2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】カブス・鈴木誠也、好機でキッチリ仕事 3打席連続打点、3打数1安打3打点!開幕2連勝に大貢献 [ MIL 0-9 CHC ] [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/04/10(日) 07:34:56.37 ID:CAP_USER9.net
4/10(日) 7:06配信 ベースボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc278f8c6e8ce7151eeaf18cff70d03672ea8d3

○ カブス 9 − 0 ブリュワーズ ●
<現地時間4月9日 リグリー・フィールド>

 カブスの鈴木誠也外野手(27)が9日(日本時間10日)、本拠地で行われたブリュワーズ戦に「6番・右翼」で先発出場。第1打席から3打席連続打点をマークし、チームの開幕2連勝に大きく貢献した。

 初回、2点を先制し、なおも一死一、三塁の好機でブリュワーズの先発右腕・ウッドラフと対戦。カウント2−2後の内角球を打ち上げた打球は、メジャー初打点となる右犠飛となった。3点リードで迎えた3回の第2打席も一死一、三塁の好機でフッドラフと対峙。2球目の内角シンカーにバットを折られたが、振り抜いた打球は中前に落ちるメジャー初適時打となった。

 4回の第3打席は二死満塁で2番手右腕のウレーニャと対戦。低めのボール球を冷静に見極め続け、ストレートの押し出し四球で3打席連続打点を記録した。

 6回の第4打席、8回の第5打席はいずれも見逃し三振に倒れたが、開幕2戦目も3打数1安打3打点と活躍。今季の打率は.400、出塁率は.556となった。

 カブスは初回から得点を重ねホームで開幕2連勝。投手陣は4投手で完封リレーを達成し、5回4安打無失点と好投した先発・スティールは今季初勝利を挙げた。

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:35:24.95 ID:1KTSYJUm0.net
大谷を超えた

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:36:43.18 ID:Iy9qI9Pi0.net
トラウトにそっくり

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:37:06 ID:ade6uMHL0.net
メジャーは155km/hでさらに動くボールだから打つの難しいだろ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:37:41.65 ID:n6K4AVwt0.net
四球選べるのが実は最大の強み

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:38:26.93 ID:uaIFB5Mu0.net
メジャーでもOPSお化けだなあ
普通にイチローより上だろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:39:19.13 ID:FTY8R4xU0.net
>>6
イチローより上なら殿堂入り確実の領域だぞ。

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:39:19.27 ID:dxerYJ0D0.net
ポイント前でも後ろでもいけるから強いわ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:40:12.80 ID:zjxwjVu10.net
イチローは打率だけだったからな

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:40:28.85 ID:N+tuBtLq0.net
がんばれベアーズ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:41:09.19 ID:JYadE3PQ0.net
ちゃんと四球選んでて偉い
見逃し三振した打席もフルカウントまで振らなかった
大谷は四球を選ぶことを嫌ってるからチームが勝てない

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:41:30.59 ID:LLs+RHEj0.net
オータニスズキツツゴーにダルか
今年もwktkできそうだぜ!

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:41:46.83 ID:Xq9U4RIy0.net
>>7
当時、今みたいにopsが重要指標だったらイチローはたいして騒がれることはなかったやろ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:42:06.52 ID:IyllsbQm0.net
3打点って、すげーな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:42:52.68 ID:ImrnCGi/0.net
>>13
当時からさんざん言われてきたじゃん

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:44:08 ID:Xq9U4RIy0.net
>>15
2010年前なんて別に言われてなかったよ……

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:44:39 ID:ImrnCGi/0.net
>>16
間違いない

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:44:49.43 ID:FTY8R4xU0.net
>>13
当時既にOPSは主要指標になってたよ。少なくとも試合中打席に入る選手の成績を示すスーパーで打率、本塁打、打点、出塁率と共に表示される程度には。

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:45:04.39 ID:/3GNTJhZ0.net
大谷とはえれー違いだw

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:45:10.44 ID:N+tuBtLq0.net
GOカブスGO

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:46:09 ID:Xq9U4RIy0.net
>>18
当時っていてよ
嘘つくなよ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:46:29.75 ID:P38aH/SS0.net
日本日本いたときよりチャンスに強いなw

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:46:35.02 ID:m7O3Y8Nu0.net
ブリュワーズというのは弱い?

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:46:53.35 ID:aPnbe9OK0.net
しょっぼいポテンヒット打ってたな

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:48:20.90 ID:ImrnCGi/0.net
>>21
たしかに

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:48:22.20 ID:0r+828vE0.net
三振が2試合連続であるので続かないとええな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:49:09 ID:adtzQ0l+0.net
松井秀喜みたいな感じになるのかな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:49:38 ID:Ll6K6KUO0.net
意外に打ってるなという印象

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:49:58.20 ID:FTY8R4xU0.net
>>21
イチローの全盛期と一般的に扱われる2001年〜2010年は確実。だってイチロー渡米前のそれ程多くなかった中継でもスーパーでOPS表示されてたんだぜ。あ、もちろんNHK製作のテロップでなくて現地作成の画面ね。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:50:18 ID:kSqdHk4q0.net
直江とは大違い

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:50:57 ID:LUJDM9dh0.net
>>6
まだ評価するの早いっしょ( ̄▽ ̄;)

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:51:34 ID:OGPkdORz0.net
カープのときは得点圏では全く仕事しなかったのにな。

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:52:08 ID:jZIts1Sa0.net
素晴らしい、良いスタート切れることに越したことはない。
ホームランは多分期待できないから、こういうクラッチヒッターと選球眼で勝負だよね

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:52:27 ID:esEhe3830.net
1年目なのに筒香より適してるし
これからもっとやれそう

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:52:52 ID:qRVOhPm40.net
>>19
MVPショーヘイオータニはいまやアメリカ版タイム誌の表紙だからな。既に日本人とか野球選手の枠を越えてるよ
確かにえれー違いだwww

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:53:20 ID:6Y/vKrIj0.net
>>32
それはお前がそういうイメージがあるだけだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:54:00.45 ID:AsnqhUKu0.net
メジャーでは打点はそれほど重視されないから

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:54:38.83 ID:Xy2g+Tgy0.net
【MLB】カブス・鈴木誠也がチームメイトに日本のお菓子を差し入れ…地元中継局が紹介
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649540319/

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:55:38 ID:51IC3rhU0.net
>>29
日本でOPSだの認知されるようになってきたのが2015年あたりとされてる
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/27550

さすがに2000年頭からMLBでOPSが重要指標扱いされてたなんてのは無理がある

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:55:45 ID:Xq9U4RIy0.net
>>29
嘘つくなって
opsか昔から重要とされてたならシーズンops.700台の選手をホルホルするわけねーだろアホ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:55:51 ID:m7O3Y8Nu0.net
今の基準でイチローを評価するなって

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:56:11 ID:dnY2kwJ50.net
>>13
出塁率あんま良くなかったから

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:56:30 ID:Ndb+m+vy0.net
本当にトラウトみたいな仕事してんな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:57:17.12 ID:ImrnCGi/0.net
>>40
それな

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:57:27 ID:yvgTPV7b0.net
>>1
開幕直後から堅実に活躍出来て良い感じじゃん
MLBデビュー上々の滑り出し
奥さんも家族も招待して活躍出来ているところを見せられて良かったね

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 07:58:06 ID:ImrnCGi/0.net
>>39
それはあるな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:00:01.19 ID:WHLfCMmm0.net
メジャーへの対応能力すごいな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:00:11.93 ID:VnLOLhN20.net
右打者で落合に次ぐ指標なのが鈴木
こいつが通用しなかったらNPBがヤバイレベルの選手だからね
ただ大谷と鈴木だけやろね、今年は

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:00:28 ID:FTY8R4xU0.net
>>39
日本ではね。本題はアメリカでOPSが重要指標として認識されてたか?でしょ。だから現地放送局作成の放送のテロップって言ってる。少なくともアメリカでは選手の成績をスーパーで示す程度にはOPSは扱われてたってこと。イチロー渡米前からね。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:00:45 ID:5+Zkn6KS0.net
イチローが活躍し出してから言われてたな
穴がそこくらいしか数字に現れなかったからかと
足のヒットも散々言われたが、数字上シングルヒットと同じ扱いにしか出来ないからな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:00:50 ID:ImrnCGi/0.net
>>49
なるほどー

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:01:02 ID:dnY2kwJ50.net
>>6
イチローは最多安打の年は四球数100位にも入ってないからな
シスラーは最多安打したときOPS1超えだから内容全然違うのに

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:01:06 ID:Gt8J7gT40.net
ブンブン振り回さずにじっくりじっくり見ていくタイプなんだよな
ヒットを打たなくても仕事出来るタイプ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:01:19 ID:Na8QHRu60.net
Fuck, Do me!の再来や!

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:01:44 ID:ImrnCGi/0.net
>>52
そういう考え方もあるかー

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:02:05 ID:xfHj/U0o0.net
ロスのアイツは?

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:02:24 ID:51IC3rhU0.net
>>49
へー、ソースは?
虚しくなんない?

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:02:51 ID:+fh5GQr70.net
>>54
Fuck you, Do meだぞ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:06 ID:4vBtiGGC0.net
鈴木筒香秋山と活躍しててあとは大谷だけだな

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:12.61 ID:ZfYZ521e0.net
>>1
大谷翔平ばかり報道するけど、
鈴木誠也や筒香嘉智の方が活躍してるよね。
エンゼルスもショボイ球団だし。

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:24.36 ID:ImrnCGi/0.net
>>57
まぁなぁ

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:24.87 ID:nPSg58AV0.net
シーズン後が楽しみ
さらには数年後

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:31.07 ID:lNWk+IE00.net
>>16
ビリービーンのオークランドの全盛期01年02年やぞ。。。笑

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:50.15 ID:BaUK29fO0.net
>>6
鈴木が鈴木越えるの?

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:03:52.88 ID:MC/dg8Qu0.net
>>48
筒香がおるで

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:04:49 ID:FTY8R4xU0.net
>>57
ソース出せないの分かってて言ってるでしょw。当時のテレビキャプチャなどあるわけないし。イチロー渡米前のメジャー中継見ててOPSって出てきて、「OPSって何やねん」って調べたくらいだから。信じたくなければ信じなくてよい。ただそれだけ。

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:04:50 ID:ImrnCGi/0.net
>>64
それはすごいよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:05:14 ID:ImrnCGi/0.net
>>66
その熱意やよし

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:05:26 ID:2aJo9TZi0.net
>>40
「マネーボール」が出版されたの2003年で作中で描かれてるのは2002年のOAKなんだぞ
そして作中ですでに出塁率と長打率を重視するビーンGMのスタイルは他チームから真似され始めてるのが書かれてる

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:05:57.72 ID:Xq9U4RIy0.net
>>63
セイバーが一般的になるのがその後だっていう証拠だよねそれ…

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:06:22 ID:ImrnCGi/0.net
>>69
なるほどなー

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:06:24 ID:7paxGT+x0.net
>>36
ちなcやがマジやで いつも打率以下250ぐらい
去年後半帳尻だったけど

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:06:25 ID:Xq9U4RIy0.net
>>69
だからそれが一般的になるのがその後の話じゃん
アホなん?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:06:32 ID:ImrnCGi/0.net
>>70
そうきたかー

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:06:32 ID:/8Wan0jT0.net
鈴木は福留みたいにはならんだろうけど、福留は
一年目序盤の活躍で持ち上げられてシーズン終盤にはボロクソ言われてた。

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:06:58 ID:ImrnCGi/0.net
>>73
アホとかは言っちゃだめだよー

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:07:01 ID:GiQ2mgxO0.net
年俸も嫁も実力もかよ!
持ちすぎだ
とにかく故障に気をつけてくれ

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:08:10 ID:tuFLlZH10.net
畠山愛理可愛かった(こなみ)

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:08:19 ID:ImrnCGi/0.net
>>72
またまたー

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:09:14 ID:H3le+A2v0.net
こんな選手を放出した日本のチームはガタガタなんやろ?

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:09:43 ID:yngqMlJf0.net
鈴木ってここ30年ぐらいで最高の右打者だろう
落合とかの時代まで遡らないと比べる選手がいないレベル

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:10:11 ID:ImrnCGi/0.net
>>80
そうでもないんだよー

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:11:26 ID:EP7IEug00.net
楽しみだなこれから

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:11:49 ID:ImrnCGi/0.net
>>83
そうだね!

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:12:09 ID:2aJo9TZi0.net
>>73
マネーボールは出版後すぐに映画化の企画が持ち上がるほど大ベストセラーになった
2003年の時点でもうOPSの考え方は野球選手のみならず野球ファンの間でも一般的だったんだよ
そもそもマネーボール読んだことあるやつなら知ってるだろうがセイバーメトリクスはファンタジーベースボール向けの分析から始まってるわけでむしろ草の根の野球ファンが始めたもの

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:12:24 ID:yvgTPV7b0.net
>>80
鈴木誠也の穴はピッチャー森下が埋めている
昨日はスクイズ&2死満塁からタイムリー3ベースで計4打点
今季既に7打点

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:12:29 ID:MC/dg8Qu0.net
>>80
カープは屁でもないどころか
首位と0.5ゲーム差の2位や

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:12:44 ID:ImrnCGi/0.net
>>85
タイムマシーンがあったらなぁ!

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:12:54 ID:lNWk+IE00.net
>>70
それ以前から議論の的になっていたセイバーが2001年に有効性が確立したって事だよ。

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:13:06 ID:V7oO5vmf0.net
今は色々な指標見て判断するからOPSだけ見て評価しないし

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:13:34 ID:vrQ9gz4q0.net
>>54
福留も最初はすごかったからな
2試合で鈴木評価するのはさすがに早すぎるわ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:13:50 ID:rk0gslXP0.net
まだ相手チームにデータがない
分析されたら絶対打てなくなる
せいぜい
100試合 打率.230 5本塁打 40打点

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:13:59 ID:ImrnCGi/0.net
>>89
そういうことだったのかー

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:14:32 ID:ImrnCGi/0.net
>>92
ずいぶん思い切ったね!

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:14:51 ID:yvgTPV7b0.net
誠也は選球眼も守備も走塁もいいから多角的に評価されればされるほど評価は上がるよ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:15:15.16 ID:H5L0F+E40.net
打ち杉w

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:15:19.78 ID:OMSLjyDA0.net
WARは需要じゃないのか?
大谷やイチローは化け物レベルになるとか聞いたけど

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:15:56 ID:9+Wj+Iej0.net
>>22
ほんとだよ
特に開幕から調子いいのがおかしい

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:16:25 ID:yngqMlJf0.net
>>32
そもそも得点圏なんてセイバー的にあんまり意味ないしな
たまたまランナーいるときに打ったに過ぎない

日本はスポナビが載せてたりやたらありがたがってるけど

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 08:16:45 ID:VnLOLhN20.net
村上が渡米するまでは大谷と鈴木くらいだろうね
やれるのは

総レス数 313
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200