2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】佐々木朗希、衝撃の19奪三振&完全試合は海を渡る 米記者「いつかMLBと大型契約結ぶ」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/04/10(日) 17:38:30 ID:CAP_USER9.net
THE ANSWER編集部4/10(日) 16:58配信
https://the-ans.jp/news/234514/

米メディアも続々速報「ロウキ・ササキ、20歳。信じられない」

プロ野球・ロッテの佐々木朗希投手が10日のオリックス戦(ZOZOマリン)に先発。プロ野球新記録となる13者連続奪三振&プロ野球タイ記録の19を記録し、史上最年少で完全試合を達成した。その衝撃は海を渡り、米国の記者も「いつか、MLBのチームと大型契約を結ぶだろう」と速報している。

幕張で演じた衝撃は、海を渡った。初回2死の吉田から佐々木朗の奪三振ショーが開演。3回には自己最速タイとなる164キロを2度も計測し、4回2死に吉田から149キロのフォークを低めに落とし、10者連続三振に。1957年の梶本隆夫(阪急)、1958年の土橋正幸(東映)を64年ぶりに更新。続く5回にはラベロ、福田、西村から三振を奪い、記録を13まで伸ばした。

6回先頭の紅林が中飛となり記録は止まったが、快投は継続。一人の走者も許さないまま9回を投げ抜き、1994年の槇原寛己(巨人)以来28年ぶりの完全試合を達成した。9回2死で代打・杉本から146キロのフォークで奪った三振で19個目。日本タイ記録になった。

快挙を受け、米記者もツイッター上で続々と反応している。

13者連続Kのインパクトは強く、米スポーツメディア「ジ・アスレチック」などに寄稿していたキム・スンミン記者は「ロウキ・ササキはいつか、MLBのチームと大型契約を結ぶだろう。かなり大型のね」、同じくダニエル・ブリム記者も「ロウキ・ササキ(20歳)がNPBで13打者連続奪三振記録」と試合中に速報。他にも米国のファンに「Roki Sasaki」の快挙を伝える記者が相次いだ。

また、試合後には米誌「スポーツ・イラストレイテッド」などに寄稿していたアーロン・サマーズ記者が「ロウキ・ササキ、20歳。NPBで19奪三振の完全試合をした。信じられない」と報じ、米誌「スポーツ・イラストレイテッド」傘下の「ファン・ネイション」に投稿しているライター、ベンジャミン・ロイアー氏は「ロウキ・ササキがプロ野球史で最も偉大な投球の一つとなるパフォーマンス。信じられない。完全試合。19奪三振」と伝えた。

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:13:25 ID:tO6eYLcs0.net
>>59
ロウで良くない?
発音的に秩序って意味になるしな

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:13:40 ID:uljPPoiY0.net
ストレートの平均球速が159kmってメジャーでもメッツのデクロムと同じでスターターだと既に平均球速は世界一、二の所にいるんだよな

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:14:02.21 ID:x4cJvkJw0.net
数年以内にぜったい肘壊すよなー

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:14:55 ID:eUFwmqx70.net
>>535
200球弱球投げさせた試合があったことは秘密な

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:15:27 ID:SX7bGSz80.net
>>522
身体の大きさより、手の大きさと良い意味での図太さが重要かもね(ダルは手が小さいほうらしい)
野茂の場合は、手が大きかったのと、あの図太さで、ボールの違いにそもそも気が付かなかったらしいw

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:15:38 ID:IhKaNem80.net
早く行ってほしい。日本だと見るきせん。まぁ次くらいは見るかもだけど

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:15:38 ID:A0TKA1GL0.net
一発勝負ならアメリカにも負けないし日本には日本の野球があって良い
ただ年俸格差は縮めないとなあ

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:15:56 ID:IhKaNem80.net
今日中継やってた?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:16:26 ID:vime5Kky0.net
大阪桐蔭(笑)←ここからプロ行ったのろくなのいない

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:16:27 ID:i88lpiYf0.net
寒然寺 藍

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:16:28 ID:3ecBjIVK0.net
こういう傑作はパ・リーグの方が大成するよな

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:17:01.34 ID:3ecBjIVK0.net
>>544
おかわりとか森とかおるやろ

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:17:56 ID:wsmY6JND0.net
>>546
バッターやらなくていいからね

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:18:09 ID:CYJKD8ll0.net
二十歳にして「ミスターパーフェクト」を名乗れるのは大きいと思う
今後は常に強気でいってほしい

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:18:16 ID:xvfYZnDs0.net
>>509
村上弘明「」

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:06 ID:h2dDEFcG0.net
>>535
令和の怪物は昭和や平成の怪物と違い甲子園未経験。
もう、真夏のトーナメントなんて無理があるんだよ。
甲子園なんてやめちまえ!

>>544 藤浪も春夏連覇で最初の4年はよかったけど、
ノーコン化してもはやデクの棒だしな。

甲子園のヒーローでプロでもエースは、松坂、ダル、まー、雄星で終わり。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:16.79 ID:vime5Kky0.net
>>547
デブばっかりだな!!!メジャーはアホが

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:20.05 ID:mFqsP57p0.net
>>2
NPBの情報を好意的に伝えることで定評ある記者だよ

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:48 ID:wsmY6JND0.net
>>551
ダルが甲子園のヒーロー?

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:20:19.54 ID:3ecBjIVK0.net
ダルも夏の甲子園準優勝してたやろ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:20:36.30 ID:R49RX5TX0.net
ゴイスー!ゴイスー!

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:20:55 ID:KrQof3ou0.net
完全試合を麻雀に例えると四暗刻字一色大四喜のトリプル役満並みにレア

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:15 ID:mEN0Npsp0.net
麻雀で例えるとどのぐらいすごいの?

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:20 ID:4Hn0Sk+C0.net
今季中にノーノー2回くらい普通にやりそう
同年齢の松坂より数段上
OP戦からやばかったけどちょっと異常
大谷がNPBいた時よりでかいインパクト残しそう

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:22 ID:DUZxhk+p0.net
>>169
デトロイトはちょっと‥

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:30 ID:3ecBjIVK0.net
九蓮宝燈

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:32 ID:vime5Kky0.net
花巻東←優秀なプロ育成高校



大阪桐蔭(笑)←暴力を教えるプロ2軍育成高校

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:22:10.34 ID:eUFwmqx70.net
>>551
甲子園なくなったらプロ野球人気もさがるから
プロサイドが止めさせないように働きかけるよ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:22:26.19 ID:h2dDEFcG0.net
>>554
>>555
まあ、ダルの2年時準Vの2003年って
あまり大会盛り上がってないから印象薄い人いるかな?

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:23:18 ID:vime5Kky0.net
東北魂!!!

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:23:54.28 ID:h2dDEFcG0.net
>>563
ダルビッシュは筒香は真夏のトーナメントを批判。
長谷川繁利も潰せ派だし、MLB組はむしろ、甲子園やめさせようとしてるよ。

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:02 ID:3ecBjIVK0.net
ぶっちゃけ佐々木は脆いガラスのエース、
プロで活躍するのは奥川って思ってた奴が多いよな?

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:35 ID:w7+p1j9b0.net
中6日のローテしていたら、MLBなんて無理だしよ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:49 ID:vime5Kky0.net
阪神行ってたらどうなったかなwたぶん藤浪晋太郎2世だったな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:50 ID:eUFwmqx70.net
>>566
だから?
けどダルビッシュは甲子園では眼鏡君と一緒に投げて
一人エースじゃなかたけど結局壊れただろ
筒香はいろいろしらべてみ
あいつは日本で低反発バットを売りたい人たちとつながってたりするし

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:55 ID:etpzSHG/0.net
>>537
メジャーとはボールが違うぞ
あのコントロールもメジャーのボールだとどうなるか分からん

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:26:40 ID:JnOi45pE0.net
2つの日本記録のおまけ付き…
これ今までと比べても佐々木が怪物すぎるのか打者が小粒になったのかどっち?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:26:53 ID:vime5Kky0.net
>>571
メジャーでやってからほざいてくれないか?

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:15 ID:OBMlBO2f0.net
でこの人は打つ方はどうなんだ?
打てなきゃいらない

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:42 ID:cNZSPfhy0.net
>>573
それ、元のレスにも刺さってしまうな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:49 ID:P0SHQ0fQ0.net
Pに専念してるぶん、大谷より凄い投手
つか二人共規格外だけど

ただメジャーで黒田並に長くローテ守れるかは分からん

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:52 ID:iCyb7pRa0.net
実力は本物か?早熟

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:58 ID:f/H0GRmj0.net
今は速球派のピッチャーはトミージョンするのは当たり前の時代

早めに肘故障してトミージョンして早々にメジャー行けばいいよ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:09 ID:A0TKA1GL0.net
客が喜ぶ事をやるのがプロ
先発完投の何が悪い?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:29 ID:wYOZMr6H0.net
Rokiなのか綴り

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:31 ID:crLZpUfm0.net
大船渡の監督、よかったな

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:33 ID:V/gSIeZQ0.net
>>571
松坂が言ってたけど真っ直ぐ投げる分にはメジャーのボールはそこまで苦にならない
カットも大丈夫
問題はスライダー

で、メジャー行ってもだいたい問題ないのがフォークボーラー

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:50.06 ID:Kam314Ep0.net
>>3
ボールが滑るから余計な負荷がかかって壊れやすいんだろう
あのスピードボール持っててしっかり制球ができてるのはすばらしいなw

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:56.68 ID:YVOPRxJ80.net
>>59
ロッキーじゃないの?
ロッキー佐々木

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:29:25.65 ID:7IKB8jFP0.net
最速であと3、4年ぐらい?
NPBで消耗しないうちに行ってほしいな

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:29:45.44 ID:3ecBjIVK0.net
フォークはともかく肘が壊れるのはスプリットという定説

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:30:21 ID:SY4aQbRC0.net
> NPBで19奪三振の完全試合

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:31:20 ID:qeMykH3q0.net
岩手野球人の特性なのか朴訥として野球命みたいな感じがいいね
チャラくないのが本当に好感持てる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:32:53 ID:vg7huyib0.net
労働法みたいな名前だね

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:32:55 ID:cNZSPfhy0.net
>>586
黒田が否定してるけどな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:33:12.55 ID:3QR5nyQL0.net
あとは下り坂しかないという絶望感

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:33:58.06 ID:SnyrsjAN0.net
>>558
天和でジュンチャンと三色付いてるぐらい

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:34:49.79 ID:igAR6YvI0.net
>>30
そんなの誰でも知っとる

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:35:24.58 ID:Qm1bKQuN0.net
イチローに似てるね

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:35:32.85 ID:74iFk14x0.net
Lokiとか厨2くさいのでいこうぜ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:36:55.28 ID:r2zanxoP0.net
>>10
くそっ,,,少し面白いw

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:37:27.30 ID:h2dDEFcG0.net
>>570
ダルがメガネッシュ真壁がいたから酷使されないことは承知。
https://www.asahi.com/articles/ASKDT63HMKDTPTQP007.html
けど、4年前のこのインタビュー見ても、真夏のトーナメント
やめて各地域の小さなリーグ戦を行うだけでいい、と甲子園否定。

筒香はちょっとうさんくさい、とは思っていて本音では嫌いだが、
真夏で死人が出てもおかしくないなかで大会をやることに無理がある
のは否定できない。
いずれにせよ、もう甲子園自体、時代遅れ。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:38:34 ID:hoeCz0+30.net
あと3、4回完全試合しても驚かない

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:01.98 ID:eUFwmqx70.net
>>597
ダルビッシュってさぁ
沖縄大会で前日に125、6球翌日に229球投げた宮城をツイッターで絶賛してたんだけどな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:14.50 ID:clxbFTtk0.net
2年後くらいに、ポスティングで行くべきだな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:40.07 ID:3QR5nyQL0.net
>>580
Rockyになりそうだな
自動的に行き先はコロラドとなる

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:53.78 ID:w7mEkQAm0.net
身長190だからメジャーでも通用するだろ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:40:20.26 ID:UT+j6l4s0.net
>>37
キレッキレやなw
素晴らしいw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:40:38.47 ID:h2dDEFcG0.net
問題は今年、何イニング投げるか。さすがに150イニングくらいは投げると思うが。
MLBに行くなら、中4、5ローテになれる必要がある。
1回は200イニング経験すべきだが、今年はまだ早いか。

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:41:18 ID:3ecBjIVK0.net
山本もいいピッチャーやけど正直マエケンレベル
佐々木はスケールが違うよな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:41:20 ID:AjStwSeu0.net
佐々木は若いうちにメジャー行っても年俸調停件とか色々壁があるんだよな
佐々木本人が金にこだわらないか
スター候補だといきなり高い金を出してくれるチームじゃないとメジャーで即佐々木は見られんだろう

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:42:15 ID:vime5Kky0.net
>>602
大谷翔平アウト、佐々木イン

再来年のエンゼルス

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:42:31 ID:h2dDEFcG0.net
>>599
あれ、宮城を絶賛しただけで酷使を容認した
わけじゃなくない? その後、我喜屋監督批判
っぽいツイートもしてた記憶がある。
佐々木の登板回避の件だって、國保監督絶賛だったし。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:43:42.12 ID:eUFwmqx70.net
>>608
もちろんそうだけど球数くらい知ってただろ
決勝は俺もネット中継で見たけど、高校野球嫌いの人から言わせたら
虐待だとか感動ポルノとか言われる試合だぞ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:46:54 ID:+epKv5l10.net
完全試合した投手のピッチング見て「あれは打てんわ」ってなかなかのアホコメントだな

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:47:22 ID:e3lpiZV10.net
キャッチャーの方がメジャーで活躍したりして

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:47:45 ID:k9YCmhuG0.net
身長も180センチとかの小柄じゃなくて
身長192センチに伸びたし
スピードボールはもちろんだけど
コントロールも凄く良いし
これもう完全にメジャーリーグで通用するタイプだよな

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:50:02 ID:uljPPoiY0.net
>>606
25歳超えないと24歳以下は最高年俸3000万円とかなんだっけメジャーは
佐々木の為に裏抜けルール新たに設けそうだな

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:51:39.68 ID:tGej1nhv0.net
前に甲子園だか予選で投げすぎてるから登板させてもらえなかった人?
部活の監督に感謝しないとな
使い潰されてたら活躍できんかったかもしれんし

これも花巻東?
菊池、大谷ときて佐々木だったら凄いな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:51:55.56 ID:3ecBjIVK0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdacff9834ae145c4263cd8e49686383cd3da37/images/000

大谷翔平の年間スポンサー料、24億円超える見通し 昨年の3倍以上

スポンサー付くなら年俸なんかオマケなんだぜ?

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:56:46 ID:2bi9Da8D0.net
>>615
いや
来年は本業の年俸40億越えるだろ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:58:12 ID:QGnwioLy0.net
佐々木は電通に作られた選手じゃないからホンモノだわ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:58:41 ID:aTZi66v40.net
大谷緊急搬送 頸椎損傷の疑い

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:59:25 ID:h2dDEFcG0.net
>>609
いずれにせよ、もうこれだけプロやMLBでも
球数にうるさい時代に、どうしてもエース
酷使になりやすいトーナメントは無理があるってこと。
今年のセンバツでも近江の山田が酷使されたし。
日程に余裕を!って言うけど、金もかかるし
阪神も甲子園使うんだから、そんな何日も明けられない。
少なくとも春休みが短いセンバツは無理。
よって、もう全国大会のトーナメントは無理、
ってのは高校野球オタク30年以上だったはずの
オレの結論。ブラック部活、感動ポルノという批判も応えるしね。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:00:51.08 ID:FGXeQQLU0.net
ポスティングで売った方がいい

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:01:40.39 ID:qrwBa8mC0.net
米記者「奴はカート・ヘニングの再来だ」

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:02:04.94 ID:eUFwmqx70.net
>>619
リーグ戦やってる大学野球でも投手壊れてるんだなぁ
リーグ戦やれって言ってる人らもそのことは隠すんだよ
スポーツライターとかブローカーみたいなのもいるし
信用したらダメよ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:03:50 ID:A0TKA1GL0.net
>>619
投げさせなきゃ良いってもんでも無いからな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:04:06 ID:x3VYgf380.net
>>7
実際2段階くらい上だから

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:04:41 ID:CYcNh6BN0.net
>>300
遺伝子いじってるマッドサイエンティストが工房構えてるって言われたら信じそう

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:05:00 ID:h2dDEFcG0.net
>>622
大学野球もひどいのは承知。
(東浜とか1年から無茶苦茶だったし、島袋は壊れちまった)
だから、リーグ戦で1試合100球、中6日の球数制限
をする。負けたら終わりじゃないんだから、今よりは
導入しやすいはず。

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:06:00.35 ID:MzddOfYW0.net
アメトークとかで売り込む必要ない選手w

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:06:30.17 ID:eUFwmqx70.net
>>626
なんでそんなに甲子園嫌いなの?
大谷ですら甲子園リスペクト、トーナメント大賛成なのに

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:07:36 ID:zJ83elq80.net
大谷翔平はリーグ戦推進派でトーナメント否定派

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:08:08.37 ID:3ecBjIVK0.net
>>627
事実が圧巻過ぎて語ることが無さすぎて笑える

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:08:50 ID:eUFwmqx70.net
>>629
そうなん?
けど大谷は一つ負けたらそこで終わりのトーナメントにロマンがあるって2018年頃に発言してる

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:12 ID:2brc9D+Q0.net
なんか今年中にもう一回くらいやりそうだね。記録更新して

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:34 ID:LzWWgMVa0.net
28年ぶりってのがな
野球も盛り上がらないわけだ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:41 ID:O5LajPvD0.net
もう令和とかそういうレベルじゃねえ
日本野球史上最大の怪物だこれ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:53 ID:A0TKA1GL0.net
筒香やダルビッシュが何言ってようと真に受けるなよ
本気で甲子園無くせなんて思ってるんならバカだ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200