2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】J1第8節日曜夕 鹿島×横浜FM、湘南×磐田、名古屋×札幌 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2022/04/10(日) 17:06:05 ID:CAP_USER9.net
鹿島 0−3 横浜FM
[得点者]
82'アンデルソン ロペス(横浜FM)
89'西村 拓真     (横浜FM)
90+4'オウンゴール   (横浜FM)

スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:17,646人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/041004/live/#live/


湘南 0−0 磐田
[得点者]
なし

スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:8,257人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/041005/live/#live/


名古屋 0−2 札幌
[得点者]
49'宮澤 裕樹(札幌)
63'中島 大嘉(札幌)

スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:13,106人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/041006/live/#live/


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:10:31 ID:eBOhxBec0.net
湘南と磐田J2見ているようだった
仲良く降格すると思う

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:11:29 ID:rJjc/s0Z0.net
札幌が勝ったしこれで未勝利は湘南だけか

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:11:29 ID:WqHnEewm0.net
鹿島鞠は後半途中まで無得点だったからこのまま分けるかと思ったが、
クロス連発で綺麗に鞠が取った

あの鹿島DFでは優勝はやや厳しい
ユーマ上田コンビに期待したが前半で決めきれなかった
あと西村良く決めた

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:11:52 ID:YpstktM30.net
ぽこおめでとう

鹿島の監督はハズレだな
ベンチから交代からちょっとパルプンテ

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:12:07 ID:LJVol0lS0.net
札幌今年初めて誇らしい

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:12:12 ID:yTnLCgM00.net
西村とかアンロペとか鞠は確実に補強が当たってるんだよな
それでいて角田みたいな大卒も育ってる
強化部が有能なんだろう

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:12:39 ID:/7QbdeTg0.net
>>32
名古屋の監督ではなくてか?w

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:13:00 ID:La0dXqE70.net
鈴木優磨待望論
上田絢瀬待望論
何だったんだ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:13:07 ID:fdvVQFuN0.net
中島凄いな
あの身長でバネが凄くて身体能力が飛び抜けてる
こういうFWこそ海外で活躍してほしい

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:13:43 ID:QnQFzfl50.net
>>27
阪神「早く今季1勝しろよw」
神戸「ぐぬぬ」

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:13:52.48 ID:JCEyKX9m0.net
調子に乗ってた鹿島さん惨めやなぁ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:14:17.21 ID:cfQKLwBn0.net
鈴木は自ら交代申し出たしケガかな?

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:14:59 ID:zNdBI0Nv0.net
名古屋はオウンゴールかPKでしか点とれないのヤバい

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:15:14 ID:zKUpie8T0.net
マリノス余裕で倒せる!と思ったら普通にちゃぶられる鹿島アントラーズ。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:15:25 ID:fdvVQFuN0.net
鹿島はFWは強力だけど守備は町田いなくなって弱くなったな
デカい選手がいないと厳しい

44 :赤黒のちゃうちゃん ◆weoFSUTH/A :2022/04/10(日) 17:15:30 ID:sqS4C00B0.net
J1監督ランキング

1.鬼木達(川崎)
2.リカルド・ロドリゲス(浦和)
3.ケヴィン・マスカット(横浜M)
4.長谷川健太(名古屋)
5.ネルシーニョ(柏)
6.伊藤彰(磐田)
7.ミハイロ・ペトロヴィッチ(札幌)
8.アルベルト・プッチ・オルトネダ(F東)
9.長谷部茂利(福岡)
10.?貴裁(京都)
11.ミゲル・アンヘル・ロティーナ(神戸)
12.片野坂知宏(G大阪)
13.レネ・ヴァイラー(鹿島)
14.平岡宏章(清水)
15.ミヒャエル・スキッべ(広島)
16.小菊昭雄(C大阪)
17.山口智(湘南)
18.川井健太(鳥栖)

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:15:32 ID:hKlDvXQc0.net
さっぽこやっと勝ったか

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:15:44 ID:zaQsgCq50.net
鹿島は鈴木優磨への依存度が高すぎだな
優勝できるチームではないな

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:15:57 ID:dLPcYnKP0.net
何か星のつぶしあいが激しいな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:16:56 ID:NJmciWtv0.net
広島にいいとこ無しで負けたかと思えば鹿島に大勝
鞠は強いのか弱いのかさっぱり分からんな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:16:57 ID:ap/QqHoO0.net
三竿ざまあ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:17:23.63 ID:A/g5cn8s0.net
鹿島はDFを投入したら守備がさらに崩壊してたわ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:17:25.85 ID:IWX+8ZM20.net
中島とかいう和製ハーランド

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:17:36.05 ID:zKUpie8T0.net
順当な結果だな。
マリノスがアウェイの鹿島で勝った事くらいか?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:18:04 ID:A/g5cn8s0.net
ポコの中島はバキのキャラみたいな動きをするなw
見てて面白いロマン枠だわ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:18:14 ID:4D5QgPEX0.net
マリノスにアンデルソンロペス移籍していたの今知ったわ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:18:21 ID:4UGS+xia0.net
>>38
職歴あり無職が職歴なし無職を笑うような悲しさがあるw

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:18:22 ID:wzM2pKEc0.net
>>30
神戸「」

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:18:47 ID:JCEyKX9m0.net
上田が1人で3点くらい取るチャンスあったのに全部外した責任は大きいやろ
前節の福岡戦もあの相手に当たってコース変わって入ったゴールと
CKのストーン役以外はてんで駄目だったし、お前らちゃんと試合見て評価しろよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:19:00 ID:1B7mp7rJ0.net
>>23
なにいってんだ
弱いところとやっても内容的には負けてたぞ
たぶん今後は連敗が続く

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:19:10 ID:vyPiUXqu0.net
>>24
2topは上田と鈴木で鉄板
サイドで使うと守備の強度不足、身体能力不足
ボランチで使うと守備の強度不足
監督が代わってしっかり守備して長いボールから選手が走り込むサッカーになっているから上下動に強みがある選手が適しているから土居と荒木は干された
現状上田を越えるしかスタートから出る方法がない

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:19:13 ID:oFS4UWfB0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara02.gif
永戸さんもう一度鹿島に来ませんか?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:19:44 ID:fdvVQFuN0.net
中島は早く海外に行ってほしい
あんな身体能力高いFW楽しみしかない
ハーランドを目指してほしい
FWはソンみたいに身体能力高くないとキツい
上田中島垣田は身体能力が他とは別格だな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:20:21 ID:qyc15lqM0.net
名古屋ざまぁwwww

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:20:53 ID:YRgV1oQG0.net
鹿鞠面白かったー

64 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/04/10(日) 17:20:58 ID:Qnux1qDK0.net
長谷川健太は下手するとシーズン途中で休養か解任だな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:21:35 ID:+ahavU240.net
>>64
休養ってシステムあるの?

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:21:36 ID:/7QbdeTg0.net
>>64
この前勝ったのがその判断を長引かせる

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:21:56 ID:fdvVQFuN0.net
監督変わると戦術変わるし選手も変わる
荒木は今の監督だと全く活躍できないだろうな
上田を越えるのは無理だし本当に出番なくなるだろう

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:22:17 ID:ZlfGohDu0.net
西村はカタール行くだろうな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:22:20 ID:lE7+Y+Dn0.net
マリノス勝ったのか!水曜の試合見る限りアウェイ鹿島は辛そうだと思ったが
広島がよっぽどうまくやったのかなあれは

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:22:51 ID:3nhgrIgi0.net
去年のカシマスタジアムでの鹿鞠戦は鞠が連勝して順位も調子もよかった時に鹿にボコボコにされたんよな
今回はそれをやられ返されたな

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:23:48 ID:YRgV1oQG0.net
Jリーグでもプレミアみたいな試合できるんじゃん。メッチャ面白かったから今後も続けてくれ。鹿鞠

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:24:08 ID:3nhgrIgi0.net
>>69
流石に広島戦はスタメン舐めすぎてた感がある

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:25:01.70 ID:JCEyKX9m0.net
上田は1試合3回以上の大チャンスや絶好機で決められず
シーズン終わってみたら2〜3試合に1点ペース。割りに合ってないぞ
大久保が川崎いた前後の小林悠並みにチャンス外してるわ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:25:25.49 ID:WR3I4xcU0.net
鹿島どうした

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:25:26.31 ID:zt4qKCt70.net
フィッカデンティ切って愚将健太に指揮を託すという愚行

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:26:21 ID:kMf6Ase40.net
マリノスはターンオーバーしまくるな
ポステコとマスカットの大きな違い

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:26:47.70 ID:La0dXqE70.net
マリノスは何故か昔から鹿島と相性が悪かったのにな
横浜でもボコられた記憶しかないのに

上田と鈴木は大した事無かった
やっぱ海外で活躍してるFWを優先すべき
外国クラブの方がサッカー選手の目利きとしては上

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:26:53.69 ID:WR3I4xcU0.net
名古屋は明らかに弱くなったな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:26:56.93 ID:JCEyKX9m0.net
誰か湘南×磐田を見ていた猛者はおらんのか〜

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:27:22.41 ID:PiZ7ufYn0.net
>>53
見た目だけはハーランドだからww

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:27:36.29 ID:/7QbdeTg0.net
>>78
弱くならないのがおかしいわw

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:28:08.53 ID:lE7+Y+Dn0.net
>>76
故障者とか病み上がりが多いってのもあるかね

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:28:36.40 ID:uIpvQ3Qo0.net
誇らしい

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:29:04.63 ID:UkHz4xDl0.net
馬鹿島クソ雑魚ナメクジw

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:29:06.67 ID:5OLtKVZj0.net
チンポコ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:29:13 ID:WR3I4xcU0.net
>>80
マジで走り方似てる

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:29:49 ID:GmgR+so60.net
名古屋、福岡、神戸の3枠になりそうだな

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:32:29 ID:CWZHB5J70.net
名古屋の監督はアホしかいないな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:33:10 ID:JCEyKX9m0.net
気温も上がってスタメン固定で選手交代が少ない弊害が出てるだろ鹿島

後半の早い段階で完全に足止まって疲労が目に見えてる劣勢の状況なのに
前節福岡戦とほぼ同じテンプレ交代で失点後の80分過ぎに荒木投入したところでな
せめて形変えて活性化させるとかケアすべき相手のサイドに守備完全にハメるとかしないし

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:33:50 ID:nQp9UgDi0.net
>>88
監督もだけど選手もでしょ
ぽこに良いようにやられてた

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:34:12 ID:OMUcsf+I0.net
あのイカツイルーキー点取ったのかw

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:35:44 ID:YRgV1oQG0.net
スコアこそ3-0だけど内容、選手の質にそこまで差はなかったと思うよ鹿鞠。上田が1対1決めてたら別の結果になってたかもしれんし

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:35:54 ID:pvqKXLYw0.net
忖度ないと馬鹿島はコレだもんなw

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:36:38 ID:Rhb+jqkk0.net
荒木干されてるの?

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:37:10.02 ID:Z2s1yqu60.net
名古屋の問題点はバックから中盤が押し上げられないから攻撃に厚みがなくなったことに尽きる。チアゴと丸山が完調で無く
中谷藤井を両方スタメンにしてる限りそうなる。
あと地味に米本居なくなったのが効いてる。

攻撃のセットの上手い監督なら酒井せんとうの鳥栖組と相馬マテウスの名古屋組を上手くポジションチェンジさせるんだろうけどそういう能力は長谷川監督には無いっぽい。

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:37:16.45 ID:JCEyKX9m0.net
>>91
中島大嘉なら2年目やで

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:38:56 ID:/7QbdeTg0.net
>>95
レオシルバと柿谷を使い続ける限りは無理だわ。
あの展開でレオシルバを使い切る意味が解らないし、酒井をワントップで使うなら柿谷のワントップのほうが期待は持てるだろうね

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:40:16 ID:89S0vjGq0.net
>>39
昨年からみたらまだましだぞ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:40:51 ID:r3M6mU5rO.net
札幌誇らしい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:41:09 ID:mQILpymK0.net
久々に利き足が頭なFWが出てきたな
期待したい

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:41:52 ID:JCEyKX9m0.net
形はまずまず良くて前半から押してたマリノスだけど
後半の中ごろの角田のヘディングシュートまで枠内ゼロやったんやで
前半から全員宇宙開発しまくりで全部枠外初めて枠内に飛んでから3得点
西村走りすぎてヘロヘロになってたけど2点目はよく決めたわ

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:41:59 ID:DagBtqBv0.net
鹿島は交代で入った選手全員ダメってのはさすがに勝負にならんだろ
鈴木優磨や上田も福岡帰りで疲れてるのか怖さなかったし
まあ前半決めてたら全く違う展開だったのかもしれないが

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:44:56 ID:JCEyKX9m0.net
ハイライト見たけど簡単に失点してるな名古屋
藤井はマーカー完全に見失ってるやん2失点目

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:45:12 ID:uXMCNaC/0.net
鹿島は後半途中までゲーム支配してたけど、エウベルと宮市入ってから疲れてた鹿島が対応出来なくなって一方的ゲームになっちゃったな

横浜相手にスペース開けてカウンターのやり合いするのは分が悪かったね

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:45:36 ID:H1ka3mYD0.net
ひらすら攻め続けるマリノスおもしろすぎ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:45:57 ID:cL3g1v1n0.net
あかん磐田残留してまう

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:46:29.41 ID:/7QbdeTg0.net
>>103
自分起点のパスミスからの結果だけどあのパスミスした時点でメンタルの弱さが出てたね。

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:46:45.76 ID:JCEyKX9m0.net
湘南ってまだ未勝利なのかぁ
瀬川のポストに当たったシュート凄かったのにな

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:47:25 ID:onMBLDRo0.net
>>105
後半途中からずっと俺のターンだったw

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:47:34 ID:jTN/qhCu0.net
鹿島に勝ったか、優勝か

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:48:04.50 ID:PscEcNkO0.net
>>25
鈴木優磨は自分から替えてくれて言ってたからな

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:48:54.32 ID:57AiNzs10.net
>>101
ヘロヘロになってからが西村

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:49:22.87 ID:oiL+Yae70.net
マリノス鹿島スタジアムでひさしぶりに勝ったわ。
久しぶり過ぎだろ。

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:49:30.38 ID:JCEyKX9m0.net
前半で3-0に出来るぐらい決定機あったのにな鹿島
両方のスタッツ追いかけながら試合見てたけど、
マリノスはシュート15本目くらいが初枠内だったわ

115 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/04/10(日) 17:50:27 ID:Qnux1qDK0.net
>>65
小倉GM兼監督が休養というのをやってる
https://www.footballchannel.jp/2016/08/23/post170670/
>>66
この前の勝ちは選手の調子が良かっただけで戦術的にはアレだった気がするし

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:55:33 ID:iY3p3Pv/0.net
まあフィッカ時代のようにある程度うまく回っている時は別として、風間時代などのように行き詰まった時のグラは豊富な資金力で夏に大補強を行い何とかしてしまうからな、問題ない。
まあアントラーズも行き詰まった時にはジーコがやってきて猛ゲキを飛ばしスピリッツを叩き込みそれで選手、スタッフは目の色を変えてパフォーマンスが向上するからな、問題ない。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 17:59:10 ID:0KBv3aFE0.net
名古屋はTOYOTAマネーあんだから
マッシモと金で揉めんなよ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:00:18 ID:mjcjH3bn0.net
鹿島復活したと思ったら気のせいでした

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:01:50 ID:tDjQaIoJ0.net
名古屋早く監督変えないとまた降格するぞ
間に合わなくなるぞ

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:03:25.53 ID:acNHmMQ90.net
ピトゥカいないとUMAの負担がでかすぎて90分もたないな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:04:08 ID:cHJHOrTb0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね

https://i.imgur.com/l93WPer.jpg
https://i.imgur.com/fwmRvfK.png

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:05:59 ID:2YQfAH2Q0.net
和製ハーランドきたー

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:10:56 ID:fdvVQFuN0.net
日本サッカーは中島みたいにでかくて速くて動けるFWを育てないといけない
FWは現代サッカーだと身体能力高くないと厳しい
上田も活躍してるしでかくて速い選手は優遇して育てろ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:11:28 ID:dEaekKy80.net
未勝利降格圏組
札幌「済まんなwいち抜けたw」←一気に12位に上がる
神戸「ぐぬぬ・・・」←下から2番目
湘南「ま、待って・・・」←最下位

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:11:28 ID:VnLOLhN20.net
そもそも上田みたいな地蔵は欧州じゃ駄目だろ
意識高い系の癖にプレースタイルがあまりに糞すぎる
バイタルで体張っているのはいつもユーマという

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:13:34.19 ID:hZnTitr40.net
磐田は湘南にも勝てないのか

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:15:03 ID:GusQ2yYC0.net
中島はFWらしいFWだからこのまま順調に行って欲しいな
やっぱりサッカーは点取ってなんぼ
ポストも大迫ほどじゃなくてもこなすようにはなるだろう

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 18:18:04 ID:LJVol0lS0.net
名古屋は不可解な監督交代劇があったしな
タイトル取ったマッシモ切って、瓦斯を解任された健太取ったってのもまた何とも

総レス数 219
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200