2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝ドラ】『カムカム』最終回のオチにツッコミ「ただの後付け」「最後は吉本新喜劇」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/10(日) 11:01:19 ID:CAP_USER9.net
2022.04.10 10:31
まいじつ 

NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の最終回が4月8日に放送。怒涛の伏線回収がネット上で話題になっている。

最終話ではひなた(川栄李奈)とるい(深津絵里)が再来日した安子(森山良子)と再会。ひなたは安子から米国留学を勧められる。

また、祖母、母、娘の3世代が揃い、今まで謎とされていた話が明らかになった。

すべての伏線が回収される見事な大団円に、視聴者からは

《おもしろかった! 最後は総まとめって感じでしたね。しばらくカムカムロスになりそう…》
《ほんと楽しいドラマでした。最後まで幸せな気持ちで終われました。ありがとう!》
《「おしまい」の言葉がぴったりな最終回でした。安子、るい、ひなたを囲む人たちの幸せな姿、3人のその後の幸せな姿が観られて、押し寄せるハッピーに涙が止まりませんでした》
《安子、るい、ひなたの物語が、ひなたによってテキスト化されビリーがナレーションをする。よくできたシナリオだと思います。きぬちゃんやたちばなに気を取られて、そこには思いが及びませんでした。好きな朝ドラは他にもあるけど、印象深く残ったカムカムでした》
など、大きな反響を呼んでいる。


ストーリー配分に疑問の声も…

一方、全体の配分に対し、ネット上では

《伏線回収って騒いでるけど、ただの後付けが多すぎる気がする》
《子どもの頃に娘を捨てて外人と駆け落ちした婆さんと全くわだかまりがなくなってることに違和感だった》
《主題歌とカメラワークはよかったね。脚本はトンデモだったけど…》
《最後は吉本新喜劇のような、もうどうでもいいわという終わり方。結論として、女はいい男ならどこでもついて行く。働かなくても尽くすというドラマだったね》
《ナレ死ばっかじゃん。なんか話の配分がめちゃくちゃなんだよな。ひなた編とか中だるみしてたし》
といったツッコミが殺到している。

「同ドラマは昭和・平成・令和の時代を股に掛けた100年に渡る母子3代の物語。上白石萌音、深津絵里、川栄李奈の3人のヒロインのエピソードが展開され、最後まで飽きずに楽しめましたね。一方で全編に渡りダイジェストドラマのようで、どうでもいいモブキャラの恋愛に時間を割くなど、全体のストーリー配分には疑問が残りました。いずれにしてもアンチが出てくるのはそれだけ注目を集めていたということ。最近の朝ドラの中では1番のヒット作でしょうね」(テレビ誌ライター)

ツイッターのトレンドワードでは「#カムカムエヴリバディ」が1位となるなど大反響を呼んでいる。しばらくは?カムカムロス?が続きそうだ…。

https://myjitsu.jp/archives/345089

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:17:43 ID:f23arhoN0.net
>>20
あぐり
ゲゲゲの女房
花子とアン

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:24:40 ID:m3ZVkmtJ0.net
まあもしかしたら脚本はちゃんと練られてたのに
演出がまるで理解してなかったのかもしれんな
もじりとか言う奴の他の仕事見る限り

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:24:57 ID:j6BRVXuU0.net
「あまちゃん」の以来の傑作だったよ
叩いているのは前作の大失敗作「オカモネ」の関係者だろうな
オカモネで下りに下がった視聴率を取り戻した
TV離れの時代に良くやったのがこのカムカム

時に深津絵里の演技力は秀逸だった

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:28:16 ID:ZtzYAvBS0.net
>>14
どこが右肩下がりなの?初回より上がってるの珍しくね?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:29:21 ID:vizUR7pw0.net
ひなたが英語でナレーションしてた意味がわからない

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:29:55.51 ID:D8KOMhlC0.net
派手な服とメイクの安子ばあちゃんに
全く感情移入できんかった

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:31:52 ID:DxinW3y60.net
ひなた編つまらなすぎた

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:34:27 ID:OCGc4Xbq0.net
>>149
英会話講師に抜擢されたから

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:34:42 ID:RIyIh7l30.net
>>149
ラジオ英会話だったからだろ
この物語は第一話から、ひなたが書いたラジオ英会話のお話だったって事
だから城田優(ビリー)がナレやってたわけ

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:34:51 ID:ZtzYAvBS0.net
>>51
素朴で真面目な安子ってのが間違い
見た目の印象からそう感じちゃうけどこの人そうとう気ぃ強いよ
だからこそ店の再建の金を持ち逃げされて心が折れた
普通はキジマ家にもっと頼って娘の傷も治してもらう

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:39:07 ID:vizUR7pw0.net
>>153
本書きがひなたでナレーションが全部ビリーならわかる
本書きが急にナレする意味が分からん

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:42:54 ID:ZtzYAvBS0.net
>>155
ラジオは二人でやってたろ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:42:59 ID:kxOAAxgx0.net
偶然、関係者が何度も出逢ってしまうが、血縁者だと気づかないインチキ設定

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:43:47 ID:/feA9jR80.net
最終回は総集編みたいなのじゃなく普通に終わってほしかったわ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:44:24 ID:vizUR7pw0.net
>>156
だとするとほとんどビリーナレなのがバランスが変

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:44:43 ID:AtN7fgfP0.net
何も成し遂げてない普通の人の人生

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:45:38 ID:ZtzYAvBS0.net
>>159
そこは作り手側の都合だろうけどそこまで細かい突っ込みは野暮ってもんだ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:48:21.60 ID:ne8f15Bs0.net
浮気して娘を捨てたババアが、数十年後に娘の店や孫の職場に顔を出す胸糞が、なぜか感動している娘と孫

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:49:47.19 ID:d1zKEnsZ0.net
なんでお前らそんな真剣なん?

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:54:50.46 ID:2p/PQDz20.net
>>73
芋たこなんきんだけ初めて聞いた
チェックしてみる

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:56:05.50 ID:wiX1UMbV0.net
>>164
BSで7時15分からやってる

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 15:58:50 ID:jbiQHRWl0.net
まいじつのライターって何が楽しくて生きてるの?
毎日毎日芸能人やメディアの悪口ばかり書いててマジ頭おかしい
日本人じゃないだろこいつら

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:03:16 ID:f8nmygvM0.net
>>8
個人的にはるいとジョーが結婚してひなたが産まれてからは見なくて良かった。

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:10:45 ID:fKjorkGS0.net
>>20
カーネーション一択

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:15:29 ID:Z3ciV4Mf0.net
脚本は破綻してたと思う
何十年も今川焼しか作ったことのないおばはんが人前で歌うとか笑える

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:30:34 ID:j6BRVXuU0.net
傑作に焼き餅を焼くひとが多いな
だがその長文こそが傑作であることを証明している

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:32:26 ID:vB8iCmuo0.net
深津が安子役で上白石がルイ役でダブルヒロインの話でよかったと思う

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:38:07 ID:sDaXr6xy0.net
>>154
頑張り屋さんで一人で道を切り開く王道の朝ドラヒロイン像だったように思う
まぁ王道の朝ドラが何かって言われても困るんですけども

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:39:50 ID:Vvmlaxfm0.net
ほんとほんと

よしもとみたいな

ドラマでした

ゴミ

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:41:13.41 ID:YS97+51x0.net
>>12
よう知らんけどさ
何十年か経って中身まったく変わってない人間っているのか?
しかも環境変わったんだろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:53:05 ID:nkfz1itb0.net
>>87
なんというか、終盤は荒唐無稽という言葉がふさわしかった。

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 16:57:46.60 ID:v4w18leS0.net
>>20
純と愛
まれ

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:01:27 ID:MqMmlG8r0.net
>>176
ふざけてんじゃねえぞ!

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:03:52 ID:AUQmULl/0.net
深津絵里が綺麗

それを再認識

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:04:49 ID:bZpefxfR0.net
>>12
そうかな?
相変わらず自分が一番大事で逃げ回ってたクズ女
子供のためと言いつつ自分が一番

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:05:51 ID:bZpefxfR0.net
>>76
工作員って
カーネーションは面白かったし
ちりとてちん、あまちゃん、カーネーション、朝が来た
この4作は面白い

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:05:52 ID:RIyIh7l30.net
>>176
おい、天花を忘れちゃいないか

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:08:10 ID:bZpefxfR0.net
>>176
わろてんか だんだん 半分青い

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:15:08 ID:s01eeJdd0.net
まいじつがまともかよ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:16:44 ID:1z1n63SM0.net
五十嵐の扱いが雑すぎる

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:17:49 ID:k1mRb7dc0.net
見てないのでざっとお話教えて

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:25:57 ID:OkUyhub00.net
因果を伴わないものまで「伏線回収」と言ってるのはもうバカだろ
ただ言いたいだけ周りに乗っかりたいだけの浅はかさよ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:30:20 ID:fy06cMdb0.net
>>14
右肩下がりなのはおかえりモネだろ
第1週が最高視聴率で最終週が最低視聴率というここまで見事な右肩下がりはなかなか無い

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:31:59 ID:oW/WESl50.net
>>115
通訳の人が可哀想だったな

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:34:07.36 ID:+dFD+mkQ0.net
桃剣と深津絵里に歌わせたいだけのドラマな気がした
眠狂四郎ぽくてそれだけで満足かな?
時代劇愛が溢れてた

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:35:22 ID:+dFD+mkQ0.net
>>185
あんこの声を聞け
時代劇
ラジオ英会話ええよ〜

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:44:54 ID:IDoEa+EV0.net
英語がかっけーなのに戦争で死ぬ旦那
嫁は米軍人と再婚
さすが植民地のドラマだよな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:45:59 ID:OsSL1Wym0.net
最終回に五十嵐出番なし

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:11:02.70 ID:oW/WESl50.net
>>185
安子編
和菓子屋の安子と坊ちゃん稔が恋に落ちなんやかんやあって結婚するが1ヶ月後に稔出征で戦死
稔の実家で娘のるいとおはぎを売ってたら事故って娘の額に傷が付き
自分の稼ぎで傷を治そうと娘を構わず更に必死に働いてたら知り合いの米兵に告白されそれを娘が目撃
るい「I hate you」(ドアをピシャ)でショックを受けた安子はアメリカに逃亡

るい編
るいは安子渡米後に父の実家で息苦しい生活を続け高校卒業後に大阪へ
ジョーと出会い恋に落ちなんやかんやで結婚し京都へ引越し
ヒモのジョーにご飯を食べさせる為に回転焼き屋を始めたら娘のひなた誕生

ひなた編
何しても長続きしないひなたが何となく大人になり映画村に就職
大部屋俳優の五十嵐と付き合ってなんやかんやあってフラれる
アメリカからきたハリウッドのスタッフのアニーに回転焼きをあげて仲良くなったらアニーがラジオでるいの話をしだしてびっくり
5キロの距離を追いかけっこしてアニーをるいに引き合わせてめでたしめでたし

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:20:59 ID:W92edCD20.net
>>193
>稔の実家で娘のるいとおはぎを売ってたら事故って娘の額に傷が付き

事故のときは婚家を出て大阪で二人暮らしだった

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:23:42.53 ID:oW/WESl50.net
>>194
申し訳ございません

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:46:51 ID:BZtYpdPL0.net
>>182
半分青いは漫画家編まではまあ見れたけどその後は行き当たりばったりでひどすぎた

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:47:48 ID:f23arhoN0.net
>>168
大阪弁がきつすぎて無理
ものすごく下品に聞こえる
関西人は平気なんだろうけど

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:03:25 ID:fy06cMdb0.net
>>192
五十嵐のその後は火曜日に放送された2022年のNHK会議室に置かれていた雑誌に書かれていた
BS4Kだとはっきり読めた
公式ツイッターにも後からupされてるよ
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1512396831715696643?s=21&t=71p75_4Z1fRXSgqNLytNOg
(deleted an unsolicited ad)

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:00.74 ID:wiX1UMbV0.net
>>197
おちょやんのが聞いてられんかったわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:07 ID:OkUyhub00.net
五十嵐が一身にヘイト集めてて、なんかかわいそうになってきた

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:40 ID:PJTnY4IS0.net
あまちゃん以降では、
まれ、べっぴんさん、半分青い、スカーレットが大駄作かな

次いでおかえりモネ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:01:20 ID:P77ZhGqk0.net
最後のひなたが60歳は無理があると思った
せめて40代だろうと

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:03:06 ID:K9lrvoFx0.net
>>202
それな。あれでも老けメイクしていたらしいが

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:42:04.16 ID:Y3njX5PE0.net
>>167
ジョーがトランペット吹けなくなったくだりからそれ以降脚本への不信感でずっと楽しめなかった

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:51:15.06 ID:m7qN6LhV0.net
稔が死んでから見逃して見なくなっちゃったんだけどなんで娘捨てて海外に行ったの?

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:55:21 ID:wiX1UMbV0.net
>>205
三太が店を立て直す金を持って大阪に逃げたのを追いかけたけど見つからず絶望してロバートの胸で泣いた所を、入学式に帰って来ない安子を心配して大阪に行ったるいに見られた
母親に裏切られたと思ったるいに額のキズを見せながら英語で大嫌いと言われ絶望してアメリカに逃げた

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:01:56 ID:tnXmPt+M0.net
五十嵐って何のために出てきたの?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:03:01 ID:XnfcPrnl0.net
I hate you の回であきれて見なくなったわ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:16:56.63 ID:+A7+AF7m0.net
>>198
ツイッターとか4Kでしかわからない設定やめて欲しいわ
長年朝ドラ見ている年寄置き去りだよね

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:18:11 ID:bppYQAmq0.net
>>207
一身にヘイトを浴びるだけの存在で再登場した後も更にヘイトを浴びた

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:25:29 ID:W92edCD20.net
>>209
まあ、そこは話の本筋ではないから

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:35:03 ID:hzrg/a5T0.net
>>197
あの舞台周辺は大阪の中でも言葉のきついエリア

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:37:56 ID:u6yJWGNA0.net
>>204
トランペットは後々また吹けるようになるのかと思ったら、すっかり回転焼き屋のヒモ亭主になってから突然ピアノ転向を思い立ち、ジャズのセンスと猛特訓でステージに上がれるレベルまで上達してたってのが強引すぎて萎えたな。

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:45:24 ID:NWD0seOs0.net
>>20
「つばさ」

俺が唯一、全回、見た朝ドラ
多部ちゃんボラギノール

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:46:11 ID:svvnxxTl0.net
「伏線の回収」とかいう気持ち悪いものを誰が大衆化したんだ?
そんなもんミステリーとかそういうもんでやっときゃいいのよ、薄気味悪い。
大衆というアホバカは一つ覚えればそればっかだからな。

ホント、アホバカは救いようがない。

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:49:09 ID:EKa4BpCx0.net
>>212
ほんまけ!? みんなゆってるけ!? カーネーションがエエてみんなに勧めちゃれよ!

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:50:35 ID:i/cMeCak0.net
とりあえず終盤の英語のナレはながら見ができなくて参った
英語も聞き取れないのかと言われりゃそれまでだけど

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:51:32 ID:CPQYprCc0.net
酷いご都合主義に小学生もありえない脚本だと唾棄してる

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:52:05 ID:CPQYprCc0.net
>>208
正解です

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:59:30.60 ID:nO+8CpMk0.net
文句言うなら見るな

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:03:22 ID:xwHj1Ri70.net
安子編が一番面白かったかな。
安子の父が亡くなる時に見た夢のシーンなんかゾクゾクした。

るい編はあまり面白くなかったが惰性で見た。
深津が二十歳前後というのは無理がありすぎるw

ひなた編は結構好きだった。
元AKBだという川栄の演技がが思いのほか好印象だった。

大団円についてはあんなもんでしょう。
風呂敷を広げすぎてたのであまり期待してなかったし。

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:32:04.23 ID:xXbiWwBE0.net
最後の最後に子供の頃の失敗を取り返せたところは良かった

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:03:33.11 ID:m7qN6LhV0.net
>>206
なるほど、ありがとう

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:36:13.86 ID:BJP7vk5Q0.net
五十嵐はなんだったんだよ〜
本郷くんプチブレイクしそうだったのにあれじゃなぁ。

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:45:16.97 ID:0sjdZfv20.net
本職女優が良かったな、老安子

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:31:12 ID:JmWZgKN00.net
>>225
雪衣さんは良かったのにね。

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:36:18 ID:2BI2CiUZ0.net
>>1
初代安子の波瀾万丈の一生を6ヶ月かけて描けば良かった
上白石萌音が一番演技が上手かったし

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:57:00 ID:L6LsK89R0.net
>>227
YOUの嫁イビリと雪衣の冷めた目線に何ヶ月も耐えないといけないのか

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:58:47 ID:5naUe6IU0.net
安子編はおしんのパクリだったな。おしんでは佐賀の義母が最後にいい人になるしYOUも同じ感じだった

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:59:59 ID:7C7Xp+9V0.net
>>20
みおつくし

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 09:08:27 ID:e/xy1xVL0.net
>>229
ひなた編でおしんのパロディ夢出してきた

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 10:51:06.28 ID:3uJgBbNT0.net
まいじつまだネチネチやってる

朝ドラのヒロインはなぜ嫌われる?『カムカム』でも“呪い”発動… [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649637321/

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:33:06 ID:jW7+gIEw0.net
「ひなた、お前は時代劇の救世主になる」

「ハリウッドで映画化されれば時代劇は救われる」

ひなた、ハリウッドでキャスティング・ディレクターになる

完 どういうこと?

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:35:27 ID:KS4aSEH90.net
一番凄いのは

嫁さんが店先で1人で回転焼きを売っているだけで家族四人を養っていること

1日どんだけ売ってるのか

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:45:11.43 ID:2mJ8M39s0.net
>>13
まともなスレが立ったじゃなくて
自分の感想と同じスレが立っただろw

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:49:35 ID:Ky+EbAvw0.net
BK制作はなぜか評判だけはいいからなあ

どう考えてもクソドラマだったけどな

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:52:55 ID:SWg9V6Yc0.net
この記事の流れ好きだよな
手放しで絶賛
否定的な意見
絶賛が妥当だが否定も一理ある
だがトータルで良質だ
なんか記事の書き方のテンプレでもあるのかね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:54:17 ID:D1L146ax0.net
ひなた編は全く面白くなかった

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 11:56:22 ID:OUAlKKIK0.net
安子や勇の顔が変わりすぎ
それに尽きる

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 12:34:03 ID:8bcd4in40.net
顔はともかく、安子の性格が一変してたのはびっくりした

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 15:42:40.28 ID:GRSgNNN00.net
>>233
日本はゴミだからハリウッド様に頼っておこぼれででもサムライベースボールみたいなお笑いチャンバラ映画作ってもらう程度で我慢しなければ消えてなくなる
って言いたいのかと

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:13:40 ID:Iv16Kdux0.net
目黒祐樹は若い頃を彷彿とさせる演技が上手いなと思った
ずっと兄貴の影に隠れてたようなとこあるけど
ベテランになって味のある役者になってるなあと思った

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:17:48 ID:DjTLmQoU0.net
伏線回収は最初から見てた人間が途中参戦の人間にマウント取るために絶賛してるだけだろ

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:19:34 ID:Iv16Kdux0.net
森下佳子のギボムスの実は出会ってたネタと
渡辺あやのカーネーションの朝ドラ入れ子ループ設定の
両方いただいておこうという感じの脚本だった
まあ期待していたほどの作品ではなかったな

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 16:25:46 ID:+gZB3jiW0.net
>>242
見た目もかなりカッコいいと思う

総レス数 253
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200