2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンガ】「画力がある漫画家」ランキング  30代以下の女性が選んだ3位は「小畑健」2位「手塚治虫」1位は… ★2 [muffin★]

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:07:49.11 ID:EXtjkQ7Q0.net
井上雄彦は森田まさのりの劣化バージョン

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:08:00.31 ID:KAnISbLn0.net
画力だけならアニメ界隈には化物いくらでもいるからな
岸本もそれで変な方向に行った
漫画家にアニメーターは近づけないほうがいい

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:08:45.87 ID:EXtjkQ7Q0.net
>>719
強弱の付け方が異次元の上手さ
絵が生きてるんだよな鳥山明って

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:09:17 ID:/wKjwhXx0.net
30代以下と思えないランキングだな

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:09:34 ID:nniQRwXp0.net
>>682
富樫は変顔でストーリーの流れを台無しにする癖があるから
画力が出てきたらストーリーが矛盾して破綻しかかっている証拠
誤魔化すための画力という点では非常にある

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:10:54 ID:18Au8Jd60.net
>>729
普通にろくでなしBluesの絵を丸パクリしてるのかと思うくらい真似してるよな
本家より相当下手だし

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:11:01 ID:ms/aYRAl0.net
>>727
頭の中で考えてることアウトプットする量、人生における残された漫画描く時間
を考えるとあれがまじで最高速が出る描き方じゃね
そら時間かければいくらでも緻密になるだろうけどそんなのに時間かけてもしゃあないって感じでは

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:11:26.71 ID:3HG5O3BI0.net
6位とかギャグだろ

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:11:42.48 ID:nniQRwXp0.net
>>690
近年の研究では本気を出さないのではなく出せない事が分かっているから
気が付かないうちに体が故障している可能性が高い
筋電図を取ってきて調べてくるといい

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:12:53 ID:g39AoeLE0.net
30代以下の女性ってのが嘘臭すぎる
よって捏造
頭のなかで作ったやつだろ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:13:09 ID:s9q2lBMK0.net
>>734
単発コロコロ君は井上に親でも殺されたんかぁ?鳥山の絵でも見て落ち着けよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:13:15 ID:mQSrkfQn0.net
>>682
昔⚖の絵めっちゃうまって思った記憶

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:13:41 ID:/WO8AUB40.net
信憑性の低いランキングだなw

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:13:58 ID:3HG5O3BI0.net
>>682
パース関連全然ダメだからそれはない
この中だとパースまでしっかり考慮して描けてるの堀越、村田、岸本くらい
とくに岸本と村田はレベルが違う
それ以外はどんぐりの背比べレベル

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:14:07 ID:18Au8Jd60.net
>>739
井上雄彦ってろくでなしの真似してて本家越えれない下手くそなのも知らなかったの?
ニワカなの?

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:14:26 ID:LTLV+ZMz0.net
松本大洋は絵がうまいと思うけど
その絵が読んでてつらくて何も読み切ったことがない

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:14:42 ID:/dymGCka0.net
馬鹿たろ
鳥山明なんだよ
あれが正解、全て
あれ以上はもう無理
弱いとか強いとかじゃなく
鳥山明でマンガは終わった

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:15:13 ID:nniQRwXp0.net
漫画家は言いにくいだろうから代わりに言ってあげようシリーズ

・漫画はバカ向けの芸術なんだから、相応の知能を想定して描く能力が必要だ

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:15:36 ID:LTLV+ZMz0.net
ちばてつやがうまいと思う。

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:16:04 ID:PUhAdu2j0.net
>>730
雑誌のインタビューだったかな?元ジブリの吉田健一が
「僕もいろいろ目の当たりにしてきましまけど、アニメーターのトップは全盛期の安彦良和先生です。」と言い切ってたのを覚えてる
大体の要約だけど
「漫画は決め決めポーズだけ描いてればいいけど、アニメはこんな所にカメラ入れるなよwってところからスタートして、しかも動かすんですよ。」
「安彦先生はそれをモブシーンで1人ずつ描かずに、1枚ずつ全員描いていくんです笑」「あんな芸当が出来るのは先にも後にも1人だけです」
そんな感じ、ちなみに自分はアニメはどうしても生理的に苦手で漫画は好きです

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:17:05.85 ID:3ucpNm0d0.net
嘘喰いの人入ってないじゃん

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:17:39.54 ID:uw59SOC70.net
>>1
ファンがキチガイランキングかな?

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:17:56.46 ID:XU+YmEvc0.net
>>13
誰も書いていけど、絵が動いたぞ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:19:51 ID:mOUrkdZZ0.net
手塚治虫は大友克洋の絵を見て初めて負けた…と思ったと言うのに大友差し置いて尾田?!

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:20:56.74 ID:nniQRwXp0.net
>>748
こんなところにカメラ入れたと言えばドローンだな
今までにない映像がそこにはあった

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:21:05.22 ID:mOUrkdZZ0.net
コナン、進撃、呪術に比べたらナルトはもっと上位で良くない?岸本

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:22:24.55 ID:MDIu/4az0.net
画力?

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:22:32.50 ID:mOUrkdZZ0.net
岸本は大友克洋とアニメーターの西尾哲也(攻殻機動隊、忍空のアニメーター)にめちゃくちゃ影響受けてナルトアニメ化の際に懇願して担当してもらったと言ってた

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:22:45.71 ID:D+z4h0eG0.net
尾田より真島の方がまだ良いと思う

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:22:50.25 ID:ULWSTZKq0.net
原てつおがいねえ

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:24:09.60 ID:ULWSTZKq0.net
楳図もいねえ

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:24:24.65 ID:vK86ALJH0.net
画力というより漫画力じゃないの?

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:24:36.28 ID:TxrgrQT10.net
バキとタフもいねぇ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:25:20.10 ID:yCwohcXA0.net
鳥山明は上手いけど
漫画家としては手塚治虫がやっぱり神のトップかな
尾田栄一郎は手足とかがすごく細長くて
細かくヒュンヒュンヒョンヒョン描かれてるような感じがあまり好きじゃない
西野亮廣の細かい絵とか細い人間とかキャラクターもあまり好きじゃない

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:25:49.94 ID:TxrgrQT10.net
>>762
医学や宗教まで幅広くやってたからな
引き出しの量でもトップだろう

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:26:06.26 ID:+TbQQIak0.net
「30代以下の女性」

これも見ないで反射でレスしてるバカの多い事多い事

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:26:20.97 ID:qgi7LFbC0.net
>>727
絵を記号化して時短化させた漫画家だよ
いやプロの漫画家が上手いと言ってるよ特に初期の作品の丸っこい絵

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:26:52 ID:lUQqJoEd0.net
ワンピースのストーリーが面白いと感動できる人と、できない人とではもう絶対に仲良くなれないよなw

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:27:04 ID:MDIu/4az0.net
>>764
それを言うと手塚治虫が入る不思議

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:27:36 ID:TxrgrQT10.net
>>764
いや尾田が1位なんて普遍的に見てもアホだろ

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:28:37 ID:rd/JOEv30.net
画力がある漫画家という条件なら
単に絵を描くのが上手いではなく読みやすい漫画を描けるという事ではないだろうか
そういう意味では尾田栄一郎はお世辞にも上位に入るとは思えない
話自体は面白いけどはっきりって絵とかコマ割りなんかが非常に分かりづらい事が多い

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:28:48 ID:a0g8jgs80.net
漫☆画太郎がランキング圏外なのかよ
実は漫☆画太郎が1番画力あるんだが

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:29:17 ID:GYvYKHh00.net
尾田より手塚が浮いてる
さくらももこと入れ替えたらちょうどいい感じ

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:30:18.44 ID:uXdr3+X20.net
ジャンプを女が読み出したのが30代だからな
30歳前後じゃないぞ、30代だから39歳も入るからな
そこらへんから漫画もアニメもターゲットを意識して少し変わってきたよね

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:30:31.23 ID:6jxAy6b90.net
>>766
俺飯屋でワンピースとか幼稚くさすぎてクッソつまんねーだろってバカでかい声で話してたらインキャが苦笑いして下向いてたわ
陽キャはみんな笑ってたw
しかも友達と2人で話してた会話でこの下向いてるインキャと笑ってた陽キャは俺らとは別グループの客な

マジでインキャの雑魚しか読んでねーよワンピースってw

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:30:35.96 ID:IEb39+AZ0.net
>>666
Mとかいいよ

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:30:36.25 ID:KiSQZ1ti0.net
ないわwwww

776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:30:55 ID:OKdEGup80.net
>>56
ただの模写なら村田でもできると思うぞ
あれは狙ってああ(本来の絵柄に寄せつつ自分要素も入れるように)してる

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:31:00 ID:JF5GiCum0.net
永野護がいない、やり直し

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:31:08 ID:CRvIhPCk0.net
>>1
1位酷いな晒し者じゃねーか
と思ったけどちょいちょい変なの混じってるな
画力ってなんだ?っていう哲学的ななにかなのか?

とにかくひでーランキング

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:31:13 ID:a0g8jgs80.net
>>764
男性が選んだランキングだと桂正和とか入りそう

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:31:19 ID:MDIu/4az0.net
>>773
何言ってんのかワカンネw

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:32:30 ID:+TbQQIak0.net
30代以下の女で察せない時点で

鳥山明←ドラゴンボール世代じゃない、超も見ない

手塚治虫←女でもなんか凄いってことは知ってる

ワンピース←女もよく読んでる、人気だし取り敢えず尾田を挙げておく


妥当だろ

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:34:08.74 ID:H5hNXnkn0.net
尾田1位のマンさんはバカってことでここでは丸く収まりそう

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:34:38.46 ID:t/6DVcJB0.net
(´・ω・`)ワンピースはキムタクが面白いって言ってから一般の大衆に拡がったイメージ
キムタク読んでるならダサくないみたいな感じ

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:34:40.72 ID:3Nl6NrlA0.net
>>666
この人の絵柄似てるエロ作家の人で春輝って人いるけど上手いなと思う

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:35:14 ID:6rbfEKkl0.net
>>766
村上春樹と似てるな

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:35:40 ID:oKHG8xqg0.net
>>782
女でワンピースなんて見てる奴いないぞ
オタク女みたいなのなら見てるかも知れないけど

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:35:58.13 ID:CmVw7FL/0.net
この国の30代以下の女は画力という意味を理解してないんだな

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:36:25.76 ID:qgi7LFbC0.net
原作は未読なんで何とも言えないが
アニメのワンピースは5話で打ち切った
ナルトはSeason 1で打ち切った
ヒロアカもSeason 1で打ち切った
人気作品はどうも合わないようだ

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:36:44.33 ID:+TbQQIak0.net
若い女とか細かいこと考えないから
取り敢えず頭に浮かんだの適当に言った結果だろ

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:37:00.62 ID:gXWMLJgR0.net
尾田が一位はちょっと、、、、

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:37:51 ID:+TbQQIak0.net
>>786
お前の視野狭すぎて草
友達少なそう

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:37:57 ID:ZuXWROBB0.net
一ノ関圭だな
画面構成含め完璧

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:38:38 ID:cOriTpeG0.net
漫画家ではないけど将来の夢は絵描きや漫画家と言ってた人
誰もがあこがれた小松崎茂先生以外いないと思うの

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:38:59 ID:yCwohcXA0.net
荒木さんのジョジョとか池上遼一の描く人の顔が個人的に苦手

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:39:03 ID:yPVJrThV0.net
若い女にも認知されてるのは、流石に漫画の神様か

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:39:25 ID:qQ4WlABi0.net
ヒカキンが尾田にもらったサイン色紙をシバターがこんな下手糞本物なわけが無いと偽物認定するネタ動画が好き

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:40:31 ID:nniQRwXp0.net
>>765
謙遜だよ

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:40:43 ID:TTG310GW0.net
手塚治虫に違和感があるのってアンケとったのが30代以下の女性で、ランキングに上がってるメンツも手塚治虫に繋がるような連中ではなく
尾田や小畑や井上を挙げるような層の中にいきなり神が入ってるしかも2位という微妙な位置とかそういうとこなんじゃないかね?

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:40:54 ID:aIYC0JOG0.net
>>1
一位ないわー
嫌いな絵
目玉がダメ

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:44:03 ID:qgi7LFbC0.net
石田スイはプロの漫画家が選ぶ絵の上手い漫画家に入っているけど評価低いんだな

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:44:18 ID:+TbQQIak0.net
6位に鬼滅の作者入ってる時点でこのランキングの価値はない

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:44:23 ID:G2Vx+AkG0.net
出水ぽすかとか、マンガというよりイラストレーターみたいな絵だな。

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:44:24 ID:D1n/4COH0.net
>>748
>「安彦先生はそれをモブシーンで1人ずつ描かずに、1枚ずつ全員描いていくんです笑」

全員同時に動かすとかマジキチ

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:44:44.96 ID:okzDNV8j0.net
楳図かずおとか昭和のホラー漫画家じゃね
人間のおぞましさをダイレクトに味わえる

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:44:58.53 ID:yCwohcXA0.net
バキの人の顔や筋肉の感じも個人的に苦手
冨樫の幽白とかハンターハンターは全然苦手じゃない

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:45:41.08 ID:NDAwnvhX0.net
手塚は週連載何本も持ってたし あの頃の漫画はデフォルメだからな
今の時代に生れたら今風の絵の漫画家になるだけ

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:46:25 ID:y3x1ACrv0.net
>>784
どうしてエロ漫画は少し画力が低い方がエロいんだろうか…
マジで一生解けない命題だわ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:46:26 ID:PzkBcKbU0.net
意味あるの?このランキング?

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:47:54 ID:+TbQQIak0.net
>>808
30代以下の女がアホだって事を遠回しに広めるランキング

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:48:14 ID:nniQRwXp0.net
>>807
そんな事思ったことねーや
いかにも単発の釣りレスって感じだな

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:48:37.91 ID:PzkBcKbU0.net
>>807
ものすごい美人女優が出演しているAVよりもそのへんにいそうなちょいブスのほうが抜ける!
そういうのと同じだと思う

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:49:56 ID:JsUrYpR40.net
>>807
答えが出たら教えてくれな

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:50:44 ID:+TbQQIak0.net
>>807
勿論フリーダム魂で抜いたんだよな?

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:51:11.01 ID:qgi7LFbC0.net
石ノ森の描いた60年代の作品は凄いけどなジュンとか

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:51:15.06 ID:yCwohcXA0.net
ワンピもルフィの号泣する顔が若者中心に大絶賛らしいな
なんかついていけない。なにがそんなに良いのあれ

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:52:11.64 ID:cFIHAcK50.net
矢沢あいて誰だよ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:52:37.69 ID:8aQbreL10.net
ワンピースまじで理解できないのは感性がお爺ちゃんだから

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:53:43 ID:qgdPS9pz0.net
>>816
NANA

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:54:05 ID:V8uhwvZF0.net
は?
鳥山いねえし鳥山だし
マジでおかしい
小幡とかすいつーキャラ絵じゃんか井上とか旨いってどうなんだよ
ちゃみげげってだれだよ

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:54:13 ID:hk6a539V0.net
まあワンピ信者はだいたい他の漫画読んでないから

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:55:45 ID:kWNyvOFW0.net
>>815
オレも知り合いにここ感動するから読んでみ、と言われてススメられたのが
主人公がライバルを助けに来るシーンなんだけど「どうして助けてに来たんだ?」「友達だからじゃぁあああ」
ここ号泣ポイントと言われてガチで理解に苦しんだw

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:56:06 ID:8oet/OOF0.net
鳥山も大友もいないのか
すっかり過去の人だね

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:56:36.99 ID:NLn7ZrW+0.net
尾田はオワコン

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:57:08.43 ID:qgi7LFbC0.net
60年代70年代のアングラ漫画が好き芸術的

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:57:56.50 ID:7Av2axkk0.net
人気ランキングでも手塚の名前は3位にならんやろ
知っている漫画家ランキングでも怪しい、特に小畑健

これらの漫画知ってますかランキングじゃないの

1位ワンピース
2位ブラックジャック、火の鳥、アトムetc…
3位、デスノート、ヒカルの碁

うんしっくり来るな

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:58:42.55 ID:LOk70jIh0.net
単なる人気漫画家ランキングな感じだけど清水玲子が入ってるのは納得
個人的には久保ミツロウも空気感まで描き出す上手さがあると思う
>>807
現実でもあまりにスタイルが美しいグラビアモデルは健康的すぎて色気に欠ける気がする
逆にちょっとだらしない体してて所帯くさいモデルはエロく感じる
ただし写真としての芸術性はない
つまり「芸術性」か「生活感」かでエロさが決まるのではなかろうか

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:58:45.80 ID:CQgwzGJZ0.net
共作だが鳥獣戯画の作者だな。
あの画力には恐れ入る。

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:58:52.66 ID:D1n/4COH0.net
>>807
冨永愛の水着写真より中川翔子の水着写真の方が抜けるってことじゃね?

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 03:58:59.41 ID:qgi7LFbC0.net
諫山は絵に力はあるが下手なのは確か

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:02:40.85 ID:mepTHD1A0.net
>>807
それはたぶん「じゃがりこJagabee理論」で説明できると思う

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:02:54.30 ID:yCwohcXA0.net
小畑健はうまいけど、この人の絵も細かいな
あとミュシャの絵画っぽいデザイン性があるね

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:04:16.12 ID:noj0WZ4s0.net
30以下の女がなんで2位に手塚治虫なんだ?
ほぼ読んでないだろ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:04:25.41 ID:DO+PreaK0.net
>>815
>>821
マジレスすると
昔は、登場人物のオマエが泣いたら読んでるこっちは泣けないよって感じだったけど
20年くらい前から、主人公が泣くことで読者も泣いていいよって合図になったらしい
だから、どんどん派手に泣くようになった
ちなみにアニメも10年くらい前からそうなってる模様

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:04:36.30 ID:qgi7LFbC0.net
>>825
宇多田ヒカルがブラックジャック超好きだから
宇多田のファンが読んでると思う

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:04:44.29 ID:E+3RgoRN0.net
昔のかわぐちかいじと平本アキラ

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:04:47.69 ID:nniQRwXp0.net
>>811 >>826 >828
それは実写の場合でしょ
エロ漫画で絵が下手なほうが抜けるなんて理論初めて聞いたわ
>807の中で何かと何かが混ざっているんだろ

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:05:27.47 ID:6ze2KSCM0.net
谷口ジロー
そもそも読んでないだろ

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:05:41.76 ID:nniQRwXp0.net
>>830
なにそれ

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:06:53.87 ID:nniQRwXp0.net
>>833
感情の知的障害じゃん

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:07:17.17 ID:XSvgptvR0.net
福本伸行が入ってない

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:08:19 ID:JdBg0ZYY0.net
魅力的な絵って事ならわからないでもないが
画力となるとちょっとおかしいと思わざるを得ないランキング

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:08:28 ID:qgi7LFbC0.net
>>811
AV美人女優は整形サイボーグばかりだから本能が見抜く

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:09:14.12 ID:hdASM8A90.net
>>829
この間のアニメだと顔芸のイメージ
微妙な部分はアニメでは表現出来なかったのかな?

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:09:31.23 ID:uP3GB18O0.net
小畑と尾田は嘘やろw

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:10:49 ID:D1n/4COH0.net
>>821
俺もワンピースのおもしろさがわからん勢だが世界的にワンピースが大人気なのは間違いないわけで

となると何故かはわからんがその友達の方が正しく俺たちのほうが異端であると自覚するしかない

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:11:03 ID:tHxXWhJY0.net
>>13
エドガーの繊細な表情が描線もそのままに再現されてるのに驚いた

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:11:12 ID:DO+PreaK0.net
>>839
でも、ホントなんだって
感動するとか、泣けるとかのランキングタイトル見てみ
どれも登場人物が泣いてるから
いま読者を感動させるには登場人物が泣くのが手っ取り早いってワケ
泣け!泣け!と訴えかけるように登場人物も号泣されば感動作品になれる、考えたら負け

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:12:50.72 ID:9ehnGiDI0.net
若いマンさんが知ってる漫画家ランキングやん

ワンピースの人!オダ?
手塚なんとか!
デスノートの人!!

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:12:51.14 ID:mQSrkfQn0.net
>>816
NANAご近所物語死んだけど

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:12:58.79 ID:woKnx/px0.net
坂本眞一入ってないとは

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:13:18.51 ID:nniQRwXp0.net
>>847
尾田以外はそうでもないんじゃね?

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:13:40.91 ID:JdBg0ZYY0.net
宮崎駿も入ってないしな

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:14:37.06 ID:mLo+g3Mz0.net
>>1
藤子不二雄が入ってるのに
鳥山明が入ってない

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:15:14.67 ID:aQTQBvKc0.net
>>748
吉田健一もめちゃ上手いから信用できるなw
宮崎監督も「上手いやつを探すには上手いやつに聞け」の鉄則で
ナウシカのアニメーター探しの時、先に呼んでた鍋島修に誰かいないかと聞いたら
金田伊功を紹介されたらしいね

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:16:57 ID:xY+hvQ9O0.net
鳥山明はレベルが違う

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:17:02 ID:FazKUZ5g0.net
水島新司

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:17:09 ID:FM1NnvNp0.net
画力…?
漫勉で見るような漫画家の方が凄くないか?名前覚えて無いけど

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:17:23 ID:mLo+g3Mz0.net
>>852
節子、それ漫画家ちゃうやん

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:18:32 ID:qgi7LFbC0.net
>>852
漫画家としては才能が無いと痛感したと自身であとがきに書いてるやん

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:21:11.12 ID:RTT7uqM/0.net
九井諒子めちゃくちゃ上手い

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:21:46.21 ID:8O3jrH4D0.net
さすがに尾田はないわ
俺の友達の方がワンピースの絵うまいからね

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:21:58.07 ID:PcLyerO20.net
このスレ読むと分かるけど、鳥山信者の視野狭窄ぶりもヤベェなw
たしかに鳥山は上手いけど独特のクセがあるし、イラストレーションみたいなのも多い
だから現実感を持たせる画力には乏しいでしょ

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:22:02.95 ID:fmiIS1ER0.net
>>858
ナウシカ描いてるしってことじゃない?

こんな胡散臭いランキングで語るのは馬鹿馬鹿しいだろう
イラスト的な上手さと漫画的な上手さってそもそも違うしな

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:22:35.87 ID:egT30E1F0.net
桂正和でしょ

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:23:20 ID:8O3jrH4D0.net
>>864
それはエロい子を描くのが上手いだけ

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:25:53 ID:7n5ch4/c0.net
鳥山明ってもう忘れられた存在なの?

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:28:14 ID:tHxXWhJY0.net
多田由美
地味に影響力は大きいと思う

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:32:28.28 ID:9qzGnyMk0.net
女って目がおかしいのか?

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:33:25.95 ID:r61hr+T20.net
画力とか分からないけどワンピースブリーチ進撃の巨人あたりは戦闘シーンで何してるかよくわからない事が多いから上手いと思わないな

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:33:52.11 ID:EKeMmQgS0.net
矢口がいないからやり直し

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:34:08.06 ID:p3Cj7m3K0.net
さいとうたかを 一択

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:36:11.56 ID:mepTHD1A0.net
>>869
たしかに
鳥山明なんか背景真っ白の空中戦でも
何をやってるのかキチンとわかるもんな

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:38:09.56 ID:fmFl3CvW0.net
>>21
それは全てを知ってから読んでるから
クリリンを殺されて怒りで伝説の超サイヤ人に変身したのをジャンプで初めて見た時のあの衝撃は一生忘れられない
コンビニの立ち読みでウォーー!!とか叫んじゃったよ

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:39:06.09 ID:seZFPtAd0.net
中途半端な14位が末尾で同点が8人もいるということはおそらくここの得票は一票
11位が二票で8位が三票
有効得票数未達で不成立だなこんなアンケート
馬鹿じゃね

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:41:34 ID:nniQRwXp0.net
スーパーサイヤ人
今風に言うと限界突破サイヤ人だな

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:42:39 ID:IqhwxgLm0.net
>>6
これだな!

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:43:12.74 ID:lcKGoIKC0.net
信者じゃないけど有名所だと鳥山明いないのは何か理由あるのか、入ってると思ったんだが

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:45:43.81 ID:d7RcBXu40.net
ダーティー松本

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:47:37.24 ID:FgmBZCQb0.net
>>457
三十代以下の女に聞いて入ってたらむしろ戦慄する

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:49:51 ID:kiJ+exjz0.net
単に知ってるってだけだろうな

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:51:24 ID:raxYD7vu0.net
なにこのふざけたランキング
ストーリーはともかく画力で入っちゃいけないやつが上位大杉

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:52:08.43 ID:BwyEBr/r0.net
>>13
永井豪だけ本人で別枠みたくなっているということは一番認めてのが永井豪なのかな

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:52:37.42 ID:fmFl3CvW0.net
しぶといブルー将軍をベロで殺したタオパイパイも初めて見た時はまじで今回はかなりやばいな悟空死ぬかも?とか思ったな
あとはナッパ戦でナッパ自体が異常な強さな上にもっと強いベジータも居て当時の地球最強のピッコロがすぐ死んでまじで全滅すると思ったあの絶望感とか
そういうのもリアルタイムで読まないと分からない訳で、ドラゴボはどのジャンルにもよくあるネタバレを知ってると詰まらない系作品じゃないかなと思う
フリーザ編以前を全部知って読んでも面白くないし退屈だと思う

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:55:33 ID:TTG310GW0.net
>>883
界王拳使ってんのに全然歯が立たないとかな
まだあと2回変身が残ってますとか
リクームキックとかな

おいおい全然勝てねぇだろこれやべぇなマジで

からの

悟空到着リクーム秒殺みたいなカタルシスハンパない

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:56:29 ID:frdK1rAn0.net
おおぐれいとダントツやろ

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:57:43.24 ID:nFLZqwab0.net
知ってる漫画家ランキング

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:58:55 ID:lAAfhiqT0.net
30代以下女性で手塚治虫が入るのはどういうことよ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 04:59:58 ID:kqsHQ9iW0.net
尾田栄一郎が小畑健 より上ってwないないwww

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:01:50.85 ID:X4AlOrdx0.net
>>721
浮かれ雲の後ろの方にキャンディキャンディが片目でw

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:04:30.57 ID:uP3GB18O0.net
岸本とか尾田って絶対トーン貼らないよな

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:04:38.69 ID:hBA4Sbpd0.net
大友克洋が入ってないとか素人か

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:04:46.86 ID:9G52U4dr0.net
尾田は絶対違うだろ。なんで鳥山明はいってないんだろうな。間違いなくトップレベルだと思うんだが

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:06:57 ID:lAAfhiqT0.net
相当偏ってるでしょ
少女漫画少なすぎる

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:07:16 ID:v7Dll8co0.net
初期の進撃ってかなり酷かったよな
まあ人体の書き方だけが画力じゃないけども

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:07:16 ID:oXuOLnsT0.net
大友克洋、鳥山明、村田
ペンタブうまく使う人は若い人でもすごく上手な人が増えた気がする

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:07:19 ID:tawlNN/30.net
三浦健太郎氏はベストテンには入るよね

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:08:04 ID:qgi7LFbC0.net
地球の神の元で修行のした悟空の戦闘力は400ちょっと
同じく神のところで修行したクリリンたちは1000以上に

界王の元で修行した悟空より界王の元で修行した天津飯たちの方が強くなって帰ってきてる

悟空ってラッキーなだけで本当は強くない説

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:09:19.80 ID:N1316psJ0.net
いやいや、尾田は下手の部類

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:12:12 ID:FVZqeVaJ0.net
尾田は下手っぴだろ。
このランキング適当過ぎる。

上手いのは鳥山明、矢口高雄、まつもと泉、この辺り。

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:13:33 ID:lAAfhiqT0.net
まつもと泉はもう亡くなったんだっけ
難病患ってたよなって
30代では無理だろ

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:15:22 ID:IlSmUMX70.net
>>882
人差し指に乗ってるオッサン多分加藤芳郎じゃないかな
この人子供の頃たまにテレビ出てたけど肩書き漫画家だったわりに一度も作品みたことないんだわ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:16:51 ID:V0wmrmHw0.net
小島剛石が筆描きの最高峰
ネームなし、下書きなし、32ページを1日で仕上げる天才
代表作は「子連れ狼」

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:17:06.98 ID:fmFl3CvW0.net
>>884
今じゃネタ扱いの戦闘力53万発言もかなり衝撃受けたよな

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:23:33.67 ID:6mZ1L0T00.net
順不同だけど自分の中ではこれ

楳図かずお
大友克洋
白山宣之
手塚治虫
高野文子

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:23:50.74 ID:xxU4SEpT0.net
>>1
ここまでめちゃくちゃなランキングもすごいなw
いきなり一位で苦笑してしまう
かと思えば 2位が手塚治虫って
タイザン5なんて画力で話題になったことないじゃんw
要はガルプというより知っている漫画 をあげただけじゃんw
本当にこの結果になったとしてもこんなの公表するべきじゃないだろ

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:24:22.13 ID:xxU4SEpT0.net
ガルプ

画力

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:26:12.00 ID:Z3odMnzi0.net
知名度ランキングじゃね

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:27:11 ID:Hmj6CNQ20.net
とんでもないランキングだな

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:28:48 ID:FeV59o220.net
猿渡哲也

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:29:08 ID:nFwrm6nD0.net
高校鉄拳伝タフの猿渡哲也

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:31:03 ID:MlpcHH/p0.net
手塚治虫がはいってるなら北斗の原をいれなさいよ。

手塚は絵が下手くそ。

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:32:14.73 ID:NRr1Odly0.net
漫画読まない層に聞いてそうw

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:33:20 ID:qgi7LFbC0.net
ワンピースとか連載ものが一作品しかない人は対象外にすべき

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:33:55 ID:V++vJuBK0.net
大友さん上手いけど
漫画家って事知らない人多いんじゃないの...
akiraとか有名だけど漫画版見た事ない人多いだろうし

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:34:46 ID:FVZqeVaJ0.net
>>900
矢口高雄、まつもと泉は亡くなってる。
本当に残念。

鳥山明の劇画かつデフォルメのバランスと詳細な描写力

矢口高雄の、ただただ圧倒的な画力

まつもと泉のポップな現代アート的色彩と描写センス

どれも、余人をもって代えがたし、な作者だと思う。

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:35:08 ID:dbY3jK420.net
尾田の絵はじめて見たとき独特でありつつ上手いと思ってたけど
だんだん頭身バランスがおかしくなってない?

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:35:44 ID:R2Hxye620.net
西原理恵子

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:37:05.85 ID:LOk70jIh0.net
>>836
視覚という点では3次元も2次元も変わらない気がするけどな
まあフェチシズムと密接に関わってる話なので抜ける抜けないはあくまで人それぞれ
整った絵や凝ったストーリーだとエロに集中できないってタイプの人もいるし
逆に少しでも作画崩壊を感じるともう読む気が失せるタイプの人もいるだろうし

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:37:08.72 ID:MlpcHH/p0.net
流れ星銀河もうまいな。
犬と熊だけどw

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:37:26.62 ID:dmeggOEo0.net
尾田が一位ってだけで信憑性ないランキング
F先生本人が生きてたら画力がないって言うよ
>>911
原哲夫は画力がある方でもない
リアルな絵って訓練したら描ける様になる
原哲夫の仕事を見たけど何回も下書きを書き直してた
上手い人は一発で描ける
大友克洋、鳥山明の名前がもっと上に来ないと

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:37:40.09 ID:gh8osvpH0.net
>>13
丸井キャプテンもいる笑

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:39:10.00 ID:MlpcHH/p0.net
途中でパンクしながらもジャギとかラオウを週刊で書いてたんだから
化け物だと思うね。

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:41:33.53 ID:pv2eeNP/0.net
>>922
アシスタント二十人ほどいたけどな

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:44:07 ID:1U0brFq80.net
>>199
嘘みたいだろ
スクリーントーン使ってないんだぜ

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:44:43.14 ID:/KdIMfbR0.net
吾峠呼世晴は頑張ったと思うが、同じ時間軸で同時に激しいバトルがあるので、位置関係、距離感を失ってしまう
諫山は最後まで上手くなかったぜ?

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:45:03.81 ID:AeoeiExL0.net
浦沢直樹と鳥山明が入ってない時点でなんの意味もないランキング

はいゴミ

完全論破

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:46:38 ID:fqKSe6tO0.net
萩原一至が圧倒的だよな

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:47:02.58 ID:ZegGN3b50.net
ヒカルの碁の前半と後半で画力が違いすぎる小畑健

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:48:02.62 ID:MBS2v2Hq0.net
第1位:尾田栄一郎
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第8位:芥見下々


画力ランキングだろ?????
鳥山・桂がないのは冗談か

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:48:37 ID:0f3PLQe/0.net
漫画の画力という点においては

手塚治虫

大友克洋

鳥山明
が王者の系譜

漫画の絵は鳥山明で完成された
あれ以上はもう無理。あれが正解

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:48:49 ID:SIUMazaP0.net
画力無いのに何故かゴリ押ししてる漫画家の間違いでは?

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:48:55 ID:mZBispIW0.net
こういうアンケって漫画見た事無くてアニメで決めてそう

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:51:07 ID:fqKSe6tO0.net
鳥山は凄い
あれを潰したジャンプの罪は重い

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:52:34 ID:HRbR5WYw0.net
演技力、歌唱力ランキング上位がアイドルだらけになっているのと同じだなw

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:53:21.66 ID:fe/6eaJW0.net
自分も趣味で描いてるけど一番参考にした画風は叶精作先生だな。特に女性のキャラはダミー・オスカーに出てくる女性たちを参考にしてる。

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:53:46.40 ID:fW1yyBfe0.net
諫山先生・・・!
なんていうか、ネームにペン入れって感じですよね!

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:54:59 ID:fW1yyBfe0.net
>>896
はい!

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:55:44 ID:m0HmYyFg0.net
大友克洋とか読まんのかな

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:56:03 ID:lMJuFgl60.net
あえて鳥山明以外で、と質問したの?

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:56:21.95 ID:LavIJMov0.net
三浦建太郎(故人)

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:56:32.09 ID:dmeggOEo0.net
>>933
鳥山明って漫画を書くのが嫌いだから

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 05:59:58 ID:Zp8AGcHm0.net
>>13
がんばれ元気かな?子供のときっぽいのにめっちゃ似ててすげぇ

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:00:31 ID:5fkXMmkD0.net
尾田は草
いくら払ったんだ

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:00:52.68 ID:TxrgrQT10.net
>>933
本人がDB連載終わった後くっそ喜んでたの笑った

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:01:34 ID:CVMLgUUO0.net
え、ワンパンマンの人がダントツじゃないの?

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:01:39 ID:edAB+8B50.net
バカ女が知ってる名前答えただけ

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:02:13 ID:6fqpT8GV0.net
あのハードボイルド系の人だろ
ヒート書いてた人

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:04:48 ID:tHxXWhJY0.net
ゴールデンカムイの人
特に馬が出てくる場面は迫力があってスゴイと思った

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:05:55 ID:axFXXP8F0.net
ルフィとかキチガイ顔じゃん

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:06:09 ID:7dO2p7zu0.net
尾田とか笑うところか?

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:06:10 ID:kVSoxwzt0.net
>>2
(雨蘭)

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:06:12 ID:Z4OzkeF/0.net
女が少年誌を読む様になったのは最近だもんな
鳥山がいないのは仕方がないな

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:06:20 ID:Xbov3m/y0.net
有名な人並べただけ

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:07:01 ID:TxrgrQT10.net
ソシャゲのイラストレーターやアニメーターはさらに画力高いよね

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:07:39 ID:Rd5j83lj0.net
1位は鳥山やろ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:08:25.20 ID:veo2s93b0.net
>>930
>>938

>>1
〉回答者は全国の30代以下の女性です。

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:08:40.64 ID:URuBCWV40.net
そもそも画力とはなんぞや?

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:09:44.92 ID:c4pOhql80.net
尾田より漫⭐︎画太郎の方が上手い

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:10:56 ID:xO7EvOMQ0.net
>>13
Dr.Eggによると
医学生は「解剖=臓器の絵を描きまくる」らしいからな
デッサンが多少出来る絵師とは
まるで違う世界が見えているのだろう

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:12:44 ID:79A4p95p0.net
もし身につけたいという絵柄はと言われたら、池上遼一か原哲夫。

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:12:58 ID:MBS2v2Hq0.net
>>954
デジタルは除外

奥先生がないのを見て察しろ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:13:04 ID:tawlNN/30.net
ベルセルクとHUNTER×HUNTER 画力は素晴らしい

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:13:25 ID:kFyGyp2m0.net
尾田一位とかやばくね、恥さらしてんじゃん他と比べてもさ

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:13:33 ID:X8oRPexN0.net
見やすいコマ割り

尾田栄一郎


は?

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:13:35 ID:nzYELe2t0.net
>>13
ぴょん吉おるやんw
一人で書いたならスゲーな

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:14:01 ID:FmHq3fVV0.net
ないわー

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:14:39 ID:mcq3Zw+V0.net
漫画家知らない人たちによるアンケートだな

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:14:54 ID:UrkTSZfc0.net
30代以下の女性って手塚治虫知ってるの?
作品に触れる機会が無さそう

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:15:13 ID:yas9BHgi0.net
>>13
私の島村ジョーがいた

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:15:20 ID:h8xHmu/20.net
BS漫画夜話のいしかわじゅんの画力診断はプロの目線で面白かったな

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:15:36 ID:AYzPKd8S0.net
ええ…?画力という点に絞ったら尾田栄一郎はランクインすら無理では?

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:16:02.89 ID:u4I3g/CE0.net
尾田栄一郎の画力すげえwww

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:16:19.26 ID:Jt8CQu9Y0.net
漫画太郎がないやん
やり直し

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:17:37.93 ID:gqfto6pc0.net
>>13
かりあげクンがあるの嬉しいわ

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:18:07.97 ID:e8D5penF0.net
原哲夫は?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:18:56.98 ID:e8D5penF0.net
桂正和が無いとかニワカ?

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:19:43.02 ID:X8oRPexN0.net
>>13
手塚治虫がわざわざこれ描かないだろ
手描いて、キャラ配置指示してあとはアシスタントだろ

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:19:48.20 ID:uzGBTCwI0.net
>>8
ドイツ人とかイギリス人とか人種の描き分けとか凄いと思う

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:19:52.95 ID:Ylk116aE0.net
アニメ顔アンケートなら村田はもっと評価されて良いような

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:22:32.80 ID:GUK5qIxl0.net
昔の鳥山明が最強だろうに

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:22:43.35 ID:D1n/4COH0.net
>>721
大島弓子のチビ猫は今でも通用するというか今のほうが通用しそうなクオリティーだな

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:22:46.98 ID:BF8Ez2RX0.net
えびすさん

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:23:32.35 ID:MoZIlfvC0.net
大暮維人が入ってないやん

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:23:56.35 ID:c4pOhql80.net
>>13
1番最初にオバQに目が行った

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:24:16.27 ID:dNa9vmWL0.net
大ファンのオレでも手塚が画力に優れていたとはお世辞にも言えない。漫画界で初めて文体と呼べるようなものを確立したこととストーリー性の次元を高めたこと、その後世への影響力等が手塚の功績でしょ。

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:24:25.39 ID:bFy0XpU60.net
下手な方が多いじゃん

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:24:30.42 ID:FWvO+niU0.net
>>807
ロリ漫画は画力無いと抜けない

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:25:33 ID:4NuEx8Xt0.net
知ってる名前とりあえず挙げましたって感じやな

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:25:34 ID:LW2+y5qw0.net
大友、鳥山がいないのは変よw

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:26:14.57 ID:mK/hmZ8E0.net
オオグレイトは?
エロ漫画家は女子に不人気?

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:26:56 ID:n9X/1TOz0.net
蛭子さんの画は神
小学生が描いたかのようなピュアな画。

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:27:55.23 ID:4Skk7pJD0.net
30代以下女性が手塚治虫なんて言うかよ

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:28:36.63 ID:5RWBkVD70.net
はぁ?1位が最近何描いてるか分からんおダッチw

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:29:08.13 ID:HQ9Pk8yP0.net
>>882
中の方にヒゲゴジラは描いてあるから
永井豪だけあえて別枠でカラーで載せるような事情があったのかな?
博覧会にゲストでやってくるとか?

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:29:58 ID:AKJ3Pk9Q0.net
進撃の人は最初ジャンプに持ち込んだけど、
「いくらアイデアがよくても画力がなきゃプロにはなれん」
て言われて追い返されたんじゃなかった?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:29:59 ID:1PwjFsKz0.net
さすがに絵のうまさで諫山創 は無いわ

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:30:15 ID:uAP0KGXX0.net
三十代以下って韓流ドはまり世代だろ?そりゃあ流行りに流された単なる知名度調査にしかならんわな。

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:31:44.49 ID:ey2tg5150.net
ストーリーの面白さ→話の内容の面白さ
構成のうまさ→おしゃべりの組み立てのうまさ
画力→話す内容についての表現のうまさ

全部別なんよ

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:31:46.19 ID:Bx+4EXbH0.net
ゴメン笑った

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/12(火) 06:32:30.28 ID:bFy0XpU60.net
>>992
小学校の図書館に置いてあったからうちの子供達なら言う
石ノ森章太郎も絶賛してる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200