2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】マツコ、子育てで持論「私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない?」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/11(月) 19:33:29.65 ID:CAP_USER9.net
https://hochi.news/articles/20220411-OHT1T51140.html

タレント・マツコ・デラックスが11日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・午後5時)に出演。首都圏や大都市でのお受験などで早期から結果を求められる子育てに疑問を呈した。

この日のテーマ「周りに『遅咲きの人』はいますか?」について聞かれると、「旦那の勤務先が東京の人とかは別居してでもいいから、子どもは東京で育てない方がいいよ。ちょっと田舎で育てた方がいいよ」と育児について語り始めたマツコ。

「結構、東京でいいところの私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない? 結構、周りですごいことやっているのって田舎の公立高校とか出て、大学に東京から出てきたりした人の方が意外と世界や世間のリーダーみたいになっている人が多くて…」と続けると「(東京のお受験などは)見えている景色の中だけで競争することはするけど、例えば(車に)轢かれたカエルとかを見ないわけじゃない? 田舎なら勉強も頑張っている子もいて、カエルが轢かれてグチャグチャになっているところを見て、ワッ!みたいな何かを感じることもあるわけじゃん?」と話した。

最後には「だから、東京、神奈川、千葉、埼玉とかって住んでも得なことないと思う。カネはかかるし」と結論づけていた。

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:54:34.87 ID:y4TnvR1S0.net
音楽畑は都内のお坊ちゃんばっかじゃん

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:54:36.30 ID:ZKrqAvwR0.net
これは正論だけど
当該の人が気の毒だから言いにくいね

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:55:17 ID:NEOvigt90.net
たくさんいるだろ
自分の周りにいないからってそういうこと言うのは僻みとしか思えない

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:55:40 ID:NEOvigt90.net
>>59
人殺してどんな気持ち?だっけw

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:55:47 ID:PETGekdT0.net
おるよな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:55:51 ID:xPHwkO3G0.net
本当の金持ちは子供留学させるんじゃないか?中高かで
そしたらネイティブで英語酢喋れるようになって それだけで日本ならアドバンテージだから
日本の大学で4年通っても大した事学ばないだろ 医者や専門教科じゃ無い限り

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:56:41.70 ID:EpJ7PXum0.net
知らんだけやろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:56:43.68 ID:O1tiqOX60.net
わざわざ小学校から私立ですってアピールしないだけでいっぱいおるやろ
人数的に田舎から出てきた人の方が圧倒的に多いのは当たり前だし

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:56:57.74 ID:TQdzIBO10.net
国公立と私立
一貫校とそうじゃない学校
それらの比率にもよるんじゃないの
母数が多けりゃそれだけ大成する人間も増える

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:57:17.47 ID:wBcxG1UK0.net
まあ、世の中は貧乏人の方が多いんだから、貧乏人の肩を持った方が叩かれにくいだろう
って感じかな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:57:35 ID:lw3jSlrp0.net
そうか?大企業のトップやトップ付近に上がる人って私立小学校出身の人多いイメージだけど

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:25 ID:3KikB+Pu0.net
>>60
はっぴいえんどとかまさにそれだわ
大瀧は違うけど

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:38 ID:eElgLtSE0.net
わざわざこんなこと言って人を傷つけて何がしたいの?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:43 ID:JCFxulW90.net
もともと大成してるから

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:58:46 ID:E7CqcBG00.net
マツコの周りはコネバカ二世ばかりなんだろうね

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:59:09 ID:S2Tb8P8Q0.net
小学校から私立は特殊すぎるだろ
慶應だったらともかく、
玉川みたいに最初っから人として大成することを前提としてない金持ちのボンボンしかいないのを引き合いに出されても

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 19:59:44 ID:of7IZu5d0.net
そもそも高学歴のまま研究者やら学者になったような人と接点ないから知らないだけだろ?
ノーベル賞クラスの人であっても賞取るまで一般人は知らないんだし
コイツは何を知った気でいるんだ?

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:00:57 ID:nxZyZ0d10.net
>>3
中国人ならバカでも入学させてもらえる東大のご出身ですか?

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:01:17 ID:0MjuPtuk0.net
いちいち他人の学歴とか事細かに聞いたりしねぇし。
自慢してくるならともかく、聞いてどうすんの?
どーでもよくね???

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:01:32 ID:sbl3DGD00.net
安倍晋三先生のことですか?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:01:37 ID:pNCQgJsA0.net
私立小学校のメリットは
底辺と絡む必要が無い事くらいだね

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:14 ID:LquyreSb0.net
せやな

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:15 ID:hNVz6Zp70.net
俺と有吉を筆頭にって言いたいんだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:16 ID:nxZyZ0d10.net
>>29
経団連や同友会は東大卒の帰化中国人ばっかだよな

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:28 ID:m4SVAdBl0.net
中学受験ならまだしも幼稚園や小学校レベルのお受験で、素養のあるなしとかみるのは無理がある。

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:02:34 ID:yu4ARMmq0.net
安倍晋三は2度も総理やるほど大成したじゃないか

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:03:17 ID:NJBDjhMD0.net
政治家や財界人、大企業社長・役員・管理職あたりは小学校・中学校から私立(や国立付属)の人が多いわな 
官僚は意外と地方の県立進学高校出身者が今でも多い。開成や筑駒、筑附、灘とかもチラホラいるけど。

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:03:52.77 ID:vq2F1F340.net
小学校から私立に行くような人は親が大成してるから本人はする必要がないパターンじゃね

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:04:39 ID:n/CKLmWu0.net
>>29
確かに。
確か帝国ホテルに慶應ボーイじゃないと入れない部屋があるんだろ?

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:01 ID:aQWmGsGTO.net
https://www.minkou.jp/hischool/exam/chiba/deviation/
76 千葉高等学校 (普通科/公立) →市原悦子
72 千葉東高等学校 (普通科/公立) →小島瑠璃子・桐谷美玲
69 千葉市立千葉高等学校 (普通科/公立) →椎名誠
67 千葉市立稲毛高等学校 (普通科/公立) →小島よしお
56 千葉北高等学校 (普通科/公立) →千秋
43 犢橋高等学校 (普通科/公立) →木村拓哉・マツコデラックス

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:01 ID:sxDTXOs/0.net
>>25
田舎国立医出て地方で医者になったけどそんなやつ接したことないわ
そいつらは地方の医師より稼いでんのか?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:02 ID:2QOMVzBt0.net
>>36
なるほど
それプラス、都会に出せる金を持ってる親のDNAだし

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:16 ID:wRPrbhed0.net
大成しなかった内部が発狂しててワロタ

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:21 ID:zMAUKvRC0.net
>>1
田舎は進学先に選択肢がない。
偏差値70超えか50以下の2択。

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:33 ID:SZ/Wnxsi0.net
>>12
その通りだと思う、住む世界がそもそも違うんよな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:50 ID:wBcxG1UK0.net
のんのんびよりの見過ぎなんだね
絶対とまでは言わないけど、ほとんどの場合あんな風に都会から転校して来たのを
田舎もんが温かく受け入れてくれるとは思えん

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:05:56 ID:mp01TybW0.net
エスカレータ式で育ったノーベル賞受章者はいないな

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:06:38 ID:QruMXzkw0.net
また主観による偏見垂れ流してる

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:06:47.49 ID:soZNW9Bx0.net
慶應幼稚舎から慶應大学行った人は三田会のバックがあるから社会的に出世する

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:10.45 ID:qy8d/VW30.net
ノーベル賞受賞者は色んな学校を渡り歩いた人が多いって聞いたことある

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:15.13 ID:duxC82eg0.net
幼稚園から青山の蓮舫

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:21 ID:3g+SKFDl0.net
子育てしたことないくせに

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:25 ID:Sl+lfFqU0.net
育ちの悪いデブカマの嫉妬じゃんw

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:07:57 ID:X2eftuDV0.net
何を以って大成とするか
羽生も大谷も藤井も確かに小学校は公立だが

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:08:02 ID:INv3BeMd0.net
都会は選択肢がたくさんある訳だし、私学も頭良いとか大成するために入ってる訳でもないと思うけどな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:08:12 ID:R1QVsACi0.net
付属上がりか?アイツら大嫌い
人間の屑だと思ってる
アイツらが縁故社会を作っていく。社会の敵だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:08:47 ID:N6SxFIP/0.net
私立の小学校自体田舎じゃ少ないからな
東京とか大都市圏じゃ昔からあるのかもしれんが
地方じゃ最近だわできたのも

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:21.52 ID:2QOMVzBt0.net
>>65
中高だとネイティブには程遠い
ごく稀にセンスのある人も居るが

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:27.15 ID:rLPiu1ed0.net
櫻井翔dis

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:28.29 ID:INv3BeMd0.net
あと小学校とかからの経歴とかわからない事も多いしな、大学は書いてあっても

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:09:51.88 ID:vpLFsZHj0.net
そういうやつらは小さい頃から同じ上流コミュニティで生き方を学ぶ事になるから突出することを諦めて順応していくという方向にシフトしていくんだろ
逆に無知の荒くれもの共はワンチャンやったろうと博打打ってそのうちのごく一握りが大成してるだけであって
相対的に見て豊かなのはやはり私立のエスカレーター組のほうが多いんじゃないかな

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:09 ID:NJBDjhMD0.net
>>70
慶應幼稚舎、普通部、中等部は多いね。で、だいたい慶應経済。
大学から慶應の大企業社長(や役員)は商学部が多いイメージだ。

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:16 ID:Bjjy1C6c0.net
ノーベル賞クラスの学者なんて関西人ばっかだろ。東京のエスカレーター組が駄目って話なら全くその通り

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:18 ID:R1QVsACi0.net
>>97
よう付属上がり!

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:22 ID:BuXidjtI0.net
>>89
私立だと市川とか専松ってすげえ上位校になってたんだな

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:24 ID:82AjZUU+0.net
下駄履かせられた中の下ランクの奴ばっかりなのが東京
地方じゃ金と学習環境無くてそのランクの奴らは地元で燻るしか無いから元々東京の土俵に上がれない
できる奴は都市だろうが地方だろうが関係なくデキて結局東京に集約する
そして下駄履きの低脳を使う。
それだけの話

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:29 ID:pFkUB+Cs0.net
マツコが知ることの出来るような場所にいないだけだよね
そんなことさえ理解出来てないなんてマツコも耄碌したんだなぁ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:10:50.55 ID:7mKCBwLV0.net
よく首都圏の連中は地方出身者をバカにするけど、その元から住んでる連中で大成した人間も見たことない。
正直「田舎者」から見ると何の努力もしない、よく飼育されたブタにしか見えない。

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:11:30.62 ID:XnV2D0Yq0.net
嵐の櫻井翔

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:12:35.25 ID:4macW9K10.net
豊田章男社長、櫻井翔
他にも大企業社長でいくらでもいると思う

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:12:35.54 ID:7mKCBwLV0.net
マツコもその首都圏の連中の一人でよく飼育されたブタの中の一匹にすぎないんだよね。
自分で言っててブーメランになってる。

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:14:31 ID:p46jbACm0.net
ほんとに賢いやつは芸能人なんかにならんから会わないだけwwはい論破

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:14:36 ID:UkZKGw8g0.net
私立のトップは一芸特化や青春全振りだし周りも個性豊かだから大成しやすいんだが
お勉強も英数はむしろ進度はえーし教養科目は大学レベルの授業
どこどこ卒とかいい大人は言わないからマツコのコンプが浮き彫りになってるだけ

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:15:25 ID:zV3Efj610.net
>>9
>>9
誰それ

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:15:42 ID:TQdzIBO10.net
子供のころからずっと優秀とか子供のころからずっとバカだったっていう人よりも
子供の頃は優秀だったけど高校ぐらいでグレってその後に立ち直ったとか
子供の頃は出来が悪かったけど中高生くらいで急に出来るようになったとか
そういう方がなんとなく大成功してそうな印象はあるな
家で言うと代々金持ちとか代々貧乏っていうよりも1,2世代前に急に没落したとか
逆に親世代くらいで急に成り上がった家の子の方がバイタリティがある感じ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:15:51 ID:XnV2D0Yq0.net
竹田恒泰

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:16:03 ID:wbhePGwA0.net
>>10
ただのアイドルやん

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:16:16 ID:NJBDjhMD0.net
>>96
ノーベル賞受賞者はほとんど東大・京大はじめ旧帝卒だから。理系は国立が圧倒的に環境が良い。なんか理科大の人がいたような気がするが、たぶん院か教員だったはず。
慶應幼稚舎や青山学院初等部出身で東大いくやつはほとんどいない

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:16:41 ID:XnV2D0Yq0.net
石原良純

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:16:44 ID:7uz0PT8N0.net
有名人上げとるおっさんって馬鹿なのかねw

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:17:04 ID:/XN7jWDb0.net
幼稚舎とか幼稚舎とか幼稚舎ねw
マツコの言いたい事はわからなくない。
普通のサラリーマンの子もたまに居るけど、ほとんどの親が既に何かしら成功してる人だよね。

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:17:44 ID:NJBDjhMD0.net
>>126
彼のお父さんは東大法学部卒の総務事務次官だったひとだぞ?

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:07 ID:dnZ4lQDq0.net
君の周りはそうだろう
住む世界が違うのだよ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:10 ID:XnV2D0Yq0.net
松岡修造

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:12 ID:9fhDDuY50.net
櫻井翔は大成してるんじゃないの

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:19 ID:Jzwfyuoi0.net
だけど親が金持ちなのがほとんどだから常識がなかったり趣味に生きて変わってる人は多くても
落ちぶれてて生活に困窮してる人はほぼいないな

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:50 ID:4tu/Jjkb0.net
桜井とか挙げちゃう馬鹿多過ぎワロタ
要するにマツコの言う通り

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:50 ID:u54F+Vkp0.net
マツコの周りのテレビマンとか電通、メディア系は
そんな人の方が仕事できる人多いって話でしょ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:18:54 ID:XnV2D0Yq0.net
森泉

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:08 ID:Alyo0MBP0.net
けど、そういう人らって、本気で柄悪い親子とかと接したことないんかな?

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:47.65 ID:DPinPuhf0.net
芸能人慶応多いぞw
芸能人は成功者ではないよね

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:49.85 ID:TQdzIBO10.net
そもそも一人の人間が生涯で出会う人間の数なんて知れてるだろう
ニュースで報道されなきゃ大成といえないのならそれはただの偏見

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:51.17 ID:cxq2zZo+0.net
>>1
いい大人が「見たことなくない?」なんて変な言葉使いするな

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:53.81 ID:SGhInODe0.net
めちゃめちゃいっぱいいるだろ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:19:57.33 ID:9fhDDuY50.net
>>133
松岡修造はすごいけど家の方がすごいだろ

H2Oホールディングスだよ

渋沢栄一の関西版

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:20:11.91 ID:QruMXzkw0.net
>>113
違うよ。偏見を垂れ流すデブが嫌いなだけだよ
知恵遅れレスするな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:20:13.30 ID:0EAuctRo0.net
皇室批判か

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:20:24.35 ID:R1QVsACi0.net
慶応なんて特に日本の癌だろ
金もらっても行きたくない大学

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:20:46 ID:duxC82eg0.net
有名私立の小学校なんて、さらに敷かれたレールがある奴が行くとこだろ
起業なんて、確率悪い事なんてやらんよ

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:20:55 ID:jl8U0SVx0.net
マツコの言う大成って企業の創業者とかの事じゃねーの
そりゃ私立育ちから出て来る可能性は低いだろ
そいつらは二世三世としてそれらを受け継ぐ人間なんだから

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:20:55 ID:54BAcG1g0.net
公立校とかDQN親だらけだからなぁ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:21:12 ID:Bjjy1C6c0.net
幼稚舎ってリーダー育成機関みたいなとこあるしそれなりに頑張れないと大変らしいよ。
正直言うとコネある人は周囲も優れた人が多いから、謙虚とは言わないまでも能力をひけらかさない印象あるよ。

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:21:30 ID:JpOXgUv+0.net
親が社長だからそのまま大企業の社長になる

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:21:33 ID:EASHMSan0.net
マツコって大学出てるのか

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:21:47 ID:XnV2D0Yq0.net
花田優一

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:21:59 ID:NMH8brUg0.net
>>16
田舎だと公立のクラスにギリ健〜エリートが詰め込まれてるからまぁ社会勉強にはなる
都市部で私立だと一定の水準以上の人間としかかかわらないから

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:22:13 ID:J1p1mQYW0.net
芸能界でも櫻井翔が大成してるだろ

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:22:52 ID:QruMXzkw0.net
浅い上っ面の知識のくせに
簡単に断言する傲慢な恥知らず
それに気付かず、博識だと思い込む芸能人大好きな一部のアホ

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:23:01 ID:bW2tTQ1k0.net
上場大企業の社長とか
ほとんど高学歴じゃねえの?
雇われ社長だけか?

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 20:23:20 ID:XnV2D0Yq0.net
和泉元彌

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200