2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】マツコ、子育てで持論「私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない?」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/11(月) 19:33:29.65 ID:CAP_USER9.net
https://hochi.news/articles/20220411-OHT1T51140.html

タレント・マツコ・デラックスが11日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・午後5時)に出演。首都圏や大都市でのお受験などで早期から結果を求められる子育てに疑問を呈した。

この日のテーマ「周りに『遅咲きの人』はいますか?」について聞かれると、「旦那の勤務先が東京の人とかは別居してでもいいから、子どもは東京で育てない方がいいよ。ちょっと田舎で育てた方がいいよ」と育児について語り始めたマツコ。

「結構、東京でいいところの私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない? 結構、周りですごいことやっているのって田舎の公立高校とか出て、大学に東京から出てきたりした人の方が意外と世界や世間のリーダーみたいになっている人が多くて…」と続けると「(東京のお受験などは)見えている景色の中だけで競争することはするけど、例えば(車に)轢かれたカエルとかを見ないわけじゃない? 田舎なら勉強も頑張っている子もいて、カエルが轢かれてグチャグチャになっているところを見て、ワッ!みたいな何かを感じることもあるわけじゃん?」と話した。

最後には「だから、東京、神奈川、千葉、埼玉とかって住んでも得なことないと思う。カネはかかるし」と結論づけていた。

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:41:39.84 ID:GJn/x5Pd0.net
>>209
これだよな。
本当の成功者ってのは茨の道で一発逆転狙う必要がない人たちなんだよね。

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:03.36 ID:j1IWIEkR0.net
マツコと世界が交わらないとこに有能なのいっぱいおるで

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:04.73 ID:UkZKGw8g0.net
>>189
コネとか勉強とか権力とかコンプの塊だなお前
そんなもん無くても起業して儲けりゃいいじゃん

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:10.63 ID:DFkvttlG0.net
飛び抜けたヤツは少数いるかもしれんが、脱落したヤツが半端なくいるのかもしれん

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:14.10 ID:UkLCTA1O0.net
>>9
お湯入れてあっためるヤツ?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:14.87 ID:6+F4EdUc0.net
>>131
だからなんだよ
本人はただのアイドルだろ

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:55.70 ID:TZV6p8yr0.net
自分の視野だけが世界なんだなこの人は
いい歳こいて

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:42:56.08 ID:qGuHHLos0.net
>>131
そんなこと言ったら熊澤家だってそうだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:43:26.26 ID:rAvsA9ov0.net
>>131
本人が東大出て事務次官になってから言ってくれ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:43:27.92 ID:cokSOu600.net
うーん、俺の主観ではやっぱり私立エスカレーターの奴が大成してるような
大学から上京の奴は一番たいしたことない
むしろ、大学も地元の奴の方が卒業後に大成してる

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:43:56.61 ID:QRUhFmz30.net
普通に企業の社長とかやってんじゃね?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:43:56.84 ID:1pU4vfP30.net
>>3
私立高校が最終学歴だったりして。

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:44:03.47 ID:h0+yUUuy0.net
野球も見ろよ
大成してる奴満遍なく僻地やろ
サッカーも僻地やろ
GAFA創業者もかな

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:44:15.50 ID:rDJ9r7WU0.net
そこそこいい暮らししてそうやけど

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:44:49.79 ID:XQocwENX0.net
エスカレーターだから

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:44:58.80 ID:lllqYNz00.net
豚の戯れ言

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:44:59.17 ID:6+F4EdUc0.net
>>86
大企業に勤めてるけど要職についてる人で小学校から私立なんでみたことないぞ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:45:09.18 ID:fu71tzpl0.net
そもそも母数が全く違う

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:45:22.13 ID:VKBKMPzp0.net
中→大のエスカレーターで失敗した俺は、あの日中学受験に落ちていたら今どんな人生送ってんのかな…とたまに考える

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:45:42.62 ID:sdn4tp040.net
おぼっちゃまお嬢様の人脈づくり教育で変に競争心とかはいらないんだろうな受験さす親も

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:45:50.47 ID:Iwq9tgNn0.net
三島由紀夫は?

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:46:02.01 ID:GJn/x5Pd0.net
>>221
最近の芸能界の暴露合戦をみてるとそれでも家柄は嘘つかないよなとは思う。
家柄いいタレントは芸能人としてはつまらない人が多いけど笑

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:46:31.13 ID:3KikB+Pu0.net
>>228
サッカーの日本代表なんて26人中8人が神奈川だよ

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:46:35.85 ID:QBf0kleD0.net
そういう奴は芸能人とかやらないから見かけないだけじゃw

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:46:57.59 ID:STNNpy4b0.net
芸能界が酷すぎるのは暴露されてるからなあ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:48:07 ID:8yzbMimS0.net
私立幼稚園からで大成している人が多くいる一方
選民意識が強すぎて、教えを乞うことができず落ちぶれる人も多くいる。

あまり幼少期から選民意識を持たせない方がいいというのは確かにある。

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:49:11.56 ID:GJn/x5Pd0.net
>>228
それはな産まれた時からの勝ち組はスポーツなんてやらないんだわ。
アスリートは基本貧乏人が成り上がる唯一の道なのよ(サッカーのJクラブのユースみたいに最近は親の資金がものを言う競技も増えてきたけど)

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:49:23.30 ID:R1QVsACi0.net
>>218
嫉妬とかコンプとかでなく、自分らの存在意義を語ってくれよ。社会的プラスとかさ
無能なくせにプライドだけは高いんだよな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:49:48.60 ID:aQWmGsGTO.net
麻生太郎の娘は聖心女子学院から東大に進学
家事手伝いという名の無職で一生食うに困らない家柄なのに

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:50:17.23 ID:w4s/NoSX0.net
大抵医者になってるからな

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:50:33.12 ID:87TeVyi70.net
山ほどいると思うけど

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:50:57.65 ID:UkLCTA1O0.net
>>233
上の方だけ考えればそうでもないぞ

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:51:02.55 ID:EZ8f5HVy0.net
五感で学ぶ重要さよ

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:51:11.08 ID:MkEDxr/k0.net
有吉は子供をエスカレーター校に入れそう

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:51:27.73 ID:O9C3VhbO0.net
千葉一つとっても浦安と九十九里じゃ全然違うだろうが

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:51:32.18 ID:MTv14LEx0.net
小学校こそ私立へ入れるべきと言ってる人がいた
理由は私立と公立との教育水準の格差は小学校が一番あるとのこと
ただ、そのように言ってる人の子供の進路や人格形成など、どうなったのかは分からんのでなんとも言えないとこではある

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:51:36.24 ID:EP39y0VT0.net
>>15
Zeebraさんは高校放校(表向きはテニス留学)だから。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:52:08.95 ID:GJn/x5Pd0.net
>>244
麻生太郎んちは息子も優秀なんだよな。
麻生太郎本人の人間性はあれだけどさすがの家柄だと思う。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:52:30.57 ID:J1p1mQYW0.net
>>242
例外もいるけどな、松岡修造

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:52:56.89 ID:OZwXy18G0.net
>>90
俺も同じコースで30代半ばで2000万とかだけど、それは給料がいいのであって大成とは違うと思うぞ

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:53:42.19 ID:DFdFQsSY0.net
>>251
一概には言えんよ、小学校の同級生でお受験組が港区にある有名中学に何人かいったけど、結局大学はマーチだもんw

一方高校まで普通の都立、高2まで部活三昧、3年から予備校行って早慶、難関国立ってのもいるからね

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:53:44.87 ID:GJn/x5Pd0.net
>>254
修造は例外だな、スポーツ界では異端。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:54:33.96 ID:vYuATeSm0.net
関わりがないだけじゃ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:54:39.33 ID:EP39y0VT0.net
>>203
慶応?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:55:43.06 ID:2NOFu9+00.net
テレビ局特にフジとか小学校から私立が多そう。

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:56:23.39 ID:F2b/y+ay0.net
>>251
小学校こそといっても、私立の小学校へ行ってから、公立の中学行ったら耐えられない気がするが…
小学校で私立行ったら、その後も私立でやってくのが相応だろう
大学は別として

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:56:23.61 ID:/Z3O8KM70.net
そんなこと言ったら大成功するやつなんて、高卒や中卒も多いだろ
高学歴ほど、企業で普通にサラリーマンで終わりでしょ

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:56:43.59 ID:DFdFQsSY0.net
だって上昇志向が生まれるはずがないもの
長野のど田舎で育って大学から東京デビュー
こうゆう屈折した感情を抱いてるのが、人を踏み台にして東京で成功するもんだ

生まれたときから金持ち一家で、受験勉強の苦労もしない人に上昇志向が生まれるはずがない

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:56:51.72 ID:N6SxFIP/0.net
俺は高校だけ金持ちが行く全寮制の学校に行ったけど
まぁそこも栄枯盛衰激しいわな
社会でてアイツの会社こんなにデカかったのかと驚く事もあったし
超有名なヤクザの息子とかもいたけど別にDQNじゃなかったな

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:56:57.09 ID:duxC82eg0.net
>>354
四谷の自宅にテニスコートがあった

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:57:12.38 ID:qgo1J6270.net
>>89
偏差値43が圧勝やん

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:57:24.57 ID:rI1JoHfw0.net
国場雄大とかいう元配信者でNHK党から立憲民主党に移った奴は
小学校こそ違うが、中学〜大学まで慶応(大学は中退)で職を転々とするわ
自己破産するわで

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:57:49.04 ID:1dcUwW9H0.net
インターに通わせたがる親にも同じこと言ってほしい
インター出身で大成した人一人もいない

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:57:59.92 ID:z3UjuIZ00.net
大成かどうかわからんが
櫻井翔とかは?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:58:01.62 ID:iqasTo9u0.net
いい会社に入れる勝ち組になれる可能性が高まるからいいじゃん
誰でも大成できるわけでもないし親としたらそんなギャンブルみたいな人生送って欲しくないだろ

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:58:04.81 ID:/o7vzbIH0.net
子供作れないおっさんが何言ってるん??

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:58:23.53 ID:m/ObwLGf0.net
マツコの人生では関わりがなかったってだけの話では?

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:58:38.53 ID:62Bs34Jy0.net
東京とかって私立中学の進学率高いんでしょ?
ってことは公立中学に柄の悪いのがたまってるんじゃないの?
高校なら受験で振り分けられるから学力高ければ公立でも治安いいけど
中学は住所で振り分けられるからな。

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:59:20.88 ID:EdbPmMsk0.net
うちの近所(田舎です)にも小学校から高校まである私学があって、小学校から上がってくる奴があまりにも頭悪すぎるので、学校としては小学校の募集をやめてしまおうという判断をしました。
しかし、小学校からの出身者はその田舎では顔の聞く奴らなので、彼等の反対運動にあい、止む無く募集停止を撤回したそうです。

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:59:30.08 ID:+Muegm3h0.net
安倍晋三と小泉進次郎にケンカうってんのか?

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:59:32.39 ID:jMkKyht+0.net
割と鋭いと思うけど田舎公立出の優秀な人材が東京の超有名私立中高の人脈に嫉妬する例があるしなー
村上龍の希望の国のエクソダスのモデルになった学校もどこかって話だし

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:00:06.30 ID:/1FwwkLi0.net
意味不明だなデブ
低学歴の世界ならないかもしれないけどなデブ

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:01:34.51 ID:/C6G+5VH0.net
>>11
貧乏人の僻みだよ。

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:01:35 ID:a94hVT6d0.net
>>1
マツコからみたら大成に見えないだけだろ
そこそこの企業に就職するとかなんていくらでもいるし
今の時代それだけで成功じゃないの

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:02:01 ID:LN4bvEL00.net
私立がどうのってより
企業内で東京出身者の評価が低いってのは聞いた事ある

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:03:11 ID:nyfh3uwV0.net
>>59
翔チャンネルのポンコツ具合みたらわかるな。
芸歴20年以上であの程度の司会だぞ。

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:03:24 ID:jMkKyht+0.net
東京の偏差値50-54くらいの私立が田舎のどこだよっていう公立進学校にボコボコにされるのが現実だしな
学費では田舎進学校の方が安い

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:03:27 ID:/C6G+5VH0.net
>>24
今は大学の方が上と下の差が凄そうだけどな。よく分かららない地方の低偏差値高校にも指定校推薦あるし。

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:03:33 ID:MTv14LEx0.net
>>256>>261
親御さんの自己満でしかないかもしれんね

>>273
御三家へ行った姪が受験前に学校見学したけど、公立は教師までガラ悪いと言ってた

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:03:41 ID:se1HrcvK0.net
小中学校で新聞配達している奴は結構良い大学いくよな

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:03:54 ID:zC21fNQV0.net
本当に有能な奴は目立たず地味にうまくやってるんだよな
ちょっと出世したからって派手に自慢しまくる無能とは元々のスペックから違うんだよ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:04:01 ID:xQEtpO2F0.net
プライドしかないお坊ちゃんたちが発狂してるw

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:04:26 ID:WvVwsOCV0.net
>>256
それ最近の話じゃないだろ?
もう時代が違うのよ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:04:58 ID:NJBDjhMD0.net
>>236
学習院高等部→東大法学部→大蔵省→半年で辞める→作家、か。 
川端康成に譲らなければ30代でノーベル文学賞とれてたんだがな

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:05:34 ID:h30Huwfy0.net
そりゃ東京育ちはそもそも東京を目指さず海外に行ってそこで埋もれるから目立たないよね

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:06:15 ID:WvVwsOCV0.net
>>268
ソニーの社長くらい?
伊藤穰一はやらかしたし

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:06:26 ID:SBrK9bFV0.net
>>結構、東京でいいところの私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない?



お前は私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツを今まで何人ぐらい見てきたんだ?で、大成した人の定義は? もうただただ主観と雰囲気だけで叩いてるだけじゃん。正直俺の周りにそんな奴ほとんどいなかったから否定も肯定もできんw

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:09:12.84 ID:h30Huwfy0.net
子供を私立に行かせる大きな理由は
「高校受験が大変だから」
「大学までエスカレーターでいけるから」
「ブランドで入社できるから」

逆に言えば楽して生きてきた人間ってことだ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:09:51.36 ID:75k/CQ7r0.net
朴さん

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:10:06.52 ID:t60P+haA0.net
芸能関係にいないだけやろw

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:10:14.44 ID:TFh3KAkp0.net
>>5
内部進学の話だろ

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:10:41 ID:2E9TIye80.net
コンプレックスだらけだよなこいつ

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:11:00 ID:7XXmYh0O0.net
確かに周りにいないわ

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:11:00 ID:DAvWkA000.net
最初から才能マックスまで出来る環境と自分の才能を知らなかった差だろ
大人になって才能に気づくから伸び率がエグい

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:11:07 ID:CWagA3o20.net
>>48
東京の犯罪のほとんどが田舎者の仕業だよ、岩手とか秋田とか

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:11:57 ID:7XXmYh0O0.net
小学校時代から私立に通わせられるから欲が無いし這い上がろうみたいのが弱いんだろうな
豊かさの裏返しだな

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:12:52 ID:JSxgaamYO.net
成り上がりの成功譚みたいな華々しさにならないだけでは

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:12:54 ID:DbppHSQ40.net
ズボシ言われたヤツが必死なw

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:13:00 ID:oW5gICPb0.net
こいつ子育てしたことないのに何で偉そうなん?
氷河期世代の独身ってみんな偉そう

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:14:34 ID:S+G9sQ5N0.net
織田裕二

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:14:49 ID:TQHgocHt0.net
東京生まれヒップホップ育ち

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:15:00 ID:ec5+hY4D0.net
大切に育てられた人への嫉み

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:15:07 ID:S2K8XLbz0.net
>>1
小学校くらいからが意外とミソやな
まあ基本個性とか我とか抑えられて
常に周りを意識する行儀と返事だけ
の良いお利口さんが育つかもな

親に言われた通りに勉強して
親に言われるがままに進学して
それだけで生きてきたような奴は
後々どこかで自分に疑問をもったり
大人になってから遅い反抗期が
きたりして厄介かもな

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:15:50 ID:iFQDvaNm0.net
幼稚舎からエスカレーターで、まさか学歴自慢とかしないよな?

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:16:30 ID:I3WuBkwi0.net
ニューヨークで育った大物ってトランプしか知らん

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:16:35 ID:TGhHe9KQ0.net
田舎の私立小は元キャバ嬢母が多数ってホント?

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:16:55 ID:cW2k8Vpa0.net
火種を作ることに生きがいを感じてるデブに乗せられるお前ら

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:17:04 ID:oW5gICPb0.net
まあでもこれは正しい
何故ならお受験なんてするの無能2世が多いから

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:17:30 ID:IN3aPnus0.net
安倍総理とか大成してるだろ

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:19:18 ID:S2K8XLbz0.net
>>301
中国人が日本に来て生活すると
本能が衰えると言うらしいな

闘争本能がなくなったり
他人を常に疑うことや
騙されたり盗まれないよう
身構えたり警戒して生きる
といった人間の生存の為の
本能的とでもいうか動物的な
生き残る為の闘争や競争の部分が
衰えたりゆるんでくるのかもな

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 21:19:31 ID:ToreRNQR0.net
そりゃあいくら高学歴でも頭がおかしくなって元事務次官の父親に殺される奴もいるんだしピンキリでしょう

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200