2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】パ・リーグ M 6-0 B[4/10] ロッテ佐々木朗希が完全試合達成! 13者連続奪三振記録達成!1試合19奪三振タイ記録! ★4 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/04/10(日) 18:17:38 ID:CAP_USER9.net
オリックス 0 0 0  0 0 0  0 0 0|0 
ロッテ    1 0 0  0 0 5  0 0 X|6 


【バッテリー】
(オ)宮城、村西、阿部、本田 - 福永、松井
(ロ)佐々木朗 - 松川

【本塁打】
(オ)
(ロ)
   
責任投手
勝利投手 ロッテ 佐々木朗 (2勝0敗0S)
敗戦投手 オリックス 宮城 (0勝2敗0S)

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/pl2022041006.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005508/score

ハイライトhttps://youtu.be/EMaowebuyLM

★1が立った日時:2022/04/10(日) 16:30:58.24

前スレ
【野球】パ・リーグ M 6-0 B[4/10] ロッテ佐々木朗希が完全試合達成! 13者連続奪三振記録達成!1試合19奪三振タイ記録! ★3 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649578600/

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:30 ID:LzWWgMVa0.net
>>750
俺も中学の頃初めてフォークピッチャーと対戦したけど「消えた」わ 手が出なかった
数十年経った今でもたまにあれどうやったら打てんねんって思い出す時がある

メジャーではあんま投げられない球種でマー君も大谷も武器にしてるね メジャー行ってもすぐ通用しそう

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:36 ID:yDmhuZlc0.net
>>758
佐々木は少年高校野球と、
球数投球管理してきたから、
肘の靭帯に傷一つないそうだ
普通は誰もがある
160もナチュラルに出してる数字だし、
無理してる部分がない
制球よく球数少ないし、
怪我しにくいんでは?

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:37 ID:wn9QIRHw0.net
>>774
それもオールスターでのスピード落ちてからの江夏だったからな

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:41 ID:TuIzd4de0.net
前にゴロも打てねーのか辞めちまえ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:47 ID:tKN3+Zwp0.net
>>765
末恐ろしいな
逆に言えばロッテの未来は明るいじゃないか

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:49 ID:wf+CAhr30.net
相手チームは、どんな気持ちでやってるんだろう。

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:34:55 ID:gARp4jQI0.net
ほんと甲子園で潰さなくてよかったなあ

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:06 ID:bm0pPMCX0.net
>>760
見てりゃわかるけど松坂は球種絞ったら当てることはできる
佐々木はわかっていても当てられない そこにカーブでも来たら見逃すしかない

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:11 ID:UDxwVsM20.net
>>57
早く消耗させ過ぎ
だからメジャーでぶっ壊れた

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:13 ID:Yp3A7cQC0.net
>>767
デグ◯ム「大丈夫なワケねーだろ」

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:15 ID:2tdiUiGy0.net
当初今日は山本と投げ合うって言われてたが山本は調子落としてでも一日前倒ししたのか

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:21.89 ID:kIQMjHfz0.net
俺の中で今までで一番凄いとおもった記録
斎藤雅樹の11試合連続完投勝利
今日はそれ以上のインパクトだわ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:28.17 ID:RjcpBdz+0.net
>>765
佐藤なんか去年ろうきの球ポロポロこぼしてたな
松川みたくまともな壁が来たから今年は本来の実力を発揮できてる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:31.79 ID:5aVgCu6X0.net
>>725
松坂世代だがさすがにモノが違う。
松坂のほうが力一杯投げてて心を打つのは確かにあるかもしれないが。

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:36.28 ID:DPErTkzB0.net
佐々木朗希のストーレートの握りに前から注目してたわ。藤川と同じで人差し指と中指をくっつけて投げる。
この投法だと回転数が非常に多くなって打ちにくくなるが制球しにくい


藤浪は普通に指を広げてるから回転数が少ない 棒球気味

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:42.70 ID:K7KTXliX0.net
>>734
去年は日本一逃してるしな

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:45 ID:yDmhuZlc0.net
>>791
いや球速に落ちる球ありで、
コントロールがいいから通用しやすい

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:49 ID:oqdYWws/0.net
>>756
身体の半分以上が足!

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:35:54 ID:+FZ2y99s0.net
>>785
大谷ほど力投してるようには見えないけどな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:00 ID:etpzSHG/0.net
>>771
佐々木はソイツらより格上やろ
コントロールが佐々木の方が上やからな
まぁメジャーのボールであのコントロール出来たら
サイヤングは間違いなしやろな

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:40 ID:vVolAUp/0.net
>>760
松坂の化け物じみたスタミナはコントロールのなさの裏返しだし
定評のあるフィールディングもいいあたりのピッチャー返しをよく食らってたことの裏返しなんだよな
しかもキャリアで防御率一点台が度もない
松坂は記憶に残る選手ではあったが佐々木に比べると並みの怪物だな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:48 ID:thPFPcfd0.net
>>800
晩年は酷かったけどメジャーでもちゃんと活躍したから許してあげて

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:49 ID:LzWWgMVa0.net
野田の19奪三振とか懐かし過ぎだろww

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:36:55 ID:CeMlxij20.net
>>495
無価値のロッテファンうざいよ。
小川26球団のファン。

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:12 ID:N6TM/tnf0.net
松坂大輔の高めのストレートを観たことある?
誰も打てないよ?

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:17 ID:ctiN+6/40.net
>>804
佐藤はファーストコンバートで輝くよ

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:28 ID:dEBXRSi00.net
日本中のオバ様が佐々木きゅんに夢中になる
羽生きゅんから佐々木きゅんに乗り換え
もう佐々木きゅんの試合はチケット取れないかもしれない

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:30 ID:kItzNgzW0.net
松坂大輔って完成されてたから成長見てる感じしなかったんだよな
高校3年とプロ1年目で全盛期みたいな

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:32 ID:3ecBjIVK0.net
投手の最高峰の栄誉を1日で全部達成してワロタ

もうやることないやん・・の

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:45 ID:ryvMZCki0.net
まったく危なげなかったから見ててドキドキって気すらしなかった
それだけすごいんだよな佐々木くん

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:48 ID:yDmhuZlc0.net
>>782
普通は運が半分以上だからな
佐々木はガチの実力のみだから、
今後何回達成するかの話になってくる

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:50 ID:WIT76VEN0.net
>>786
こっちは瞬間最大風力の話
松坂どころか、かつてのレジェンド投手の最高の投球時と比べてもレベルが違う
プロ野球史上、投手として最高の試合

確かにケガだけは心配だね
とは言えこの試合だけで伝説だと思う
プロ野球史上、これだけの投球なんて誰一人出来なかったレベルの事をした訳だから

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:37:58 ID:WYrIUCWt0.net
高卒の子は、しっかり育成してくれるところに行きたいわな。田中も使われながらも野村がしっかり叩き込んだし。

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:31.34 ID:REofdsh/0.net
何度も言う
震災で父を失った子が残った家族と成長してここまでの偉業
尊敬に値する
天国の父に届け

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:40.25 ID:vVolAUp/0.net
>>820
日本シリーズに出て先発胴上げ投手になってメジャーに行くが残ってるな

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:49.97 ID:GRM0ETPE0.net
日本からメジャー行った投手はみんなパワーはともかくバットに当てるのは日本の打者のほうが上手いと言ってる
その日本の打者がバットに当たらないんだからメジャーの打者も打てんでしょう

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:52.94 ID:bOZb0PKr0.net
あんなに球数投げて1キロしか上がらないのかよ

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:38:58.04 ID:61B4R8Pi0.net
>>436
有藤の解説なんて喜んで聞いてるやつなんて皆無だろ

TBSでも糞過ぎて結局マリーンズTVに流れてきたんだよ許してやれ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:00.54 ID:vg7huyib0.net
ろうき

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:10.90 ID:bm0pPMCX0.net
>>792
見てるこちらがどうやったら打てるのか?打てるんけねーわ
という球だった 待てばという作戦もあるけどそれだとあっという間に追い込まれてオシマイ
160はわかっていても当たらないし当たってもフライばかり
変化球にまとを絞ってもストレートはそれでは見逃すだけ
つまりどーにもならん

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:16.90 ID:GxYOCEYB0.net
誰だよバカ
どーーーでもいいわ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:31.54 ID:phnkPFVg0.net
オータニ超えちまったか
投手に全振りしたオータニが佐々木労基
今のうちに試合見に行くかね
あと1.2年でアメリカ行きそうやし

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:31.97 ID:Ci1F4FpJ0.net
>>11
どういう人生歩んだらこういう思考になれるんだろか?

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:34.19 ID:yDmhuZlc0.net
佐々木レベルになると日本で過ごすのが時間の無駄なんじゃないか?
2年くらいやったら飽きて物足りなくなってしまう
遊ぶキャラとは思わないが、
さっさとメジャー行った方がいいんでは?

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:35.42 ID:SqLwPHMe0.net
下手に打って記録逃そうもんならその選手が犯罪者扱いされて叩かれるんだろ、
そんな扱いされるくらいなら達成した貰った方が相手も楽

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:43.26 ID:kmuctvYn0.net
>>805
そう、松坂は甲子園で気持ちで投げていたから
心を撃たれた
永遠に甲子園の伝説、白球の記憶の常連

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:43.91 ID:BngdMDTQ0.net
>>792
え?ナニコレ?ってなるよねw
本当に視界から消える

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:39:59.30 ID:fdelweRb0.net
佐々木の完全試合でアイスがうまい😋

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:01.60 ID:+jgaigOm0.net
残る映像だからオリックスは別チームに見えるユニにしてほしかったな・・・

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:05.77 ID:yzYoEnmQ0.net
ほんま才能がやきうに流れてるよな
やきう存在しなかったら、日本は間違いなくサッカー強国だと確信できるわ

下手したら本田とか代表なれなかったかもしれんよな

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:14.20 ID:R8M9U51m0.net
>>410
巨人V9以降でカウントすれば日本シリーズはパリーグが圧倒的に勝ち越してるぞ。

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:14.64 ID:V/gSIeZQ0.net
>>725
生粋の松坂ファンですけど佐々木の今日のピッチングは絶対出来ないと思うよ

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:15.70 ID:KGZsPDQm0.net
>>782
金田くらいか?殿堂入りしてんの
藤本もだっけ?
あとは、八木沢とか今井とかなつかしいオッサンホイホイなメンバー

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:25.31 ID:bm0pPMCX0.net
>>800
横浜といい西武といい投げさせすぎた 

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:28.43 ID:c+SfjLCn0.net
>>782
槙原スゲエ

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:38.30 ID:vVolAUp/0.net
>>825
そんなストーリーがあったなんてかっこいいな
何故かそういう持ってるピッチャーがパ・リーグに行くようになってるな

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:40.35 ID:rtLZV4Pt0.net
ロウキはまた完全試合やりそうなんだよな
近いうちに

同じ佐々木として誇らしいわ

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:43.02 ID:6mJoyu6+0.net
>>480
なんでや!ロッテ関係あるやろ!

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:46 ID:ut6mktIW0.net
ロッテファンが去年
佐々木ロウキっはワシが育てようと思ったら最初から怪物だったと
言っていただけのことはある

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:40:48 ID:TynOhKs30.net
>>774
吉田を以てしてカットもさせてもらえない
絶望的なボール投げてたからな。。。
3打席でバットに当たったのがファール1回。

3三振目のインロー163キロとか、全く手が出ない奴だったし。

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:05 ID:6b9jnafn0.net
メジャーて完全試合よく達成されてるイメージだったけど、2010年に2人、2012年に3人達成してたからか。ここから今に至るまで10年間達成者出てないんだな。

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:08 ID:d3vMUx0L0.net
新しいスーパースターの誕生ですよ

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:09 ID:fdelweRb0.net
昭和の怪物江川

平成の怪物松坂

令和の怪物佐々木

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:24 ID:0xFSd9Lu0.net
NPB完全試合

1950年06月28日 藤本英雄 巨人 4−0 西日本
1955年06月19日 武智文雄 近鉄 1−0 大映
1956年09月19日 宮地惟友 国鉄 6−0 広島
1957年08月21日 金田正一 国鉄 1−0 中日
1958年07月19日 西村貞朗 西鉄 1−0 東映
1960年08月11日 島田源太郎 大洋 1−0 阪神
1961年06月20日 森滝義巳 国鉄 1−0 中日
1966年05月01日 佐々木吉郎 大洋 1−0 広島
1966年05月12日 田中勉 西鉄 2−0 南海
1968年09月14日 外木場義郎 広島 2−0 大洋
1970年10月06日 佐々木宏一郎 近鉄 3−0 南海
1971年08月21日 高橋善正 東映 4−0 西鉄
1973年10月10日 八木沢荘六 ロッテ 1−0 太平洋
1978年08月31日 今井雄太郎 阪急 5−0 ロッテ
1994年05月18日 槙原寛己 巨人 6−0 広島

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:27 ID:wn9QIRHw0.net
オオタニサーンも佐々木の快挙で注目度下がったから、これからはプレッシャー少なくなって成績上向くだろ

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:36 ID:UDxwVsM20.net
>>220
ガーシーかよ🤬
変な奴近づけないでくれよ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:38 ID:V/gSIeZQ0.net
>>762
流石にそれはないわ
松坂は凄かったよ
飛ぶボール全盛期であれは凄い
でも佐々木の今日のピッチングは世界でも史上最高だと思う

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:45 ID:LzWWgMVa0.net
>>725
バーカ!松坂は異次元のバケモンだったわ
140キロ投げられる人が甲子園でも数人いるかどうかって時代に
150キロ超えの突然変異やぞ

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:41:57 ID:ctiN+6/40.net
完全はスーパープレイないと出来ない言うけど他のケースで比較出来ねえんだわさわサンプル少なくて
槇原の時はあったん?スーパープレイ

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:00 ID:OIrsT2dY0.net
>>798
大船渡の監督たたかれたなあ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:02 ID:bm0pPMCX0.net
>>804
あれでも佐藤は良くなった方
ドカベンの土門の回を思い出すわ どんなすごいボールを投げても捕手が取れなければ意味がないと 

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:17 ID:bNZg060y0.net
昔よりはるかに打撃力が上がって投手不利に
なってる時代に今日のピッチングはヤバすぎる

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:21 ID:VnLOLhN20.net
>>841
サッカーじゃ稼げないのが痛い
野球は国内トップでも実年俸10億行くからな

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:22 ID:ADh/afGX0.net
前回の槇原が5月だし春はピッチャー有利
夏になるとバッター有利になる

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:32 ID:3ecBjIVK0.net
大谷さんは投打で凄いからな
佐々木とはまた違うけど
ダルビッシュは完全に越えた

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:49 ID:etpzSHG/0.net
>>812
松坂は高校からスターやから話は違うやろ
あくまで甲子園のスターが
プロ野球でもスターだったってことやし

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:53 ID:zKca5qRp0.net
勝つためにアホみたいな球数投げさせられる高校に行かなくて本当に良かったよ

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:42:57 ID:+Cw8AQgl0.net
>>855
酒を飲みながら達成したのは今井だけだな
嘘だけど

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:00 ID:ryvMZCki0.net
甲子園の怪物レベルだと普通に手を抜いてトーナメント勝ち進めるでしょ

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:10 ID:vVolAUp/0.net
>>859
あの時代の松坂は抜けてた
だから記憶に残ってる
スピードで対抗できたのは新垣くらいだった

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:25 ID:IA8KfyGF0.net
プロスピではツーシーム持ってないからザコ扱いな佐々木さん

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:33 ID:VnLOLhN20.net
千賀はまだWHIP1.00切ったことないし
どう見ても過大評価だが
佐々木と村上はどう見てもメジャーでもやれるだろうな
どっちもつまんねえ女に引っかからないようにホモになって欲しいわ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:44 ID:WIT76VEN0.net
>>843
実際に、ここまでのピッチングは松坂した事ないしね
松坂の最高の試合と比べてもレベルが一つも二つも違いすぎた

過去のレジェンド投手の誰よりもレベルが違う
今日の試合に限ってわ
プロ野球史上で最高の投球
過去にコレを出来た投手がいなかったわけだけど、今後、これ以上の投球をする投手なんて現れるの?

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:50.40 ID:VlfVk7/x0.net
>>848
ノーノーならね
いくら制球良いとしてもやっぱ無四球のハードルは高い

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:43:57.65 ID:aUQdqiRY0.net
そろそろ日本企業かオーナーが
メジャーの球団買った方がいい
任天堂みたいな感じではなく

日本オールスターみたいなのつくって
ワールドシリーズ優勝して
日本の野球が最強ってしめさないとだめだわ

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:05.01 ID:oqdYWws/0.net
>>820
年間25勝くらいした上で
日本シリーズでもパーフェクトを達成して
尚且つ最終戦ではクローザーで1イニング登板して完璧に抑えて
チームを日本一に導いてからだ!

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:15.84 ID:uW2eEcnk0.net
>>863
今年のパリーグは今のところめちゃくちゃ投高打低

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:15.85 ID:N4PDatZU0.net
>>11
マルチして楽しい?

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:16.46 ID:kItzNgzW0.net
>>854
江川はあんまり
過大評価されてる思うよ
球は昔巨人にいた韓国人、趙成aと同レベルな気する

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:20.59 ID:bm0pPMCX0.net
>>825
お父さんも天国で喜んでいるだろうな 

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:21.74 ID:YeYdfxDY0.net
>>17
テレビつけた瞬間槙原の完全試合
井川のノーヒットノーランは目の前で見たで


ちなみに広島ファンや

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:23.15 ID:nigrVjl70.net
2割5分ではずれるクジを27回連続で当てるくらいすごい

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:44:38.16 ID:yDmhuZlc0.net
>>870
手抜いても無理
キャッチャーの返球でも肩負担大きい

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:07 ID:PG1olzqm0.net
松坂は日本時代はノーコンを速球で誤魔化していたけどアメリカでは松坂くらいの速球は珍しくないからノーコン露呈してしまったな

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:08 ID:aUQdqiRY0.net
WBC優勝確定しましたwwwwwww

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:13 ID:ctiN+6/40.net
>>880
江川もあれで実働の割に勝ち星エグいぞ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:18 ID:YlGV0u1f0.net
令和の怪物に箔が付いたなあ
相手は前年チャンピオンのオリックスなら文句も無い
ネタ球団化してるハム阪神相手じゃないんだすげー

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:31 ID:UlDkBUo20.net
来年MLB行ったら、再来年くらいに肘の靭帯やってトミー・ジョンコースかな?

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:35 ID:FqQgkZ9X0.net
あの時代、すぐに寺原が松坂の球速を抜いて話題になったけどさほど成績を残せなくてやはりピッチャーは球速じゃないねって話になったんだわな
今の苦しんでる藤浪のように

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/10(日) 19:45:37 ID:KEHgpato0.net
オリックス相手にこれだけやれちゃうと日ハム相手に23奪三振とか今年やっちゃうんじゃない?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200