2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賛否】ウィル・スミスに出禁通達も“侮辱発言”の司会者はお咎めなし…米アカデミーの見識疑う声 [あかみ★]

1 :あかみ ★:2022/04/11(月) 13:34:54 ID:CAP_USER9.net
コメディアンのクリス・ロック(57)に対する平手打ちが世界中で物議を醸したウィル・スミス(53)。映画芸術アカデミー理事会は4月8日、そんなスミスに対し今後10年間授賞式の出席を禁止すると発表したが、この審判がさらなる波紋を呼んでいる。

ことの発端は3月27日、米国で行われた第94回アカデミー賞受賞式。「長編ドキュメンタリー賞」のプレゼンターを務めたロックがスミスの妻・ジェイダ・ピンケット・スミス(50)に向けて放った発言が引き金となった。

「ジェイダは2018年に脱毛症を患っていることを公表し、昨年7月にはスキンヘッドにしています。ロックはそんなジェイダに対し、『“G.I.ジェーン2”が早く見たいよ』と、坊主頭の女性が主人公の映画になぞらえて揶揄しました。

スミスはそのことに激怒したといい、ロックを激しく平手打ち。ロックは突然の出来事に驚いた表情を浮かべながらも、冷静に式を進行させました」(映画関係者)

主演俳優賞受賞後のスピーチでスミスは「アカデミーに謝罪します。賞にノミネートされた候補者のみなさんにも謝りたいです」と涙を流しながら謝罪。さらに後日、自身のインスタグラムでも《クリス、あなたに公式に謝罪したい》と綴っていました。

しかしロックの弟で俳優のケニー・ロックは「兄は(ジェイダの脱毛症を)知らなかった」「あれは“本物(の謝罪)”ではないと思うので、受け入れられません」と兄を擁護した。

そんななか、スミスに対し10年間の“出禁”を言い渡した映画芸術アカデミー理事会。「スミス氏のステージ上での受け入れがたく、そして危険なふるまいは授賞式に暗い影を落とした」と厳しい評価を下す一方で、“侮辱発言”をしたロックに対しては「異常な状況の中で冷静さを保っていたことに深く感謝したい」と述べた。

「スミスはすでに自らアカデミーから退会しましたが、アカデミー側は更なる処分が必要だと判断したようです。スミスの暴力も認められるものではありませんが、日本ではロックの発言も“言葉の暴力”として咎められるべきという声が多数。日米間の文化の違いが明らかになった出来事でした」(前出・映画関係者)

アカデミーの決定に対してはインターネット上でも疑問の声があがっている。

《クリス・ロックが賞賛されてんの、マジで意味がわからない。あの夜を台無しにした元凶は彼なのに》
《なんでウィルスミスが10年出禁なのにクリスロックはお咎めなしなんだよ どう考えたってあの司会者にも制裁与えるべきだろ》
《クリス・ロックへの賞賛ムーブをまさかアカデミー側が行うとはね 正直失望としたというかなんというか…》

4/11(月) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40ca5012423c0859c1ea618dbd63189e47397c1

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:22:06 ID:2g3+Irh20.net
>>392
いやマジ本当こんな国だとは思わなかったわ…
ご高尚な国はやることが違いますわよね

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:22:33 ID:YsGt7WcJ0.net
国や宗教によって倫理観も常識も違うから日本人が見識を疑っても
日本人自体の見識が世界とずれてる可能性が

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:26:41 ID:2c9tHlV30.net
>>415
だってジョーク言うために雇った人を処罰したらおかしいだろ。でそのジョークは行き過ぎたジョークかといえばそうじゃない。

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:27:33 ID:jHNHc+/80.net
スミスが肯定されるなら
ねらーなんざボコボコやぞw

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:27:46 ID:lRvLhSQd0.net
最近すごいポリコレ傾倒してるように見えるが
機械的に「黒人揶揄だめ、性マイノリティ揶揄だめ、プラスサイズ云々」等の羅列だけで
人権意識が高いつもりになってるだけにも見えるな…BLMでは暴力擁護してたりで言動ちぐはぐだしな
過去は人を奴隷化する文化でインテリだろうがその文化を当たり前に受け入れてただろ
そんな国の現代の文化を「米国だから、知識人が賛成してるから、文化だから」と何の疑問も持たずに肯定できるもんなん?

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:28:42.76 ID:W4LPrh0I0.net
>>410
ジミーキメルが自分は2番目にクレイジーなアカデミー賞のホストになり下がったと悔しがってたのも面白かったw

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:29:57.51 ID:s1TzCvYv0.net
いじりダメとなるとスタンダップコメディほとんど成り立たないからね

日本の芸人はスタンダップコメディアンに憧れて
移住する人がいるけれど

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:31:22.68 ID:ZCq6nW+q0.net
>>6
バカ兄弟だなw

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:33:30 ID:+t8CRviY0.net
日本人がジョークは言葉の暴力だから処罰しろって言ってるのってアメリカ人がツッコミは暴力的だから辞めさせろって言ってるようなもんだよ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:34:21 ID:s1TzCvYv0.net
>>420
性的マイノリティに切り込んで批判されてるスタンダップコメディアンいるよ
ウーマン村本はこの人に憧れてる。

人気コメディアンのデイヴ・シャペル、トランス女性を笑う執拗なジョークで批判を浴びる
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/amp37887634/dave-chapell-the-closer-211007/

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:40:38.80 ID:WLt9tZzz0.net
まあハッキリ侮辱したわけじゃないしな
カッコよく弄っただけで

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:41:08.22 ID:E4HICIaX0.net
所詮アメ公どもにとって差別発言なんてビンタよりも他愛もない些末な事柄なんだよな
そら人種差別無くなるわけねえわ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:43:43 ID:gZq4fQt+0.net
>>418
まあ一個だけ擁護するならペネロペクルーズの隣のテーブルはハゲてなくてもキツそ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:44:08 ID:+t8CRviY0.net
人種いじったら人種差別だーって騒ぐ方がおかしいな

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:44:51 ID:0DlGKyVP0.net
ウィルスミスの処分はわかるがこの人が処分されないのは日本人にはよくわからんな
いろんな経緯があるんだろうけど

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:44:55 ID:s1TzCvYv0.net
>>426
ちゃんと映画にからめたジョークだったし
若い世代なら「GIジェーン」知らないだろうし
???で済んだだろうけど

悲しきかな50代は「GIジェーン」を知っていた

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:45:07 ID:ipF/oFY10.net
カリーム・アブドゥル・ジャバー
「ロックを引っ叩くことで、彼は、彼の妻が言葉に対して自分で対抗できないと世間に言い放ったのだ。
私が何年にもわたって見てきた限り、ピンケット・スミスは有能で、タフで、頭が良い女性。
アカデミー賞授賞式で出た情けないジョークに、彼女は十分ひとりで対応できたはずだ」

このコメントを絶賛してた人はまさか今回のクリス・ロックの弟の発言を容認しないよな?w

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:45:52.47 ID:LwVq/5Cc0.net
ビンタに気を取られても、侮辱には気を取られない意識の高い人達

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:47:48.40 ID:+t8CRviY0.net
>>431
アメリカ人に言わせるとこのジョークなんて親父ギャグ並みの最も軽いジョークって言ってたよ

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:48:16 ID:s1TzCvYv0.net
娘の歌手のWILLOWもスキンヘッドやってるし
触れてはいけないことだと思わなかったかもしれないし

ウィル・スミスの19歳娘、美術館で丸刈りになる
https://www.cinematoday.jp/news/N0114730.amp.html

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:48:38 ID:p1LhwtAr0.net
本当クソみたいな世の中だな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:50:18 ID:hHF6DNB70.net
アカデミー協会を反社会団体に指定

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:51:01 ID:s1TzCvYv0.net
娘のWILLOWはカミラ・カベロの新曲にフィーチャリング参加
ここでもスキンヘッド

Camila Cabello - psychofreak (Official Music Video) ft. WILLOW
https://m.youtube.com/watch?v=KXDjVHgeZ3A

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:51:40 ID:lzWaM5Rd0.net
先に手を出した方が100%悪いに決まってるだろばーか!

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:52:55 ID:s1TzCvYv0.net
>>436
あなたも5ちゃんで芸能人を口汚く罵ってるんじゃないの?

5ちゃんはどのスレもひどいじゃん。

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:53:39 ID:ciQZQYF00.net
ようするび米アカデミーは差別発言 侮辱発言はOKということか

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:54:15.78 ID:ipF/oFY10.net
>>116
「先に手を出したら負け」とわざわざ書き込む人は「ある」派なんやろね

>>122
「喧嘩両成敗だろ」と書き込む人は「なる」派なんやろね


どちらも「何百年前の倫理観を引きずってんねん」と思ってしまうやが

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:55:38 ID:+t8CRviY0.net
>>441
違う。軽いジョークに対して気に入らなかったら暴力を振るった事は許しませんと言う事

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:56:02 ID:s1TzCvYv0.net
「GIジェーンの続編を期待してるよ」というのが
差別になるのか、侮辱になるのかってことだよね

評価は悪かった映画だけど
当時のデミー・ムーアは綺麗でかっこよくて
スキンヘッドもすごく似合ってたんだけどね

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:56:36.56 ID:ciQZQYF00.net
>>443
嫁への暴言が軽いジョークて考えがすでに感覚ズレてるんだよな

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:57:06.42 ID:NyvMfym80.net
>>430
だってほんとにこんな騒ぎ起こすほどのジョークじゃないんだもの

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:57:47 ID:lRvLhSQd0.net
>>425
記事さんきゅー
「性的マイノ云々」と「容姿」で扱いをわけてるのが不可解なのと
そもそも容姿についてもプラスサイズ云々で過敏に扱ってるだろうにとか
まあ色々で「ちぐはぐじゃね?」という感想に至る
ぶっちゃけ、そのときの雰囲気で敵を決めて争ってるだけで人権意識はハリボテ?って印象
文化なら好きにすればいいが日本人がそれを賛美して迎合する価値があるかは疑問

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:10 ID:s1TzCvYv0.net
>>445
嫁も女優だし、マトリックスの新作にも出てたし
だから「GIジェーン続編期待してるよ」発言なんでしょ

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:29 ID:gZq4fQt+0.net
>>434
ハゲ坊主に向かってGIジョーは定番なんでしょ
クリスは滑り芸としてのキャラもすごい
「ジェーンって言ったのこれは良いジョークです大丈夫ハハ!」 ビンタ

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:46 ID:Vdkq8Kuj0.net
日本人としての価値観しかわからんけど
向こうの人間からしたら「ジョークを受け流せず暴力に走った愚か者」って事なんだろうか?

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:47 ID:+t8CRviY0.net
>>445
コメディアンが嫁いじってジョークにするのなんて普通。

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:49 ID:ZKrqAvwR0.net
結局アメリカでは言葉の暴力何でもアリつーことやな
はい覚えておきます

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:59:56 ID:WLt9tZzz0.net
まあ病気で苦しんでて坊主だからジョークでも弄って欲しくなかったってことだろうな

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:00:04 ID:s1TzCvYv0.net
>>452
日本の5ちゃんの言葉の暴力のほうが

はるかにひどいじゃん

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:00:25 ID:FCIBsJLD0.net
お咎め有りのレベルにしたのウィル・スミスだからな
そりゃウィル・スミスのみ処罰になる

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:01:00 ID:JL5Hh8k20.net
>>402
>格式ある授賞式

笑った
アカデミーは、もうお下劣なショーでしかないよ

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:01:32 ID:ZKrqAvwR0.net
>>454
言葉の暴力は是認しないんで悪しからず

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:21 ID:s1TzCvYv0.net
>>456
昔から司会はほぼコメディアンがやってきてるんだけど

ビリー・クリスタルもロビン・ウィリアムスもサタデーナイトライブ出身のコメディアンだし

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:48 ID:PFsylLts0.net
>>451
それはいじられた方が笑い飛ばしてくれるから成立すること
いじられて不快な思いする人は世の中に五万といる
ちなみにコメディアンの他人への容姿いじりは自分はまったく面白いと思えない
自分の力でなく他人を笑いモノにして笑い取ろうとしてるだけだから

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:03:36.46 ID:+t8CRviY0.net
>>457
ジョークと言葉の暴力の違いが分からないバカ。
馬鹿にジョークを説明するって言う番組が既に出来てるから見てみたら?

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:04:05.49 ID:JL5Hh8k20.net
>>458
年を追う毎に毎にどんどん酷くなっていくがな
アカデミーの演出も、アメリカのコメディアンの質も

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:04:06.29 ID:0iJrUFmm0.net
「アカデミー賞はセレブなら病気や見た目をネタにして笑いを取ってもOK」

と公式に見解が出たのかな?ww

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:04:25.98 ID:qkMn//qU0.net
>>1
腐った界隈だなハリウッド

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:04:53 ID:s1TzCvYv0.net
俳優のヒュー・ジャックマン
俳優のアン・ハサウェイとジェームズ・フランコ
が司会やったこともあるけど

面白くなかったな。
それでまたコメディアンに司会が戻った。

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:12 ID:40zrZ+yH0.net
>>460
アフィリエイトの釣りだと思うけど馬鹿はお前
ジョークのつもりで言った言葉でも言われた方が傷づいたらそれはもうジョークじゃない

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:30 ID:gZq4fQt+0.net
bbcベテラン通訳が通訳やめた時間があったやん
たぶんビンタ後のウィルスミスの言葉の暴力のがマジでヤバイんだろ
初めて訳さないのをみた

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:06:07 ID:s1TzCvYv0.net
>>461
ビリー・クリスタルやロビン・ウィリアムスが上品だったと思ってるの?

そもそも毎年受賞式見てるの?

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:06:48 ID:JL5Hh8k20.net
>>464
アカデミーは「格式ある授賞式」を目指してないんだよな

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:06:48 ID:+t8CRviY0.net
>>459
春菜が角野卓造って言われて不快な顔してるけどテレビにクレーム入れたら?

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:02 ID:FCIBsJLD0.net
>>459
日常生活ではそうなんだけど
アメリカではああいった場ではその場のメイン級の人いじり倒すの伝統なんでねえ

ウィル・スミスだって今までこういった場で他の人がいじられてる時笑ってきてるわけで
カチンときたからって無言でビンタわないわ

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:02 ID:wuYHHf/80.net
>>460
ジョークと言えば、それで済むと思ってる単純な野蛮人w

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:37 ID:s1TzCvYv0.net
ジミー・キンメルが司会やった時はマット・デイモンいじりまくってたよ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:47 ID:ZKrqAvwR0.net
>>460
おいおい受け取り側が暴力だと思ったら暴力なんだぞ?
こういうやつが往々にして言葉の暴力を振るうんだよな

474 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:08:27.54 ID:JL5Hh8k20.net
>>467
だからアカデミー賞は下品なんだろ
あんなもの毎年なんか見ているわけがない

475 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:07.94 ID:40zrZ+yH0.net
>>469
え???あいつそれを持ちネタにして色んなところで使いまくってるじゃん
てかこのレスでお前がただの釣りだとハッキリしたわ
どこかまとめサイトに載せたいがために必死なんだよね おつかれさまアフィリエイト
バイトなら失格だよお前

476 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:15.56 ID:FCIBsJLD0.net
>>464
アン・ハサウェイとジェームズ・フランコはあの時点でメチャクチャ仲悪くて ずーっと仲悪いまま現在に至る

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:40 ID:s1TzCvYv0.net
面白いこと言える人はやっぱ人気者になる。

司会やって面白いこと何ひとつ言わず何もやらなかった俳優のジェームズ・フランコは
批判されてたな。

478 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:20 ID:+t8CRviY0.net
>>471
なんでも失言したらジョークって言えば良いと思ってる馬鹿。そんなのジョークでもなんでもないって言われるだけ
クリスロックのはみんながジョークと認めてる

479 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:49.42 ID:RS/hdEJl0.net
>>50
そもそもクリスロックの容姿揶揄がなければ
ずらずら並べ立てたウィルスミスの方は
ひとつも起こってないでしょって話
前科があるのに理事会が “賞賛” はいくらなんでもないわ

480 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:58.66 ID:Nsnt2Pak0.net
ロックに何もないのは問題
以前にアジアの子供差別発言 アジア監督抗議も事務局事実上スルー
そしてまた今回も
ロックと事務局もペナルティーはうけるべき

481 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:11:13.39 ID:crb5A74B0.net
>>467
その昔はアカデミー賞の司会と言えばビリークリスタルだったね
懐かしい

482 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:11:22.76 ID:va+6iIpB0.net
ロシアのことがあるから何がなんでも手をだしたやつが悪い事にしたい

483 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:12:10.07 ID:s1TzCvYv0.net
ジェームズ・フランコ「最悪のオスカー司会者と言われても気にしない」
https://eiga.com/amp/news/20101221/16/

484 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:12:23.80 ID:+t8CRviY0.net
>>467
たしかロビンウィリアムズはパーキンソン病ネタにしてジョーク言ってたな

485 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:12:36.32 ID:JL5Hh8k20.net
>>478
下品なアメリカ人にはそうなんだろうな
「ドライブ・マイ・カー」のおかげで下品な会だと日本人にバレてしまった

486 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:13:37 ID:FCIBsJLD0.net
>>477
あの時はアン・ハサウェイとジェームズ・フランコがものすごく険悪で
やりたかった演出がどんどん潰れた

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:14:00 ID:wuKccmy/0.net
>>478
判断は当事者でしょw
家族が殴ってその処分を受けただけであってw

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:15:25 ID:MdsOQLQW0.net
ウィルスミス擁護派
低収入
低学歴
女性

申し訳ないけど、これが全てを物語ってるよな
感情が高ぶると、理性で自分を抑えつけることができなくなっちゃうんだろうね…
だから、ウィルスミスの行動も正当化したくなるんだろう

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:16:11 ID:+t8CRviY0.net
>>487
判断は当事者とか言ってどんなことにも侮辱だと因縁つけて殴る事を正当化したいだけ

490 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:16:35 ID:XZ3CjOrx0.net
>>472
あれはお約束だからな
一緒にでたベンアフレックが怒ってたけどw

491 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:05.61 ID:QQ0ExVhR0.net
>>486
毎年見てるはずなのにその二人が司会やったオスカーなんてあったってくらい全く記憶から消えてるわ

492 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:51 ID:FCIBsJLD0.net
>>479
毎回アカデミー賞みてたら分かるんだけどクリス・ロック以外もいじるんだよ
ほぼ毎回誰かいじられる
その中で結構きついネタもあるんだけど言われた方はそれなりに上手く対応してる
それ自体がショーみたいなもんなんで

だからクリス・ロックはちゃんと仕事したよねってアカデミーでは言われてるわけ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:22:24.47 ID:wuKccmy/0.net
>>492
そういう感覚のアカデミーがおかしいよねって今年バレたってとこでしょ
見たことない人たちにも

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:24:38 ID:wuKccmy/0.net
>>489
正当化?
殴った人間の処分は妥当だよw
でも言葉の暴力が非難されるのも当たり前

495 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:27:11 ID:CC6ZO4Xo0.net
>>493
バレるも何も隠してねーし

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:28:18 ID:gZq4fQt+0.net
ウィル夫妻は退場を求められてたのに何故か最前列に移動したんだよ
カタギじゃないでしょ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:28:43.70 ID:wuKccmy/0.net
>>495
式を今まで見たことない人にはこんなレベルの人たちの集まりなのかってことはバレたって感じがしたw

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:29:00.49 ID:FCIBsJLD0.net
>>493
アカデミーの感覚と言うかアメリカの上の人たちのパーティー文化みたいなもんなんで
普段だったらサーって流されるようなネタがウィル・スミスがビンタしたからクローズアップされて騒がれてる

格闘イベントの煽り合いを普段見ない人が見て騒ぐみたいなもんだね

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:29:51.85 ID:rmwkNQKA0.net
>>494
そのキミが言う言葉の暴力が暴力だと認めてられなくてただの軽いジョークだと思われてるだけ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:31:33.47 ID:S8Na+Ag20.net
喧嘩両成敗とかやってるのは価値のー評価ができない日本人だけ。騒ぎが起きると両方成敗w

どっちの味方か、という意思表明もできない日本人特有の落とし前w

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:33:11.17 ID:kKq/EoAA0.net
>>488
自己紹介乙

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:33:37.64 ID:wuKccmy/0.net
>>499
認めてないという感覚の人たちの集まりなんだとアカデミーに関心ない人たちにも知れわたってしまった
それが痛いことだよw

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:34:17.67 ID:S8Na+Ag20.net
小国のウクライナが大国のロシアに攻められて可哀想。とか言ってるのが平均的日本人。大国の先制国家と小国の自由主義を目指す国家という違いを認識できないのが平均的日本人w

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:34:23.11 ID:ipF/oFY10.net
>>499
当事者にとって「ただの軽いジョーク」でなかったのが明らかなのに
第三者がそれを主張するのは滑稽でしかない

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:34:44.78 ID:rmwkNQKA0.net
100%ウィルが悪いってコメントしてる黒人もいる
アカデミーもクリスロックを処罰できるほどの悪いジョークじゃなかっただけ

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:35:50.70 ID:3ax8b4iJ0.net
この芸人を起用した奴の失点になるからな

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:36:27.12 ID:S8Na+Ag20.net
>>502
表現の自由と暴力の自由で考えてみよう。平均的なアホ日本人だから何も考えられないだろうがw

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:36:42.00 ID:rmwkNQKA0.net
>>504
極端な話褒め言葉を言われてこれは皮肉で侮辱だと思ったと言っても認められない

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:38:00.34 ID:ipF/oFY10.net
>>508
だから自分の知性と感性で受け止めた上で論じようよって事だと思うよ?

煽る訳じゃないが、君以外の殆どの人がそうしてると思うよ?

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:38:01.86 ID:S8Na+Ag20.net
>>504
ジョークと感じるじゃ侮辱と感じるかは人それぞれ。まさか表現行為が同じなら受け止め方も世界中の人類で共通とか思ってた?w

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:39:01.75 ID:KY3a8TYU0.net
>>504
ただの軽いジョークだからみんな笑ってたんだよw
ジェイダ・ピンケット・スミス本人もね

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:39:14.32 ID:rmwkNQKA0.net
>>509
自分も自分の知性と感性で論じてるだけ

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:40:02.45 ID:9fhDDuY50.net
ウィルスミスがNTRをジェイダに公言され
息子の友達の20代のラッパーが愛人として
家に住みついてたって知らんと

クリスロックがどんだけ気を使ったか理解できんと思う

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:40:35.59 ID:ipF/oFY10.net
>>510
なんで俺の書き込みを読んでその書き込みになるんだ?

「オレは軽いジョークと感じたけどスミスは違うようだ」とは考えられず
「軽いジョークなのに!スミスおかしい!!!」ってなっちゃう人のことを滑稽と言ってるんだが?

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:40:39.72 ID:S8Na+Ag20.net
アホちゃいまんねんパーでんねん!

めっちゃ気の毒w

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:41:20.42 ID:rmwkNQKA0.net
>>513
リッキージャービスは俺だったら彼女のボーイフレンドをジョークにしてたって言ってたしなw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200