2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】パ・リーグ M 6-0 B[4/10] ロッテ佐々木朗希が完全試合達成! 13者連続奪三振記録達成!1試合19奪三振タイ記録! ★4 [鉄チーズ烏★]

524 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:21 ID:0WGo69vo0.net
20年前の岩手の一流アスリートって言ったらメイセイオペラだけだったのになw

525 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:24 ID:IaPY2AcV0.net
>>500
里崎が対して成長してないとか評価してたんだけどなぁ

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:27 ID:/QuGf/tU0.net
>>422
日本シリーズは公式記録にならない

527 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:33 ID:zxzVOiqC0.net
岩手県豊富な海産物カルシウム→高身長スーパースター多いのか?
和歌山もシラス、みかんで有名選手多いな。

528 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:37 ID:emLhvyjR0.net
昔でいえばすごかったんだろうけど
今や世界で活躍しないと大して騒がれないだろ

529 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:37 ID:XZx8P8uN0.net
>>468
故障歴ありだから大事に使ってるんじゃ
これからもそんなに短い感覚では投げさせないと思う

530 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:56 ID:O52RGGzJ0.net
>>522
105球で19奪三振はエグいな

531 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:07:57 ID:fdelweRb0.net
記念カキコ

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:11 ID:649HBN930.net
>>525
だから謝罪してほしいんだよな
あのブーちゃんには

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:14 ID:Z4VRW3qw0.net
>>519
イチローと同じで日本だとモチベーション維持難しくてメジャーにいっちゃっう感じになるのかな

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:16 ID:GFgybg4+0.net
>>515
自分も金田と槙原だけだな
東映!?ってなんだよと思ったわwww

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:17 ID:f32Ltc9X0.net
>>53
CL決勝でキーパーがダブルハット&3アシストするくらいすごい

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:19 ID:vVolAUp/0.net
>>431
辻内とかいう巨人いったやつもそれくらいあったけど失敗した

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:42 ID:V/gSIeZQ0.net
>>468
骨密度だかなんかが160キロに耐えられないと診断されてた

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:52 ID:7xOzue530.net
>>515
高校野球でも完全試合達成投手はプロでも大成してない

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:52 ID:dGjHujel0.net
佐々木はオレンジ色の刺繍が入った帽子が似合うよ

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:08:55 ID:3ZhfWSwe0.net
マジかよ

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:19 ID:sXEuNgrk0.net
一年目でやっててもおかしく無い程の逸材だったしな
13者連続三振とか漫画だね

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:22 ID:kmuctvYn0.net
>>290
禁煙貯金って
貧しかったんかな?😭

立派に育ったな

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:30 ID:3ZhfWSwe0.net
何年ぶり?

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:34 ID:vVolAUp/0.net
>>514
吉田コウセイ「せやな」

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:37 ID:YgB5rx5J0.net
三振ならないように、プロだったら最悪早いカウントで打って凡打とかできそうなもの

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:41 ID:p7sXkZmm0.net
千葉が、日本が盛り上がった

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:09:58.79 ID:bNZg060y0.net
>>432
別れてるらしい。ロウキ世代は東大1名 北大1名
東北大2名が国立の有名大実績で全て理系学部
その他国公立に50名程度で私立は慶應理科大法政
などが進学実績に載ってるな

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:21.20 ID:GFgybg4+0.net
>>539
ここ?
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201905100001397-w500_1.jpg

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:23.15 ID:YgB5rx5J0.net
最後のバッターが杉本かよ

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:28.74 ID:vVolAUp/0.net
>>521
忖度かもしんがどうしても勝負したくなったんだろうな

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:43.23 ID:O52RGGzJ0.net
リリースの瞬間だけ力入れてるなあ
体の使い方うまいなー

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:47.35 ID:3ZhfWSwe0.net
13者連続ってなんやねん
バットに当たらんのか

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:49.82 ID:Hvk4Sq/u0.net
>>262
イーロン・アベノ・マスク「そうなの??」

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:50.95 ID:jYnemu9m0.net
>>468
去年は5月から登板間隔を置きながら投げてた
クライマックスシリーズでの楽天戦でも投げてたし

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:10:57.85 ID:tdo20g140.net
なにが凄いって
これだけのことを105球で達成したこと
球数が少ないと肩の負担も少なくなる

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:08 ID:9L9cdCnj0.net
すげー!!

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:08 ID:4vo1i4fI0.net
さすがにスゴすぎワロタ

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:17 ID:T1n1dlvM0.net
高校野球で使い潰されなくて良かったな

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:23 ID:YgB5rx5J0.net
日ハム戦が楽しみだ

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:26 ID:IaPY2AcV0.net
>>532
サンモニでイキってちょっと炎上して
その後ユーチューブでも持論曲げてなかったよな
今日中に弁明動画出してくるかな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:31 ID:/QuGf/tU0.net
>>538
江川は完全試合ばっかりやってた

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:35 ID:vVolAUp/0.net
>>422
あんなことがあったから完全試合リレーは記憶に残ってる

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:35 ID:/y/mqCht0.net
ソフトバンクならバントしてたわ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:38 ID:O52RGGzJ0.net
江夏の9連続三振あっさり抜かれましたね

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:11:53 ID:azHA56K70.net
>>257
33対4ってこと?

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:06 ID:KhwF1w9F0.net
>>415
西武の西口が9回まで完全やったが味方が点を取れず、延長に突入で打たれた試合があった。
ちなみに相手は初年度の最弱楽天。

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:11 ID:XZx8P8uN0.net
>>558
高校時代も疲労骨折で休養してた期間あるのよね
そのせいもあって、そこまで投げてなかった
だからロッテも大事に育成してたと思われる

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:11 ID:JChW0LKJ0.net
大谷も好きだけど
佐々木朗希はストレートで三振取れるのが素晴らしい。
ノムさんもだけどカネヤンのコメントも見たかったなあ
江川とかも語るだろうけど

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:17 ID:KzZK9qi00.net
>>470
もどかしい気持ちになるよな
宿命というか
相当な負担かかるししょうがないんだろうけど
回避できるならしてほしいが

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:42 ID:4vo1i4fI0.net
>>555
三振多いと案外球数多くなるんだよな
ゴロなら1球2球もあるしゲッツーなどもあるが三振は3球必要で1アウトしかとれないからね
三振するにしても三球三振なんてほとんど無いしな

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:43 ID:F7euR4DH0.net
ウイニングボール完全試合と19kのボールだから、1億でも欲しがる人いそう!

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:45 ID:48DxLpoo0.net
甲子園はいらんな。才能がつぶれる

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:45 ID:Iv95pI970.net
TVニュースでイギリスの首相がウクライナに電撃訪問した事より、これを先に大騒ぎで放送してたわ
何だかなぁ…

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:12:46 ID:FqQgkZ9X0.net
藤浪も文句なしの162キロ投手なのに殺人ボールかつよく失点するからやっぱり球が速いだけじゃあねえ
大阪桐蔭からはバケモノが生まれない

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:01 ID:vWDvHuWu0.net
佐々木は今シーズン中にもう一回ノーノーくらいはするんじゃね?

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:03 ID:IaPY2AcV0.net
ストレート投げるのと変化球投げるのって
どっちが肩肘に負担かかるもんなの?
タイミング外す系の緩い玉は負担って少ないもんなの?

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:04 ID:YgB5rx5J0.net
確かドラフト指名は全部パの球団だったな
ロッテが引き当てて当時は心配されたものだ

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:12 ID:aGnJzhl50.net
1試合で昭和のビッグネームの名前が随分出てきて楽しい

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:16 ID:Iy9qI9Pi0.net
天理→ハムの達君に期待

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:16 ID:NaFrK18e0.net
完全試合以上に連続奪三振の放が凄いっていう

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:20 ID:/QuGf/tU0.net
>>564
向こうは視聴率30%試合
片やテレビ放送BS,CSでさえ無しの試合

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:22 ID:7xOzue530.net
>>561
センバツや夏の甲子園での話

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:35 ID:Iy9qI9Pi0.net
>>524
w

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:37 ID:Rpv7L1Er0.net
Twitterのトレンドが野球関連で埋め尽くされてる

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:46 ID:Ndk+xhbl0.net
>>568
天国のノムさん「宝だね」

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:49 ID:qXQ2FMpi0.net
去年年間で5三振しかしなかった吉田が今日だけで3三振した件

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:55 ID:OFyW7/Gl0.net
全クリやんけ

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:57 ID:EwTdO5qH0.net
8回しか前にボール飛んでないやん
野手は暇だったろうな

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:13:58 ID:o43Se/ge0.net
>>431
……

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:04 ID:1DAS4ikX0.net
>>185
サードもショートもこれがこの試合初めての打球処理だったからね

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:05 ID:L+lxRgXX0.net
>>17
リアルタイムで良いもん見れたのか。羨ましいな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:08 ID:NVWttCpo0.net
おめでとう(゚∀゚)ノ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:24 ID:XZx8P8uN0.net
>>577
日ハム・楽天・西武・ロッテだっけ?なぜか投手好きなソフバンがスルーしてた記憶が・・・
まぁ日ハム行かなくて良かったな、今の日ハム雰囲気最悪だからw

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:26 ID:lBud+uX60.net
甲子園が掛かった県予選の登板回避させてたんだっけ?
今だから言えるけど監督さん有能やん笑笑

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:29 ID:ZCOtuPNX0.net
>>575
何勝できるんだろうな。20勝いけるかな?

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:37 ID:IaPY2AcV0.net
>>575
試合跨いでの完全に抑えてる記録ってどんなもんなんだろ?
全盛期の佐々木とかの抑えとかのほうが持ってそう

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:39.60 ID:fdelweRb0.net
大谷と佐々木は見ててワクワクするんだよね

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:40.04 ID:2brc9D+Q0.net
背後にテイクバック大きくグーっと引くフォームは伊藤智仁とかまさにこんな好投手が怪我して投げられなくなってるからね。技術発展て大事だと思うわ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:40.59 ID:nX9mdfAh0.net
オリックス相手ってところがまたすごい
阪神とか日ハムだったら価値が半減

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:14:58 ID:7xOzue530.net
Z武の弁明はよ

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:05 ID:tkRbuiZ40.net
おめでとう!

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:09 ID:WSCcvtnf0.net
これはすごい

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:15 ID:qvtHSD8R0.net
やったぜ!
http://i.imgur.com/glPtCzh.jpg

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:23 ID:Cg5Gprhi0.net
リアタイで見れただけで幸運やで

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:26 ID:b+dlzIyK0.net
甲子園ボツったのが報われたな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:26 ID:N6TM/tnf0.net
すまん、たしかに佐々木くんもいいけど、速球で抑える藤浪タイプにしか見えない。
はるかに松坂大輔の方が凄いと思うんだけど間違ってる?

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:28 ID:B9VMnLM20.net
オリックスの打者って直球にはほぼお手上げ状態だった感じ
三振は直球かそれともフォーク系かはたまたバランスよく両方な感じ
見てないから想像つかん

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:30 ID:LzWWgMVa0.net
>>586
去年たった5三振ってまじかww
凄いな

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:30 ID:NVWttCpo0.net
朗希の試合客入るな、(´ω`)イキタイ

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:36 ID:W6mMQhCq0.net
>槙原寛己の完全試合は、1994年5月18日に福岡ドーム

なぜか福岡ドームで広島戦をやっていたのはなんで?

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:37 ID:GkmUM1Vz0.net
本当に育成がうまく行ったって感じだな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:37 ID:vVolAUp/0.net
>>555
三振取りまくりで105球はヤバいな

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:48 ID:fgxPdbLl0.net
槙原は完全試合と新庄敬遠サヨナラとバックスクリーン3連発で飯食ってるようなものだから佐々木はまだまだや

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:50 ID:XZx8P8uN0.net
>>524
おいおいおい、岩手の英雄トウケイニセイさんを忘れるなよ?

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:15:51 ID:bm0pPMCX0.net
>>38
もう7回からザワザワしてたな
エラーしようにも打球が飛んでこないし確率は高かった
>>585
ノムさんには見せてやりたかった

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:05 ID:IaPY2AcV0.net
球団とかスポンサーとかから特別手当とか出るのかな?
コアラのマーチやパイの実一年分とかでは納得いかんだろ

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:06 ID:/y/mqCht0.net
>>536うどん屋だっけ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:07 ID:tKN3+Zwp0.net
今メジャー行けばガチでサイ・ヤング賞とれそう

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:26 ID:M5EQeXQC0.net
>>24
解説有藤の件はこれか
最後は完全試合を「見た」形になるんな

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:39 ID:fg4tGhTB0.net
大阪、兵庫球団wwwwwwwwwwwwwww

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:43 ID:6/VQbH2j0.net
こんなリトルリーグよりメジャーのエンゼルスに移籍しよう

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:16:46 ID:c+SfjLCn0.net
>>613
だから槙原の印象は後者のネタが強すぎる

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:01 ID:LzWWgMVa0.net
最終回のショートゴロの処理ビビりまくりでクッソワロタwww

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:02 ID:fCYiGrkq0.net
市立和歌山だっけ?ドラ1の18才のキャッチャー
あの子もかなり凄いと思うわ
ロッテは他のキャッチャーに忖度しないで
あの子をレギュラーとして使い続けて欲しい
パリーグ代表する捕手になると思うわ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:24 ID:+FZ2y99s0.net
>>573
たまにはいいやろ
暗いニュースばかりじゃ精神的に良くないよ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:26 ID:GkmUM1Vz0.net
>>617
うどん屋は條辺

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:34 ID:uc/Kx60G0.net
日本の野球でみとめられま接着剤使ってこれならメジャーじゃ絶対通用しないな
断言してやるけど接着剤にゆるい日本で記録出したからって上のレベルでは通用しない

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:35 ID:dEBXRSi00.net
YouTubeでヒーローインタビュー30万再生
試合動画じゃなくてヒーローインタビューが
ありえないよ
ニワカが完全試合に嫉妬しすぎ
一夜にしてスーパースター誕生の瞬間やね

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:39 ID:Q+Oi8gL60.net
野球オワコンと言われ続けてもまだこんな凄いのが出てくるってどうなってんの

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:41 ID:A+h1Whhq0.net
すごいな

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:45 ID:UyiZ5q+A0.net
>>55
元AKBがツイートしてたよ

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:55 ID:/QuGf/tU0.net
>>610
九州シリーズ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:17:57 ID:V/gSIeZQ0.net
>>606
生粋の松坂ファンの俺ですら間違ってると思うよ

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:08 ID:tKN3+Zwp0.net
圧巻だな
長身のパワーピッチャーだけどダルや大谷のそれとは違う迫力がある

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:08 ID:azHA56K70.net
>>566
ノーノー4度未遂(逃してる)んだよね
個人的にはノーヒットノーラン自ら決勝ホームランの江夏のが今日みるまでの最大快挙

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:12 ID:uW2eEcnk0.net
マッキーはバックスクリーン3連発と敬遠サヨナラがまずあってからのでも凄い投手なんですよというフォローのための完全試合だから

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:13 ID:opzJHh1m0.net
多くの人が感じたと思うけど
俺も猛虎魂を感じたわ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:19 ID:t1QZAiZF0.net
>>629
国内サッカーの方が遥かにオワコン

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:27 ID:TI3KJVrH0.net
ちな虎やが阪神が相手なら佐々木が投げただけでロッテに点入るやろな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:41.24 ID:SX7bGSz80.net
イチローと大谷は、結局対戦が実現しなかった
大谷と佐々木の対戦(お互いが登板しての投げ合いも、打者と投手としての対戦も)は実現して欲しい

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:43.98 ID:bm0pPMCX0.net
>>607
恐ろしいのは藤浪のようにノーコンではなく小宮山のようにコーナーすれすれに160キロのストレートと150キロのフォークが来るんだわ 追い込まれたらもう三振だから初球から打つも飛ばない 

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:46.65 ID:2lhv3UIQ0.net
最後のバッター杉本代打って書いてあるけど
あれスタメン落ちしとったのか

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:18:50.82 ID:ctiN+6/40.net
今の投げ方って山本由伸参考にしてんじゃなかった?

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:03.02 ID:+MQUPZ7M0.net
完全試合16人中3人が佐々木ってのは凄い

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:08.43 ID:VnLOLhN20.net
変な女に引っかからないで欲しいわ
特に芸能系な
いっそホモになって欲しいわ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:16.72 ID:5aVgCu6X0.net
1年目2軍でも登板なし
2年目登録と抹消繰り返しながらお試し登板
からの
3年目2試合目で完全試合

振り幅が無茶苦茶過ぎる

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:25.87 ID:t1QZAiZF0.net
>>637
再建中デトロイトタイガースのエースはありえる

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:28.28 ID:1KtsOjhL0.net
実況聞いたことある声だなと思ったら
これほどまでに強いのかドゥラメンテの人だったか

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:30.19 ID:oI5iQiaz0.net
>>1
オリックスはコロナで10人いないのに
言い訳もせずに偉いな

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:36.81 ID:kmuctvYn0.net
野球の未来が
一気に明るくなったな

天才というか
経済効果もすごいだろ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:37.03 ID:85m0/KKR0.net
>>55
加藤純一ともこうとゆゆうた他が今日行ってる

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:40.08 ID:JUblTen10.net
佐々木くんの守備の練習にもならなかった
苦手なんだろ守備
嫌だから三振取るの精神

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:43.60 ID:GDaMyc6V0.net
震災から壮絶な人生歩んでたんだな

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:45.76 ID:GkmUM1Vz0.net
山本由伸とか佐々木とかずば抜けた若いやつが出てくるのって楽しいな
ロッテはキャッチャーも若いし

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:46.15 ID:5/JvvK360.net
リードしたのは高校卒業して10日の18歳

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:46.21 ID:KzZK9qi00.net
13連続奪三振途切れた後に7回吉田からまた連続奪三振始めた時には変な声出たわ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:48.76 ID:3+MJEwlP0.net
オリックスってのがねえ
例えば大阪桐蔭相手に完全試合しても嬉しくないよね

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:19:56 ID:649HBN930.net
>>564
江川も10連続三振狙ってましたってもう言えなくてワロタ🤣

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:00 ID:SHprsgg60.net
いきなりかよ(笑)

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:03 ID:xyeQspdI0.net
佐々木はまだ身体が完成されてないからあまり無理させない方がいいよな

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:11 ID:B9VMnLM20.net
>>641
なるほど そんな感じだったのか
そりゃ105球で19も三振とるわけだ 次の試合は見たいな

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:13 ID:NpAoiFMv0.net
>>1
甲子園で高校野球で
ピッチャーを消耗品のように扱う監督
今年もいたよな、誰とは言わんけど🤮
ピッチャーを人として考えて大事に扱う
高校野球監督

この差は大きいよな

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:14 ID:GRM0ETPE0.net
スーパースターがみんなメジャーに行くようになって特に大谷とか出てきてから日本のプロ野球でどんだけ活躍する選手が出てきても「しょせん日本だからなあ……」とちょっと醒めた気分でいたけど
佐々木はメジャーとか日本とか場は関係なく持ってる個人能力が客観的に明らかに凄すぎるな
100mで言えばボルトと同じようなタイムで走る日本人が突然出てきたような感じ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:16 ID:tKN3+Zwp0.net
キャッチャーが高卒一年目なのか
佐々木もバケモノだけどキャッチャーも十分ヤバそうな奴だな

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:17 ID:Y7Sjc9o80.net
インローアウトローに100マイルがビタビタ決まるのがほんとキモい
ほんまデグロムかと

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:30 ID:jTAjs87Z0.net
今日の真の勝者 高木豊

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:30 ID:4mbEs/Gj0.net
甲子園時にヤフコメで「過保護すぎ、こんなヤツ大成するわけあらへんわ」というのが多かったが
その方たちは今どうしているのだろうか

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:33 ID:xp7unvii0.net
ロッテ・佐々木朗希は「投手・大谷」より上 メジャー評論家が見解
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4119260/

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:40 ID:ennzL+zL0.net
槙原が達成したときの一茂へのサードゴロみたいに、見てる全員がハラハラするような場面はあったの?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:45 ID:4XYpYbAW0.net
149キロのフォークとかなんやねんパワプロか

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:47 ID:Gfj37czY0.net
来週、公相手だけどこれ以上の虐殺をするのか

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:48 ID:SHprsgg60.net
しっかしほんっとオリックスって、

何やってる会社なんだろな?

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:49 ID:2ecoVmb20.net
まともな打者がいねーじゃん

レベル低すぎ

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:20:49 ID:4mbEs/Gj0.net
地区大会か

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:02 ID:zNNtyhqV0.net
今、160kmとか簡単に出るもんなの?
漫画でも150km位だった気がする

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:05 ID:bm0pPMCX0.net
>>633
松坂もまして藤浪もこんなにコントールよくなかった
松坂はスタミナは化物だったけど

677 :名無しさん恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:08 ID:vjUoLHg70.net
翔平ちゃんよりコントロールも良いし、スタミナもあるんだな。たまにシュート回転するけど、速すぎるシュートになるだけで打てないしw

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:09 ID:kmuctvYn0.net
>>633
高校野球で最高のピッチャーは

江川か松坂だよな

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:17.94 ID:7xOzue530.net
佐々木の連続奪三振を止めたのも同学年
この世代が野球歴代最強になるかも

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:22.16 ID:JoBQosJ70.net
プロ野球チップスのカード、150円くらいで売れるかなぁ

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:26.18 ID:649HBN930.net
>>560
再生回数稼ぐなら謝罪動画しかないでしょ🤣

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:35.20 ID:vWDvHuWu0.net
ノーノー未遂は多田野も9回二死まで行ってるんだっけ

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:21:38.40 ID:JChW0LKJ0.net
>>641
細かいコントロール(コマンド?)はまだわからないけど
ストライク入ってデッドボールにならなきゃ
現状相手は打てないんだもんなあ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:01.02 ID:Y7Sjc9o80.net
>>671
ヤバいと思う
今のハム打線とかほぼ安パイ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:05.55 ID:uW2eEcnk0.net
>>669
9回のショートゴロ

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:06.67 ID:IWr7kGFa0.net
槙原以来って考えたら日本シリーズの山井はもったいなかったな

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:12.14 ID:MgB+tZig0.net
>>585
(´;ω;`)ブワッ

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:15.32 ID:uc/Kx60G0.net
いくら頑張っても地上波にはもどなないしコイツみて野球始めるガキはいない
喜んでるのはジジイだけ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:16.46 ID:wn9QIRHw0.net
>>615
一番緊張してるの野手だったろうね
見てる方も、ゴロになったらエラーしないかヒヤヒヤしたわ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:21.31 ID:StWrHXWa0.net
>>577
吉井さんがコーチやっていたときで良かったよ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:46.80 ID:bm0pPMCX0.net
>>661
なら早くしたほうがいい
多分来週の日曜は売り切れる

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:22:55.95 ID:WVoqeOHi0.net
肘怖いな。ただ最近の流れとして、
むしろ早めにTJしてしまった方がいいのか。

693 :名無しさん:2022/04/10(日) 19:23:13.74 ID:mzSzCRyH0.net
>>613
一茂がサードを守ってた槙原の恐怖は
筆舌に尽くしがたいものだったろう

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:23:14.36 ID:7+cbsEXB0.net
>>671
まさかの2試合連続完全試合…

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:23:32.46 ID:5aVgCu6X0.net
>>669
高部へのレフトフライすら無かった

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:23:35.46 ID:xp7unvii0.net
【プロ野球】ロッテ佐々木朗希が完全試合達成 日本記録の13人連続含む19奪三振(日本記録タイ、球団新記録)、史上最年少、最速164キロ [菊姫いりぐち★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649576560/
【米国】佐々木朗希、衝撃の19奪三振&完全試合は海を渡る 米記者「いつかMLBと大型契約結ぶ」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649579910/

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:23:58.29 ID:7xOzue530.net
>>662
佐々木の高校時代の監督って30代半ばでしょ
やはりあの世代あたりからだと投手起用も違ってくる

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:23:59.28 ID:rYLv9LuA0.net
夜のスポーツニュース全27アウトの場面繋げてやってほしい

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:02 ID:xp7unvii0.net
佐々木朗希さん、全ての論争を「完全試合をしてから言え」で片付けられる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649583718/

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:18 ID:tKN3+Zwp0.net
数年後にはポスティングでメジャー行くんだろうな
佐々木ならメジャーでも20勝、防御率1点台も夢じゃないかもな

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:19 ID:bm0pPMCX0.net
>>664
あの落差50センチありそうな150キロのワンバウンドしそうなボールを取るのよ あり得んわ どこに目があるのかと

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:36 ID:N6TM/tnf0.net
わからんけど、全くなんかワクワクすることがないんだよなあ。
松坂大輔や江川、沢村の現役時代はなんというか、こう、前のめりで観て、
伝説を目の当たりにする感覚だったが、佐々木投手からはそういう、衝撃を感じない。
ふーん、凄いねーで終わる。一言でいえば記憶に残らない選手だよ。

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:38 ID:7Qa4fGAS0.net
>>43

だがピッチャーの酷使はNGってことははっきりした
指導者が無理使いしてはいけないって周知したようなもん

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:41 ID:8Vy3NPLf0.net
パワプロでも無理な記録

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:24:58 ID:/nEfEw1s0.net
>>11
頭がおかしいよお前

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:03 ID:LzWWgMVa0.net
これまでの完全試合の中でも飛び抜けて内容も良いよな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:14 ID:xp7unvii0.net
高校野球ファンはいつ佐々木の高校時代の監督に謝罪するんだ、連投しないからって叩いてた連中
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649584619/

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:19 ID:1VqDrH+N0.net
全員三球三振の81球完全試合ってのを知ってると、今回の記録も霞んでみえるな。
あれは35年前くらいだったよな。

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:27 ID:2XhE3ffK0.net
コントロール良いのが本当にすばらしいわ

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:36.35 ID:WIT76VEN0.net
プロ野球史上、歴代最高の投球だった
どんなレジェンドやどんな過去のプロ野球の試合と比べても1番の試合だった

「◯◯投手は凄かったんだぞ!」って言う過去のファンの人もこれほど凄い投球は見たことない
そんな試合だった

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:54.91 ID:JChW0LKJ0.net
昔、槙原の完全試合達成の直後に
「完全試合」という本が出たんだけど
その時ですら「こんなに長いこと出なかった」扱いだったのに
それを遙かに超えて出なかった記録だからな

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:56.03 ID:2ecoVmb20.net
野球のレベルが下がった証拠

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:25:59.68 ID:vveHPFmy0.net
>>702
それは単に見る側の変化だよw

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:03.68 ID:A26XmrRi0.net
>702
そらあんたの脳が退化してるだけやろ

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:05.04 ID:/nEfEw1s0.net
>>606
松坂世代の俺も間違ってると断言できる

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:07.87 ID:eM+3VZJW0.net
20歳と18歳のバッテリーでこの大記録でしょ
素直に凄いとしか
素晴らしい試合を見させてもらえました

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:11.74 ID:ZLSaOXQz0.net
>>236
臭いねんキミ

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:14.03 ID:bm0pPMCX0.net
>>699
しかも19三振の日本記録で
カネヤンですら無理だわ

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:14.62 ID:jumR6LGn0.net
岩手って菊池雄星とかちょいちょいエグいのいるな

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:25.14 ID:CucMPoh60.net
今日みたいな試合で守備絶対やりたくねーw

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:32.89 ID:0nL39WDq0.net
>>686
それ以上に27人は打ち取った西口と、26人2ストライクまで行った杉内の方がもったいない

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:48.07 ID:/nEfEw1s0.net
>>702
ジジイになったんだよお前が

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:51.07 ID:PsYzWH1v0.net
根性とか気合いとかじゃないクールさがあるのがまたいい
大記録だけど淡々と投げれてる

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:26:59 ID:tKN3+Zwp0.net
>>701
ロッテの正捕手は田村だと思ってたけどいきなりそれを飛び越えてレギュラーになるんだからすごい選手なんだろうな

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:04 ID:N6TM/tnf0.net
リアルタイムで松坂大輔を観た人はあまり凄いと思わなかったんじゃなかろうか。
インパクトがあまりないんだよ。
松坂のボールはポップアップしてキャッチャーミットを吹っ飛ばしそうだったけど、
佐々木のボールは速いだけで重たくないんだ。

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:16 ID:ctiN+6/40.net
>>577
むしろ吉井いて良かったの声多かったよ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:24 ID:WIT76VEN0.net
>>706
歴代のプロ野球の歴史の中で最も最高なピッチング
かつてこれほどのピッチングをした投手はプロ野球の長い歴史にもいないよ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:27 ID:WaRSNyv20.net
あんな20歳のクソガキ持ち上げて何したいんやお前らは
高卒煽りしたいだけやろみっともない大卒あがりが
お前ら一流大学卒なんだからそれに見合ったアドバイスや今後の身の振り方教えたれやこのガキに

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:29 ID:bm0pPMCX0.net
>>710
あー行けばよかった
10時間前の自分を殴ってやりたい 1019も見そこなったし

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:31 ID:RY5lThWK0.net
>>686
でも何十年かぶりの日本一とペナントの一戦とでは比較できんよ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:34 ID:vslXWxya0.net
>>356
今までの連続奪三振の記録が9だからな
メジャーは10

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:37 ID:K5FAPCHn0.net
>>11
思ったより釣れないね

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:51 ID:94LoFviR0.net
>>57
松坂ってすごいけど調べたら防御率いいの数年だけだったんだな
一流ではあるが超一流ではないな
超一流のスペだったが

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:27:51 ID:/n8j28hS0.net
けなすつもりはないんだけど相手が素人同然のオリックスだしな
誰が投げてもほぼ完全試合できちゃうし

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:10 ID:vveHPFmy0.net
>>725
打ったのかよw

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:20 ID:bm0pPMCX0.net
>>702
沢村って?あんた100歳か?

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:27 ID:LzWWgMVa0.net
これまで大谷翔平がやった過去一の試合より上

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:28 ID:ye+2vDPn0.net
>>383
無いよw
1シーズンじゃなくても>>67の一覧見てのとおり複数回やった奴なんていない

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:46 ID:FaMWPFxZ0.net
これは令和の怪物だなぁ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:46 ID:DPErTkzB0.net
猛虎魂を感じる。
野球の戦力均衡化のために強いチームは阪神にエースや4番を売るべきである。
阪神側は矢野監督と江越 藤浪の放出も検討している。

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:46 ID:iFt6WYFs0.net
比較的達成しやすいノーノーならともかく完全なんて滅多に達成出来ない記録なんだし
下手に打って途切れせたら一生恨まれるしな、そりゃ忖度もするだろ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:50 ID:r+AuQSSo0.net
半分以上のアウトが三振なら
野手の守りプレッシャーも軽減されたやろ

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:28:54 ID:opzJHh1m0.net
試合中、六甲おろしって呟いてたよね

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:19 ID:/QuGf/tU0.net
>>658
カーブで振り逃げ狙うは大嘘だろ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:32 ID:kmuctvYn0.net
>>702
巨人の星とタッチぐらい差はあるな

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:33 ID:+FZ2y99s0.net
これでも力をセーブして投げてるよな
だから制球も良い

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:40 ID:GFgybg4+0.net
>>575
交流戦で阪神、
リーグはハムが狙い目だと思います!

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:42 ID:tKN3+Zwp0.net
でもオリックスって去年優勝したんでしょ?
その打線相手に完全試合は普通にすごいでしょ
日ハムとかが相手なら評価は落ちるだろうけど

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:44 ID:z5blRXqN0.net
2024オフにメジャーか
あっという間だわ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:29:51 ID:BngdMDTQ0.net
俺が高校生の時なんかはフォークを初めて見た時
110〜120キロ台のでパニクったもんだけどな
少しブレてマジで消えんだよ
魔球だよあれ
それを140キロ台後半で投げてくるとか性格悪すぎだろ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:00 ID:6+qjYs8R0.net
完全試合になりそうな時は、こっちにボール飛んでくんなよって絶対思ってるだろ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:04 ID:uW2eEcnk0.net
>>742
逆に8回まで1度も守備機会なしで9回に初めて飛んできたから藤岡エラーしそうだったぞ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:08 ID:xyeQspdI0.net
しかし何であんなに足が高く上がるのよ。かっこよすぎやろ。おじさん驚くわ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:08 ID:vVolAUp/0.net
日本新記録にならなかったが日本記録タイの19奪三振もやってのけた

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:18 ID:GkmUM1Vz0.net
この調子で行けば今年は山本と投手タイトル争いできるかね

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:19 ID:bqXgtB6G0.net
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/439626/middle_IP200225JAA000103000_0002_CDSP.jpg

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:25 ID:aFDsz8Bw0.net
8回裏の攻撃が面白かった
ロッテは早く凡退したくてオリはなるべく間伸びさせたいのが伝わって来てナチュラルな八百長みたいだった

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:33 ID:WR3I4xcU0.net
間違いなくトミージョン予備軍だろうな

この球速で肘の故障を避けられるわけが無い。

なんならできるだけ若いうちに肘を壊してトミージョン手術で強化手術を受けといた方が回復も早い

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:54 ID:uXjqil940.net
>>568
カネやんにワシの方が速かった言うて欲しい

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:30:58 ID:wn9QIRHw0.net
>>702
そうか?
松坂や江川は高校時代凄かったという印象やけど。自分は佐々木朗希の方が凄いと思う

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:31:05 ID:vVolAUp/0.net
打たせて取る型の完全試合じゃないのがさらにすごい

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:31:09 ID:GFgybg4+0.net
>>702
松坂と同い年だけどこの豚が凄いと思ったことないわ(´・ω・`)

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:31:13 ID:WIT76VEN0.net
>>733
高卒投手で最多勝が凄くないわけがないw
高卒1年目では佐々木より松坂の方が上


で、今日の佐々木はプロ野球史上、最高のピッチング
どんなレジェンド投手もここまでの投球はかつてした事がない

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:31:29 ID:yDmhuZlc0.net
完全試合は実力と運の組み合わせだけど、
実力だけで達成したと言えるのは初なんでは?

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:01 ID:bm0pPMCX0.net
>>724
普通は高卒の捕手なんか投手の球を逸らす、弾くなんて当たり前なのよ まして佐々木だよ
今日全く弾いてないだろう?
打つ方も普通は当たらない
三振ばかり コイツは当たるんだわ プロのスピードに慣れて秋季キャンプなどで力がついたらどうなると思う?
松川と組むと大半の投手の成績が良くなるのよ 投げやすいのか気持ちよくさせるのかは分からんけど

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:03 ID:BngdMDTQ0.net
球数の少なさにさらにビビる

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:03 ID:EJ/3YBZE0.net
こんな160キロ連発して大丈夫なんかい

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:03 ID:vVolAUp/0.net
>>748
そもそも完全試合な時点で普通なんてもんじゃないね

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:10 ID:vyTD+axu0.net
>>22
サードに長嶋一茂がいたから。

最後の打球(フライ)を捕ったのも一茂。

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:11 ID:/QuGf/tU0.net
金本知憲

完全試合(1994広島VS巨人)、メークドラマ(1996広島VS巨人)、メークレジェンド(2008阪神VS巨人)の被害者

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:11 ID:FqQgkZ9X0.net
チャップマンは一時凄く騒がれたがすぐにヒックスが出てきて今じゃ大学生が169キロを投げるのがチラホラ出てきている時代
トレーニングの進化だな
しかしなぜか170キロの壁が相当に厚すぎて破られない
170はいつだろうか

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:14 ID:JChW0LKJ0.net
>>741
一応クリーンヒットならOKらしい
逆にバントとかだとただじゃすまないそうな

by
メジャーのアンリトンルール

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:18 ID:lXNeA9w10.net
>>21
なんだこれwwww

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:18 ID:sbOG6Qlu0.net
完全試合も凄いが13連続三振はアンタッチャブルレコードだよな
なにせ今までの最高記録が9連続止まりだったんだから

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:24 ID:fdelweRb0.net
佐々木朗希の完全試合のニュース全部見るで

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:33 ID:CucMPoh60.net
ほぼ4シームとフォークの2球種だけってのがやばい
今後チェンジアップやカッター織り交ぜられたらと思うと恐ろしい

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:34 ID:tKN3+Zwp0.net
今調べたけどキャッチャーは松川っていうのか
高校時代にバッテリー組んでた投手もドラ1でプロ行ったんだな
高校の頃から凄い投手の球を受けてたからこそ佐々木の球もしっかり捕球できるのかな

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:44 ID:c+SfjLCn0.net
ドラフトの時死にそうな顔してたのにな
日本時代300奪三振いきそうやな

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:49 ID:y3lTyx5P0.net
>>431
阪神の罪は大きいな

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:32:59 ID:h2dDEFcG0.net
>>572
もはや、甲子園なんてなくしたほうがいいんだろうな。真夏にトーナメントなんてもう時代に合わない。

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:33:03 ID:+Cw8AQgl0.net
>>67
21世紀初なのか

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:33:04 ID:o0kODFbo0.net
1950年6月28日 藤本英雄
1955年6月19日 武智文雄
1956年9月19日 宮地惟友
1957年8月21日 金田正一
1958年7月19日 西村貞朗
1960年8月11日 島田源太郎
1961年6月20日 森滝義巳
1966年5月1日 佐々木吉郎
1966年5月12日 田中勉
1968年9月14日 外木場義郎
1970年10月6日 佐々木宏一郎
1971年8月21日 高橋善正
1973年10月10日 八木沢荘六
1978年8月31日 今井雄太郎
1994年5月18日 槙原寛己
2022年4月10日 佐々木朗希

往年の名投手というよりは無名かパッとしない奴が多いな

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:33:17 ID:vVolAUp/0.net
>>755
大一番での投げ合いに期待だな

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:33:40 ID:bm0pPMCX0.net
>>753
星飛雄馬かよ

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:33:58 ID:vVolAUp/0.net
>>758
大谷もトミー・ジョンやらかしてるからな

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:00 ID:94LoFviR0.net
>>763
それは分かる
高卒1年目のインパクトはすごかったが生涯成績で見るとって言ってんだよ

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:03 ID:kItzNgzW0.net
>>725
見たけど違う凄さあるわ
松坂大輔や江川より球速いし
江川が1番よくわからんわ
ガキの頃全然凄くないな思った
槇原の方が速いんじゃねって

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:03 ID:XBFv1Js30.net
ロッテに行って本当に良かったな
大事に育てられたと思うよ

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:08 ID:9x64fPBK0.net
たぶん故障するよね、肩肘

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:18 ID:DPErTkzB0.net
>>712
平均球速はものすごい上がってるのになw

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:20 ID:N6TM/tnf0.net
おれアメリカでもメジャーリーグ観てる。
キングフェリックスとかマダックスとかレジェンドを観てきた。
だからこそ、わかるんだけど、佐々木みたいな投手はあまりMLBでは通用しない。
あっちは速いだけの投手はバッターに打たれる。大谷もフォーシームは160km超えるけど、それだけじゃ抑えられない。
ムービングファスト系の打者の手元で変化する球を身につけないと厳しいんじゃないか。

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:30 ID:LzWWgMVa0.net
>>750
俺も中学の頃初めてフォークピッチャーと対戦したけど「消えた」わ 手が出なかった
数十年経った今でもたまにあれどうやったら打てんねんって思い出す時がある

メジャーではあんま投げられない球種でマー君も大谷も武器にしてるね メジャー行ってもすぐ通用しそう

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:36 ID:yDmhuZlc0.net
>>758
佐々木は少年高校野球と、
球数投球管理してきたから、
肘の靭帯に傷一つないそうだ
普通は誰もがある
160もナチュラルに出してる数字だし、
無理してる部分がない
制球よく球数少ないし、
怪我しにくいんでは?

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:37 ID:wn9QIRHw0.net
>>774
それもオールスターでのスピード落ちてからの江夏だったからな

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:41 ID:TuIzd4de0.net
前にゴロも打てねーのか辞めちまえ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:47 ID:tKN3+Zwp0.net
>>765
末恐ろしいな
逆に言えばロッテの未来は明るいじゃないか

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:49 ID:wf+CAhr30.net
相手チームは、どんな気持ちでやってるんだろう。

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:55 ID:gARp4jQI0.net
ほんと甲子園で潰さなくてよかったなあ

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:06 ID:bm0pPMCX0.net
>>760
見てりゃわかるけど松坂は球種絞ったら当てることはできる
佐々木はわかっていても当てられない そこにカーブでも来たら見逃すしかない

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:11 ID:UDxwVsM20.net
>>57
早く消耗させ過ぎ
だからメジャーでぶっ壊れた

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:13 ID:Yp3A7cQC0.net
>>767
デグ◯ム「大丈夫なワケねーだろ」

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:15 ID:2tdiUiGy0.net
当初今日は山本と投げ合うって言われてたが山本は調子落としてでも一日前倒ししたのか

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:21.89 ID:kIQMjHfz0.net
俺の中で今までで一番凄いとおもった記録
斎藤雅樹の11試合連続完投勝利
今日はそれ以上のインパクトだわ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:28.17 ID:RjcpBdz+0.net
>>765
佐藤なんか去年ろうきの球ポロポロこぼしてたな
松川みたくまともな壁が来たから今年は本来の実力を発揮できてる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:31.79 ID:5aVgCu6X0.net
>>725
松坂世代だがさすがにモノが違う。
松坂のほうが力一杯投げてて心を打つのは確かにあるかもしれないが。

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:36.28 ID:DPErTkzB0.net
佐々木朗希のストーレートの握りに前から注目してたわ。藤川と同じで人差し指と中指をくっつけて投げる。
この投法だと回転数が非常に多くなって打ちにくくなるが制球しにくい


藤浪は普通に指を広げてるから回転数が少ない 棒球気味

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:42.70 ID:K7KTXliX0.net
>>734
去年は日本一逃してるしな

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:45 ID:yDmhuZlc0.net
>>791
いや球速に落ちる球ありで、
コントロールがいいから通用しやすい

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:49 ID:oqdYWws/0.net
>>756
身体の半分以上が足!

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:54 ID:+FZ2y99s0.net
>>785
大谷ほど力投してるようには見えないけどな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:00 ID:etpzSHG/0.net
>>771
佐々木はソイツらより格上やろ
コントロールが佐々木の方が上やからな
まぁメジャーのボールであのコントロール出来たら
サイヤングは間違いなしやろな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:40 ID:vVolAUp/0.net
>>760
松坂の化け物じみたスタミナはコントロールのなさの裏返しだし
定評のあるフィールディングもいいあたりのピッチャー返しをよく食らってたことの裏返しなんだよな
しかもキャリアで防御率一点台が度もない
松坂は記憶に残る選手ではあったが佐々木に比べると並みの怪物だな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:48 ID:thPFPcfd0.net
>>800
晩年は酷かったけどメジャーでもちゃんと活躍したから許してあげて

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:49 ID:LzWWgMVa0.net
野田の19奪三振とか懐かし過ぎだろww

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:55 ID:CeMlxij20.net
>>495
無価値のロッテファンうざいよ。
小川26球団のファン。

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:12 ID:N6TM/tnf0.net
松坂大輔の高めのストレートを観たことある?
誰も打てないよ?

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:17 ID:ctiN+6/40.net
>>804
佐藤はファーストコンバートで輝くよ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:28 ID:dEBXRSi00.net
日本中のオバ様が佐々木きゅんに夢中になる
羽生きゅんから佐々木きゅんに乗り換え
もう佐々木きゅんの試合はチケット取れないかもしれない

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:30 ID:kItzNgzW0.net
松坂大輔って完成されてたから成長見てる感じしなかったんだよな
高校3年とプロ1年目で全盛期みたいな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:32 ID:3ecBjIVK0.net
投手の最高峰の栄誉を1日で全部達成してワロタ

もうやることないやん・・の

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:45 ID:ryvMZCki0.net
まったく危なげなかったから見ててドキドキって気すらしなかった
それだけすごいんだよな佐々木くん

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:48 ID:yDmhuZlc0.net
>>782
普通は運が半分以上だからな
佐々木はガチの実力のみだから、
今後何回達成するかの話になってくる

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:50 ID:WIT76VEN0.net
>>786
こっちは瞬間最大風力の話
松坂どころか、かつてのレジェンド投手の最高の投球時と比べてもレベルが違う
プロ野球史上、投手として最高の試合

確かにケガだけは心配だね
とは言えこの試合だけで伝説だと思う
プロ野球史上、これだけの投球なんて誰一人出来なかったレベルの事をした訳だから

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:58 ID:WYrIUCWt0.net
高卒の子は、しっかり育成してくれるところに行きたいわな。田中も使われながらも野村がしっかり叩き込んだし。

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:31.34 ID:REofdsh/0.net
何度も言う
震災で父を失った子が残った家族と成長してここまでの偉業
尊敬に値する
天国の父に届け

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:40.25 ID:vVolAUp/0.net
>>820
日本シリーズに出て先発胴上げ投手になってメジャーに行くが残ってるな

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:49.97 ID:GRM0ETPE0.net
日本からメジャー行った投手はみんなパワーはともかくバットに当てるのは日本の打者のほうが上手いと言ってる
その日本の打者がバットに当たらないんだからメジャーの打者も打てんでしょう

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:52.94 ID:bOZb0PKr0.net
あんなに球数投げて1キロしか上がらないのかよ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:58.04 ID:61B4R8Pi0.net
>>436
有藤の解説なんて喜んで聞いてるやつなんて皆無だろ

TBSでも糞過ぎて結局マリーンズTVに流れてきたんだよ許してやれ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:00.54 ID:vg7huyib0.net
ろうき

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:10.90 ID:bm0pPMCX0.net
>>792
見てるこちらがどうやったら打てるのか?打てるんけねーわ
という球だった 待てばという作戦もあるけどそれだとあっという間に追い込まれてオシマイ
160はわかっていても当たらないし当たってもフライばかり
変化球にまとを絞ってもストレートはそれでは見逃すだけ
つまりどーにもならん

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:16.90 ID:GxYOCEYB0.net
誰だよバカ
どーーーでもいいわ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:31.54 ID:phnkPFVg0.net
オータニ超えちまったか
投手に全振りしたオータニが佐々木労基
今のうちに試合見に行くかね
あと1.2年でアメリカ行きそうやし

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:31.97 ID:Ci1F4FpJ0.net
>>11
どういう人生歩んだらこういう思考になれるんだろか?

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:34.19 ID:yDmhuZlc0.net
佐々木レベルになると日本で過ごすのが時間の無駄なんじゃないか?
2年くらいやったら飽きて物足りなくなってしまう
遊ぶキャラとは思わないが、
さっさとメジャー行った方がいいんでは?

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:35.42 ID:SqLwPHMe0.net
下手に打って記録逃そうもんならその選手が犯罪者扱いされて叩かれるんだろ、
そんな扱いされるくらいなら達成した貰った方が相手も楽

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:43.26 ID:kmuctvYn0.net
>>805
そう、松坂は甲子園で気持ちで投げていたから
心を撃たれた
永遠に甲子園の伝説、白球の記憶の常連

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:43.91 ID:BngdMDTQ0.net
>>792
え?ナニコレ?ってなるよねw
本当に視界から消える

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:59.30 ID:fdelweRb0.net
佐々木の完全試合でアイスがうまい😋

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:01.60 ID:+jgaigOm0.net
残る映像だからオリックスは別チームに見えるユニにしてほしかったな・・・

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:05.77 ID:yzYoEnmQ0.net
ほんま才能がやきうに流れてるよな
やきう存在しなかったら、日本は間違いなくサッカー強国だと確信できるわ

下手したら本田とか代表なれなかったかもしれんよな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:14.20 ID:R8M9U51m0.net
>>410
巨人V9以降でカウントすれば日本シリーズはパリーグが圧倒的に勝ち越してるぞ。

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:14.64 ID:V/gSIeZQ0.net
>>725
生粋の松坂ファンですけど佐々木の今日のピッチングは絶対出来ないと思うよ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:15.70 ID:KGZsPDQm0.net
>>782
金田くらいか?殿堂入りしてんの
藤本もだっけ?
あとは、八木沢とか今井とかなつかしいオッサンホイホイなメンバー

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:25.31 ID:bm0pPMCX0.net
>>800
横浜といい西武といい投げさせすぎた 

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:28.43 ID:c+SfjLCn0.net
>>782
槙原スゲエ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:38.30 ID:vVolAUp/0.net
>>825
そんなストーリーがあったなんてかっこいいな
何故かそういう持ってるピッチャーがパ・リーグに行くようになってるな

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:40.35 ID:rtLZV4Pt0.net
ロウキはまた完全試合やりそうなんだよな
近いうちに

同じ佐々木として誇らしいわ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:43.02 ID:6mJoyu6+0.net
>>480
なんでや!ロッテ関係あるやろ!

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:46 ID:ut6mktIW0.net
ロッテファンが去年
佐々木ロウキっはワシが育てようと思ったら最初から怪物だったと
言っていただけのことはある

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:48 ID:TynOhKs30.net
>>774
吉田を以てしてカットもさせてもらえない
絶望的なボール投げてたからな。。。
3打席でバットに当たったのがファール1回。

3三振目のインロー163キロとか、全く手が出ない奴だったし。

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:05 ID:6b9jnafn0.net
メジャーて完全試合よく達成されてるイメージだったけど、2010年に2人、2012年に3人達成してたからか。ここから今に至るまで10年間達成者出てないんだな。

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:08 ID:d3vMUx0L0.net
新しいスーパースターの誕生ですよ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:09 ID:fdelweRb0.net
昭和の怪物江川

平成の怪物松坂

令和の怪物佐々木

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:24 ID:0xFSd9Lu0.net
NPB完全試合

1950年06月28日 藤本英雄 巨人 4−0 西日本
1955年06月19日 武智文雄 近鉄 1−0 大映
1956年09月19日 宮地惟友 国鉄 6−0 広島
1957年08月21日 金田正一 国鉄 1−0 中日
1958年07月19日 西村貞朗 西鉄 1−0 東映
1960年08月11日 島田源太郎 大洋 1−0 阪神
1961年06月20日 森滝義巳 国鉄 1−0 中日
1966年05月01日 佐々木吉郎 大洋 1−0 広島
1966年05月12日 田中勉 西鉄 2−0 南海
1968年09月14日 外木場義郎 広島 2−0 大洋
1970年10月06日 佐々木宏一郎 近鉄 3−0 南海
1971年08月21日 高橋善正 東映 4−0 西鉄
1973年10月10日 八木沢荘六 ロッテ 1−0 太平洋
1978年08月31日 今井雄太郎 阪急 5−0 ロッテ
1994年05月18日 槙原寛己 巨人 6−0 広島

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:27 ID:wn9QIRHw0.net
オオタニサーンも佐々木の快挙で注目度下がったから、これからはプレッシャー少なくなって成績上向くだろ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:36 ID:UDxwVsM20.net
>>220
ガーシーかよ🤬
変な奴近づけないでくれよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:38 ID:V/gSIeZQ0.net
>>762
流石にそれはないわ
松坂は凄かったよ
飛ぶボール全盛期であれは凄い
でも佐々木の今日のピッチングは世界でも史上最高だと思う

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:45 ID:LzWWgMVa0.net
>>725
バーカ!松坂は異次元のバケモンだったわ
140キロ投げられる人が甲子園でも数人いるかどうかって時代に
150キロ超えの突然変異やぞ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:57 ID:ctiN+6/40.net
完全はスーパープレイないと出来ない言うけど他のケースで比較出来ねえんだわさわサンプル少なくて
槇原の時はあったん?スーパープレイ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:00 ID:OIrsT2dY0.net
>>798
大船渡の監督たたかれたなあ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:02 ID:bm0pPMCX0.net
>>804
あれでも佐藤は良くなった方
ドカベンの土門の回を思い出すわ どんなすごいボールを投げても捕手が取れなければ意味がないと 

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:17 ID:bNZg060y0.net
昔よりはるかに打撃力が上がって投手不利に
なってる時代に今日のピッチングはヤバすぎる

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:21 ID:VnLOLhN20.net
>>841
サッカーじゃ稼げないのが痛い
野球は国内トップでも実年俸10億行くからな

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:22 ID:ADh/afGX0.net
前回の槇原が5月だし春はピッチャー有利
夏になるとバッター有利になる

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:32 ID:3ecBjIVK0.net
大谷さんは投打で凄いからな
佐々木とはまた違うけど
ダルビッシュは完全に越えた

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:49 ID:etpzSHG/0.net
>>812
松坂は高校からスターやから話は違うやろ
あくまで甲子園のスターが
プロ野球でもスターだったってことやし

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:53 ID:zKca5qRp0.net
勝つためにアホみたいな球数投げさせられる高校に行かなくて本当に良かったよ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:57 ID:+Cw8AQgl0.net
>>855
酒を飲みながら達成したのは今井だけだな
嘘だけど

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:00 ID:ryvMZCki0.net
甲子園の怪物レベルだと普通に手を抜いてトーナメント勝ち進めるでしょ

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:10 ID:vVolAUp/0.net
>>859
あの時代の松坂は抜けてた
だから記憶に残ってる
スピードで対抗できたのは新垣くらいだった

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:25 ID:IA8KfyGF0.net
プロスピではツーシーム持ってないからザコ扱いな佐々木さん

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:33 ID:VnLOLhN20.net
千賀はまだWHIP1.00切ったことないし
どう見ても過大評価だが
佐々木と村上はどう見てもメジャーでもやれるだろうな
どっちもつまんねえ女に引っかからないようにホモになって欲しいわ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:44 ID:WIT76VEN0.net
>>843
実際に、ここまでのピッチングは松坂した事ないしね
松坂の最高の試合と比べてもレベルが一つも二つも違いすぎた

過去のレジェンド投手の誰よりもレベルが違う
今日の試合に限ってわ
プロ野球史上で最高の投球
過去にコレを出来た投手がいなかったわけだけど、今後、これ以上の投球をする投手なんて現れるの?

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:50.40 ID:VlfVk7/x0.net
>>848
ノーノーならね
いくら制球良いとしてもやっぱ無四球のハードルは高い

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:57.65 ID:aUQdqiRY0.net
そろそろ日本企業かオーナーが
メジャーの球団買った方がいい
任天堂みたいな感じではなく

日本オールスターみたいなのつくって
ワールドシリーズ優勝して
日本の野球が最強ってしめさないとだめだわ

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:05.01 ID:oqdYWws/0.net
>>820
年間25勝くらいした上で
日本シリーズでもパーフェクトを達成して
尚且つ最終戦ではクローザーで1イニング登板して完璧に抑えて
チームを日本一に導いてからだ!

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:15.84 ID:uW2eEcnk0.net
>>863
今年のパリーグは今のところめちゃくちゃ投高打低

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:15.85 ID:N4PDatZU0.net
>>11
マルチして楽しい?

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:16.46 ID:kItzNgzW0.net
>>854
江川はあんまり
過大評価されてる思うよ
球は昔巨人にいた韓国人、趙成aと同レベルな気する

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:20.59 ID:bm0pPMCX0.net
>>825
お父さんも天国で喜んでいるだろうな 

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:21.74 ID:YeYdfxDY0.net
>>17
テレビつけた瞬間槙原の完全試合
井川のノーヒットノーランは目の前で見たで


ちなみに広島ファンや

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:23.15 ID:nigrVjl70.net
2割5分ではずれるクジを27回連続で当てるくらいすごい

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:38.16 ID:yDmhuZlc0.net
>>870
手抜いても無理
キャッチャーの返球でも肩負担大きい

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:07 ID:PG1olzqm0.net
松坂は日本時代はノーコンを速球で誤魔化していたけどアメリカでは松坂くらいの速球は珍しくないからノーコン露呈してしまったな

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:08 ID:aUQdqiRY0.net
WBC優勝確定しましたwwwwwww

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:13 ID:ctiN+6/40.net
>>880
江川もあれで実働の割に勝ち星エグいぞ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:18 ID:YlGV0u1f0.net
令和の怪物に箔が付いたなあ
相手は前年チャンピオンのオリックスなら文句も無い
ネタ球団化してるハム阪神相手じゃないんだすげー

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:31 ID:UlDkBUo20.net
来年MLB行ったら、再来年くらいに肘の靭帯やってトミー・ジョンコースかな?

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:35 ID:FqQgkZ9X0.net
あの時代、すぐに寺原が松坂の球速を抜いて話題になったけどさほど成績を残せなくてやはりピッチャーは球速じゃないねって話になったんだわな
今の苦しんでる藤浪のように

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:37 ID:KEHgpato0.net
オリックス相手にこれだけやれちゃうと日ハム相手に23奪三振とか今年やっちゃうんじゃない?

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:39 ID:R7gg/41T0.net
>>876
後進国まっしぐらの日本が球団持てるわけねぇだろw

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:52 ID:OIrsT2dY0.net
槙原はまだミスターパーフェクト名乗るの?

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:00 ID:05rYcurf0.net
拭い切れない宝の持ち腐れ感

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:04 ID:ADh/afGX0.net
令和の怪物から令和のミスターパーフェクトに

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:09 ID:aUQdqiRY0.net
>>891
打者はハムの方が上

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:09 ID:bm0pPMCX0.net
>>829
古巣になると愛ゆえかオジィちゃんだからそのまま喋っちまう
他球団だって似たようなやついるだろう  

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:23 ID:r2w9cQwM0.net
大船渡の監督、予選決勝は登板回避させたけどそれまでは佐々木酷使してただろ

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:25 ID:SX7bGSz80.net
>>791
MLBの打者らがどう体感するかが重要かな
タイミングが取りやすかったり、手元からのリリースが見やすかったり、球が速いのはもちろん一つの武器だけどね

ちなみに田中は向こうでは、スプリットの比率が日本時代より増えて、結局故障したとはされてるね
MLBの化け物相手には、日本時代よりもより、神経をつかわざるをえなかったのかもね

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:30 ID:6Q7MbWRx0.net
佐々木の値段はおいくら万ドル?

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:46:51 ID:V/gSIeZQ0.net
>>874
松坂の最高の試合はロッテ相手にノーノー未遂で最終回156キロ出した試合かなー
名勝負製造機ではあったけど
あれは強敵に立ち向かうのがドラマ地味てた
佐々木はもはや未知数でどこまで行くのか楽しみでしょうがない

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:03 ID:fdelweRb0.net
新ミスターパーフェクト誕生

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:07 ID:YeYdfxDY0.net
>>880
過小評価や
NPB最高の投手やで
小早川のサヨナラHR
肉眼で見た俺はそれを言えるで

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:10 ID:julZnKtX0.net
もう阪神抜いたのか?

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:18 ID:Mz/v6hwR0.net
ロッテ製品のセールやらんのか?

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:26 ID:WwGgTFKv0.net
佐々木は絶対なんかやると思ってたよ
残念ながらわいが千葉から引っ越したから見に行けんかったのが悔やまれる

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:34 ID:UlDkBUo20.net
>>871
ていうか高卒一年目で16勝もしてるんで……

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:36 ID:oWyKg1nh0.net
8連続の時点で記録阻止の為に初球からバント作戦すれば良かったのに

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:45 ID:+Cw8AQgl0.net
松坂は高3の時点で投手としてほぼ完成してたよな
高3、プロ1の時点で比較すれば松坂の方が上なのは間違いない
ただ、今後佐々木は松坂を遥かに超える投手になる可能性が高い
怪我しなければだけど

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:49 ID:vVolAUp/0.net
>>888
昭和の怪物江夏
令和の怪物佐々木
平成はダルビッシュ、田中、松坂か

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:47:59 ID:qjQXu7l50.net
松川エグいわ 

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:06 ID:ire60Oho0.net
>>64
4回戦かなんかで190球投げさせたらしいけどな

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:13 ID:+FZ2y99s0.net
>>880
いや江川は凄いでしょ
映像見ても球の伸びが凄すぎて常にバットがボールの下振ってるし

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:27 ID:MvdEe1We0.net
凄すぎる
プロ野球が始まってから100年以上の歴史の中で今日
史上最高の投球が更新されたってことだ
今日をローキの日として祝日にしてもいい

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:32 ID:LzWWgMVa0.net
早く「ささき」って打ったら「佐々木朗希」って予測変換出来るようにせーや!!

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:38 ID:ctiN+6/40.net
>>908
初球バントで球数減らすとかアホだろ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:45 ID:1s9z5gx50.net
ガーシーからの暴露がなければいいが

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:46 ID:QJVrJ/jx0.net
西口の未遂以来か結構でないもんだな

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:48:48 ID:Qbadkj3c0.net
>>94
ひどい監督はその状態で投げさすのもいるから大一番で投げさせない選択をしたのはまだ選手ファーストだと言える。

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:05 ID:vVolAUp/0.net
>>909
体格といいスピード、制球といい器が違うな

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:06 ID:2NJci4r70.net
岩手県どうなってんの

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:08 ID:tO6eYLcs0.net
>>14
ゴロ、フライがアウトになるかは運次第
三振は紛れが無い
こう言っても分からんなら勉強してこい

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:11 ID:LESrlipB0.net
>>67
自分が生まれてから2人しか達成してないんだ

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:12 ID:aUQdqiRY0.net
>>892
エンジェルスとか当時200億とかだけどwwwwwww

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:14 ID:He1IA5yr0.net
早くメジャーに行ってくれ

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:23 ID:YeYdfxDY0.net
岩手には投手の実
みたいなのなっとるんか?

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:28 ID:BngdMDTQ0.net
天国の父ちゃん爺ちゃん婆ちゃんも喜んでるだろな

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:37 ID:UT+j6l4s0.net
>>67
佐々木率たけぇw

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:49:44 ID:93cnWSIJ0.net
佐々木は実力だけじゃなく、もってるわ
それはそうと、槇原のコメントが聞きたいw

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:03 ID:UlDkBUo20.net
>>929
なんかスレ立ってたような?

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:05 ID:PC5/nnHH0.net
>>866
でも今後変化球も覚えないと
フォークとストレートだけじゃ打たれるよ
170km出しても

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:16.26 ID:vVolAUp/0.net
>>926
今考えたら菊池が1番しょぼいなw

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:19.40 ID:B5lhGygK0.net
三振の山ってのがいいわね

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:26 ID:ire60Oho0.net
>>98
阪神より中日の方が打線は弱いんじゃね?

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:29 ID:MzddOfYW0.net
ロッテすごいなあ
メジャーより日本一になるほうがみんな楽しいよ

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:33 ID:WwGgTFKv0.net
佐々木って背筋力どのくらいあるんだろな
松坂は祖父の血を継いで200kgくらいとか言ってなかったか

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:38 ID:ctiN+6/40.net
>>931
スライダーもカーブもあるぞ

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:49 ID:bm0pPMCX0.net
>>901
今日の試合はヤマトの第一話で地球艦隊がガミラス艦隊に全く葉が立たないくらいの絶望感だったな 打者にとって

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:50:50 ID:UlDkBUo20.net
>>931
スプリット覚えて肘をヤリそうな気がしないでもない

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:05.26 ID:eJBE6Bas0.net
球数少な過ぎね?

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:05.42 ID:R8M9U51m0.net
>>908
ルーキー同然の投手と文字通りルーキーのキャッチャーに前年度チャンピオンがそれは無い

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:13.12 ID:exGeBVgL0.net
>>918
点はいらなかったんだから仕方ないけど、延長入ってうたれたからダメってのはかわいそうw

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:18.95 ID:oWyKg1nh0.net
>>916
なんで連続三振の記録そしできるべ。

記録を途切れさせたらすの後はカット打法で四球狙い指示出すのが普通。
セーフティ気味にヒットになればその時点でノーノーも無くなるわけだしな

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:44.63 ID:bm0pPMCX0.net
>>926
多分地下にウラン鉱床が埋まっていると見た 

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:54.84 ID:vLbfPE220.net
>>256
まあ今日の佐々木の出来は俺でも3回バッターボックスに立ってシングルヒット1本打てるかどうかくらい良かったよ

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:51:57.56 ID:Yp3A7cQC0.net
元燕の五十嵐が「女の子座りステップするピッチャーは大成する」って力説して佐々木朗希を絶賛してたな

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:15 ID:ire60Oho0.net
>>116
宗がいなかったのはあるだろうな
去年の日シリみたけど、他のバッターが打てない時も打ちそうな怖さがあった

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:16 ID:PC5/nnHH0.net
>>939
やるだろうね
メジャーの連中が投げない理由だから

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:35 ID:jbxNWlo80.net
佐々木が19奪三振なのに9回105球って化け物かよ

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:35 ID:JjAFHRIp0.net
>>899
ゴミボールのせいだろ
去年レイズのグラスノーが粘着規制始まった時にいつもつけてる日焼け止め塗らずに投げたら一発で故障したって言ってたし

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:41 ID:ccDDoo4Z0.net
いい当たりすら一度も無かったんじゃないか?
こんなの今までの完全試合の中でも最も完璧に近いだろ

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:48 ID:Rrnso6CT0.net
ゴロフキン効果?

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:52:48 ID:RifxfFxu0.net
息子が気まぐれで観に行ったけど、こんなことになって凄い喜んでたわ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:01 ID:o94/2TI90.net
完全試合なの?ノーヒットノーランなの?どっちなの?
マリーンズの広報はノーヒットノーランだって言ってるけど?
わけわかんねえよ

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:08 ID:+Cw8AQgl0.net
>>953
一生自慢できる
羨ましいw

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:08 ID:YeYdfxDY0.net
これでもうあの槙原の変なガッポーズ見なくて済むわ

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:14 ID:k9YCmhuG0.net
あの球速に加えて
コントロールが良いと
球数もかなり抑えられるし
向こうでの活躍もかなり期待できるガチで

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:19 ID:phnkPFVg0.net
まじで怪物超えた神

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:28 ID:kmuctvYn0.net
なんてドラマチックな人生なんだろうな

映画化できるぐらいだろ

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:28 ID:BngdMDTQ0.net
スライダーが1番肩や肘に良くないんだっけ
エビデンスが変わるからよくわからん

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:35 ID:V/gSIeZQ0.net
>>931
って思うじゃん
でも佐々木って160キロ以上投げる上原なんだわ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:40 ID:MzddOfYW0.net
槙原うっすら記憶にあるわ

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:40 ID:wn9QIRHw0.net
>>880
江川は作新学院と法政大学時代、巨人と長きに渡ってエース君臨してきた
作新学院からデビューした時は「凄すぎて高校生には打てない」と言われていた
自分はあの世代だから、松坂より凄いという印象持ってる

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:53:46 ID:ctw3iUjX0.net
一方で大谷翔平はイライラしていた

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:09 ID:WwGgTFKv0.net
>>953
ええなあ、わいは巨人の浅野を後楽園でみてびびった
150kmは出てたな

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:11 ID:tO6eYLcs0.net
>>948
スプリット投げまくってた黒田や田中がトミージョンやってないんだからメジャーの奴らの言うことも適当だぞ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:39 ID:MzddOfYW0.net
甲子園の一件はこのためにあったのなら
みんな報われるかもしれない

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:40 ID:wCvK4+1J0.net
この試合現地で観戦した人最高だろ

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:45 ID:5aVgCu6X0.net
>>943
そんな記録阻止してもなんの意味もないだろ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:47 ID:OmP6jFmR0.net
>>960
一番悪いのは速球
98マイル超えると急に故障が多くなるという研究結果

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:54:58 ID:+Cw8AQgl0.net
近鉄エルビラのノーノーを生で見た俺も自慢させてくれw

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:04 ID:PC5/nnHH0.net
>>945
空気読んでバントヒット狙われなくてよかったなと
場合によっては狙うだろ
野球人気の低迷とパの方が人気ある?から余裕なのか
ヒーロー作りたいタイミングではあると思う
かつての競馬の武豊のように
下手すると藤井聡太もそうかもしれん

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:05 ID:oqdYWws/0.net
>>953
確か当日券が出ていたんだっけ?

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:12 ID:vVolAUp/0.net
>>959
MAJORの茂野もビックリなヤツが現実にいたもんだな

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:18 ID:qDV7iu4c0.net
完全試合ってなに?
ノーヒットノーランくらいすごいの?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:22 ID:Gq/OnzMu0.net
ジョイマンがめっちゃ好きって言ってた。ご褒美に球場に呼んだげて欲しい。

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:22 ID:FqQgkZ9X0.net
いや制球力も相当なものだ
藤浪なんか見ろ
159キロを痛打され失点してるから
速くて通じない投手は確かにいる

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:28 ID:fdelweRb0.net
いやいや興奮したわ完全試合おめでとう

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:33 ID:YeYdfxDY0.net
しょぼいとか言っているやつ
プロの投手のブルペン投球肉眼で見たら
もう小便漏らすぞ
調整で投げる球の速いこと曲がること

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:38 ID:UlDkBUo20.net
>>960
フォークとスライダーとスプリット。要するに指先に
変な力が入る球種は厳しい。MLBの公式球は滑りやすいので
さらに力が必要なのでもっと故障しやすいのかと。

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:40 ID:3BVCBtIV0.net
>>367
スッキリは上重にコメントさせると予想(東京六大学で完全試合を達成)

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:55:55 ID:JxBdvaGr0.net
吉田正尚から3つ三振奪ってるのがやばいんだよな

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:56:01 ID:PC5/nnHH0.net
>>954
向こうの言い方じゃね
完全試合はノーヒットノーランも含む

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:56:11 ID:ADh/afGX0.net
>>953
オレも見に行こうと思ってたんだが来週のチケット買ってたからやめたわ(´・ω・`)

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:56:17 ID:YlGV0u1f0.net
>>913
今基準の球速だと155〜160だそうな
昔はバッター手元の速度、今は投げた瞬間かもうちょい手前
143とか表示されるけど明らかにおかしい

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:56:24 ID:WwGgTFKv0.net
>>979
マーくんも球場で見たけど浅野並みに速かった

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:56:30 ID:UlDkBUo20.net
>>966
田中は切れかけてますがな

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:56:46 ID:/fSJ4sew0.net
>>53
キングカズがバロンドール

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:57:04 ID:PC5/nnHH0.net
>>963
そりゃ江川の方が上だわ
全てにおいて

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:57:18 ID:DRe1A4qP0.net
槇原と背番号同じ スコアも同じ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:57:21 ID:tO6eYLcs0.net
>>987
ソースは?

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:57:42 ID:MzddOfYW0.net
じわじわ評価される
あと何十年も見られない

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:57:48 ID:kmuctvYn0.net
>>975
5倍ぐらい凄い

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:11 ID:PC5/nnHH0.net
>>975
ノーヒットノーランはフォアボールまでおk
つまりランナー出てもいい
完全試合は類に出ることすら無理

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:13 ID:OmP6jFmR0.net
>>991
メジャー一年目に肘痛めてTJか保存治療を迫られ
保存治療にした

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:24 ID:1qE9WaRV0.net
>>176
あの時代でも伊良部が140kmフォーク投げてた

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:43 ID:1s9z5gx50.net
>>943
記録を阻止するためにアウトを献上する作戦ってどうなんだろうね

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:45 ID:2GSMSM760.net
巨人の抑えのアルデンテだっけ?外人が155くらいをぱかぱか打たれるからな
打撃マシーンあるから今時球速だけでは抑えられない

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:45 ID:tO6eYLcs0.net
>>995
で、これまで投げてきた実績はなんで無視?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:58:45 ID:LzWWgMVa0.net
佐々木希と一字違いって事に気付いたのは俺だけだろう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200