2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『TVer』の改悪に怒り爆発!「全てがダメダメ」「1番やっちゃダメなやつ」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/04/10(日) 13:53:48 ID:CAP_USER9.net
2022.04.10 11:01
まいじつ

テレビ番組の見逃し配信などを行なっている『TVer』。無料で利用でき、スマートフォン用アプリもあるため人気を博していたのだが、4月1日に大幅リニューアルに踏み切った。その改悪すぎるアップデートにネットユーザーからは批判の声が続出しているようだ。

アップデート前の「TVer」は、基本的に登録不要。アプリをインストールしたら、そのまま番組視聴ができたり、マイリスト登録ができたりとすぐに快適に使える環境であった。

しかし1日にアップデートされてからは、アプリを開くと登録をお勧めされる状態に。さらに、今まで実装されていた番組表が消失。お気に入り登録ができるマイリストには50番組までという上限が付き、配信終了期日もひと目で確認できない状態になっている。

前触れもなく大幅アップデートされた「TVer」に、ユーザーも大混乱。

《TVerが横画面対応しなくなってる!? iPadを横向きで固定して見てたのにどうしてくれるんだ!》
《目も当てられないくらい使いづらくなってる…。この機能がっていうレベルじゃなくて、全てがダメダメ!》
《番組名検索したら、該当番組以外もズラーっと出てくるのなんで? 検索してる意味ないじゃん!》
《TVerの「まもなく配信終了」機能消えたんだけど! 日付見て順番に見てたのに、検索機能もうまく活用できないし…最悪…》
など、憤慨する人が続出している。


「TVer」改悪に怒り爆発!

改悪と叫ばれる異常事態に対して、「TVer」の公式ツイッターは4日にようやく対応。まずは、マイページのお気に入り表示を新着順に変更したようだ。


ただ、このアップデートもネットユーザーにとっては火に油。SNS上では、

《そこも確かに直してほしいところですが、快適に再生できる環境を作っていただけますか? まともに機能しないのであれば、前の状態に戻していただきたいです》
《余計なことはせず、リニューアル前に戻してください!》
《今まで普通にできてたことができなくなるリニューアルって、1番やっちゃダメなやつって小学生でも分かるだろ》
《株主構成が変わって約10カ月。ちょうどサービスもガラッと変えたいタイミングのようですが、無理しなくていいのに…》
などの批判が目立っていた。

「TVer」のリニューアル混乱事件は、問題点がすべて改善されるかリニューアル前の状態に戻らないと解決しないだろう…。

https://myjitsu.jp/archives/344859

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:59:32 ID:Ehz3uH8I0.net
TVに依存し過ぎ
見なくても損しないから別の事に時間使えよ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 13:59:38 ID:Zh9xhmUp0.net
>>11
まあ使ってない人間が偉そうに言っててもなんの参考にならん

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:00:17 ID:tfwJbhMa0.net
>>11
こっちは広告みてやってんたんぞ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:00:43 ID:nGxRE9a50.net
あまりにも使いにくくなったから俺も消した

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:01:06 ID:f5nUtt7R0.net
アプリ作ってる人たちもたまには上司に分かりやすい仕事しなしきゃならんのよ

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:01:32 ID:RKqYOWHi0.net
テレビ回帰させたいために改悪したのかと思ったわ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:01:32 ID:P6YXrqdd0.net
CM異常に多くないか?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:01:35 ID:JI+qRFel0.net
>>24
参考?発想が(笑)
ただ見くんて何にでも怒るんやね(笑)

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:00 ID:1pB4/XU20.net
ゴミアプリ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:03 ID:TrSqk17/0.net
無料で続けて欲しいからCM適度に入るのは安心出来ていい
無駄なリニューアルにお金使うのやめて

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:10 ID:Lo/uixdn0.net
アメトークみれなくなった

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:13 ID:mWBLG7Wv0.net
PCで単発で見たいものだけしか見ないから登録しないし、気にしてない
登録自体が強制になったらPCからもやめて見ないだけだな
そうまでしてテレビ要らないし

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:18 ID:A3GMMVo70.net
マイページは前みたいに2列にしてほしいんだけどなあ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:31 ID:J7t7Xe5w0.net
見た方が分からなくなったからギャオに変えた

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:34 .net
まだ利用したことないんでけどGyaO!より人気高いの?

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:36 ID:eYsMEGb70.net
今の時代締め付けでユーザついてくると本当に思ってるなら頭お花畑よね

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:39 ID:MlSkQ6PD0.net
>>1
もともとドラマか音楽番組くらいしか必要性を感じないのに、音楽番組はやらないわドラマはつまんないわで更に必要性が下がった状態だった

その上使いにくくしたら本当に誰もテレビを見てくれなくなるぞ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:46 ID:Knm0ymJi0.net
広告カットのアプリ入れてから死ぬほど調子良い
広告はホンマに不要

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:54 ID:R3RQmsYE0.net
早送り機能連打するとCM入る仕様なんだよ
大人しく再生してる方がCM減る。これは前から

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:02:57 ID:Eyqo/KPy0.net
>>29
そうでもない
TVではあったタイミングでCMない場合もあるから

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:00 ID:TrawrO2y0.net
アベマも嫌がらせみたいなアプリ改悪で使わなくなったな

>>21
視聴率数%でも数百万になるんじゃないのか

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:02 ID:A3GMMVo70.net
>>33
アメトークは前から無いぞ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:09 ID:XiVz6eYo0.net
本編に比べてCMが重い

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:17 ID:8PZGrOug0.net
ゴミスレすべてがダメなまいじつスレ

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:31 ID:EZFRf2040.net
配信期日って目立たせるのだデフォだと思うけどw
ほとんど使ってなかったからアンストしとこw

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:37 ID:JI+qRFel0.net
>>25
無料なんだから登録してもっと宣伝広告料を稼ぐために協力しろやってことやろ
なんでただなのに文句つけるの?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:03:51 ID:MlSkQ6PD0.net
ID:JI+qRFel0

知能低そうw
本気でこんな考えなんだろうな

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:04:00.86 ID:WUfzF3Wi0.net
いきなり20年前のようなソフトになったな
もはやアプリですらない
こいつのデザインつくったやつとレビュー通したやつの意見が聞きたい
まじで

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:04:17 ID:2MT7aRc80.net
>>1
アップデートするのはいいけどするかしないか選択権がないのがね

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:04:18 ID:hyLjIlEL0.net
>>2
頭悪そう

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:04:56 ID:A76YmrdM0.net
ホーム画面がわけがわからなくなった

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:04:58 ID:hyLjIlEL0.net
>>40
TVerにそんな事できんの?

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:00 ID:MSkyhFTa0.net
やっぱり全録は手放せないな

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:00 ID:ZZbrH8DW0.net
>>10
BDレコーダー持ってない貧乏人だから

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:26 ID:OMkYum5X0.net
サブスク登録してるから
飛ばせない広告が煩わしくて使わなくなったな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:30 ID:YLKiyotY0.net
見逃し配信なのにもうすぐ配信終了が消滅
復活させるみたいだがいつだよ
あれだけCMあったらもはや無料でもないし

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:30 ID:FAQtMrLP0.net
渡辺直美のGoogleのCM見飽きたぞ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:38 ID:ynAvMbpJ0.net
有料版用意して有料版は昔のままのスタイルで使えるようにしとけばいいな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:44 ID:PuM+k8g10.net
マジで前代未聞レベル
ほぼすべてがクソになってる

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:47 ID:YLKiyotY0.net
見逃し配信なのにもうすぐ配信終了が消滅
復活させるみたいだがいつだよ
あれだけCMあったらもはや無料でもないし

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:05:49 ID:MlSkQ6PD0.net
つけっぱなしで無条件で大多数の人に情報を垂れ流しにできるのが地上波テレビの唯一の取柄なのに
「視聴率ガー」のせいで番組を細切れにし、不愉快な内容や出演者でテレビ自体を消させてその優位性をなくしてる

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:06:19 ID:JI+qRFel0.net
>>49
いまどき地上波テレビなんて低所得者向けのメディアを必要としてないからね〜(笑)

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:06:19 ID:28xHemnT0.net
リアルタイム配信って24時間やっとけよ
なんでゴールデンだけなんだよ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:06:29 ID:gytXBRz+0.net
パヨク鶴瓶がCMやってるのも悪手

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:06:34 ID:YLKiyotY0.net
あとで見るのやつ配信終わっても消えないの何でだよ

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:07:07 ID:YLKiyotY0.net
>>10
倍速再生
地方局

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:08:12 ID:UMPigCUv0.net
CMスキップできないのと2本連続流れるのがだるい

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:08:17 ID:FVF9sRCM0.net
無駄にアップデートして結果的に改悪ってよくあるよね
twitterなんて年中改悪してる

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:08:39 ID:BQQx2u1B0.net
さてはクラシック版を有料扱いする気だな?笑

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:08:54 ID:lM3osBSQ0.net
>>49
只見くんは被害妄想なのか?w

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:09:30 ID:aRnse23t0.net
放送したすべての番組を配信しなきゃ意味がない
誰も見てない5分番組とかも

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:09:38 ID:zQ4ENpvN0.net
>>10
テレ東とテレ朝ネットしてない

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:09:46.43 ID:YLKiyotY0.net
ABEMAは短い広告3つくらいだし頻度も少ないからABEMAで見られるのはABEMAかな

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:09:58 ID:9uf2QbvN0.net
検索エンジンもバカになった

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:10:01 ID:35twPWho0.net
最初にリリースしたときも横画面非対応で散々非難されてようやく対応したのよね
でもまた横画面非対応に戻るって……あたまおかしい

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:10:02 ID:BwynnwR00.net
>>9
CMカットしろや情弱

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:10:18 ID:W64L+RIo0.net
とにかく元に戻しなさい

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:10:26 ID:lzA6XJw10.net
検索がとにかく使いづらくて無理
前にあったジャンル別新着順の表示戻してくれ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:10:45 ID:d3Tpka7f0.net
見せたいのか見せたくないのか

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:01 ID:mWBLG7Wv0.net
お前ら結局テレビばっか見てんのなw
チューナーなんて要らないんじゃなかったのかよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:05 ID:X6LkY0ed0.net
>>49
若いんだったらまだ大丈夫だけど40あたりを超えていたら痛過ぎる

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:24 ID:mr/Ox3EO0.net
使いにくくなってどーすんのさ。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:35 ID:PC5/nnHH0.net
これはNHKと結託してますわ
とうろくしたやつはあとでNHKから連絡あるわ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:35 ID:PuM+k8g10.net
検索関係ないの山ほど出てきて本体が見つからないの草

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:37 ID:19TwcWB40.net
日本エンジニアやるとこうなる定型的アホ例

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:40 ID:wRSaYcSZ0.net
一度うまく行くといかに広告突っ込んで金にするかばかりに力入れるもんな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:42 ID:KjgQ+a9x0.net
ドラマとかツークリックいるようになってるんだよな何故か

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:11:43 ID:w1vxdCAX0.net
何処の下請け業者に頼んだんだよ

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:12:01 ID:6SNaBL1B0.net
まもなく配信終了は治ったの?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:12:15 ID:Eyqo/KPy0.net
>>11
マジレスするけれど
DLが無料でアプリの利用が無料なんであって
視聴すると広告収入が相手に入るから無料で見てる訳ではないんですよ
TVの場合事前にスポンサーが局に広告枠の料金をお支払いしているので俺らは無料で見られる

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:12:38 ID:BwynnwR00.net
CM、広告に文句言うやついるけどカットすれば快適なのになんでしないの?
CM見てる時間でできることなのに

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:08 ID:N540tUqE0.net
テレビ作ってる奴らはネットと相性悪いってのがよくわかる
ネット側で儲けてる奴はユーザーの利便性が金につながるって考えてるけど、
テレビ側のは自分らの都合を優先してしまって客が離れる

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:09 ID:W9XNmOzZ0.net
倍速再生してたら、途中から画質悪くなるのって俺だけ?
倍速再生やめたら画質良くなる

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:24 ID:uz7k0XzO0.net
久々に起動してみたけど横で全画面に出来るし別に問題なかったわ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:30 ID:j6YU8ue90.net
>>1
元に戻すだけでいいんや、マジで

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:31 ID:FhFlGXPt0.net
乞食イライラ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:41 ID:KjJ+qTtS0.net
見たい番組が探しにくくなったよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:13:53 ID:+MQUPZ7M0.net
金儲け第一でユーザーのことなんか考えないからね

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:14:20 ID:vx3RqKe+0.net
>>63
TVERがつけっぱなしで次々に番組再生するシステム導入しないの謎。YouTubeは自分で選ばなくてもなんかしら再生されるから楽

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:14:31 ID:EpkJyAuB0.net
>>48
お前無能なの?
広告は観てもらってナンボなんだよ
観てた客を逃してる会社がゴミなんだよ

なあお前社会人経験あるの?
あるなら死ねよ豚が

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:14:31 ID:uj+o875u0.net
責任者を炙り出してほしいくらいの改悪

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:14:42 ID:MlSkQ6PD0.net
ドラマや連続物の企画を見逃した人に手軽に見てもらって翌週からテレビの方を見てもらえるようにするってのが一番の目的かと思ってたら
違うのね

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:14:51 ID:BpNV+6i+0.net
まいじつとまさかの同意見w

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:15:12 ID:1jLkvIWm0.net
1回見逃すとどんどんTV見なくなるだけなのにな タダで流してるんだから1ヶ月くらいは店りゃあ良いのに 製作費もどんどんケチってる番組ばっかありのくせに

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:15:12 ID:wNy12+620.net
人名検索が使いにくい
出演してなくても引っかかる

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:15:32 ID:a6XXL7Qp0.net
検索は本当にひどい
フルネーム入れてるのに苗字だけ一致とか下の名前だけ一致とかも検索結果に出てきて鬱陶しすぎる

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:15:42 ID:pmkyVtzZ0.net
>>1
今までが客寄せの為に見やすくしてただけ。
これからは広告全開と有料会員制で費用回収だよ。
慈善事業やってるんじゃないからね。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:16:03 ID:ida3x7wH0.net
無料でユーザーが付いたら回収モードはしょうがないと思うんだけど日本企業は下手すぎる

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:17:11 ID:yz+oYcPG0.net
全録してるから使わないことに気づいた

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:17:19 ID:F91HUO8h0.net
やっぱりか。なんか急に登録画面出てきたから面倒くさくて見なくなった。

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:17:53 ID:90nUTY1C0.net
検索が機能してなくてワロた

https://i.imgur.com/Wgh3mnJ.jpg

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:17:54 ID:KJ52BpWB0.net
そんなに必死になってみたいテレビ番組って何?

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:17:57 ID:vN5Vt1GH0.net
こういうやり方は世界では当たり前だけど日本人は乞食根性染み付いてるからこういうのは逆効果なんだよな

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:18:12 ID:vscrB/X/0.net
明日から全キー局の夜の番組が生配信されるんだろ
あれは良い機能だな

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:18:18 ID:TrSqk17/0.net
>>112
登録しなくても観られるよ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:18:58 ID:0CtZx9iM0.net
ムカついたからユーザー名 かいあくおつ にした

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:19:04 ID:LSrnQU4n0.net
こういうのって大抵は改悪だよね

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:19:18 ID:OCXGumXs0.net
まもなく配信終了が使えなくなってから番組見逃しが多くなった
絞り検索がゴミなのはもちろん、とにかくサムネの表示が分かりづらい
同番組の数あるサムネの中からサブタイトルだけじゃ見たい番組をピンポイントで探しづらい
サムネにハートマークの数表示する前に日付と動画時間を表示しろ

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:19:19 ID:j6YU8ue90.net
>>95
俺は極遅の田舎ADSL時代になってた
光にしたら基本的には無いけどページ開いて再生したてではなる時あるので、再生地点に対して先読みDL部分が少ないと画質が落ちるんだと思う

画質選択出来ないのキツかったわ

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 14:19:30 ID:lebz+GbQ0.net
Huluで課金生活でええやん

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200