2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】佐々木朗希、衝撃の19奪三振&完全試合は海を渡る 米記者「いつかMLBと大型契約結ぶ」 [征夷大将軍★]

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:06 ID:h2dDEFcG0.net
>>535
令和の怪物は昭和や平成の怪物と違い甲子園未経験。
もう、真夏のトーナメントなんて無理があるんだよ。
甲子園なんてやめちまえ!

>>544 藤浪も春夏連覇で最初の4年はよかったけど、
ノーコン化してもはやデクの棒だしな。

甲子園のヒーローでプロでもエースは、松坂、ダル、まー、雄星で終わり。

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:16.79 ID:vime5Kky0.net
>>547
デブばっかりだな!!!メジャーはアホが

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:20.05 ID:mFqsP57p0.net
>>2
NPBの情報を好意的に伝えることで定評ある記者だよ

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:19:48 ID:wsmY6JND0.net
>>551
ダルが甲子園のヒーロー?

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:20:19.54 ID:3ecBjIVK0.net
ダルも夏の甲子園準優勝してたやろ

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:20:36.30 ID:R49RX5TX0.net
ゴイスー!ゴイスー!

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:20:55 ID:KrQof3ou0.net
完全試合を麻雀に例えると四暗刻字一色大四喜のトリプル役満並みにレア

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:15 ID:mEN0Npsp0.net
麻雀で例えるとどのぐらいすごいの?

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:20 ID:4Hn0Sk+C0.net
今季中にノーノー2回くらい普通にやりそう
同年齢の松坂より数段上
OP戦からやばかったけどちょっと異常
大谷がNPBいた時よりでかいインパクト残しそう

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:22 ID:DUZxhk+p0.net
>>169
デトロイトはちょっと‥

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:30 ID:3ecBjIVK0.net
九蓮宝燈

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:21:32 ID:vime5Kky0.net
花巻東←優秀なプロ育成高校



大阪桐蔭(笑)←暴力を教えるプロ2軍育成高校

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:22:10.34 ID:eUFwmqx70.net
>>551
甲子園なくなったらプロ野球人気もさがるから
プロサイドが止めさせないように働きかけるよ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:22:26.19 ID:h2dDEFcG0.net
>>554
>>555
まあ、ダルの2年時準Vの2003年って
あまり大会盛り上がってないから印象薄い人いるかな?

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:23:18 ID:vime5Kky0.net
東北魂!!!

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:23:54.28 ID:h2dDEFcG0.net
>>563
ダルビッシュは筒香は真夏のトーナメントを批判。
長谷川繁利も潰せ派だし、MLB組はむしろ、甲子園やめさせようとしてるよ。

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:02 ID:3ecBjIVK0.net
ぶっちゃけ佐々木は脆いガラスのエース、
プロで活躍するのは奥川って思ってた奴が多いよな?

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:35 ID:w7+p1j9b0.net
中6日のローテしていたら、MLBなんて無理だしよ

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:49 ID:vime5Kky0.net
阪神行ってたらどうなったかなwたぶん藤浪晋太郎2世だったな

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:50 ID:eUFwmqx70.net
>>566
だから?
けどダルビッシュは甲子園では眼鏡君と一緒に投げて
一人エースじゃなかたけど結局壊れただろ
筒香はいろいろしらべてみ
あいつは日本で低反発バットを売りたい人たちとつながってたりするし

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:25:55 ID:etpzSHG/0.net
>>537
メジャーとはボールが違うぞ
あのコントロールもメジャーのボールだとどうなるか分からん

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:26:40 ID:JnOi45pE0.net
2つの日本記録のおまけ付き…
これ今までと比べても佐々木が怪物すぎるのか打者が小粒になったのかどっち?

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:26:53 ID:vime5Kky0.net
>>571
メジャーでやってからほざいてくれないか?

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:15 ID:OBMlBO2f0.net
でこの人は打つ方はどうなんだ?
打てなきゃいらない

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:42 ID:cNZSPfhy0.net
>>573
それ、元のレスにも刺さってしまうな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:49 ID:P0SHQ0fQ0.net
Pに専念してるぶん、大谷より凄い投手
つか二人共規格外だけど

ただメジャーで黒田並に長くローテ守れるかは分からん

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:52 ID:iCyb7pRa0.net
実力は本物か?早熟

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:27:58 ID:f/H0GRmj0.net
今は速球派のピッチャーはトミージョンするのは当たり前の時代

早めに肘故障してトミージョンして早々にメジャー行けばいいよ

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:09 ID:A0TKA1GL0.net
客が喜ぶ事をやるのがプロ
先発完投の何が悪い?

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:29 ID:wYOZMr6H0.net
Rokiなのか綴り

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:31 ID:crLZpUfm0.net
大船渡の監督、よかったな

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:33 ID:V/gSIeZQ0.net
>>571
松坂が言ってたけど真っ直ぐ投げる分にはメジャーのボールはそこまで苦にならない
カットも大丈夫
問題はスライダー

で、メジャー行ってもだいたい問題ないのがフォークボーラー

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:50.06 ID:Kam314Ep0.net
>>3
ボールが滑るから余計な負荷がかかって壊れやすいんだろう
あのスピードボール持っててしっかり制球ができてるのはすばらしいなw

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:28:56.68 ID:YVOPRxJ80.net
>>59
ロッキーじゃないの?
ロッキー佐々木

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:29:25.65 ID:7IKB8jFP0.net
最速であと3、4年ぐらい?
NPBで消耗しないうちに行ってほしいな

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:29:45.44 ID:3ecBjIVK0.net
フォークはともかく肘が壊れるのはスプリットという定説

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:30:21 ID:SY4aQbRC0.net
> NPBで19奪三振の完全試合

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:31:20 ID:qeMykH3q0.net
岩手野球人の特性なのか朴訥として野球命みたいな感じがいいね
チャラくないのが本当に好感持てる

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:32:53 ID:vg7huyib0.net
労働法みたいな名前だね

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:32:55 ID:cNZSPfhy0.net
>>586
黒田が否定してるけどな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:33:12.55 ID:3QR5nyQL0.net
あとは下り坂しかないという絶望感

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:33:58.06 ID:SnyrsjAN0.net
>>558
天和でジュンチャンと三色付いてるぐらい

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:34:49.79 ID:igAR6YvI0.net
>>30
そんなの誰でも知っとる

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:35:24.58 ID:Qm1bKQuN0.net
イチローに似てるね

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:35:32.85 ID:74iFk14x0.net
Lokiとか厨2くさいのでいこうぜ

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:36:55.28 ID:r2zanxoP0.net
>>10
くそっ,,,少し面白いw

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:37:27.30 ID:h2dDEFcG0.net
>>570
ダルがメガネッシュ真壁がいたから酷使されないことは承知。
https://www.asahi.com/articles/ASKDT63HMKDTPTQP007.html
けど、4年前のこのインタビュー見ても、真夏のトーナメント
やめて各地域の小さなリーグ戦を行うだけでいい、と甲子園否定。

筒香はちょっとうさんくさい、とは思っていて本音では嫌いだが、
真夏で死人が出てもおかしくないなかで大会をやることに無理がある
のは否定できない。
いずれにせよ、もう甲子園自体、時代遅れ。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:38:34 ID:hoeCz0+30.net
あと3、4回完全試合しても驚かない

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:01.98 ID:eUFwmqx70.net
>>597
ダルビッシュってさぁ
沖縄大会で前日に125、6球翌日に229球投げた宮城をツイッターで絶賛してたんだけどな

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:14.50 ID:clxbFTtk0.net
2年後くらいに、ポスティングで行くべきだな

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:40.07 ID:3QR5nyQL0.net
>>580
Rockyになりそうだな
自動的に行き先はコロラドとなる

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:39:53.78 ID:w7mEkQAm0.net
身長190だからメジャーでも通用するだろ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:40:20.26 ID:UT+j6l4s0.net
>>37
キレッキレやなw
素晴らしいw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:40:38.47 ID:h2dDEFcG0.net
問題は今年、何イニング投げるか。さすがに150イニングくらいは投げると思うが。
MLBに行くなら、中4、5ローテになれる必要がある。
1回は200イニング経験すべきだが、今年はまだ早いか。

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:41:18 ID:3ecBjIVK0.net
山本もいいピッチャーやけど正直マエケンレベル
佐々木はスケールが違うよな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:41:20 ID:AjStwSeu0.net
佐々木は若いうちにメジャー行っても年俸調停件とか色々壁があるんだよな
佐々木本人が金にこだわらないか
スター候補だといきなり高い金を出してくれるチームじゃないとメジャーで即佐々木は見られんだろう

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:42:15 ID:vime5Kky0.net
>>602
大谷翔平アウト、佐々木イン

再来年のエンゼルス

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:42:31 ID:h2dDEFcG0.net
>>599
あれ、宮城を絶賛しただけで酷使を容認した
わけじゃなくない? その後、我喜屋監督批判
っぽいツイートもしてた記憶がある。
佐々木の登板回避の件だって、國保監督絶賛だったし。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:43:42.12 ID:eUFwmqx70.net
>>608
もちろんそうだけど球数くらい知ってただろ
決勝は俺もネット中継で見たけど、高校野球嫌いの人から言わせたら
虐待だとか感動ポルノとか言われる試合だぞ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:46:54 ID:+epKv5l10.net
完全試合した投手のピッチング見て「あれは打てんわ」ってなかなかのアホコメントだな

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:47:22 ID:e3lpiZV10.net
キャッチャーの方がメジャーで活躍したりして

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:47:45 ID:k9YCmhuG0.net
身長も180センチとかの小柄じゃなくて
身長192センチに伸びたし
スピードボールはもちろんだけど
コントロールも凄く良いし
これもう完全にメジャーリーグで通用するタイプだよな

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:50:02 ID:uljPPoiY0.net
>>606
25歳超えないと24歳以下は最高年俸3000万円とかなんだっけメジャーは
佐々木の為に裏抜けルール新たに設けそうだな

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:51:39.68 ID:tGej1nhv0.net
前に甲子園だか予選で投げすぎてるから登板させてもらえなかった人?
部活の監督に感謝しないとな
使い潰されてたら活躍できんかったかもしれんし

これも花巻東?
菊池、大谷ときて佐々木だったら凄いな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:51:55.56 ID:3ecBjIVK0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fdacff9834ae145c4263cd8e49686383cd3da37/images/000

大谷翔平の年間スポンサー料、24億円超える見通し 昨年の3倍以上

スポンサー付くなら年俸なんかオマケなんだぜ?

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:56:46 ID:2bi9Da8D0.net
>>615
いや
来年は本業の年俸40億越えるだろ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:58:12 ID:QGnwioLy0.net
佐々木は電通に作られた選手じゃないからホンモノだわ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:58:41 ID:aTZi66v40.net
大谷緊急搬送 頸椎損傷の疑い

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 20:59:25 ID:h2dDEFcG0.net
>>609
いずれにせよ、もうこれだけプロやMLBでも
球数にうるさい時代に、どうしてもエース
酷使になりやすいトーナメントは無理があるってこと。
今年のセンバツでも近江の山田が酷使されたし。
日程に余裕を!って言うけど、金もかかるし
阪神も甲子園使うんだから、そんな何日も明けられない。
少なくとも春休みが短いセンバツは無理。
よって、もう全国大会のトーナメントは無理、
ってのは高校野球オタク30年以上だったはずの
オレの結論。ブラック部活、感動ポルノという批判も応えるしね。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:00:51.08 ID:FGXeQQLU0.net
ポスティングで売った方がいい

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:01:40.39 ID:qrwBa8mC0.net
米記者「奴はカート・ヘニングの再来だ」

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:02:04.94 ID:eUFwmqx70.net
>>619
リーグ戦やってる大学野球でも投手壊れてるんだなぁ
リーグ戦やれって言ってる人らもそのことは隠すんだよ
スポーツライターとかブローカーみたいなのもいるし
信用したらダメよ

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:03:50 ID:A0TKA1GL0.net
>>619
投げさせなきゃ良いってもんでも無いからな

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:04:06 ID:x3VYgf380.net
>>7
実際2段階くらい上だから

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:04:41 ID:CYcNh6BN0.net
>>300
遺伝子いじってるマッドサイエンティストが工房構えてるって言われたら信じそう

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:05:00 ID:h2dDEFcG0.net
>>622
大学野球もひどいのは承知。
(東浜とか1年から無茶苦茶だったし、島袋は壊れちまった)
だから、リーグ戦で1試合100球、中6日の球数制限
をする。負けたら終わりじゃないんだから、今よりは
導入しやすいはず。

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:06:00.35 ID:MzddOfYW0.net
アメトークとかで売り込む必要ない選手w

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:06:30.17 ID:eUFwmqx70.net
>>626
なんでそんなに甲子園嫌いなの?
大谷ですら甲子園リスペクト、トーナメント大賛成なのに

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:07:36 ID:zJ83elq80.net
大谷翔平はリーグ戦推進派でトーナメント否定派

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:08:08.37 ID:3ecBjIVK0.net
>>627
事実が圧巻過ぎて語ることが無さすぎて笑える

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:08:50 ID:eUFwmqx70.net
>>629
そうなん?
けど大谷は一つ負けたらそこで終わりのトーナメントにロマンがあるって2018年頃に発言してる

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:12 ID:2brc9D+Q0.net
なんか今年中にもう一回くらいやりそうだね。記録更新して

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:34 ID:LzWWgMVa0.net
28年ぶりってのがな
野球も盛り上がらないわけだ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:41 ID:O5LajPvD0.net
もう令和とかそういうレベルじゃねえ
日本野球史上最大の怪物だこれ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:09:53 ID:A0TKA1GL0.net
筒香やダルビッシュが何言ってようと真に受けるなよ
本気で甲子園無くせなんて思ってるんならバカだ

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:12:04.00 ID:7/lVZCec0.net
佐々木と契約したNIKEは先見の明があったな

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:12:37.31 ID:h2dDEFcG0.net
>>628
昔は嫌いじゃなかったよ、
っていうか、今でも休みのときは極力見る。
大谷が甲子園リスペクトってのは初めて聞いたけどね。

ダルや筒香だけでなく桑田も球数、球数うるさいし、
そこで、冷静になって考えると熱中症で死人が
出てもおかしくない真夏に屋外で野球やるのは
そりゃおかしいだろうなと思いはじめた。
そして、佐々木朗希の成功、春夏連覇投手の藤浪の
ノーコン化、根尾と清宮はもっとダメ。
昨年の松坂大輔の引退 といい機会なのでアンチよりに回ることにした。

っていうか、今までは異常だったんだよ。ブラック部活も
問題になってるしね。甲子園は役割を終えた。

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:12:51 ID:vhqMBje40.net
なんか投げ方が独特だよな
メンコでも投げてるみたいな
下は豪快上はコンパクトの極地のようでそれで160から超えてくるから意味わからん

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:14:17 ID:eUFwmqx70.net
>>637
ようつべ探してみ
甲子園は聖地!高校野球遣ってタダ誰でも行きたい場所!
トーナメントにロマンがる!自分の口から言ってる動画があるから

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:15:02 ID:A0TKA1GL0.net
>>637
根尾と清宮は関係ねえじゃん

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:15:06 ID:eUFwmqx70.net
>>637
申し訳ないタイプメチャクチャだ
高校野球をやってたら誰でも行きたい場所

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:16:47 ID:vhqMBje40.net
甲子園は春の大会を予選にしてベスト8からを今やってる期間で回せば全然ゆとりある大会にできるだろう
サッカーのCLみたいに2戦形式でもいい
その分秋の大会と選抜は廃止してリーグ戦としてプレー機会を確保する

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:17:07 ID:QafTdOQx0.net
>>927 
https://ona.firewallmedia.com/2022/02/52403.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwvvvvwwwwwwwwwwwwwwww

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:18:38 ID:xqWfoBdx0.net
>>7
メジャーは100年以上やってますけど

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:19:12 ID:uXjqil940.net
真っ直ぐが一番遅くて157kmとは

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:20:51 ID:FrS8hw5l0.net
ストレートやばすぎで草
メジャー一線級だわ

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:23:47 ID:bGQTIT120.net
メジャー行くとボールの違いで肘とか壊すかもしれん
あっちのボールは日本人には合わない

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:24:00 ID:h2dDEFcG0.net
>>639
そうなの?まあ、大谷が甲子園肯定派なのは
それはそれでいいけどね。

>>640
騒がれた選手でもダメってことであげた。吉田輝星は
好投してるけど、大物にはならないよね。

まあ、筒香だけは嫌いだけどな。あいつは横浜高校に留学しといて、
甲子園には魅力はない!とか言ってるし。

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:24:29 ID:3QdH24N20.net
怖いのは故障だけかな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:24:41 ID:WSynniGA0.net
どうせすぐにブッ壊れる

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:24:50 ID:kxLPoaxk0.net
有藤はまだまだ満足してないらしい、
次は20奪三振完全試合だとw

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:24:52 ID:h2dDEFcG0.net
>>642
実際、こういう改革が必要かもね。
オールトーナメントはもう無理。

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:24:53 ID:3KrejCdW0.net
アメリカに行く頃には肩を酷使してボロボロ
活躍もせずにすぐトミージョン手術
そして給料泥棒と叩かれる

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:26:49 ID:e3lpiZV10.net
佐々木ってバッティングは出来んの?

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:26:57 ID:Y7Sjc9o80.net
>>651
ここまできたらいっそ1試合の最多奪三振記録の更新も見たかったというのはある

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:27:00 ID:3QdH24N20.net
日本で酷使される前にすぐにメジャーでいいぐらいだわ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:27:17 ID:eUFwmqx70.net
>>648
アメリカのサイトに行ってトミージョン手術関連の検索かけてみ
今でも高校生壊しまくってるから

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:28:46 ID:e3lpiZV10.net
>>657
日本の中高生でもトミージョンやってる人いるらしいね

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:28:48 ID:A0TKA1GL0.net
>>648
ドラフトは完璧じゃない
入団時点では殆ど通用しないと思った方が良い

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:29:23 ID:t+swt7710.net
え、槙原の完全試合なら生で見てたわ
あれから誰もやってなかったんだ…

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:29:26 ID:Ko+kw14X0.net
>>435
一応昨年のリーグ優勝とクライマックスシリーズ優勝してるんだけど。

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:30:04 ID:Yv/6es4Q0.net
ササロー

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:30:23 ID:YMWF4uU50.net
タカラ・トミー手術だっけ
だいじょうぶなの

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:31:54 ID:eUFwmqx70.net
>>658
そりゃ日本もいるでしょ
ただアメリカはすごいぞ
だって考えてみればわかるよな
天才は別として投げ込まなくてメジャーリーガーにれるわけがないことくらい

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:32:59.22 ID:nsnECqQE0.net
甲子園なんてプロ野球ができる前からやってるからな

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:33:13.05 ID:9hAItaSF0.net
>>660
西口が一番近かった?

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:35:21.66 ID:A0TKA1GL0.net
アメリカはマイナーリーグの更に下から這い上がって来るんでしょ
実力を見せつけなきゃいけないんだから酷使とか言ってられんだろ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:36:30 ID:MzddOfYW0.net
甲子園は私立なしでやればいいんじゃないの

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:36:54 ID:h2dDEFcG0.net
>>657
そういう事実もある。っていうか、
甲子園で育ったはずの桑田が予選で消えている数多の
高校にまったく配慮せず、全試合100球制限!とか言ったり、
ダルも規制派の発言、そして筒香に至っては、お前何様だ!
としか思えない発言、そして氏原英明や広尾晃が
ギャー!ギャー!うるさい。
けど、佐々木だけでなく山本由伸も甲子園未出場とホントに出ない
ほうがいいんだろうな、オレの負け!と判断し軍門に下ることにした。

まじめに予選も含めて1試合100球なんてやるくらいなら、
もう甲子園廃止でいいでしょ。
 っていうか、あんたはアンチに反論する元気があるんだな。
ある意味羨ましいわ。オレは屈服した人間だから。

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:38:27 ID:TRy+UMNK0.net
あっさり大谷越えしててワロタ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:41:31.19 ID:eUFwmqx70.net
>>669
人の体ってそれぞれ違うし投げるときの力の入れ具合
入れる場所フォームやも千差万別
それを球数だけで管理しようとすることが一番非科学的
ライター連中は炎上系ユーチューバーと同じで閲覧数が重要なんじゃね
イチロー松井上原なんかは球数否定だもんな
そりゃそうだよみんながプロや社会人でやるわけじゃないんだし
制限したければ上目指す人が勝手にやればいい話

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:41:46.16 ID:o8uf7D8A0.net
大谷の方が凄いだろw

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:43:19.09 ID:vDE84Uge0.net
市ね飴公

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:43:40.87 ID:y0hn6iY30.net
>>666
西口は9イニングパーフェクトやってるよ
0対0で延長になって打たれたけど

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:50:02 ID:h2dDEFcG0.net
>>671
>>球数だけで管理しようとすることが一番非科学的
まあ、実際、球数よりMRI毎回やるとかしたほうがいいとか思うけどね。
>>イチロー松井上原
⇒団塊Jrは球数制限否定なのね。

>>制限したければ上目指す人が勝手にやればいい
⇒同意だけど、皆ギャーギャーうるさいじゃん。
後、真夏の熱中症は死亡リスクもあるから
ここはまじ何とかしないと。

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:52:40 ID:eUFwmqx70.net
>>675
インターハイサッカーで大丈夫なんだから高校野球なんて余裕でしょ
本当に問題にならないといけないのはインハイサッカーのほう
あれが問題視されないのなら高校野球が問題になることこそ狂ってるわ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:53:52.26 ID:/v4YJEnE0.net
今日で完全にヤンキーズにロックオンされただろうな

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:54:19.22 ID:vhqMBje40.net
議論がヒートアップしてるとこ悪いけどそう遠くない未来には野球は韓国みたいなエリート選抜スポーツになるだろ
NPBが素質のある子を何とか買い付けて成立するようなさ
甲子園なんか近いうちになくなるよ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:54:46.68 ID:QSY2u1w70.net
肩は消耗品だから早くMLBに出したい気持ちになるわ
外国人枠撤廃球団降格ありなら日本でもええけど

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:55:55.69 ID:h2dDEFcG0.net
>>676
その通りだし、最近は、インターハイの酷暑の過密日程
を問題視する人間もいるけど(野球ライターでなく反部活派代表の内田良とかだけど)
野球が問題じゃないわけじゃないからねえ・・・。

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:56:05.11 ID:se4I+yGY0.net
>>660>>674
槙原も西口も今日の朗希ほど圧倒的じゃなかった
何しろ13連続含む19奪三振で完全試合なんだから空前絶後唯一無二の記録

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:56:53.13 ID:E1NQ/EPK0.net
初めて見た
身体能力が高そう

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:57:24.33 ID:h2dDEFcG0.net
>>678
まあ、自分は、甲子園諦め派だから、
そういう気もするけどね。

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:58:47 ID:E1NQ/EPK0.net
槇原以来ってそっちに驚いた
まあノーヒットノーランと違って完全試合は難しいか

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 21:59:23 ID:/v4YJEnE0.net
佐々木も神だがそれを最高のリードで応えた高卒ルーキーらしからぬ松川の非凡さが際立つ
あれ甲斐以上のスペック持ってるしノムさんレベルの過去最高の名捕手になるだろうな

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:01:00.91 ID:52Bzj1Au0.net
佐々木が引退する頃にはフォロワーがいないとしても何ら不思議じゃないよ野球は

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:01:59.06 ID:t+swt7710.net
>>685
多くの人が指摘しとるわな
あれで体格と打撃あれば城島くらいになれるかな

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:02:22.22 ID:myXOr8HL0.net
19奪三振ってやばくない?

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:02:26.80 ID:99oqM9MA0.net
大谷と佐々木の記録は、マジで後100年経過しても破られないと思う

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:02:52 ID:umT6p5MV0.net
凄いのは勿論わかるんだが
wikiとか舞い上がり過ぎてて
ちょっと恥ずかしい

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:03:28 ID:LgvIdZHf0.net
すごいすごい言うけど中10日じゃ話にならんぞ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:03:57 ID:hjxOlLku0.net
ヤンキースは獲らないよね?
懲りてるし

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:04:32 ID:bkSu4k0W0.net
甲子園で使い潰されなくて良かったね

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:05:01 ID:t+swt7710.net
投手としては大谷超えるでしょ
江夏や江川、野茂、松坂、上原あたりも超えるでしょ
歴代最高の素質を感じるが
あの足が長いスタイル、東北ってどこルーツなのかフィジカルエリートが出現しとるな

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:05:31 ID:2++RtF4B0.net
パチンコに例えたら朝イチ1000円で当たって閉店まで連チャンみたいな感じか

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:06:23 ID:bedYOiS90.net
佐々木君レベルの若者がメジャーにはたくさんいます

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:06:35 ID:bedYOiS90.net
佐々木君レベルの若者がメジャーにはたくさんいます

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:06:39 ID:/v4YJEnE0.net
>>687
確実に順調に経験積んで成長すれば間違いなく城島や古田、阿部クラスには成れるはず
栗山も侍J招集するならこのバッテリーメインの柱に据えて天下分け目の大一番を勝負すべき

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:06:57 ID:KkflfFqs0.net
佐々木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もーたに

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:07:46 ID:KrTeUbP+0.net
肘壊さないかだけが心配

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:07:55 ID:D5/o4pzx0.net
>>10
牛乳につきるだろ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:08:28 ID:D+pXqBHp0.net
岩手県すげぇわ。こいつといい、大谷といい、スキージャンプの小林といい

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:09:05 ID:Xl8VXrG80.net
>>3
ミズノ使ってないから

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:09:29 ID:LkJlfPH80.net
>>3
ボールが大きくて滑るから
手が大きくて握力ないとダメ

ダルビッシュも日本で無双してたけど
国際大会ではダメだった
その後メジャーにいってやっぱりダメ
滑り防止の魔法使って良くなったけど
魔法を禁じられたからまた下降気味

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:10:15 ID:RByqMNzp0.net
もう来年獲得されるべき。
先発も良いがクローザーでも活躍出来るだろ。

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:10:28 ID:/v4YJEnE0.net
佐々木→投手力10、打撃力0
大谷→投手力8、打撃力9

総合力で大谷の勝ち
まあ大谷は投手も出来る好打者っていう評価が定着しつつあるし

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:10:57 ID:RByqMNzp0.net
滑り防止の魔法って何よ?

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:11:37 ID:soof/TAs0.net
>>707
使っちゃいけないワックスとか?

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:12:21 ID:lM3osBSQ0.net
>>206
メリットがわからん
お子さまのたわごと

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:14:48 ID:lqnFQ0yp0.net
「メジャー行け」と言っても
投手専を中6日で使うとこは
メジャーにない気がする

中4日で使ったら高確率でTJ

テグロームも怪我だらけ
まだ行くべきではないね
25歳でも遅くはねえべ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:15:11 ID:RByqMNzp0.net
岩手県人にガタイ良い逸材出てくるのは何故なんだろうか?
何食ってんだろ?

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:15:11 ID:lM3osBSQ0.net
>>17
MLBで投げてない人なのに何言ってんの?

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:15:34 ID:ZafB1Rxt0.net
>>688
ヤバすぎる

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:15:57 ID:339m1fk70.net
震災の津波でお父さん亡くしてるんだ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:16:35 ID:RByqMNzp0.net
やっぱりダルみたいにデブエットしないとメジャーリーグでは活躍出来ないのかね先発だと?

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:17:15 ID:A8qiAdSE0.net
プロ野球選手って彼だけじゃなく、みな「誰かの夢になってくれる」んで、
言ったら当たり前過ぎて顔が赤くなりそうだが
選手になったからには、誰かのなりたかった人になってほしいです

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:17:55 ID:5P6UDffG0.net
次は日ハム戦、新庄はセフティバント連発とかセコい事してきそう

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:18:42 ID:p4cXdDK70.net
>>3
ボール
NPB公式球が20代ぐらいのお姉さんだとしたら、
MLB公式球は80代ぐらいのお婆さんというぐらい違う。

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:19:28 ID:7R3ZFY8p0.net
NPBで壊れる前に是非とも韓国リーグで頑張ってほしいニダ

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:21:31 ID:A0TKA1GL0.net
27のアウトのうちプロが19も三振するかって思うわな

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:22:49 ID:h2dDEFcG0.net
>>676
けど、>>693
⇒やっぱりこういう意見があがる昨今だからね。

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:25:56.99 ID:rQYqMNlU0.net
高校の監督がヘタレで良かったw

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:28:23.92 ID:APrTm32u0.net
>>32
おまえは小学野球ですら通用しない

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:31:10 ID:eUFwmqx70.net
>>721
だから
別に甲子園は強制ではないだろ
元ハムの立田投手みたいに甲子園に行けそうにない学校選ぶこともできるんだし
そんな学校で肩を壊さない程度に練習やら試合もできる
高野連が投げなさいってって命令してるわけでもないし
投げる投げないは自分たちで決めればいいこと

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:32:16 ID:sTNuv5ST0.net
川村卓先生の4月20日の本めちゃくちゃ売れるのでは

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:36:23 ID:XEcM94c60.net
高校生時代の國保陽平という監督が随分進歩的な監督だったのね

727 :◆3GMHRjW6Vo :2022/04/10(日) 22:36:37 ID:h2dDEFcG0.net
>>724
まあ、立田みたいのもいたけど、高校時代
チームで浮いていたらしいから、
相当覚悟がないと、>>投げる投げないは自分たちで決めればいいこと
これけっこう難しいじゃないの?なにせ、
選手が行ける、って言っても、大人が止めてやらないと!
とか、あれは指導者に言わされている!とか
あんたエスパーかよ!って言いたくなるけどね。
あの桑田がよくこういう言い方するんだから。

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:37:55 ID:lqnFQ0yp0.net
>>724
昭和の腐れジジイ指導者はどんどん減ってる、
そんなのが有力高校の監督にはなれない
少子化の昨今、有力球児は奪い合いだから

以前より環境は格段に良くなっている

「甲子園で〜」と言ってる奴はバカなのか

例えば松坂が典型例だが、
その後にNPBでかなり投げたけどTJしたのは
メジャーへ行ってからだ

殆どのNPB投手はメジャー行ってから肩・肘を故障する
外国人ピーもやたらトミージョンする、
どう見てもメジャー側に問題があろうに、
それを隠ぺいするために甲子園のせいにしてるべ

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:31 ID:AnYkXD2/0.net
これで「米国と言いながら美味い銀シャリが食べられない国には行きたくないわ」とか

言う訳ないだろうけど

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:40 ID:LUdEBic50.net
完全試合の定義を教えろくさい

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:40 ID:pDz7mnqK0.net
佐々木朗希氏へ国民栄誉賞を。

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:38:59 ID:eUFwmqx70.net
>>727
だからそれは甲子園の問題でも高野連の問題でもないだろ
周りの大人の問題と本人の問題
甲子園に責任とかいう発言自体が問題のすり替え
リーグ戦でだって壊れる投手は出てくる

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:41:34.05 ID:rat7SV8Y0.net
アメリカでロッキーと呼ばれ大活躍する未来が見える

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:41:34.67 ID:rQYqMNlU0.net
>>730
ヒット、ホームラン0
四死球0
エラー0
打者27人で終わる

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:45:18 ID:HDm1jV1W0.net
メジャーリーガー・イチローの真の後継者は大谷wではなくササロー
顔も似てるしな

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:45:48 ID:o8Wa/cZQ0.net
プロ野球もサッカーみたいに下部組織制にしたら?
あくまでプロ野球選手を育てるのが目的にするんだよ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:45:55 ID:sX8C2AOE0.net
要するに1塁を踏ませずに27人で終らせることだね

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:46:39 ID:m+W4HnKl0.net
あと5年はロッテに縛られるっていう
佐々木も凄いが捕手の松川も凄かったな

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:46:46 ID:APrTm32u0.net
動画見た
なんかえらそうや
今だけじゃないか? 1年後みんな対応してくる

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:47:33 ID:HqMtRW6a0.net
正直あと2年くらいで行かせてやりたい

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:47:55 ID:udU3oLsY0.net
>>736
ジュニアとか持ってるチームもあるけど正直繋がりは薄いし
そもそも下部組織制度はドラフトと馴染まないから厳しい

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:47:56 ID:t+swt7710.net
十三人連続三振て意味わからんレベル

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:49:21 ID:y39X717A0.net
ヤンクスレッドソックスドジャースカブスジャイアンツ辺りかな行くとしたら

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:50:01 ID:udU3oLsY0.net
>>738
今行っても大谷みたいに規定で買い叩かれるだけだぞ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:50:02 ID:t+swt7710.net
>>711
食い物じゃない
遺伝的なものだ
大谷もスタイルもいいし
純日本的体型は胴長短足、身長は170ぐらい

746 :◆3GMHRjW6Vo :2022/04/10(日) 22:51:00 ID:h2dDEFcG0.net
>>728
近江の多賀。
まさか足引きずってる投手に全部投げさせるとは
思わなかったよ。

>>732
だから、リーグ戦なら球数100球制限しやすいって。
それと甲子園が肥大化してるからどうしても無理する選手が出る。
この辺はダルに同意せざるを得ない。

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:51:25.21 ID:A8qiAdSE0.net
絶対にプロだから対応してくるし、
門外漢ですが、このピッチングは若いからできたんでしょ?
何つーか、こんなセオリー無視のピッチングなんて、って感じなんでしょ?
今回以後、絶対できなくて、これからは別のことも読まなきゃいけなくなるから、
たぶん今日のことは今後彼らも他の人もできないかもしれない
それでも2度目があったら、ほんとうにそれは想像が崩れるよ

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:51:40.38 ID:KVFZ55+I0.net
気が早い
去年は3勝だろ?

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:52:24.77 ID:BghrPt1m0.net
松川虎生選手は「どんどんストライクを取ってテンポよく、バッターに考える時間を与えなかったことがすごくよかった。
攻めるところは遊び球を使わずに3球勝負で攻めたことがよかった」と振り返っていて、
実際に19個の三振のうち3球三振は3個。4球での三振は9個でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220410/k10013576301000.html

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:52:57 ID:mQH+Ef8A0.net
>>747
ラリってんのか?

MLB含めて2回以上パーフェクトやったPはおらんのだが

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:54:08 ID:udU3oLsY0.net
>>747
普通にセオリー通りだぞ
特別変なことはしてない

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:54:40 ID:APrTm32u0.net
君たち野球やってたことあるの?

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:54:43 ID:2tdiUiGy0.net
連続三振の記録が完全試合よりはるかに難度高いんだな

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:56:10 ID:A8qiAdSE0.net
>>751
それはそのバッテリー側の都合だけを考えてれば事が遂行できた、ということで、
対応してくるはずだから、次からはもっと包囲網が、ということ
それでも簡単に2度目ができてしまったら、もう2人でメジャー行けば?と思うくらい

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:56:28 ID:wGn/PQl20.net
>>747
身長が190あるからわかってても研究しても対応できない

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:57:31.21 ID:zwRv3Lju0.net
まあメジャーでは通用しないよ。

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:59:00.31 ID:DQD35xWt0.net
25でフリーエージェントならどれくらい提示されるか

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:59:06.18 ID:igAR6YvI0.net
>>756
更に経験積んで
球種も増やせば
いけるんちゃう?

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:59:34 ID:udU3oLsY0.net
>>754
何言ってるか分からんわ
別に佐々木は昨日今日出て来た選手じゃないんからこれから対応も何もないんだが

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:59:48 ID:rQYqMNlU0.net
>>753
それな
前人未到
今までの日本が9で、メジャーが10
今日の佐々木が13!

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 22:59:49 ID:lqnFQ0yp0.net
>>746
本人志願か
まあ確かに、それでもルールで縛って
投げさせるべきでなかったね

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:00:03 ID:LgvIdZHf0.net
これがプロ野球のあるべき姿
新庄もわかってほしい

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:00:04 ID:mhXywjf30.net
せっかくスターが出てもどんどんメジャーに吸われちゃう…
だから日本の野球は盛り上がらないんだよ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:00:10 ID:zwRv3Lju0.net
>>745
北東北(秋田、岩手、青森)は南東北とは人種が違うと山形出身の母親が言っていたw

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:00:15 ID:lJ4tbgjh0.net
アメリカ行くと球速アップしがちだよね
170km行くんじゃね?

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:00:18 ID:eUFwmqx70.net
>>746
だから問題のすり替えでしかないよ
甲子園では必ず100球以上投げなさいなんて決まってるわけではないのだから
50球でおりてもいい20球でもいい決めるのは甲子園でも高野連でもない
強制的に投げさせたというなら証拠を出さないと

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:01:05 ID:A8qiAdSE0.net
>>759
へんな「はく」がついてしまって、
世間のなんとやらとか、自身に対する報道とか、
いろんなものが惑わせると思う

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:01:52 ID:lJ4tbgjh0.net
>>763
でもメジャー行かないとメジャーでは
通用しないと思われるだけだしな。
逆に向こうのスターを日本が集めれば良いんだけど
MLBは経済力が桁違いなんで仕方がない。

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:01:58 ID:zwRv3Lju0.net
>>763
日本のプロ野球で年俸30億円クラスがゴロゴロ出て来れば盛り上がるよ。
無理だけどなw

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:02:00 ID:lqnFQ0yp0.net
テレ東でやってるね、
つい見入っちまうよw

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:04:17.10 ID:IL+NJgIe0.net
今日観に行った客は一生ものだな
今日のチケット価値が出そう
メルカリで3000円くらいで売れるかも

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:04:21.04 ID:9Y9gl9bW0.net
震災の件とかがアメリカで話題になりそうだけど
その件はそっとしておいてあげてほしいな

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:04:38 ID:udU3oLsY0.net
>>767
だから昨日今日出て来た選手じゃねぇんだって
ずっとアマの頃から注目されてるし報道だってされてた
ポッと出で急にスポットが当たった選手とかじゃねぇんだわ
今回のことでたまたま知ったお前
これから他球団のマークも厳しくなって、マスコミも注目する!環境が激変するぞ!と
思い込むのは勝手だが
そんなのは前からそうなんだわ

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:05:54 ID:IM2D2otF0.net
実際問題メジャー行ければ選手も球団も潤うわけだし挑戦したい選手もいるだろうもうメジャー球をNPB公式球にすべきでは?
マジで毎回いい投手が怪我したり通用するまで時間かかったりするの無駄すぎるだろ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:06:03 ID:5wStKzPk0.net
やばいな
マジで100年に一回の投球だったっぽいな

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:08:05 ID:lqnFQ0yp0.net
プレミアで日本球が好評で、
これをメジャーでも公式球にすればいいんだがな

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:08:31 ID:A8qiAdSE0.net
>>773
伝わってないけどそれでいいし 
前からそうならおみそれしました。

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:09:14 ID:udU3oLsY0.net
>>774
球団は別に潤わないだろ
今のポスティング額なんてゴミみたいなもんだし

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:09:21 ID:Z2/tDrrb0.net
今日加藤純一さんが見に行ってるんだよな

持ってるな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:11:59 ID:qJfYFSWw0.net
オリックス打線が県立の弱小高校チームに見えたなw

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:13:03 ID:e3lpiZV10.net
佐々木は怪我しそうで心配

782 :発毛たけし:2022/04/10(日) 23:13:10 ID:WXlP3suc0.net
>>756

余裕で通用するわ


体格、フォーム、球種、スピード


あと数年日本で鍛えてもらったら

メジャートップになれる

783 :発毛たけし:2022/04/10(日) 23:13:40 ID:WXlP3suc0.net
>>779

うんこちゃん、スゲーなwww

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:16:04.29 ID:myXOr8HL0.net
アメリカ人でさえトミージョンする中4日とか本と止めれば良いのに
メジャーも中6日で完投増やせば完全試合やノーノー増えて楽しそうなのに

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:16:32.47 ID:h2dDEFcG0.net
>>766
何でも甲子園が悪いは極論だと思うが、20代はあまり甲子園で投げてない組が活躍でしてるからね。無理な規制を桑田、ダルビッシュ、筒香がうるせー、じゃあもういいよ!もう甲子園悪者論に屈することにした。1試合100球制限するくらいなら甲子園なしでいいからね。あんた頑張るな、ある意味尊敬するわ。

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:19:13 ID:aJ7VUIPh0.net
>>782
でもサイヤングは取れない
ダルやマーでも無理なんだし

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:20:23 ID:udU3oLsY0.net
>>784
メジャーも言う程中4日で回ってないけどな
それでもロスターと日程が日本よりきついから、先発の休みは少ないけどな
まぁ誰かが中6日で回して勝てるチーム作れれば、自然とそれが流行るよ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:23:08.38 ID:eUFwmqx70.net
>>785
頑張るもクソもないよ
甲子園に何の問題が?
監督が行けるかと聞いてきたら選手は「行けます」というしない
みたいな記事をよんだことあるけどさ
じゃあ監督はどういう言葉で確認とるのよ?
投げられるか?投げるか?投げたいか?
恐らく度の言葉でも「投げます」というしかないみたいなこと書かれるだろ
監督に残された選択肢は選手の意思を尊重することではなく、強制的にマウンドから卸すことしかなくなるんだよ
ライターどもの論調だとね

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:23:14.44 ID:iD1Qtcd90.net
>>766
監督の判断で投げさせなかったら褒める人も居るけど叩く人もいるからねぇ。
それが無関係な他人だけじゃなくてチームメイトやその親だったりするから人間関係が壊れたりする。
そんな不幸から守ってやる仕組みを作るのも大会主催者の責任だと思うよ。

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:24:06 ID:Gq/OnzMu0.net
コイツ契約切れるのいつ?最短でアメリカいきそう

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:24:09 ID:e5hijyX80.net
>>24
これに尽きる

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:25:16 ID:A0TKA1GL0.net
>>785
桑田ほぼ一人で投げてたし松坂もそう
甲子園で投げたからダメとかそんな傾向があるとは思わんけどな

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:26:00 ID:udU3oLsY0.net
>>790
制度上はあと六年か七年くらいはロッテが自ら手放さない限りはロッテの独占契約

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:28:06 ID:c+JIsBwe0.net
バッティングがイマイチだもんなー

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:28:15 ID:eUFwmqx70.net
>>789
それって勝手な決めつけですよね
もしそうならそうならないようにするのがベストでしょ?
主催者関係ないと思うがね

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:29:23 ID:h2dDEFcG0.net
>>792
彼らも昔の投手だしね。藤浪イップスから流れが悪くなってきた。後、味方のはずの桑田や筒香が敵に回った。

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:29:55 ID:A0TKA1GL0.net
大谷と佐々木はちょっと次元の違う選手で甲子園で投げてたらどうなってたなんてわからんわ

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:31:52 ID:h2dDEFcG0.net
>>788
まあ、氏原と広尾が問題なのはその通りだけど、甲子園にも問題あるのは否定できない、とにかくオレは熱中症問題含めた甲子園バッシングに疲れた。昔は甲子園大好きだったのにな。年取るってこういうことか。

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:34:26 ID:A0TKA1GL0.net
ドラ1の選手でも成功するのは一握りって感じでしょ
殆どダメなのに甲子園の所為にされてもな

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:35:49 ID:SB3/Ild40.net
>>9
愛称はロキだな

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:37:59 ID:tR/vPGwB0.net
>>797
大谷は投げてるぞ。速攻で大阪桐蔭に負けたけど

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:39:54.65 ID:iD1Qtcd90.net
>>795
企業でも事故が起きると再発防止を考える。
それでも事故は無くならないけど何もしないで本人(この場合は選手や監督)任せのままにはしないし、もしそんな状態でまた事故が起きたら経営者は批判されたり逮捕されたりするのが現代の普通だと思うよ。

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:41:29 ID:eUFwmqx70.net
>>802
インターハイは再発防止やってますかね?
そんなこと言い始めるとスポーツなんにもできなくなりますよ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:43:56 ID:eUFwmqx70.net
>>798
バッシングされるから高校野球を叩くことで飯食ってるライター側につくとか意味が分かりません

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:44:05 ID:4Gr98Qdq0.net
松川のビタ止め気持ち良すぎ

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:44:17 ID:tSxGSDQK0.net
野球ってチームを応援しないと面白くないだろ
大谷1人だけ見てて何が面白いのか
まあイチローやら松井やら全てだけど
日本人スゴい出来るのが楽しいのかな
個人的にはわからんなぁ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:46:26.67 ID:UrJQESNl0.net
結局日本人の体格が数十年前と比べてどんどん良くなってるから野球はポコポコ凄い選手が出てくるんやろ
サッカーは体格が上手さに直結しないから凄い選手が出てこないんやろ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:46:27.69 ID:R1E/qW550.net
>>711
岩手県民は1月から2月頃まで早採りワカメと言う若いワカメを大量に食うんよ
早い話ワカメのしゃぶしゃぶなんよ

とにかく早採りワカメをむたむたと食うんよ、美味しいんよ

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:48:01 ID:4/Ljwq/h0.net
>>34
フォーク使いをリードして完全試合というのは言い換えれば全イニング捕手がファインプレーしてるようなもん
そのへんの六大学とかの捕手とかなら5エラーくらいしてるだろうね
そらくらいの高レベルなことをこの18歳はしてる

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:49:13 ID:h2dDEFcG0.net
>>804
ライター側だけでなく、ブラック部活問題とかも追っかけてたら、よくTwitterでブラック部活のラスボスと言われてる甲子園ファンはもうやめるべきと思うようになったのもある。自分自身、運動神経はよくなくて部活やめた人間だから甲子園や高校野球アンチになる人間の気持ちもわからなくはないんだよね。球数問題はともかく、熱中症は生死にかかわる大問題だし。

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:49:21 ID:R1E/qW550.net
>>751
三球勝負だけはちょっとセオリーから外れてる気もするけど
佐々木朗希と松川と言う逸材同士のバッテリーならまあ正解なんだろうな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:50:44 ID:AQlIP9Sp0.net
こりゃ渡部もびっくりだあね

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:51:48 ID:ReUmpINX0.net
悔しいのう

・オリックスは、伏見寅威、頓宮裕真、宗佑磨、太田椋、佐野皓大など多くの主力野手が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受け離脱しており、さらに前年に最多本塁打のタイトルを獲得した杉本裕太郎が、試合前時点で打率1割台前半と低迷し、開幕後初めてスタメンを外れるなどにより、この試合では本来の打順とは程遠い打線を組まざるを得なかった[17]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E6%9C%97%E5%B8%8C%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A9%A6%E5%90%88

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:52:53 ID:iD1Qtcd90.net
>>803
学生スポーツのマニアではないから詳しいことは知らんよ。
会社員だって月の残業が80時間を超えての死亡は過労死判定される時代だよ。
どこかに基準を設けるのは当たり前で、それが野球なら100球制限とか中何日みたいなものに該当すると思うよ。
残業時間の制限にも反対なの?

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:53:39.99 ID:L30lnkS/0.net
>>76
大阪桐蔭が札束で誘ったが地元でやりたいと断った
いい話だな

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:54:32 ID:7YNgQ4270.net
トミージョンまで済ませて来て欲しいだろうな

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:55:49 ID:udU3oLsY0.net
>>811
三球勝負が今の時代のセオリーよ
無意味に一球外すとか今はもうほとんどしない

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:56:22 ID:eUFwmqx70.net
>>810
ブラックって決めつけてるけど、部活いやいやの教師
部活やりたい教師、部活どうでもいい学校、部活活発にしたい学校
厳しい練習を望む生徒や親、もちろんその逆も
例えば吹奏楽なんて文科系ブラックNO1だけど
世界で大人と戦えるレベルっていう話らしいじゃないですか
まったく詳しくないけどさ
あと、国は経済効果含め部活やらせたいみたいだしさ

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:56:45 ID:WsXtf6yg0.net
このまま順調にいけばMLBで10年300億ってとこか

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:57:52.77 ID:eUFwmqx70.net
>>814
だから高校野球は何も投手や選手に強制してないでしょ?
基本は本人の意思。もしやらせてるとすればそれは周りの大人の問題

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:59:25.28 ID:ruwYBeUa0.net
岩手の若手の右手が苦手

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:59:28.06 ID:6i99gH270.net
大谷と同じ高校だっけ?

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 23:59:52.53 ID:P5hm03tn0.net
明日から行けよ

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:00:35 ID:m/5c23+e0.net
>>816
日本でトミージョン手術してメジャー行った人って今までいないな

と思ったけど桑田がいた

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:00:50 ID:DX63AUWp0.net
大谷も猫背っぽいのはなんだ?
肩甲骨が柔らかいとああなるのか?

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:01:19.01 ID:m/5c23+e0.net
>>822
高校は大船渡だから違う
大谷と菊池は花巻東

全員岩手出身

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:01:34.85 ID:v0xBBC9a0.net
>>714
お爺さんと二人亡くしてた思う
見せてあげられなくて残念だよなあ

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:03:37 ID:pPugOvSC0.net
>>136
昭和には150キロ投げる先発投手はザラにいなかった
王さんの記録も狭い後楽園がアシストした
トレーニング理論トレーニング機器が進化してる今の方が上よ

by65才のジジイ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:03:42 ID:6tJlF7MM0.net
>>810
夏休みはみんな休めと言いたいのかな

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:03:47 ID:M0yWKAYD0.net
来シーズンどころか来週からメジャーに行ったほうがいいでしょ。
契約なんかどうにでもなるはず。メジャー球団が違約金を払ってあげれば良いだけ。

千葉と世界、どっちを選ぶべきか、誰にでもわかる簡単な選択。

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:04:52 ID:pEpG9gbX0.net
メジャーだと完全試合してても途中でかえられるよ
ってダルビッシュが言ってた

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:05:00 ID:FipnkFbG0.net
>>818
いや、吹奏楽部は卒業後音楽で身を立てるなんて人間0だから、野球、サッカーよりよっぽど酷い。そういえば、岩手県部活強制らしいね。中学が部活の佐々木のこの快挙は岩手県の反部活派の教員や生徒にとってありがたくない結果だろうね。部活強制派が正当化されかねない。

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:06:14.08 ID:XjfsRlcu0.net
予告してやる
ロウキは今年中にもう一回は完封試合達成するよ

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:07:03.72 ID:gGR3q8ZQ0.net
>>826
そっか高校は違うのね
メジャーリーガーたくさん生み出してる岩手すごいな

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:07:44.53 ID:qtukc++N0.net
>>820
その「周りの大人」には主催者も含まれるって事だよ。
民間企業で過労死が多発したら監督官庁や内閣が批判されるのと一緒。

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:07:54.54 ID:G4UDecXK0.net
>>832
そうなの?詳しくないから間違ってたら訂正してほしい
音楽で自衛隊に入ったり警察に入ったりする人がいるって聞いたけど
まぁ部活をやめさせたければ推薦枠を無くすことだろうね
アメリカもスポーツ推薦があるから高校生が壊れてる部分もあるわけで

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:08:36 ID:E6mtKCuH0.net
スプリット多投してるけど大丈夫なんかな?

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:09:33 ID:vYuFRk9h0.net
乱れて負け投手になったらお前ら手の平返してボロクソ叩きそう

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:12:01.17 ID:uWX0+HXY0.net
>>837
どんな球種投げてようが壊れるときは壊れる
特に100マイラーはTJがデフォみたいなところあるし

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:16:41.34 ID:uWX0+HXY0.net
>>835
例えがガバガバ過ぎ

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:16:43.07 ID:jRwErqBc0.net
多目的

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:17:06.06 ID:6tJlF7MM0.net
当たり前だけどこんな球投げてて大丈夫なのかみんな心配してるよね
でもそんなのわかんねえもんな

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:18:05 ID:CpclO1vZ0.net
>>292
野球に関しては一部の国からしか行かないのでは?

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:23:57 ID:4ayqkdgN0.net
メジャーが本国で人気低迷と言っても一流セレブの金貰えるからなw

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:29:35.54 ID:DnJevGTk0.net
13者連続奪三振がやばすぎる

打者一巡してるやんけ

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:30:23.72 ID:KDnsD+YP0.net
>>23
俺もなんだよ投げさせろよーと思ってたわ
高校の監督、ロッテの首脳陣すみませんでした。

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:31:26 ID:itJCC5Bq0.net
高校の監督が正しかった

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:32:37 ID:DX63AUWp0.net
4月に前年度のパ・リーグ覇者相手だしな

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:36:12.62 ID:1FxCFxMk0.net
>>7
MLBは頭打ちなんだよ。もしMLBより上の宇宙リーグとかがあったら、イチローとか大谷とかトラウトとかは宇宙リーグでプレーするのに、そんなのないから、宇宙リーグクラスの選手もMLBに収まっちゃう。そんなMLBと比べてNPBが勝てる訳がない。

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:36:26.23 ID:tIhwu3Wq0.net
春先はPの偉業出がち
あると思います!

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:36:26.68 ID:5kY/MdGJ0.net
今の覚醒無双形態なら160km台のフォーシームのストレートとスライダー気味の高速フォークだけで充分手玉に取れる

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:38:30.34 ID:1FxCFxMk0.net
>>23
監督批判派は「俺が見たいから投げさせろ」って言う120%エゴでしかなかったからな。

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:40:43 ID:DX63AUWp0.net
>>852
結果論でしかないじゃないか
本人も投げたそうだったし甲子園目指してた仲間もいるのに

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:41:05 ID:pwU+2kcE0.net
Eggの新たなネガキャン重点項目が見つかってしまったなw

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:41:10 ID:7fSGr5YQ0.net
吉田正尚を完全にねじ伏せての完全試合だからなぁ
ここ2シーズン30個以上三振してない吉田から今日だけで3三振はぐうの音も出ない

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:41:14 ID:jQDqmlYO0.net
>>101
朗希のロウをとってイッチロウで

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:42:10.99 ID:Z9wAoRGS0.net
これに安定感が付けば、もう日本にいたころのダルや大谷を超えてるよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:43:26 ID:1FxCFxMk0.net
>>853
だから「俺が見たいから投げさせろ」って理由で批判したんでしょ?監督の決断はそんな糞みたいな理由に縛られる必要は1ミリもない。

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:46:14.17 ID:RQob7AED0.net
連続新記録タイとか連続イニング途切れそうってとこでことごとく吉田から奪ってるのがまた

860 ::2022/04/11(月) 00:49:12.68 ID:FipnkFbG0.net
>>836
実際、反部活派は、スポーツ推薦をやめるべき!
って言ってるね。

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:51:41 ID:kr3LgpUj0.net
全然たいしたことない
ボルトの9秒58に比べたら

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:51:46 ID:vGq3sK+U0.net
>>37
うまいなお前

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:52:43 ID:CpjkpyKZ0.net
これが完全体では無いだろうな
2年育成して試してみたのだろう

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:54:33 ID:eeB0V/V50.net
>>838
藤川球児が言ってたけど、今日のマリンスタジアムは
風が吹いててフォークが良く落ちたそうだ
檻・野田もそれで三振量産してた時があったし、

実力はもちろんだけど、+運も含まれている(檻・主要選手離脱も)
それを差し引いても164キロを出せる投手、
8回でも160以上を出す投手がそうそうに崩れはせん
キャッチャーもリードが異常に上手いしな

865 :◆3GMHRjW6Vo :2022/04/11(月) 00:54:38 ID:FipnkFbG0.net
>>853
>>本人も投げたそうだったし甲子園目指してた仲間もいる

当時は自分もそう思っていた。が、世論は
ダルビッシュなど監督擁護が圧倒的多くこの快挙。
まあ、反対派は張本とか年寄りが極論言ったからね。
民主的に賛成が多いならしょうがないと自分は考え、と同時にあの瞬間、もう甲子園自体やめるべき
なのかもしれないと思うようになった。

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:56:36 ID:Z9wAoRGS0.net
>>863
ここから伸びたら本当のレジェンドになると思う

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:58:31 ID:v8lgHokh0.net
あんだけフォーク連投して関節大丈夫なんかな

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:58:32 ID:L6S2Tx8X0.net
実質おれだな
まだローテーションを1年守ったことがない辺りもおれにそっくり

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 00:59:51 ID:30qJXhQp0.net
>>831
落合「せやな」

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:01:56.48 ID:jCIVFx1d0.net
マリンの風がない他球場で出来るかな?

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:03:27 ID:qeMxggxP0.net
(1)1回2死 吉田正 0-2から148kmフォーク空振り
(2)2回無死 ラベロ 1-2から145kmフォーク空振り
(3)2回1死 福田 2-2から146kmフォーク空振り
(4)2回2死 西村 1-2から149kmフォーク空振り
(5)3回無死 紅林 1-2から148kmフォーク空振り
(6)3回1死 福永 0-2から146kmフォーク空振り
(7)3回2死 宜保 1-2から164km直球空振り
(8)4回無死 後藤 2-2から147kmフォーク空振り
(9)4回1死 バレラ 1-2から163km直球見逃し
(10)4回2死 吉田正 0-2から149kmフォーク空振り 日本新10連続
(11)5回無死 ラベロ 1-2から1-2から147kmフォーク空振り
(12)5回1死 福田 2-2から149kmフォーク空振り
(13)5回2死 西村 0-2から163km直球見逃し
(14)6回2死 宜保 1-2から148kmフォーク空振り
(15)7回2死 吉田正 2-2から163km直球見逃し
(16)8回無死 ラベロ 1-2から144kmフォーク空振り
(17)8回1死 福田 1-2から147kmフォーク空振り
(18)8回2死 渡部 2-2から145kmフォーク空振り
(19)9回2死 杉本 0-2から147kmフォーク空振り

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:06:05 ID:v8lgHokh0.net
そーいえば、大リーグ専門家みたいなオッサンのパンツ伊東ってデブいオッサン、だいぶん前に亡くなったんやったな

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:06:22 ID:MZbsv0K60.net
MVPとった大谷ですら、今季の年俸6億ちょい。
20代後半まで日本に居たほうがいい。

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:06:40.81 ID:IrvAEiNc0.net
25歳でメジャー行ける
サイヤング取れるわ

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:06:45.98 ID:Ty/XQgtd0.net
>>8
世界で有名なのって
やきう
野茂英雄
松井秀喜
イチロー
上原浩治
大谷翔平

さつかー
中田英寿
ぐらいじゃね?

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:07:43 ID:G4UDecXK0.net
>>865
けど高校野球ファンは控え投手のことを含めた裏側を知ってる
構図としては知らない人が監督最高とアホをさらしてるだけなんだよな

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:09:56 ID:ix1KbPuc0.net
高校野球が害悪であることを思い知った

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:09:57 ID:9elbFYS60.net
あとはホームラン40本打てるかだな ( ・`ω・´) そこが問題だ
 

879 :◆3GMHRjW6Vo :2022/04/11(月) 01:12:14 ID:FipnkFbG0.net
>>876
>>控え投手のことを含めた裏側を知ってる
⇒この辺を知ってる人は、twitterなんかでも
朗希の快挙と3年前の決勝登板回避は関係がない。
ロッテの育成力の賜物って言ってるけどね。
けど、素人の野球好きでもこうなのに、
プロのライターでもある氏原英明とかは、
『ロッテ佐々木朗希投手が大記録を達成。大船渡・国保陽平監督にアッパレですね!』
とか言ってる。

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:13:32.43 ID:WFqgn0e/0.net
まだ5年早い

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:13:44 ID:eeB0V/V50.net
>>873
メジャーの方が中4日で使い潰してるじゃんね

「甲子園、甲子園は酷使、酷使」とうるさい奴は、
何でそっちを問題視しないんだろう
アマ・プロの違い?酷使は変わらんやろう

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:15:12 ID:Ig43Z2cw0.net
メジャーで見てみたいな

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:16:15.77 ID:G4UDecXK0.net
>>879
普段正義感ぶって高校野球叩いてるフリーライターがなぜか
球数も健康状態も全く問題なかった2,3番手投手を登板させなかったこと
公式戦初登板の4番手投手を決勝という大舞台で投げさせたことは隠すんだよなぁ
記事中でウソは書いてないかもしれないけど、本当のことも書かない人たち

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:16:48 ID:4kmNzRwI0.net
仮に今すぐFAになれたとしたら、年25Mはとれるだろな
何年契約になるかはわからんが

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:17:18 ID:YdwfuusY0.net
吉井の株が上がるなあ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:18:38 ID:LgLfabGx0.net
スカウティングリポートでも甲子園でnagekomiしてないってのが高評価だしな

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:21:32 ID:LgLfabGx0.net
>>881
甲子園が予選含めて中4日の100球制限なら酷使酷使とは言われないだろ

888 :◆3GMHRjW6Vo :2022/04/11(月) 01:21:55 ID:FipnkFbG0.net
>>881
うーむ、甲子園は終盤過密日程だからなあ。
松坂やハンカチでも最後は4連投、しかも二人とも
延長戦込み。
 金足・吉田は12日で6戦全部先発で800球近く。
藤浪でさえ4日で3試合完投してる。
今はNPB,MLBとも球数、登板間隔に病的なまでに
厳しい時代だからね。そりゃ甲子園叩き起こるわって感じ。

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:22:11 ID:ttomZsgv0.net
>>3
メジャーはベースボールに必要なのはホームランだと考えている
投手には滑るボールでクソ球投げて欲しいから

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:22:55.30 ID:bF8v2qQV0.net
俺コイツにそっくりでたまに間違えられるわw

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:23:18.45 ID:L6S2Tx8X0.net
足利尊氏は13者連続三振、、19奪三振、完全試合を達成した佐々木朗希

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:23:54.12 ID:zEmV6y760.net
センガ、ヨシノブ、ローキ
早くメジャーで見てー

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:24:01.56 ID:UjRxg8s10.net
>>3
ひ弱なジャップにベースボールは無理って事よ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:26:36.12 ID:pjDQfQ9z0.net
>>101
ゴラム

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:27:39.94 ID:eeB0V/V50.net
>>887
地元の西東京大会 
ttps://www.hb-nippon.com/game/132021003

最大で8試合だし
決勝残る学校ってほぼシードだし
2,3回戦ってエース出ないとこ多いべ

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:27:57.41 ID:LEkqPPce0.net
↓県大会で温存されて自分らが負けちまった野球部同級生が一言

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:30:40.07 ID:nm3eC5sL0.net
>>890
目がイチローに似てるとか言われたりするんか

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:31:10.22 ID:glMh5IY60.net
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:32:09 ID:nm3eC5sL0.net
>>896
佐々木いないと勝てない、て証明されただけだから
どう思うもなにも

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:34:57 ID:L7mCHWaB0.net
>>899
高校レベルでは和田くん大和田くんもいい投手
2人を決勝で使わないんだから負けるよね

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:35:42 ID:LgLfabGx0.net
>>895
プロ志望の有望選手は予選敗退がベストだな甲子園で4連投800球とかイカれた事させられたらたまったもんじゃねぇし甲子園で燃え尽きたい選手は好きにすればいいけど

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:44:00 ID:k+Fjhvq20.net
松川もすげーなほんと
フォーク完全にキャッチしてる
まったくポロポロしない
もうすでに侍の正捕手いけるわ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:44:09 ID:lJbEFKlw0.net
>>182
入団してからころなだったし
やればヨカッタノニナ。

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:45:02 ID:O9FHUBjT0.net
1試合だけなら向こうでもケリーウッドってやつがとんでもない投球したよな

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:46:09 ID:6mb2L0nD0.net
しかしロマンのある投手だとは思っていたがこんなに早く完全試合+19奪三振とはな、怪我なく一年ローテ投げ抜いたらどんな成績を残すやらそら恐ろしいな

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:48:22 ID:k+Fjhvq20.net
連続9K目の外人に決めた内角ストレートしびれるわw

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:50:31 ID:yemN4OOr0.net
佐々木20歳と松川18歳のコンビ凄過ぎだわ。
ロッテは良い選手取ったね。

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 01:52:37.66 ID:1+Xl3dFT0.net
MLBに行ったらロキって言われるようになるのかな
カッコイイ

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:04:53 ID:gBiCkTCA0.net
すげーな
日ハムが北の大地がお待ちしていますぞハムやウインナー食い放題( ・∀・)

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:11:22.30 ID:PgsGv1/q0.net
佐々木朗希が
大船渡高校に進んだこと
國保監督の指導を受けたこと
決勝戦で登板しなかったこと
1年目に登板しなかったこと
今日完全試合を達成したこと
日本最高の投手になりつつあること

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:13:05.17 ID:nm3eC5sL0.net
>>904
前の試合の西武戦でも、まともに前にボール飛ばされて無かったがな。

34イニング連続奪三振中(歴代2位)
23イニング2四球(←これが凄い)42奪三振

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:13:29.32 ID:S7zYmDAo0.net
こんな投球したらMLBでも楽勝

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:14:19 ID:Jv/p2WEE0.net
大谷以上の化け物に覚醒したな
メジャーが注目するやん

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:16:05 ID:lFGHvhLm0.net
>>3
移動なしのホームチーム専用Pとかで売り込めばいい

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:18:10 ID:lFGHvhLm0.net
>>898
釜山港に帰れ

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:18:25 ID:gBiCkTCA0.net
新庄とトレードしてくれ(´・ω・`)

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:24:49 ID:HvuN+ZFC0.net
大谷と比べてるのは阿呆だな。ロウキがバッティングでもホームラン打ちまくってたら比較対象になるけど、今の時点では普通のピッチャーと比べることしかできないだろ

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:28:24.51 ID:jIQFkJrs0.net
大阪のせやねんって番組で松川と小園の特集してて
松川は一緒のチームに入りたいとラブコールしてたのに小園はなんか温度差あったな

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:32:17 ID:8PlFZYCM0.net
大谷よりすごいやん

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:37:53 ID:T2v+MwsD0.net
有藤がブチギレしててワロタけどキャッチャーもルーキーだったんだな
そのあと無言で怒って帰ったのかと思ったら急速浄化されて戻って来たのもワロタ
なんか言われたんだろうか

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:38:53 ID:pTVSBxGz0.net
この1試合で大騒ぎする奴多すぎw
去年3勝の投手だぜ

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 02:49:42.18 ID:FXT8dukl0.net
槙原のYouTubeのチャンネル名、あれ変更した方がいいだろ
今後あのチャンネル名が映る度にほくそ笑んでしまいそうだ

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:00:51.77 ID:eFTj9Q+T0.net
メジャーだともっと無双するだろ
あいつらフォークとかみたとこないから

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:03:34 ID:KEoR3Cce0.net
猛虎魂を感じるな

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:06:36 ID:pTVSBxGz0.net
ほんとに珍しい記録だからな
夏の甲子園では100年やって1度も出ていない

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:07:24 ID:STMZSH2P0.net
>>917
デグロームですら評価は大谷よりはるかに下だからな。
どうも向こうは文化として、毎日試合出てる野手の方がえらいという考えらしいし。

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:17:39 ID:P80/r0sM0.net
日本人らしいしなやかな投げ方だからな
パワーが図抜けているわけではなく柔らかくしならせる
正に投げるために生まれてきた男

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:24:20 ID:Y23DJDw10.net
連続三振記録も吉田から始まって吉田で新記録ってのが最高だわ
そして最後の打者がラオウ
文句の付けようがない

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:25:10 ID:pX7Z3KIc0.net
近藤真一と重なるな

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:27:43.94 ID:VU3wnZOs0.net
大船渡高校の監督も県大会決勝で佐々木を投げさせなかったことで外野から相当叩かれてたよな

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:44:45.18 ID:OfKfks/r0.net
米記者じゃなくてもみんな思うだろうwwwww

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:45:16.64 ID:MLi/go/40.net
誠也ホームラン

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 03:46:10 ID:BNwfJ0gf0.net
猛虎魂を感じるな

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:09:22.56 ID:NJRKNcjZ0.net
松川って高校時代から小園と一緒に注目されてたキャッチャーだよな?
まさかこんないい選手だったとは

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:28:13 ID:vlZcWWHX0.net
肘やるから
それからが勝負確定してるよな
大谷みたいに投手だめなら〜ってのができないし

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:29:59.76 ID:1zj0RZyb0.net
佐々木ろうきはわしが育てた
佐々木ろうきは朝鮮が起源ニダ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:34:38 ID:iz/7B4+D0.net
メジャーに行く前にちょっと阪神に来てくれへん?

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:39:35 ID:7gD1oAL60.net
再来年からMLBでいーんじゃないかな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:43:46.25 ID:7gD1oAL60.net
>>23
何言ってんだ
くだらない相手との練習試合で何度も何度も散々投げさせて
なのに本番で投げさせないんだぞ
て言うか他にも沢山の生徒が選手として所属してるのに
彼等を蔑ろにした

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:45:42 ID:YQRvdZxf0.net
とりあえずこれを機に今のウザイ槙原が
ミスターパーフェクトを名乗らなくなります様に。

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:45:59 ID:7gD1oAL60.net
>>937
例のヘッドハンターをどうにかしろよ
あいつはイップスじゃない 練習不足だ

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:50:03 ID:dbraniPF0.net
槙原が28年前にやったが、その槙原も21年ぶりとかだったんだよな
メジャーリーグはチーム数も試合数も多いが10年くらい出て無いし
偉業

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:52:32.20 ID:GOR9rY700.net
今年のオフにポスティングでいいだろ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:52:58.99 ID:4OmHRnpc0.net
なんだったら来週トレードでもいいんじゃないか

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 04:53:56.33 ID:vlZcWWHX0.net
メジャーいったら大谷みたいに色々ばれちゃうから長く日本でやったほうがいい
まずは10勝目指そう
すぐメジャーってのはよくない

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:15:36.58 ID:ui9PhTeo0.net
>>90
なんちゅう面白いエピソード

947 :名無しさん@恐縮です (ワッチョイ 9f0b-nsbL):2022/04/11(月) 05:31:58 ID:HLb7uhuR0.net
早寝早起きくらいで190cmがゴロゴロ生まれるわけないだろ
岩手の医療モラルが崩壊してて成長ホルモンを駐車できる環境が整っているんだろ?

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:32:28 ID:Bbs7fZZ+0.net
好青年は大谷がやってるから佐々木にはヒールに転向して欲しい。実力があるヒールは憎たらしいしチケットも売れる。

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:34:35.52 ID:XBEayamS0.net
野球はエンタメ

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 05:36:06 ID:UbMdnB590.net
>>2
な?
ネトウヨだろ?w

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:04:11.32 ID:WIx0ZQ760.net
な 大谷より上だろ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:06:09.72 ID:uxWkFPfY0.net
育成順調すぎてロッテを少し見直しそうになった
でも佐々木くんがすごいだけだな

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:13:15 ID:vlZcWWHX0.net
好青年とヒール役逆になりそう
色々な野球ファンのコメント見てると

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:19:02 ID:AJan4pzk0.net
お前は打つ方もイケるのか?とか言われるんやろな

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:19:58 ID:DqM0K6Jb0.net
ロッテだからゆるそうだな いつでもポスティングOK出しそう

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:29:25.45 ID:STMZSH2P0.net
いってもまだまだ山本の方が上だろうけどな。年間で見れば。

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:40:01.74 ID:mB5G8p1L0.net
なんで岩手ばかり超弩級ピッチャーが量産されるのか?

雄星→大谷→佐々木→?

だんだん凄くなってるしw

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:40:48.64 ID:0b+4stn60.net
>>875
全員本田以下じゃん

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:53:54 ID:Wvv+gWQ30.net
>>925
甲子園は48試合しかない

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:54:47 ID:UHLU8ERI0.net
最初からこうなると思っていました

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:56:07 ID:Wvv+gWQ30.net
>>947
花巻東に関してはなにか裏がありそうだわな

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:56:57 ID:qbhycy9e0.net
ロッテとかいう雑魚チームにはもったいない

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 06:59:54 ID:HcbEK0dc0.net
科学ノ発展二犠牲ハツキモノデース
大谷や佐々木が成功した裏で多くの犠牲者が居るんだろうな

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:01:24.62 ID:Rw72+ocT0.net
松坂、ダル、マー君、佐々木朗希

とスター選手はパリーグが目立つな近年
他にも金子、涌井、千賀みたいな地味だが凄いのがいるのもパの特徴か

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:02:35.10 ID:AwWk/POL0.net
早いうちにポスティングだろうな

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:03:37.75 ID:N/EfiwJy0.net
>>957
寒さで体が大きいのと
Kボールという特殊なボールの使用と言われてるね

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:04:23 ID:Bvrl5m7P0.net
こいつあ日本じゃもったいないって球団も思うだろうな

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:09:55 ID:HK6YvW2b0.net
性格暗いからちょっと怖い

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:11:19 ID:1YSjueiP0.net
メジャー関係者の「へースゲーじゃん。で、いつこっち来るの?」
みたいな態度が気にくわない

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:13:32.08 ID:1YSjueiP0.net
>>937
藤浪みたいになるからダメだ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:16:42.94 ID:NqbPPQVf0.net
ハイライト見ただけで寒気がした
捕手がルーキーなのも空恐ろしい
今年は贔屓セリーグゴミチームの試合より佐々木の試合を見ようと思った

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:16:53.49 ID:zAtTGPNi0.net
>>937
藤浪という素材が居ながら…

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:34:46 ID:qyo7wFE00.net
負けたオリックスはイチローが居たチームとか紹介されそう

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:43:18 ID:uhX6iPgI0.net
毎年優勝やタイトルは出るが、それがすごいことに絶対変わりはない 
完全試合って、どうあれ28年一度も出てなかったことで、ノーノーですら出ない年もある

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 07:44:10 ID:uhX6iPgI0.net
とりあえず今後の資産として駅売のスポーツ新聞を買いました
何が貴重って、28年出てない記録だし、今日は新聞休刊日だし

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:04:58 ID:2jQxr62U0.net
いやはや佐々木もすごいが18歳新人キャッチャーもすげぇわ
若いバッテリーの夢みたいなプレー試合で見れた人ほんと裏山ー

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:06:39 ID:GoIEJy7H0.net
>>141
これだよね・・・

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:12:45 ID:DeI/SHtU0.net
>>892
みんないなくなったら、日本のやきうがつまらなくなる

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:14:35 ID:DeI/SHtU0.net
>>921
去年10称していたら今頃故障している。これもまた、理想的なスタート

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:16:57 ID:Fxyt193Z0.net
生涯ロッテにいて><

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:19:18 ID:FGiaaeke0.net
メジャーってほとんどナイターないよね。大人は有休とって見に来るのかな

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:19:35 ID:KxpSocEK0.net
>>19
> 契約解除して強奪したらええのに
> いつまでもヌルイNPBで時間無駄にするのアホや思うわ


アホ
日本は修行の場だぞ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:19:50 ID:DeI/SHtU0.net
>>980
だな。年間30勝とかを見たい

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:21:44 ID:2xVaKKd90.net
ハンカチ斎藤
1年目 バッタバッタと快投、6勝を上げる
→人気が出ないと冷たい扱いになり鳴かず飛ばずに


チャーハン清宮
1年目 連続試合安打新人プロ野球記録
→人気が出ないと冷たい扱いになり鳴かず飛ばずに


ボート部に負けた佐々木
実質1年目 完全試合+奪三振記録
→?

NPBの焦りばかりが見えるのは気のせいか

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:22:03 ID:2xVaKKd90.net
>>981
だからガラガラ

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:23:42 ID:zWwwCO3o0.net
阪神、日ハムに入ってたら今頃潰れてただろう

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:26:34 ID:q2AL2h7t0.net
高校時代の監督さんが正しかったか

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:29:18 ID:EQUym3W60.net
>>987甲子園で優勝しても意味ない事実

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:33:33 ID:7nJ+BPC80.net
>>987
4回戦で194球投げさせてるし
決勝は佐々木だけじゃなく2番目と3番目の投手も使わないし
あの監督は何がしたいのかわからない

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:34:27 ID:Pq4nGS6D0.net
でも160越えバンバン投げてたらそのうち壊れるんじゃないかなあ
体の負担が大きすぎるんじゃ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:35:04 ID:XyxIIErw0.net
定期的にスターが爆誕する野球
ここが玉ケリと違うところか

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:35:26 ID:Aw58UbPQ0.net
昨日暇すぎてNHKの日ハムvs楽天の試合見てたけどこの試合だったらよかったのに

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:36:17 ID:9NogK05u0.net
>>984
ハンカチは審判が一生懸命だったなw
あそこまで勝たせようとしたの凄いわ

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:36:38 ID:hOEE5XEX0.net
27奪三振完全試合とかそのうちやりそう

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:37:32 ID:q2AL2h7t0.net
ロッテのコーチ陣もよくぞじっくり育ててくれたって感じ
でもメジャーに取られるんだよねw

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:38:28 ID:q2AL2h7t0.net
高校時代の監督がこね
ロッテが育てた天下餅
座って食べるのがメジャー

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:38:57 ID:kK7+pgNI0.net
>>969
仕方ないだろ
球界レベル以上にもらえる額が桁違いなんだし

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:39:11 ID:4je8tEbR0.net
>>995
ポスティングで売ればすんげえ高く売れるだろうけど

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:41:15 ID:i1nke3Yy0.net
野球には夢があるよね♪

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:42:45 ID:MGOH0T7J0.net
>>988
高校サッカーもかな
選手権優勝チームからプロに行く選手多いわけじゃないしね


意味ないまでは言わないけど、プロになるに必須ではない

1001 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 08:43:46.56 ID:DeI/SHtU0.net
>>987
楽天の安楽はその真逆だったな。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200