手を集めてるけど
イーストで外から集めてるのはのは浦和ユースくらいだな

総レス数 293
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200