2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】マツコ、子育てで持論「私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない?」 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/11(月) 19:33:29.65 ID:CAP_USER9.net
https://hochi.news/articles/20220411-OHT1T51140.html

タレント・マツコ・デラックスが11日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・午後5時)に出演。首都圏や大都市でのお受験などで早期から結果を求められる子育てに疑問を呈した。

この日のテーマ「周りに『遅咲きの人』はいますか?」について聞かれると、「旦那の勤務先が東京の人とかは別居してでもいいから、子どもは東京で育てない方がいいよ。ちょっと田舎で育てた方がいいよ」と育児について語り始めたマツコ。

「結構、東京でいいところの私立の学校を小学校くらいから上がってきたヤツで大成した人を見たことなくない? 結構、周りですごいことやっているのって田舎の公立高校とか出て、大学に東京から出てきたりした人の方が意外と世界や世間のリーダーみたいになっている人が多くて…」と続けると「(東京のお受験などは)見えている景色の中だけで競争することはするけど、例えば(車に)轢かれたカエルとかを見ないわけじゃない? 田舎なら勉強も頑張っている子もいて、カエルが轢かれてグチャグチャになっているところを見て、ワッ!みたいな何かを感じることもあるわけじゃん?」と話した。

最後には「だから、東京、神奈川、千葉、埼玉とかって住んでも得なことないと思う。カネはかかるし」と結論づけていた。

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:56:38 ID:0LgjS/Ai0.net
大成しなくても高め安定してる人達なんだからそれでいいんじゃない

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:56:48 ID:46EwfVv20.net
実はノーベル賞を取った人ってほとんど公立高校卒なんだよね
私立は灘高と他の2人くらいしかいなかったような

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:57:01 ID:770VisXw0.net
昔、親のコネだけで大学出た人いたけど
なんというか発信力ないというか
君の考えは?と聞くと
その前にあなたはどう思うんですか?と聞いてくるわけ
それ自体失礼なんだが、意見言うと
僕も同じ考えです、それでいいと思います、みたいに言ってくるわけ
なんというか協調性と群れ意識だけは優秀だがw
こういう人は企業の上にたっていけないわけで

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:57:40 ID:BHKEHTzc0.net
>>89
桐谷美玲まじ?
こじるりイキりまくってたけど惨めだな...

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:58:44 ID:MphKtaTb0.net
官僚とか大学研究者は地方公立高校が意外に強い。
根性あるし、悪い奴とでも上手く付き合う逞しさがある。

派閥が強いところは、名門私立高校卒のネットワークには勝てない。
開成とか慶應とか。なので、民間企業は会社に依る。

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:58:49 ID:4FzCkIbh0.net
官僚やら一部上場社員やらにゴマンといるだろ
すなわち日本衰退の一因ってことだけど

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/11(月) 23:59:11 ID:zFkJH4eb0.net
大成ってなんのことよ、経営者になる人はゾロゾロいるけど?

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:00:16.43 ID:c4pOhql80.net
マツコが知らないだけで、一族経営の優良企業の跡取りとか優秀なのゴロゴロいるんだなあ
家が金持ちだわ、頭いいわ、努力するわ、太刀打ちできぬ

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:00:22.08 ID:OGwCD5Ic0.net
>>638
そりゃ母数が全然違うからな
今ですら7割くらいは公立高校行くわけだし、昔はもっと私立高校少ないやろ

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:01:06.07 ID:1+GgGYPb0.net
東京の人が大成出来ないのは多分寂しがりで
人と一緒に行動したい、人と違うのが怖いという意識強いんじゃないかな、と

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:01:14.62 ID:kjjs02Xq0.net
>>644
うんだから大成した奴ではないじゃん
既得権益層ってだけよね?

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:01:20.24 ID:9boXFkP10.net
>>638
今現在の多くのノーベル賞受賞者の学生時代って現代の物差しで測るにはちょっと時代が違うんじゃない?

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:01:46.78 ID:yyLvUOrx0.net
二丁目とテレビ界隈しか知らないでモノを語るデブ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:02:57.16 ID:nHOl1h7q0.net
>>647
既得権益継ぐにも一定の努力は必要だよ

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:03:02.81 ID:54UfCb6a0.net
この人がそちら側の人でこれを言うなら良いと思うんだけどね…

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:03:28.44 ID:dWH7iwFH0.net
>>647
何が違う?会社は会社

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:04:23.79 ID:sBDhrrHQ0.net
>>651
マツコ以上に稼いでるボンボンがどれだけいるんだよ

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:05:08.44 ID:1+GgGYPb0.net
>>643>>644
一族企業はそりゃ東京は人口からして多いだろう

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:05:30 ID:kjjs02Xq0.net
官僚とか優良企業の跡取りとか、そういうフワっとしたカテゴライズじゃマツコの言う通りにしかならんぞ
大成した、私立小出の個人名上げて見ろよ
皆無だろ
有名企業創業者にも学者にもスポーツ選手にも二世じゃない政治家にもほぼ存在せんではないか

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:06:10 ID:V8uhwvZF0.net
東京のボンボンは穏やかでいい人が多い
中和剤みたいな存在で欠かせない

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:06:14 ID:kjjs02Xq0.net
>>652
そいつらは何ひとつ大成しとらんがな
日本語理解できないひと?

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:06:35 ID:NnJxIid20.net
アメリカは野性的な部分は移民で補ってるんだけれど
日本はただ単に私立文化をまねて、そのまま衰退国をやってるだけだからな

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:08:01 ID:sBDhrrHQ0.net
>>652
既得権益層はそもそもの人生のレールが違うんだからこの場合比較対象ではないな
マツコが言ってるのはサラリーマン家庭如きが既得権益層に憧れて無理して子供SAPIXとか行かせても大した成功なんかしねーよって論でしょ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:08:06 ID:Vta1qlF10.net
このマツコの発言にキレてるのは私立入ったけど大成しなかった奴?
やっぱり大勢居るんだなwww

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:08:26 ID:c4pOhql80.net
>>647
会社を潰さずに経営するって大変なことなんだよ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:08:28 ID:qpJIDBPl0.net
小中高大を公立公立公立国立と登ってったけど大成してないのは何故だろう

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:08:32 ID:ZTDB4Q9n0.net
まぁわかるよ
東京は子育てには向いてないわ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:08:59 ID:OGwCD5Ic0.net
>>659
サピ行かせるのは私立小学校行かせてない層だろ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:09:04 ID:1+GgGYPb0.net
しかし、今の日本の有名企業は地方出身者が創業者だったり、元々地方の企業というのもあるわけで

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:09:13 ID:TZy81PTu0.net
>>631
なんでそうなるのさ?
灘高→理三の生徒なんて青天井だよ?
高2で高3に混じって模試受けてA判定バンバン出すのに

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:09:30 ID:y7aYmy+r0.net
港区と八王子は違う国だからな…

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:10:33.71 ID:Y6JtRHgsO.net
>>641
歴代の財務(大蔵)事務次官は地方公立高出身者が多い
灘出身者はゼロ

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:11:07.62 ID:kne0TY0d0.net
一般入試で大学受験しないとダメ。
私大文系でも一般入試なら間違いなく認められる。
私文のAOや推薦、内部は論外笑笑

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:11:27.44 ID:WYPS5gvF0.net
家族が離れ離れになるのを推奨するほどでもないわ
東京にだって轢かれたカエルがいる田舎はあるし埼玉千葉なんて普通に田舎だろ
なに都会出身ぶってんだ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:12:30.61 ID:1+GgGYPb0.net
錦織圭だって地方からだけど
数名アメリカ行きして英語もテニスも伸びたのは錦織だけなんだよね

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:12:51.67 ID:6kNJ/44G0.net
>>655
親からしたら官僚でも大成と言えるだろ
子育てするにはどっちがいいかって話なのに

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:13:40.15 ID:sBDhrrHQ0.net
>>664
行くんだよなあ
なんなら幼稚園から入れてる

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:13:43.86 ID:6kvxO6hi0.net
マツコは食い物語りと素人弄りは素晴らしいけど、世評や地域語りは無知と思い込みが激しくてズレた事言ってるのが多いよなあ
多少物知りなオカマで何かの権威でも何でもないんだからあんまカリカリすんなよ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:14:02.77 ID:Pvi5igHs0.net
官僚や大企業の重役が大成じゃないって言う人の大成した基準は何なんだろうね
YouTuberとかかなwww

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:14:24.44 ID:OGwCD5Ic0.net
>>668
灘の優秀層は理三行くしな
官僚にはならんやろ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:15:09.76 ID:dWH7iwFH0.net
>>657
してます、現状維持だけじゃやってけないだろが

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:16:38.69 ID:kjjs02Xq0.net
>>672
官僚で大成とか、奴隷根性が過ぎるわ
権力の犬って額に入れ墨して生きていけ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:16:44.62 ID:kLFjiGYb0.net
>>12
まあそうだな
官僚とか商社とかにゴロゴロいるし

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:16:46.20 ID:1+GgGYPb0.net
>>656
孤独が苦手なのもあるかも
東京生まれ育ちのミュージシャン
70にもなって一人で飯食えない
一人で外食さえ出来ない、という
超甘ったれだし

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:17:12.76 ID:kjjs02Xq0.net
>>677
してません

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:17:43.10 ID:qZr+WzFD0.net
カントン土人は罪人の末裔だから

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:17:45.56 ID:w0c9+FFt0.net
>>>666
高度な授業受けなくても理3受かるってことは天才ってことを言いたいのでは?
灘受かるだけで天才だから、天才の程度の違いでおれら凡人にはわからん世界

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:17:52.44 ID:IW6XVOVZ0.net
ケツのアナが小さいだけじゃなくて視野まで狭いとはw
くだらん

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:18:18.58 ID:kjjs02Xq0.net
だから社会の名前を残すレベルで大成した、私立小出の人間の個人名上げて見ろって言ってる
誰も出てこんじゃないかw

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:18:29.54 ID:kLFjiGYb0.net
>>655
そもそも有名企業の創業がされてないからな、日本だと

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:19:39.41 ID:kLFjiGYb0.net
>>676
アベノマスクを提案した経産相の官僚は灘高出身だよ

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:20:11.01 ID:OGwCD5Ic0.net
>>686
最近だとメルカリがあるじゃない

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:20:16.04 ID:Pvi5igHs0.net
>>678
反権力がかっこいいと思うのは中学校で卒業しようね

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:21:16.87 ID:ZHvag7lZ0.net
東京の私立で大成しない奴が田舎の公立で大成するのかっていうね

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:22:28.49 ID:w0c9+FFt0.net
まあ大金持ちは別に私立に行かせてもいいのでは
お金が余ってるわけだからね
マツコが言いたいのは大して金持ってない小金持ちが、背伸びして見栄を張って私立行かせても、みっともないしマウントとって馬鹿じゃないのって言いたいのかもな、まあ分かるわ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:23:46 ID:/6jkxob70.net
金銭的に行ける人は行けばいいやん
金持ちでも貧乏でも生まれる環境選べるわけじゃないし

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:23:58 ID:7x3s1iIa0.net
>>685
お前が勝手に大成の基準を決定するなよ
私立小に行くような層は会社立ち上げる人が少ないってだけだろ

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:33 ID:0GhI70uX0.net
>>691
まあ私立はコネをつくるとこだから

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:57 ID:uP7YWyVl0.net
私立の学校って面白い?
お行儀よすぎて肩こりそうなんだが

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:28:19 ID:YYrldGfe0.net
>>229 
https://ona.firewallmedia.com/2022/02/52403.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwwwwwwwww

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:28:27 ID:2pVWKo/b0.net
ずっと不労所得で生きていけるのに何かになる必要がないわな

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:29:35 ID:FTATZyoE0.net
地方から上京してそれなりの大学行くやつは、頭も良いし財力もある
都会育ちは頭は中程度、家も普通のやつも多いし仕方ないのでは

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:20 ID:xxpgrL1K0.net
てす

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:33:33 ID:6kNJ/44G0.net
まず私立小学校の児童数って全国で8万人くらいしかいないからな
1学年で計算すれば日大の学生より少ない

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:34:36 ID:qTr3NGHa0.net
>>695
そういう僻みっぽい目で周りを見てる親だと親同士の関係がうまくいかなそう、それは私立じゃなくともって感じだけど

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:32 ID:Efsv/bvz0.net
>>2
赤くしとくわ

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:34 ID:V1Xy9VSY0.net
有名人しか経歴がわからないだけでいっぱいいるんじゃないの

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:39:48.50 ID:mq08d8wH0.net
幼稚舎では成功者しか見ない

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:25.87 ID:E0rcmXs90.net
私立もそうだが塾っこも同じくだな
答えのある解き方の訓練に貴重な時間を費やしている
家で好きなことしてに没頭しながら難関大行ってるやつがいちばん有能

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:47.03 ID:pVLjL29H0.net
>>1
普通にいると思うぞ
マツコって視野が狭いな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:41:42 ID:5TUDdqo20.net
金で学歴を買うのは雑魚だけだからな
でもそれで良いんだよ

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:44:04 ID:tB6ELOkt0.net
河原乞食の世界以外では普通にいるのでは

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:44:06 ID:LQga4e/70.net
データも統計も無いし
何の説得力も無い

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:44:50 ID:VaVE3XTq0.net
>>35
該当する奴キャリア官僚の子供くらいだな

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:45:38 ID:qsIvEk420.net
>>1
櫻井翔がおるやろ!

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:49:15.17 ID:atm/96Hn0.net
>>1
そもそも私立一貫なんて金持ちなんだから大成する必要がないのかと。惰性でも余裕で裕福な生活できてそう

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:49:22.11 ID:E0rcmXs90.net
昔からよく言われてることだな
私立はみんな金持ち
公立は雑多。いろんな職業の家庭に触れられる
勉強したいときに足を引っ張られることも多いが
そんな中から這い上がってきて上京してきてる

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:49:23.39 ID:vwAQ2pZw0.net
勝ちルートはもう無いのに
SA○○Xの前はピックアップの親御さんでいっぱい
不思議でならない

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:50:04.89 ID:lTrS1BF/0.net
慶應の経済学部って日本で一番歴史が古いんだけど、
ノーベル賞の経済学賞を取った人が一人もいないんだよね
なんだか笑っちゃうでしょ?w

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:51:00 ID:3VyIQUnT0.net
>>685
幼稚舎出身者とか見ると沢山いるけどな、錚々たる面子だよ
お前が世間知らずなだけだと思うぞ

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:51:02 ID:V1Xy9VSY0.net
ちょっとググったらだけでも普通にいるな
三島由紀夫、志賀直哉、服部隆之、高嶋ちさ子
岡本太郎、作家や音楽家が多いのな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:51:34 ID:w0c9+FFt0.net
宅間を思い出したわ
あいつ、頭おかしいし大男が小さな子供を八つ裂きにするなんて絶対に許せない
ただ、あいつがあそこの小学校を狙った理由は
お高くとまってる親を地獄に落としたかったと言っている

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:51:59 ID:kjjs02Xq0.net
>>716
だから名前上げて見ろつってるんだがw

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:53:14.96 ID:WH5wV1ul0.net
そもそも私立小出身者の数が少ないから目立たないだけでどう考えても率でいったら成功者多いだろう
会社にも親戚にもゴロゴロいるわ

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:53:47.81 ID:7I1zTyk90.net
その大成した人たちが自分の子供たちにも同じ生き方をさせるかといえば、そうでもないんじゃないの?

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:55:19.70 ID:NfEaITUN0.net
>>1
公立上がりなのに出世して凄いっていうのがたまに印象に残るだけで大抵の成功者は良いところ出身だよ

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:55:25.73 ID:WH5wV1ul0.net
>>669
いまどきの一般入試は付属高校にも行けず指定校も推薦もらえない要領悪い人が受ける試験って感じだよ
東京一工目指してるとか付属大学に行きたい学部なかったとかの例外を除いてね

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:55:54.72 ID:UGX9pogl0.net
>>715
そもそも私立大学じゃ歴代ノーベル賞ゼロだからな

受賞できたら快挙

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:56:01.74 ID:Nsaq+VK40.net
>>413
偏差値43か。なんて読むんだ?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:56:05.80 ID:3VyIQUnT0.net
>>719
その誤字の通り、上の方を見てみろよカスw

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:56:34.21 ID:1+GgGYPb0.net
>>675
YouTuberをバカにする人はまず大成しないよね
あの人たちは個人事業者だと思う

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:57:58.56 ID:Nsaq+VK40.net
>>715
ノーベル経済学賞なんて95%がアメリカ人とアメリカの大学の教授じゃん。

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:59:35.22 ID:1+GgGYPb0.net
>>722
大企業の創業を全く知らないようだが
地方の小さな会社からや、創業者が地方人なこと多いよ

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:01:18 ID:DnVut5or0.net
お受験なんてやらん方がいいわ
あんなもん塾行かないでするスルッと東大行く奴が日本を変えられるんや
ブリーフ判事とかさ

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:02:14 ID:BhDhm+p50.net
そんなやつ糞ほどいる

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:02:16 ID:QPn1R++f0.net
ミッツはマツコから学歴以外では勝ってると言われると
つべのチャンネルで言ってた

ミッツ一家は全員慶應だし
マツコのミッツコンプじゃないの?

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:03:08.97 ID:cqGtGNzg0.net
感覚が古くなってきたか?

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:04:22.72 ID:hJaH+u+t0.net
マツコくらいの世代だとそうやろな
でも今は田舎の貧乏人じゃ成功する確率低いよ

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:04:23.14 ID:tB6ELOkt0.net
というか田舎では公立の方が上なんだから、田舎者なら公立出身者が活躍するのは当たり前だろ
都会で生まれてたら私立行ってるがな

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:05:05.68 ID:Ql7Ojj6E0.net
>>729
地方の大地主出身とかね

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 01:05:31 ID:w0c9+FFt0.net
タワマンとかより、環境の良いところで子供を育てた方がいいっていうのは完全同意だわ
でもね、首都圏でも環境に恵まれた所もたくさんあるよ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200