2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンガ】「画力がある漫画家」ランキング  30代以下の女性が選んだ3位は「小畑健」2位「手塚治虫」1位は… ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2022/04/12(火) 00:15:36.41 ID:CAP_USER9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/671221/

アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと「画力がある漫画家」に関するアンケートを実施。回答者は全国の30代以下の女性です。
ストーリー展開もさることながら、漫画には見やすいコマ割りや、迫力や繊細さなどといった画力が求められています。
若い世代の女性に支持を得た漫画家は誰になるのでしょうか? 

第1位:尾田栄一郎
第2位:手塚治虫
第3位:小畑健
第4位:井上雄彦
第6位:矢沢あい
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
第8位:CLAMP

第11位:堀越耕平
第11位:藤子・F・不二雄
第11位:青山剛昌
第14位:武内直子
第14位:村田雄介
第14位:清水玲子
第14位:荒木飛呂彦
第14位:荒川弘
第14位:久保帯人
第14位:岸本斉史
第14位:タイザン5

第1位は「尾田栄一郎」さんです。1975年生まれの尾田さんは、1997年から海賊たちの冒険を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。テレビアニメ化もされ、日本を代表する漫画へと成長しました。背景まで細かく描かれる緻密な画は、画集も発売されるほどの人気に。原画などを楽しめる個展も人気となっています。

第2位は「手塚治虫」さんです。1928年生まれの手塚さんは、『鉄腕アトム』や『ブラックジャック』『ジャングル大帝』など数え切れないほどの名作漫画を作り出してきました。繊細で美しく描かれたキャラクターたちは、いまなおグッズが制作されて親しまれています。現代の漫画の基礎を作り上げた画力と、今読んでも新鮮に感じるストーリーの展開や設定などは、多くの作家たちに影響を与え続けています。

第3位は「小畑健」さんです。1969年生まれの小畑さんは、1989年に『CYBORGじいちゃんG』でデビュー。その後は、『ヒカルの碁』や『DEATH NOTE』、『バクマン。』など、テレビアニメや実写映画化された大ヒット作品を多く発表してきました。緻密に描かれるキャラや背景が魅力的で、『ヒカルの碁』では第45回小学館漫画賞を受賞しています。現在は『ジャンプSQ.』にてお笑いを題材にした『ショーハショーテン!』を連載中です。

★1:2022/04/11(月) 22:54:36.61
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649685276/

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:23:49.18 ID:YHNcp2XQ0.net
アンケート答えたの何人だよこれ?
50人くらいしかいねえんじゃねえの
知ってる漫画家答えただけだろw

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:06.87 ID:tH7qAZkd0.net
ワンピース大好きで地獄楽の作者に影響受けて今38で漫画家目指してる
王道の少年漫画、ネタもストーリーもある!
仕事の合間に絵の練習してる
独身だし挑戦してみるわ

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:18.97 ID:glWzD9RV0.net
まず言えることは
画力1位が尾田栄一郎は絶対ない

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:39.23 ID:dZwdWcs90.net
大友克洋が入ってない時点で終わってるな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:43.87 ID:uT6TzMQo0.net
>>13
空間を取るセンスというやつ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:57 ID:QqW9pwCb0.net
とりあえず有名な漫画あげればええやろうな感じ
ある意味、画力を馬鹿にしたランキングともいえる

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:58 ID:glWzD9RV0.net
>>37
大友?誰それ?感じの奴らなんでしょ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:24:59 ID:qSnFj02s0.net
あだち充入ってないのね。

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:25:08 ID:zQ6noblv0.net
とりあえず北条司と桂正和

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:25:24 ID:dbY3jK420.net
鳥山明は人物よりメカやモンスターの絵が上手いと思う
元がデザイナーやってただけあって

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:25:42 ID:w5YYtkAu0.net
これ漫画とか縁遠い人達を選んで
なるほどザワールドの恋人選び方式のアンケートやっただろ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:25:47 ID:ggwVezr30.net
>>24
下手というか、チェンソー作者みたいに勢いがあるからいいんじゃね?

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:25 ID:D4WkXriJ0.net
鳥山は上手いしキャラデザも魅力ある
でも筋肉あるし女受けはあまりよろしくないんだろう

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:26 ID:L5gLnYtC0.net
池上遼一とか原哲夫

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:27 ID:JEUEqInm0.net
ただの知名度

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:29 ID:t3t0UnvI0.net
>>48
例えがわかんねーよww

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:40 ID:wM5FTxT00.net
30代以下で大友とか鳥山が入ってないのは、俺は逆に普通だと思うけどね
2人共最近まんがかいてないから

でも同じように最近漫画書いてないやつがいっぱい入ってるのは不思議w

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:47 ID:rVInKLqS0.net
たかが30代が画力を語るな評するな浅すぎるんだよ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:52 ID:nd+rSW3t0.net
>>13
恐ろしいな。ここまで他人の絵柄を再現できるのか。
村田雄介もそういうの上手いけど、あくまで村田雄介verでの絵。
これは各漫画家に書かせたと言っても分からないレベルだわ。

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:52 ID:Y32u1Ugj0.net
画力ってより人気投票だろ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:26:59 ID:dZwdWcs90.net
>>45
何描いてもみんなおんなじとか言われて久しいど画力はたいしたもんだよね

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:27:03 ID:glWzD9RV0.net
>>13
色んな所にセンスを感じる
大阪博覧会のマークなんてセンスゼロで気持ち悪い感じしかしない

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:27:17 ID:WHNyjykv0.net
>>54
元記事で鳥山4位だよ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:27:38 ID:6NUE+f9u0.net
尾田栄一郎って上手いの?
ゴチャゴチャしてて何を伝えたいのかがわかりにくい感じがする
逆に鳥山明が入ってないのも謎だし

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:27:49 ID:j87xIsDD0.net
桂正和の尻とパンツのしわ

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:28:03 ID:9y0jT7rR0.net
同順位多いから人数が割れたか母数が少ないか

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:28:06 ID:a7JMy9aM0.net
ゆでたまごがいねーじゃん

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:28:29 ID:XjmQz+5D0.net
>>24
下ちゃんよりマシだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:29:18 ID:Pob7+oW70.net
>>40
デザイン力はあるんじゃない?
あれだけ個性豊かなキャラでそれぞれ違いを出せるのも画力のうちだと思う
あとモデルにしてるキャラと顔がそっくりというのも画力あってこそ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:29:28 ID:PooaKIxw0.net
デスノートの人のが上手くね?

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:29:37 ID:7SaSv4+s0.net
>>3
あの見辛い画が一位って笑わせるわ
鳥山もはいってないし

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:00.06 ID:DubH40Al0.net
>>15
あの人、ストーリーは雑だが
絵はすごいうまいよね

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:10.58 ID:KhxjykJH0.net
鳥山明が入ってないのはスレ主の意向だから騙されるなよw

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:14.75 ID:T0zcMgRa0.net
平本アキラがいないだとっ!
女じゃ無理か

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:15.84 ID:vfcrsUnM0.net
吾峠とか諌山みたいなのが入ってて大暮維人とか原哲夫みたいなガチ勢がなんで入ってないかと思ったら30以下の女限定かよ
只の知ってる漫画家上げてるだけでは?

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:28.09 ID:81E582TP0.net
>>1
ジャンプとなかよし?

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:36.14 ID:ZPXpiXlc0.net
チェーンソーは勢いとかよく書けてると思うけどワンピと鬼滅に勢いなんてある?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:49.31 ID:PFmdyU1Q0.net
>>1
最近のオダッチの絵は何かわからないコマがあって悩まされる
誰か注意しろよ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:30:53.75 ID:1FTyTtX+0.net
萩尾望都や内田善美は外せないでしょう

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:02.62 ID:lYsvvcWE0.net
知名度&人気ランキングw

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:08.01 ID:vG0r5ea60.net
ワンピースはアニメだとカラフルで楽しいよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:14.84 ID:BooY7bQ10.net
スレで上がった人の画像検索してみてるけどやっぱり鳥山明がずば抜けてるわ
一人だけ次元違い過ぎる

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:19.28 ID:1HyRoph80.net
福本伸行なしか、、、

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:41.68 ID:+ELZkJTx0.net
>>13
これ全部手恷。虫が描いたのか
あとシンゾウは何してんだよw

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:47.14 ID:YHTRsZlC0.net
適当やな

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:48.66 ID:LAoNTItT0.net
尾田だけはないw

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:31:50.43 ID:U9jmKZKw0.net
売れたもん勝ちの世界だけどさすがにこのアンケートで尾田を一位は本人すら悲しむレベル

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:03.80 ID:28KJntrE0.net
絵が上手いと漫画が上手いは別だぞ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:10.00 ID:yrPug3K80.net
第8位:諫山創 えー

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:19.19 ID:5vNWMk5I0.net
諫山は画力はアレだけど構成?は上手いと思う
戦闘シーンとか見応えあるし

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:24.74 ID:nd+rSW3t0.net
>>47
鳥山明は空間デザインがずば抜けてる。
左コマに悟空、右コマにベジータ。二人がぶつかって次のコマで二人が逆の位置になってる。
これで位置が混乱するどころか、脳内でカメラワークが動いて補完、動きを演出。
これをスムーズにやれる漫画家はほとんどいない。

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:34.33 ID:UyvriSlW0.net
7位と8位おかしいだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:37.90 ID:rVInKLqS0.net
大島弓子の抜群の色使いとか
佐々木倫子の写実性とか

女性たちの基礎教養ではないのか?
入学1年目なにを履修してたんだ?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:45.38 ID:sd0GaNAK0.net
>第8位:諫山創
え? 画力がある漫画家?
馬鹿にしてるの? ほめ殺し?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:32:47.25 ID:+NfX7l030.net
あれだけ週間やって

画力がほとんど上がらなかった鬼滅のやつがなんで入るんだよwwww

そして週間で画力も構図も神がかった鳥山ないとか

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:33:56.00 ID:ZPXpiXlc0.net
諫山は初めの絵の下手さでイメージ着いてるけど物語終盤は結構上手いよ
女が選んだランキングの中では真ん中よりは上にくるレベル

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:34:01.85 ID:niEK8jB50.net
なきぼくろ

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:34:06.20 ID:ggwVezr30.net
ワンピ、最初の連載スタート見た時は、ふっるい絵、
ベタな展開。しかも泣く?

と思ったけど、結局読者ゲットしたら勝ちやんけ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:34:14.79 ID:1FTyTtX+0.net
男性なら谷口ジローは入ってないとおかしいね

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:34:22.67 ID:EC+9G8b50.net
>>78
漫画もカラー版は読みやすい
というかモノクロ版は読み辛すぎる
よく売れてるなって思う
声もあるしアニメが1番良い

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:00.51 ID:+NfX7l030.net
あれだけ週間やって

画力がほとんど上がらなかった鬼滅のやつがなんで入るんだよwwww

そして週間で画力も構図も神がかった鳥山ないとか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:13.83 ID:SzM24ipY0.net
>>13
これ描いてもらった人たち嬉しかっただろうな

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:28.16 ID:nd+rSW3t0.net
>>90
佐々木倫子の写実って、あれほとんどトレースだろ。自分や編集者が写真とってきたやつ。
どっかのカメラマンの写真集からだと著作権違反だが、自分で取ってきた分には問題ないし。

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:43.23 ID:V0KUDzKY0.net
白土三平、釣りキチ三平の矢口何とか

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:46.48 ID:ux2bIt8X0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20201229/13/music-with-u/2d/8d/j/o1200129914873615740.jpg

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:46.66 ID:rGpsG5TI0.net
徳弘正也かな
何十年経っても画力もストーリーも殆ど劣化しないのが本当凄い
武井宏之も本気出した時は凄いと思うけど長持ちしないのがなぁ

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:47.00 ID:KqEmIm8V0.net
ん、まさか鳥山明が入っていない

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:35:47.07 ID:GCdCTiVT0.net
これに諌山と答えるのは漫画読んでるのか怪しいレベル
「原作」がアニメの絵を描いてる人だと思ってそう

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:05.56 ID:dZwdWcs90.net
前スレの

505 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/04/11(月) 23:35:33.06 ID:TYx0Kz600 [2/2]
ごめんな。。m(__)m 俺の中では
〇鳥山明
〇大友克洋
〇水木しげる
〇松本零士
〇永井豪
〇楳図かずお

これだろ

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:18.22 ID:E1UNTlij0.net
尾田????????

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:28.50 ID:zITHWtee0.net
ワンピース尾田を捏造で持ち上げたいだけのステマゴミ記事

尾田絡みはこんなの多すぎだな

コミックが売れずに廃棄される率ランキングならダントツの尾田くん

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:31.27 ID:BzqDniKD0.net
>>51
池上遼一は70を過ぎても絵が洗練されていってるのが凄い

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:38.52 ID:d3lLuoOV0.net
江口寿史
上條淳士
山田章博
内田善美
おおやちき
ひさうちみちお
ひかわきょうこ
もんでんあきこ
文月今日子
知らないのもったいないねぇ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:48.16 ID:s9q2lBMK0.net
ごとうげとかどこに画力があるんだよ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:49.94 ID:ADQjRA970.net
第8位:諫山創
目が腐っとるw

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:36:56.82 ID:rVInKLqS0.net
>>76
実家に星の時計のLiddleを置いてきた
帰省のたび、読み返して1日が終わる

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:37:04.45 ID:nDF5jedK0.net
は?w ワンピースは好きだけど画力なんてランキングにすら入らねーよw

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:37:18.03 ID:tB6ELOkt0.net
んんん???

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:38:05.67 ID:nd+rSW3t0.net
>>96
風景やなにげない表情は上手いけど、全体的な画力としてみると抜きん出るほどではない。味はあるけどさ。

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:38:34.62 ID:M6IW286g0.net
村田は描いてるところ実況配信してたけど(今もしてるかも知れないが見ていない)、
あの人の描くところ見てたらなんでフリーハンドでそんなにスッスッと描けるんだ?と
不思議な気持ちになる

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:38:40.57 ID:JwNy8fDX0.net
>>94
PL崩壊してからウンコみたいな話になって残念

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:38:49.38 ID:1FTyTtX+0.net
変化球で高野史子とかを押さえておくと良い

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:38:56.68 ID:06cmA1yq0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/sWFKi1Y.png
https://i.imgur.com/jQMJWTZ.png

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:39:27.81 ID:5lG0YblM0.net
>>92
イニDの作者をディスってるのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:39:49.10 ID:2YaOhpXY0.net
あくまでアンケートだからランキングがおかしいのではなく、読者のレベルが低いからこういう結果になる

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:39:52.66 ID:wz5ERSCi0.net
あれ??
ナニワ金融道は???

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:03.19 ID:2oqB9Zur0.net
絵がショボすぎてワンピース読む気にもならん

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:20.93 ID:TecYFDyG0.net
>>98
秋元グループの森田ひかるって子がメンバーと被らない答えを出す時に
皆知らないからって事でドラゴンボールのセルを出してたけど若い女は基本知らないからな

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:28.92 ID:XDREl/Ch0.net
えっ・・・

大友克洋は?

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:38.65 ID:us6Z5LPm0.net
この世代のアンケで手塚が入ったのが意外
なんか触れる機会あったっけ?

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:57.69 ID:P7fISdxM0.net
漫画太郎先生

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:40:58.87 ID:28KJntrE0.net
個人的には少女漫画だと吉村明美が好き

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:41:21.91 ID:en5bRX8e0.net
なんだこれw
絵の迫力って意味なら千葉世代の漫画家で終わりだろ
あとは糞

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:41:35.22 ID:uT6TzMQo0.net
手塚治虫がビートルズだとすれば
大友克洋はレッドツェッペリン

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:41:37.72 ID:1FTyTtX+0.net
>>116
具体的に?

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:41:48.88 ID:+NfX7l030.net
あとは

皇国の守護者とかシュトヘルとか描いてる
伊藤悠とかも女性漫画家ならぬ画力と戦闘シーンやってるわ

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:42:20.12 ID:dVj6WD7Z0.net
手塚治虫と矢口高雄は最上位におらんとおかしい

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:42:26.60 ID:9nSX0YXg0.net
はぁ?と思ったら6位からすでに同率順位だし少人数にただ好きな漫画家を聞いただけの無意味ランキングだった

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:42:39.43 ID:CTQMxb1o0.net
諫山は画力というより表情や構図が上手いんだよ
つまり絵が上手い人じゃなくて漫画が上手い人

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 00:42:40.83 ID:dZwdWcs90.net
永井豪だけはちょっと?
だったけどなw

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200