2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】書籍『ピンク・フロイド VS キング・クリムゾン プログレ究極対決――ロックの未来を変えた2大バンドの両極』発売 [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/04/20(水) 22:57:14.67 ID:CAP_USER9.net
書籍『ピンク・フロイド VS キング・クリムゾン プログレ究極対決――ロックの未来を変えた2大バンドの両極』発売
2022/04/19 18:43掲載 amass
https://amass.jp/156881/
https://pbs.twimg.com/media/FQwLQhDVUAAIeMA.jpg


書籍『ピンク・フロイド VS キング・クリムゾン プログレ究極対決 ――ロックの未来を変えた2大バンドの両極』がDU BOOKSから5月20日発売予定。世界初の徹底比較分析論。ロックのアーキタイプ(元型)を、究極まで突き進んだ無双2大バンドの対立項から探る

■『ピンク・フロイド VS キング・クリムゾン プログレ究極対決 ――ロックの未来を変えた2大バンドの両極』
大鷹俊一 (著), 高見 展 (著), 茂木信介 (著)

2,200円(本体価格/税別)
ISBN 9784866471716
発売年月 2022年5月
版型 A5
ページ数 272
製本 並製

<内容>
世界初の徹底比較分析論。
ロックのアーキタイプ(元型)を、
究極まで突き進んだ無双2大バンドの対立項から探る!

ロックの果てに何があったのか?
永久不滅のレガシィは、「コンセプト」と「美学」の両極にあり!

プログレッシブ・ロックを論じた書物は世界中に山ほどあるが、その頂点に立つピンク・フロイドとキング・クリムゾンがあらゆる面で両極端に振りきれていることは、まったく見過ごされてきた。この「両極」の振れ幅の中にロックの全てがあると言ってもよい。

●こんな方に読んで欲しい!
・プログレについて熱く、深く、語りたい
・ますます再発や活動が活発な両バンドを新しい視点で聴きたい
・自分でも独創的な音楽を創ってみたい

●パラパラとでも立ち読みして欲しい
・いま、なぜ「プログ」「プログレ」を聴くべきなの?
・両バンドの何が凄いのかわからない
・キング・クリムゾンは敷居が高くて敬遠してきた

<おもな目次>
はじめに 21世紀に復権する「プログレDNA」の美学と方法論

第1章 誰も語らなかった「2大バンドの両極性」

第2章 シド・バレットの幻影と闘いつづけたピンク・フロイド

第3章 半世紀以上も「輪廻転生」を繰り返したキング・クリムゾン

第4章 「大いなる両極」、比較論から見えてくる驚異の本質
[1]影響力
[2]パフォーマンス特性
[3]詩的表現特性
[4]ボーカル特性
[5]レコーディング特性
[6]ライブ特性
[7]フォーメーションの変遷と求心力
[8]究極の体験ストーリー

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 22:57:36.47 ID:+GSadpMr0.net
第5章 プログレ好き日本人に捧げる究極討論!!《大鷹俊一×高見展×茂木信介》

第6章 厳選10枚対決! ディスコグラフィー徹底比較

第7章 共通する永遠不滅の5大レガシィ
1現代文明が産み落とした狂気や苦悩を抉り出す洞察力、そして批評力
2変幻自在にして緻密な構成力、そして壮大なストーリーテリングの力
3ポップ・ミュージックの束縛を解き放った、貪欲な音楽アイデア
4絶対的なサウンドスケープを生み出す、とてつもない表現衝動と妄執
5周囲の評価や批判に右往左往しない強靭なメンタリティ

第8章 「プログレDNA」の果てしなき冒険

<著者について>

●大鷹 俊一(おおたか・としかず)
音楽評論家。北海道生まれ。ニューミュージック・マガジン社に勤務後、フリーで執筆活動。ザ・ビートルズを始めロック全般、パンク/ニュー・ウェーヴ以降を中心に専門誌など各種媒体に書き続けている。主な著作は『レコード・コレクター紳士録』(ミュージック・マガジン)、『ブリティッシュ・ロックの名盤100』(リットーミュージック)、『ビートルズとその時代』(シンコーミュージック)など。今回は、クリムゾン18年の来日時にビル・リーフリンのインタビューを取れたことが本当に良かったと思い返され、あのときの彼のクールな佇まいが今でも忘れられない。

●高見展(たかみ・まこと)
翻訳家・ライター。立教大学文学部卒。英字新聞社、出版社勤務を経て洋楽専門誌『ロッキング・オン』の翻訳や編集に携わり、その後フリーランスに。主な刊行物に『ヒップホップ・アメリカ』(監修・翻訳、ロッキング・オン)、『ザ・ローリング・ストーンズ ア・ライフ・オン・ザ・ロード』(監修、ロッキング・オン)、『R&BコンプリートCDガイド松村雄策編』(執筆、朝日文庫)、『パンク・レヴォリューション大鷹俊一編』(執筆、河出書房新社)、『ザ・ビートルズ全記録(初版)』(翻訳編集、プロデュース・センター)など。

●茂木信介(もてぎ・しんすけ)
埼玉県出身、東京大学文学部卒。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 22:57:47.96 ID:slQNNlcQ0.net
パンク

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 22:58:18.31 ID:Gp5PsuEQ0.net
売上と知名度的には天地の差があるだろ

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 22:58:34.47 ID:YHDd6+nJ0.net
ピンクフロイドは演奏者としての能力は低いけど作曲センスが優れてたな

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:00:56.15 ID:WjrxNYNL0.net
ピンク・フロイドといえば吹けよかぜ呼べよ嵐
これ全日本プロレスの外国人プロレスラーの入場曲なんだけどアブドーラ・ザ・ブッチャー対タイガー・ジェット・シンの時2回この曲が流れたんだよね
燃えたなぁ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:01:02.82 ID:XKZWrR1h0.net
高見展ってプログレのイメージ無かったからちょっとびっくり

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:02:03.29 ID:DYn49meR0.net
ピンク・フロイドはロジャーをーターズが反日
クリムゾンはフリップ翁が親日

フロイドは初期二枚のアルバムとアーノルドレインは名作
特にUKオリジナルアナログ盤1stプレッシングは別物

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:02:34.66 ID:rXKRqn670.net
>>1
イエスだろ

やった俺が一番早くレスした

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:03:11.00 ID:RLuTjmIq0.net
キングクリムゾンのほうが強そうだから勝ちだろ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:03:19.89 ID:ga3CXlLE0.net
ジャップの分際でピンクフロイド好きとか言っているやつって
そう思い込みたいだけだろw

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:05:16.68 ID:q49z1pd30.net
プログレなんて今の若い子には受けんだろな
3分くらいの曲しか聴かないし

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:05:36.26 ID:CtcQHfT80.net
ピンクフロイドから出ても大成する可能性は少ない
キングクリムゾンから出たら大成する可能性が高い

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:07:32.44 ID:JETjsdEO0.net
ここら辺の音楽は小さい頃スーファミでFFやっていたから、高校生くらいですんなり入れたな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:09:02.66 ID:KLfy+fqB0.net
プログレつーとスチュアート/ガスキンのデイブ・スチュアートが何してたのかなあ?て気にはなるけど、パンクニューウェイヴしか好きじゃないんで、結局どーでもいいという

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:11:13.02 ID:N+6SJ5b10.net
イエスとEL&Pは戦う前に負け前提なのか?

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:11:13.77 ID:Y5d9rML00.net
新譜として買ったのは究極、ザウォールのあたり
それ以前になるとさすがにまだガキだった
だからロックが終焉していったあの頃のことは覚えてる

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:11:19.26 ID:D4vYiXCI0.net
イエス100
キンクリ95
ELP85
フロイド15

こんなとこや

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:11:28.20 ID:Eo76t3NG0.net
いやボクは絶対にYMOが

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:11:55.37 ID:vaanUw1b0.net
ジェネシスも入れろや

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:12:29.26 ID:a5L6/2AA0.net
50年前に箱根アフロディーテでピンクフロイドと高中正義を初めて見た

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:12:31.05 ID:D4vYiXCI0.net
イエス100
キンクリ95
ジェネシス85
ELP80
フロイド15

こうするかな

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:13:26.99 ID:AK1dYjOR0.net
ドリームシアターだろ。

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:13:59.14 ID:RG453eqd0.net
ピンクフロイドってプログレか?

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:14:00.37 ID:ToKaichl0.net
>>20
実は後世のバンドに一番影響を与えたのはGENESISだったりするんだよね、真似しやすかった

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:15:05.98 ID:JETjsdEO0.net
Rushとかもな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:16:28.38 ID:5vFuQYii0.net
キング・クリムゾンいうてもフリップ爺さんのソロ・プロジェクトみたいなもんだろ?
その観点から現在のトーヤ嫁との日曜セッションもキング・クリムゾンと言える

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:16:40.00 ID:JiS9ftbi0.net
ピンクフロイド 最高の曲は エコーズ
特にツインボーカル始まるまでの 雅楽みたいなバックに 亡くなった リチャードライトのキーボードと ギルモアのマイナーな
ギターの からみが 素晴らしい 。

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:16:53.37 ID:Y5d9rML00.net
ザウォールのへんでプログレファンはちょっとガッカリしたんだよ
あれ?っていう感じで。世の中はアバとかロッドスチュアートとかアラベスクとかの時代になっていた
輪をかけるようにフロイドのライブに影武者がいたという報道が出る
案の定フロイドは自然消滅的にフェードアウトしUKなどが出てきたが
決定的にロックが終わったのがエイジアの登場だった

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:17:05.89 ID:JiS9ftbi0.net
ピンクフロイド 最高の曲は エコーズ
特にツインボーカル始まるまでの 雅楽みたいなバックに 亡くなった リチャードライトのキーボードと ギルモアのマイナーな
ギターの からみが 素晴らしい 。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:17:24.02 ID:ih4yJJum0.net
ルネッサンスが好き

32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:18:17.11 ID:OjA04lgy0.net
>>12
いや意外と興味を示すよ
クルマの中で「太陽と戦慄」聞いてたら食いついてきた
イエスの「ラウンドアバウト」知ってたし
フロイドも試しに聞かせたけどそっちに反応は何でかなかったわw

33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:18:18.75 ID:vRUb8avI0.net
キンクリは大都会とかゲラゲラポーとか

34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:19:05.63 ID:Utqb24HG0.net
吹けよ風!呼べよ嵐!

35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:19:41.60 ID:NXN9sJ+I0.net
フォーカスのヨーデルが斬新

36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:20:17.39 ID:rXKRqn670.net
5大バンドに好きな曲あんまないわ(シド除く)

クレシダのMunichとかキャメルのrainbows endとかやな
他はスプリング エッグとか 英だと

37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:21:01.15 ID:Y5d9rML00.net
ピンクフロイドは意外と分かりづらい可能性はある
クリムゾンやイエスのほうがプログレという感じが強い
フロイドの入門編ならむしろアルバム、アニマルズあたりのほうがいいかも知れない

38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:23:44.83 ID:JmRUmwKe0.net
ピンクフロイドは
音楽性落ちるやろ

39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:23:49.65 ID:DODRhUqi0.net
クリムゾンキングの雪国は名曲

40 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:24:00.04 ID:eUX+ZfUL0.net
>>24
プログレジャンルがピンクフロイドのためにできたって説があるくらいよ

ちなみに英語Wikipediaのヒストリー冒頭
Hegarty and Halliwell identify the Beatles, the Beach Boys, the Doors, the Pretty Things, the Zombies, the Byrds, the Grateful Dead and Pink Floyd "not merely as precursors of prog but as essential developments of progressiveness in its early days".

ビートルズ、ビーチボーイズ、ドアーズ、プリティシングス、ゾンビーズ、バーズ、グレイトフル・デッド、ピンクフロイドを初期のプログレ形作ったという評論家の話

41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:24:42.33 ID:Y2bHvkFA0.net
音楽に高尚なものは求めてなかったし小難しいのも苦手だったからピンク・フロイドは退屈だった
エイジアで充分満足してたわw

42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:25:54.67 ID:eUX+ZfUL0.net
日本人は英語の価値観がわかんねーからな
音だけで捉えがち

ちなみにピーターポール&マリーってPP&Mな
あれサイケデリックフォークだからな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:26:46.19 ID:Gl9O5JCc0.net
>>24
プログレって言われると何となくクラシックやジャズの要素が強くてテクニックありきのロックってイメージがあるから
そのイメージだとピンク・フロイドはちょっとそぐわないよな

44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:27:19.24 ID:eUX+ZfUL0.net
>>41
それ比較の年代が違うからだな
リアル世代ならエイジアはプログレ終わって残党がポップスやり始めた感じだから

45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:27:25.67 ID:6lY3P27V0.net
キンクリとフロイドって全く音楽性違ってたよね
同じプログレ括りが前提で間違ってる

46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:28:36.03 ID:eUX+ZfUL0.net
>>43
そのイメージってのが後付け特に日本のなんだ
初期のジェネシスなんてそれじゃ入れてもらえない

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:28:48.14 ID:9Jm+PMVs0.net
キングクリムゾンって何気に向こうでも凄い評価されてるよな
売上こそ低いけど

48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:29:03.92 ID:OD6rzs/h0.net
シドを見捨てたのはどっちだっけ?

49 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:29:29.60 ID:eUX+ZfUL0.net
>>45
今ならさしずめオルタナって言われる区分
こっちとあっちのあっち

50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:29:52.36 ID:R9cWx6sF0.net
フリップ、ウェットン、ブルフォード、クロスのカルテットが至高
ディシプリン以降なんて誰も聞いてない

51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:29:57.48 ID:eUX+ZfUL0.net
>>48
自滅したんだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:30:07.70 ID:PixRrxLL0.net
メンバーで亡くなった人いるの?

53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:30:17.07 ID:6lY3P27V0.net
フロイドの全盛期は何だかんだ、サイケ〜ブルースが基本だからなぁ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:30:30.63 ID:eUX+ZfUL0.net
>>50
おい肝心のジェレミー忘れんなよ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:31:24.15 ID:eUX+ZfUL0.net
>>53
だから音じゃないんだって
その主張が先にあり

56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:31:57.37 ID:VpyX1nvV0.net
きっと怪獣とプロレスを好きなヒトが書いたんだな

57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:31:59.22 ID:YHDd6+nJ0.net
>>47
売れるのはサウンド的にとっつきやすいかどうかだからな
ピンクフロイドは日常BGMにも使えるまったり系だし

58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:32:02.80 ID:6lY3P27V0.net
70年代クリムゾンはメンバーコロコロ変えてあれだけ名盤残してるのは凄い

59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:32:33.27 ID:Y5d9rML00.net
ロックもポップスも大衆音楽は民族音楽の派生、融合で生まれたと思ってるが
プログレ御三家のフロイド、クリムゾン、イエスは
民族音楽的に分けると
フロイド=ブラックミュージック、クリムゾン=東洋音楽、イエス=ヨーロッパ音楽
をテーマあるいはベースにしていると自分は分析している

60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:32:59.66 ID:+aH+LXGF0.net
>>27
トーヤエロいから好き老眼鏡にぶっかけたい

61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:33:18.01 ID:eUX+ZfUL0.net
>>58
70年代どころか70年代前半な

62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:33:39.19 ID:6lY3P27V0.net
イエスは別次元で輝いてるからな、一番好きかもw

63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:34:02.75 ID:9Jm+PMVs0.net
レディオヘッドはフロイドよりクリムゾンのフォロワーやろ
本人達がいくら否定しようが

64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:34:57.94 ID:eF26jbsw0.net
クリムゾンのリザードを夜寝ながら流してたら悪夢を見たw
だけどあの不気味さが段々病みつきになって、今は1番好きだな

65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:35:05.22 ID:mIqyQZk70.net
老人ホイホイスレ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:35:46.97 ID:eUX+ZfUL0.net
>>59
それ言ったらビートルズのインドがみんなに影響してるんだよ
そのインドとはサイケデリックなクスリ
加えてロバートフィリップはオカルト

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:36:32.68 ID:eUX+ZfUL0.net
>>62
そもそもサイモンとガーファンクルだからな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:37:52.30 ID:eUX+ZfUL0.net
そういえば一位を争うはずのエマーソンレイク&パーマーが見当たらないな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:37:55.40 ID:9Jm+PMVs0.net
あとフロイドはもちろんクリムゾンも実はプログレっぽくはないような

プログレ=ゲー音みたいな大袈裟壮大音楽だとするとELP VS イエスこそ真のプログレ究極対決に相応しいなw

70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:38:05.23 ID:6lY3P27V0.net
クリムゾンはアースバウンドだよな
これだけは今聴いても新鮮

71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:38:40.58 ID:78V4lzkf0.net
クリムゾンの1stしか聴く気にならん 他に手を伸ばすわ

72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:38:41.81 ID:eUX+ZfUL0.net
>>69
そのだとするとの仮定が違うから違うわけ

73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:38:52.03 ID:5vFuQYii0.net
>>60
映画さらば青春の光を観てたときに主人公ジミーに「ステフよりモンキーのほうがかわいいやん?」と心の中でツッコミを入れていた

74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:39:50.28 ID:Y5d9rML00.net
>>66
ビートルズのインド傾倒やサージェントがプログレの出発点であろうことは間違いない
the inner lightなんて曲はクリムゾンは影響を受けていると思う

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:41:53.33 ID:eUX+ZfUL0.net
ビートルズのインドはスティーブ・ジョブズもその1人でインドにハマってつまりおまえらのiPhoneはサイケデリックのタマモノなんだぞ

76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:42:28.15 ID:BgUX/Fkm0.net
>>15
孤高のHF and the north
ブルース方法論を全く入れずに成し遂げた

77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:43:24.07 ID:d0Otvj7N0.net
メタルと並んで女受け悪いジャンルの双璧

78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:43:32.34 ID:eUX+ZfUL0.net
クスリやったらいけない
クスリやったやつは戻ってくるな
いいつつ
クスリから生まれたiPhoneを手放せない
iPhoneはおまえらのクスリなんだよ
サイケデリックiPhoneよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:45:11.91 ID:9Jm+PMVs0.net
ぶっちゃけヴェルヴェットアンダーグラウンドとかマイブラとかシガーロスみたいのもプログレチルドレンだからなw


ヴェルヴェットは祖かw

80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:45:14.94 ID:Gl9O5JCc0.net
>>46
ここ日本だし

81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:45:59.71 ID:9Jm+PMVs0.net
>>77
ELPは当時女子中高生に大人気だったらしいぞ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:46:27.63 ID:eUX+ZfUL0.net
そういえばノラジョーンズはビートルズのインドの師マハリシヨギの娘なんだろ
ノラ自身は全く知らないらしいが

後年マハリシヨギはカネもうけだけだったとジョンが散々悪口いってセクシーセディ作ってるしな
いい曲だよな
これもプログレいっても通じるくらいの

83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:46:27.82 ID:78V4lzkf0.net
プログレ普段聴いてる女って自称メンヘラより怖いでしょ w はい差別です

84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:46:42.66 ID:2JfNOw4j0.net
ゴジラvsキングギドラみたいに言うなや…

85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:47:06.87 ID:2l9EwePm0.net
ピンクフロイドの勝ちだろ
キング・クリムゾンはサブスク配信がない

86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:47:09.84 ID:Y5d9rML00.net
ビートルズがロックンロールからスタートして
フォークロック、マージ―ビートと言われるビートルズサウンドを完成させ
薬によってサイケサウンドへ移り、サージェントでプログレの扉を開ける
ロックを突き詰め音楽を突き詰めたとき、彼らは何かを失っていることに同時に気づく
一旦解体してみよう、となったのがホワイトアルバムであろう
そして結局彼らは元のロックンロールに戻って解散する
これはくしくもロックそのものがビートルズの歴史をなぞるように、結局ダンスミュージックに戻って終わるのである

87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:47:22.23 ID:eUX+ZfUL0.net
>>81
後楽園ライブで日本人やられたらしい

88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:47:26.72 ID:HcyTXO8I0.net
>>50
そう、結局それに尽きる
いろんな意味であの時期がMAX

89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:48:08.56 ID:eUX+ZfUL0.net
>>86
あろうとか書くなよ
ひとりごとじゃん

90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:48:11.02 ID:MO5HqPb40.net
クリムゾンが大物扱いされているのって日本くらいだろ
アメリカ以外じゃ人気あったディープパープルとは違う

91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:48:31.84 ID:8O9qQCMn0.net
英詞の意訳ができない
当時の欧米のヒッピーやドラッグ・カルチャーがわからない
パーティーで爆音で聴く文化がない

だから基本日本人の洋楽評価は今でいうところの「俺はシティポップわかってるぜ!」っていう欧米人と同じ
ちょっと恥ずかしい

92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:48:49.25 ID:Ee8wmE6c0.net
>>5
ロックなんて興味なかった安部公房がハマって
ロジャー・ウォータースと同じシンセ買って作曲始めたぐらいやからね

93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:49:21.39 ID:aychpLM80.net
ピンク・フロイドといえば、アブドーラ・ザ・ブッチャー“吹けよ風、呼べよ嵐”
キング・クリムゾン、なにそれおいしいの?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:50:42.07 ID:eUX+ZfUL0.net
>>90
ライブインジャパンで武道館をアメリカ人に知らしめたのはディープパープルではなくてチープトリックだったけどな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:50:49.65 ID:6lY3P27V0.net
ヴェルヴェッツはオルタナの元祖だろ
プログレみたいに何でもありではないw

96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:52:04.83 ID:eUX+ZfUL0.net
>>80
ならプログレなんてイギリスの作った話なんでしてんのって話よ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:52:08.07 ID:vSkPmSNK0.net
クリムゾンはインストバンドだったら聴いてたかもしれん
ボーカルが入った途端全てが駄作になる

98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:52:26.39 ID:9Jm+PMVs0.net
>>95
まずオルタナ(と言っても広いが)ってジャンルがプログレの影響大だからw

99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:52:42.47 ID:78V4lzkf0.net
>>91
流石にそれは シティポップとやらが当時もあっちにガンガン流れていて評価されなかったなら未だしも 少し違うかと

100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:52:51.18 ID:HXTyVGne0.net
コケよマラ
飛べよ汁

101 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:53:07.84 ID:Y5d9rML00.net
クリムゾンはときどき日本人の心の琴線にビリビリッ、と触れるような旋律があるんだよ
それは例えばスターレスだったりトリオだったりする

102 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:53:09.46 ID:rwtVM7840.net
進歩も時間が過ぎれば中途半端

103 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:53:25.88 ID:Ee8wmE6c0.net
>>79
ヴェルベッツよりはサイケブームとラブとかドアーズとかのアートロックな流れの感じする

104 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:54:00.35 ID:4mVboB5Z0.net
プログレなんて部屋の隅でヒザを抱えて聴くものだよ

105 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:54:14.49 ID:6lY3P27V0.net
>>97
ソフトマシーン聴いてろや
あれボーカルいなくなっても凄いけどなw

106 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:54:19.12 ID:eUX+ZfUL0.net
>>57
1番金儲けたやつがプロでは評価高い
それがピンクフロイド
映画ボヘミアンラプソディでもネタで出てくるくらいのもん

107 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:55:16.67 ID:Gl9O5JCc0.net
>>96
何を言ってるんだ?
日本人が持ってるイメージを日本で語ることのどこがおかしいんだよw

108 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:55:55.35 ID:eUX+ZfUL0.net
>>101
スターレスの16分の13拍子はやっぱ日本人好みだよなあ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:57:36.92 ID:rvrDpfp70.net
スティーヴンキング暗黒の塔の大ボス クリムゾンキング は激ヨワ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:58:00.99 ID:6lY3P27V0.net
フロイド・・・狂気まで
キングクリムゾン・・・レッドまで

111 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:58:48 ID:u/sa/9L70.net
ピンクフロイドは狂気だけはまあ聴き慣れて好きな方だけど、あとのは受け付けなかったな。
頑張って聴いたけど、光パーフェクトライブのブルーレイを見て凄まじく退屈で苦痛に感じたので、自分には合ってない音楽だと思って諦めた。

112 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:59:21 ID:N+6SJ5b10.net
>>110
フロイド→狂気だけ
クリムソン→1stだけ

113 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:59:28 ID:Gl9O5JCc0.net
>>110
ウォールもいいしロジャーいなくなったあとのフロイドもいいよ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:59:43 ID:eUX+ZfUL0.net
>>111
狂気はポップスと言われててもうプログレじゃないらしいよ

115 :名無しさん@恐縮です:2022/04/20(水) 23:59:44 ID:OjA04lgy0.net
>>106
そういやXファイルのモルダーが
スカリーにナイスアルバムと狂気を紹介してたなw

116 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:01:10 ID:riSXHkzw0.net
>>115
今でもアルバムチャートに入ったりしてんだろ100位とか
もうアルバムとかの時代じゃないからあれかわかんねー

117 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:01:25 ID:KPbel5s80.net
>>114
ポップロックの最高潮をあの時代に提示してたんだよねw

118 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:03:51 ID:SfMuEIrJ0.net
ディシプリンは別のバンドのアルバムとして聞けばいいものだ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:04:54.51 ID:riSXHkzw0.net
>>113
一昨年かな?オーストラリアのコピーバンドが世界ツアーしてなんつーのあれ?よーはピンクフロイドのキャッツ版みたいな本人たちいなくてもライブが受け継がれて言っちゃうってのがこれはおもしろいと思ったねー

あれなら何世紀でもライブできる

120 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:05:36.22 ID:D5+/2SJ50.net
狂気ってアルバムはその後のポップスに多大な影響を与えてると思う
us and themのあのぶっといアルトサックスの音とか

121 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:06:03.73 ID:riSXHkzw0.net
>>117
まあビートルズみたいにそのあとのやつらがそういうもんとしてやり始めるともうポップスだから

122 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:06:38.16 ID:bI5Qqp0x0.net
MAGMA最強

123 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:07:02.15 ID:+4hHnzx/0.net
今をときめくブラックミディも最近クリムゾンカバーしてたな

124 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:08:30.85 ID:riSXHkzw0.net
>>120
クイーンもそうだけどレコーディング技術が日進月歩だったから先取りしたやつが受けたし次はもっとすごいのにしないとって時代

実は今は当時のスタジオがパソコンでてきちゃう時代
Youtubeとかすごい
しかも半回転して音悪い方がウケる時代

125 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:10:36.60 ID:KPbel5s80.net
>>118
ほんとそう
ブリュー在籍時のクリムゾンの完成度舐めんなよになる

126 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:10:46.80 ID:WcM5GkA60.net
ディシプリン期も寺尾淳二とか大好き

127 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:11:35.41 ID:OSdkReqm0.net
>>124
クイーンはむしろ先進技術を否定してアナログな方法で多重録音してただろ

128 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:12:19.48 ID:D5+/2SJ50.net
>>124
アナログが逆に受けるようになっていく気がする
ロックはデジタル化で終わったとも言えるし

129 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:12:20.43 ID:riSXHkzw0.net
>>125
オレがみたクリムゾン はエイドリアンの浅草公会堂198?年

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:13:01.05 ID:PyNQzItY0.net
俺にとっては風呂井戸といえばなんだかんだでBreatheだなぁ
リックのマイルス的アプローチが本当に気持ちいいのだった
クリムゾンはイージーマネー作れるから末恐ろしかった。ユーモアセンスが抜群だったりするという事

131 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:13:13.35 ID:trWhDBHQ0.net
学生時代に聴こうとして、結局代表アルバムだけ聞いたあとザッパとかクレイオラにハマった記憶

132 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:13:50.49 ID:AGYEl6C/0.net
>>85
え?
今サブスクで聞いてるけど。。

133 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:14:21.31 ID:riSXHkzw0.net
>>127
他に多重録音の方法あったか?
フランジャーとかコーラスにかけたりやっぱ最先端じゃねーの?当時は

134 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:15:10.46 ID:GEzL0nK90.net
80年代のクリムゾンも超カッコいい
https://youtu.be/0aEvwLIqOBo

135 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:15:25.47 ID:riSXHkzw0.net
>>131
ザッパにはまれるとは尊敬します
あれ歌詞わかると聴いてられない

136 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:15:46.65 ID:RBMW30Nz0.net
>>82
ノラ・ジョーンズってラヴィ・シャンカールの娘だったのか

137 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:15:56.99 ID:SfMuEIrJ0.net
>>133
クイーンはシンセ否定派だったな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:16:16.27 ID:riSXHkzw0.net
>>136
そっちか!わり!

139 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:17:52 ID:riSXHkzw0.net
>>137
そしてフラッシュゴードンで使っちゃう
ボストントムショルツの方がこだわってたんじゃ

140 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:18:30 ID:Dce0ySAn0.net
ゴングは?

141 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:18:40 ID:5FdTCIYJ0.net
キャメルはフュージョンですか?

142 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:19:03 ID:riSXHkzw0.net
>>141
カンタベリーロックです

143 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:20:27 ID:OSdkReqm0.net
>>139
だからクイーンが先取りしてたわけではないってことだろw

144 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:20:57 ID:o/cJCEQt0.net
ピンクフロイドはブルース系 キングクリムゾンはジャズ系

145 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:21:13 ID:KPbel5s80.net
>>134
当時はこんなクリムゾンは受け付けない空気結構あったけど

今見ても完成度凄いな

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:21:29 ID:J+GQbUy10.net
ディシプリンクリムゾンといえば矢張りなんだかんだでFrame By Frameなんだろうな
俺はもちっと後だがlevel 5には嵌った

147 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:21:54 ID:riSXHkzw0.net
>>141
ちなみに
Iceが好き
あとあれ?タイトル出てこない

148 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:22:38 ID:44uoYd820.net
プログレなのか知らんけどピーターガブリエルが好きだ。この人はリズムがいろいろある。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:22:42 ID:dqmimv610.net
クリムゾン時代とイエス時代の、ブラッフォード(ブルフォード)のドラムについて語ってほしかった。

150 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:23:03 ID:O9XXOZ+v0.net
EL&Pのエピソードで、レコーディングのとき先に帰ったメンバーの音が下げられてたから、3人とも意地でも先に帰らなかったって話が好き

151 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:23:23 ID:SfMuEIrJ0.net
エレファントトークのチャップマンスティックの威力は驚くよな
イントロレヴィンだけには聞こえない

152 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:24:10 ID:r8Lg0Nns0.net
クリムゾンのほうが演奏を聴くって感じで日本人が好きそうだな

153 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:24:56 ID:UYuZ5MKF0.net
>>1
プログレに対立構造ライバル関係ってあんま聞いたことないな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:25:24 ID:aPLr45Hn0.net
やっぱグレイトフルデッド最高

155 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:25:59 ID:4/GvgWPV0.net
クリムゾンは随分メンバーが亡くなったな
レッドまでで残ってるのはフリップ、ジャイルス、クロス、ブラッフォードくらいか

156 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:26:37 ID:7jDGgjfJ0.net
エレファントトークに衝撃受けて、お小遣い握り締めて渋谷のイシバシにChapman Stickを買いに行った思い出

157 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:26:42 ID:LdDlkiyV0.net
キャラバンのNine Feet Undergroundが好きだな

158 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:27:08 ID:h2qM8MP00.net
>>135
シーク・ヤブーティあたり最高だけどなあ
Bobby Brownは歌詞の内容も韻の踏み方も美しいよ

159 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:29:16.53 ID:pL+T189V0.net
クリムゾンは2nd以降特に太陽と戦慄なんて音が硬すぎて聴いてて疲れるんだよ
もう歳だから優しい音聴きたい

160 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:29:54.62 ID:EFm+/tkQ0.net
ジェネシスやYESのほうがなんか爽やかな感じがあるから好き

161 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:30:28.12 ID:4XVyDZgy0.net
ロバート・フリップ、マイケル・ジャイルズ、イアン・マクドナルド、ピート・シンフィールド、グレッグ・レイク
もう最強の布陣やろこれ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:30:50.03 ID:h2qM8MP00.net
>>156
貴族の子供ですか?

163 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:31:45.99 ID:9ja2cWft0.net
フロイドはユニークだよなぁ
プログレ勢の中で唯一、テクニックを売りにしなかったバンドでしょ
速弾きとか変拍子とか全くない、いわゆるジャズプレイも無い

音響派というか雰囲気派というか、今聴いても曲がいいもんな

164 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:31:52.65 ID:9cso+/5Z0.net
プログレッシブセックス
腰の動きが変拍子

165 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:32:34.70 ID:riSXHkzw0.net
>>143
なんか勘違いしてね?
シンセは楽器
レコーディング技術じゃない

166 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:33:27.55 ID:9ja2cWft0.net
>>147
アイス  泣けるよねえ (T . T)

167 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:34:22.44 ID:+RudaCka0.net
プログレ界隈で省かれがちなジェスロ・タル
二枚も全米一位取ってるのに。まあ、プログレというよりクイーン風の組曲のクソ長いバージョンなのかもだけど

168 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:35:34.31 ID:SfMuEIrJ0.net
ビルさんがクリムゾン休止した80年代半ばに渡辺香津美とアルバム出しているけど、結構クリムゾンなんだよな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:35:52.99 ID:4/GvgWPV0.net
>>163
デヴィッド・ギルモアは史上に残るギターソロをいくつも残してるしな
ロバート・フリップは超絶技巧だけどそういうのは無いし

170 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:36:46.61 ID:KPbel5s80.net
>>163
それw
プログレで語られるべき要素がほぼ皆無なんだよね
そこが凄い

171 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:36:49.71 ID:yCCnAHge0.net
>>163
俺とは真逆の解釈だね
まあでも、君の意見の方が支持されるとは思うわ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:37:13.97 ID:riSXHkzw0.net
>>163
その思考がまちがい
ピンクフロイドはプログレなんてジャンルない時代に生まれてピンクフロイドの辺りに評論家が言い出してそこに入れられたりしてそしてそのジャンルのいい加減さといまプログレ旬だからみたいなことでそこにブッ込まれたあとのバンドってのがあるだけの話

音楽的にはブルースロックなのは他のイギリスの当時のロックバンドと変わらない

173 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:38:21.39 ID:+RudaCka0.net
原子心母まではフロイドはプログレだけど、狂気以降は良くできたコンセプトアルバムよね
最後の方はもうロックでもなかったけど

174 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:38:42.33 ID:riSXHkzw0.net
>>170
フロイドが元祖に近いからそのプログレ説は異端

175 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:38:46.32 ID:KPbel5s80.net
ギルモアは史上に残るギターソロってタイムのあれだけだろ

176 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:39:23.88 ID:4XVyDZgy0.net
Focus、好きだったんだけどな
ヤン・アッカーマンはロック系最高のギタリストだと思う・・・アドリブのフレーズのイマジネーションが広い。純ジャズのプレイも普通にこなせる

177 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:40:21.81 ID:riSXHkzw0.net
>>173
というかプログレってのが変わったのに同じ呼び方してるからよ
ならテクニカルプログレとか言えよって感じ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:41:01.97 ID:SfMuEIrJ0.net
THE WHO のTommyはフロイドと似た音楽だな
誰もこれをプログレとは呼ばないけど

179 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:41:59.78 ID:riSXHkzw0.net
>>178
だよねー
ピンボール!

180 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:42:10.89 ID:jh9FD0Hm0.net
クリムゾンキングの宮殿を初めて聴いたときは演奏力の高さと曲構成にスゲー!ってなったけど
ピンクフロイドの狂気を聴いたときは、うーーん…なんかサウンドエフェクトばっかだな。という印象だった。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:43:17.90 ID:4/GvgWPV0.net
原子心母とビートルズのアビイロードはエンジニアが同じだからか音が似てる

182 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:43:39.89 ID:yCCnAHge0.net
>>178
まあロッカオペラ則ちプログレに包摂させるのは容易いけどね
一応峻別しておくか程度のノリだよ

183 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:44:55.93 ID:4XVyDZgy0.net
フロイドの最大の功績は、ギルモアがケイト・ブッシュを見出したこと

184 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:45:44.86 ID:KPbel5s80.net
フロイドは原子心母が無かったら
それ程評価されてないと思う
それくらいのルバムだね

185 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:46:15.87 ID:riSXHkzw0.net
>>180
それリアルタイムならそうは聴かない
何やってんのか???だから

金稼いだのはダークサイドだし
あれは業界にとって画期的

でもキングクリムゾン のファーストも画期的だけどね
パープルでクラシックジャズプログレやろうとしてたジョンロードがあれ聴いて諦めて別の道探ったからこそハードロックのパープルが生まれたんだと

186 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:46:39.45 ID:PQIFo3+n0.net
>>183
ピンク・フロイドの曲を発表したことの方がずっと上だろ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:47:51.58 ID:4XVyDZgy0.net
>>186
ケイト・ブッシュはイギリスの国民的大アーティストやで
美空ひばりレベルや

188 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:47:58.93 ID:riSXHkzw0.net
>>181
そしてアランパーソンズプロジェクトはポップスの王道です

189 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:48:02.15 ID:W/6VJvLF0.net
トッドラングレンを忘れんなよ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:49:05.01 ID:riSXHkzw0.net
>>189
ということはトッドラングレンやりたくて潮騒
作った達郎はプログレか

って感じて膨れるジャンル

191 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:49:07.51 ID:W/6VJvLF0.net
ケイトブッシュといえば恋のから騒ぎ

192 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:49:21.28 ID:+RudaCka0.net
>>177
プログレも系統あるよね。クリムゾンとかフロイド初期の構成重視のやたらインストが長いパターンが元祖だと思うんだけど

フロイドがプログレバンドの看板のまま狂気で方向変えたのがややこしいんだろうな
コンセプチュアルだったり、曲が長くてもプログレっぽいって言われるようになった。そうするとトミーとかクイーン初期もプログレなのってなっちゃう
正直個人的にはイエスも危機以外はそこまでプログレ感ない

193 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:49:38.62 ID:yCCnAHge0.net
>>184
原子心母って日本だけでやたらと評価高いのは何故なのか
寧ろ世界がおかしいのだろうか

194 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:49:46.44 ID:InC+QdTF0.net
ジェネシスのおっちゃんおっぱいが好きかいって曲が好きです

195 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:49:59.49 ID:UYuZ5MKF0.net
当時は白玉シンセの音色だけで衝撃的だった時代だからな
今ならそれだけじゃBGM環境音楽にしかならんが

196 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:50:35.73 ID:riSXHkzw0.net
>>187
同じ感じで808ステートメンバーと一緒にやった
サンプリングの極め付け
ビョークはアイスランドの国民的アーティスト

197 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:51:31.95 ID:riSXHkzw0.net
>>194
ジェネシスはシネマとかなんでもそんなレベルの歌詞やで

198 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:52:00.32 ID:KPbel5s80.net
>>193
そうなの?

あんな解りやすい(良い意味で)交響曲はそうないぞ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:52:14.00 ID:riSXHkzw0.net
>>197
女はなんであんなに長く出来るんだって

200 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:54:08.87 ID:9ja2cWft0.net
>>158
「音楽的なプログレ」の元祖はザッパだよ、クラッシック/ロック/ジャズを融合させてる

1968年のロンドンライブを聴くと分かるかな、前半はロンドンシンフォニーを使ったドタバタ劇
後半はマザーズのメンバーによるジャズ/ブラスロックのノンストップメドレー、カッコいい!
https://youtu.be/c5td1HLq7LU

ロックバンドがオーケストラとプレイした最初期の作品だと思うよ
欧州ツアー中にはオーケストラとやれることになったもんで、譜面は移動の乗り物の中
とかで、ピアノも使わずに全部ザッパが書いたってさ、すごいよね
ちなみに当日のキーワードが「プログレス」だったので、何度も会話に出てくる

ただし・・ザッパ はアメリカ人なのでユーモアに溢れているんだよね
ヨーロッパの深い霧/森//歴史等を感じる「いわゆるシリアスなプログレ」とは精神性が真逆w

当時のロンドンはまだサイケデリックだったから、マザーズはプログレの音楽的なパンドラの箱を
開けてしまったのかもねえ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:54:28.67 ID:riSXHkzw0.net
>>192
いやテクニカル路線をプログレとする派はそのあとのパトリックモラーツ加入時のリレイヤーの方が高いんだから人によるわけよ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:55:33.76 ID:riSXHkzw0.net
>>200
残念
プログレにも入れてもらえず孤高のザッパジャンルなんだな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:57:57.07 ID:PQIFo3+n0.net
>>187
だったらピンク・フロイドは世界的大バンドだわ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:58:20.71 ID:aPLr45Hn0.net
ザッパJBトムウェイツは一人しかいないジャンルかな

205 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:58:29.77 ID:mhEumB3B0.net
プログレ全盛期よりABWHあたりのが好き

206 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 00:59:13.25 ID:W/6VJvLF0.net
キングクリムゾンのアルバムのタイトルがクリムゾンキングなのは何故でしょう?

207 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:00:12.34 ID:zHk5asLD0.net
イエスの入ってないプログレなんて

208 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:00:26.70 ID:PQIFo3+n0.net
>>205
abwhいいよね
今でもよく聴くわ

209 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:01:13.25 ID:9ja2cWft0.net
>>189
ユートピアはアメリカンプログレだよねぇ
最初はキーボードを3人使って大プログレ大会をやってたけど、トッド曰く、
マハビシュヌ・オーケストラみたいな音楽をやりたかったんだって

そう言われればそう聞こえなくもないけど・・・全然違う気もするw

210 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:01:18.90 ID:J7uSG+Q60.net
プログレのベーシストはどんどん太る
そして

211 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:01:39.72 ID:6uJza7U00.net
ピンクフロイドの比較相手はレッドツェッペリンの方がしっくりくる
70年代の2大巨頭で

212 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:01:42.51 ID:yCCnAHge0.net
>>204
まあ実はトムのフランク三部作はプログレ的に愉しみまくっているしなw
あれは最高だよ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:01:59.52 ID:4XVyDZgy0.net
古希も近い皆々様がた、それではおやすみなさい

214 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:02:38.38 ID:c92pCIma0.net
レコードの相場だと圧倒的に

フロイド>>>>>∞>>>>>クリムゾン

なのは何故なの?

215 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:02:42.72 ID:9ja2cWft0.net
>>202
そうかもしれんね  (T . T) シクシク

216 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:02:51.69 ID:UYuZ5MKF0.net
しかしこの2大バンドだけでロックのすべてがここにあるとまで言われてもなあ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:03:04.70 ID:ZXAESQU90.net
若者は興味ないっていうけどさ声優の上坂すみれが自分の番組でピンク・フロイドのマネー流してたんだ

218 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:03:30.19 ID:+RudaCka0.net
>>211
アメリカでのセールス的にはそうだけど、音楽性違いすぎるでしょ
ツェッペリンの比較対象はどうしてもパープルにならざるを得ない

219 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:04:53.53 ID:r1mViMMU0.net
高嶋兄に語らせよう

220 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:05:15.81 ID:nAe2rqf20.net
>>210
フロイドはギタリストがデブになった

221 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:05:22.89 ID:yCCnAHge0.net
ツェッペリンはジョンジーがメロトロン弾いてる時にプログレに変身する仕組み

222 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:05:43.62 ID:8r99cnYY0.net
俺の高校のブラスバンドは
顧問の先生の提案で
文化祭で原子心母やろうとしたが
挫折したw
当時、ジャズスクールでギター習ってた
俺も参加予定だった

結局、A列車とかになったw

223 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:05:48.05 ID:+4hHnzx/0.net
むしろプログレなんて若い頃じゃないと聴く気にならんだろ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:06:15.47 ID:UYuZ5MKF0.net
>>217
上坂はロシア好きだし趣味はマニアックな方じゃね
若者一般の参考にはならんような

225 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:09:01.43 ID:8r99cnYY0.net
>>220
ギルモアは
音を詰め込まないが
メロディアスで情感あふれるブルースよりのギタリストだよな

226 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:09:45.31 ID:zTlk7eVJ0.net
プラントの声が雄々しすぎて分かりづらいがZEPもプログレっぽい曲あるよな
実際にはプログレじゃなくて民族系の影響受けた結果がプログレと被っただけなんだけど

227 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:10:26.29 ID:ciQvHyYp0.net
友達がキングクリムゾンの21世紀のryのイントロを結婚式の入場曲にしてて、理解のある配偶者と結ばれてホンマ幸せそうやったわw
入場の時スモークたきたかったw

228 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:10:45.45 ID:SfMuEIrJ0.net
それにしてもELP人気ないなー

229 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:11:32.77 ID:+RudaCka0.net
>>225
クレイジーダイヤモンドのブルースっぽいノリのギター好きだわ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:11:34.14 ID:9ja2cWft0.net
個人的に「いわゆるプログレ」の真打ちは、ピタガブ時代のジェネシスだと思ってるんだよね
このライブすごくね?
https://youtu.be/4su9Sz0n0ns

一曲一曲、キャラになり切るんだよなぁ
イギリスの演劇の伝統➕クラシック➕トラッド➕ロック🟰ジェネシス  
みたいな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:12:25.55 ID:AH3a6GYZ0.net
フォーカスってプログレバンドがあったらしいが
そこのギタリストはyoutubeで見ると
たしかに上手いな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:13:05.45 ID:G1kqaFEn0.net
>>228
自分の中ではELPはプログレじゃなくてハードロックだわ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:13:42.27 ID:UYuZ5MKF0.net
>>218
見方にもよるな
ZEPは音楽的には文字通りの進歩的プログレ志向だったがパープルはそうじゃなかった
リッチーもジョンもクラシック音楽を好んではいたがそれを自身の音楽に反映させることには拘りがない
これで売れていたらそっちの方向性で行こうくらいの意識しかない

234 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:17:06.82 ID:JalGOLEM0.net
>>230
これはプログレというかミュージカルのノリだよね
ボウイのジギーと一緒

235 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:17:08.55 ID:GMrDRWlv0.net
リアルタイムでは
ピンクフロイドは
「learning to fly」ぐらいしか知らないなw

236 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:17:31.70 ID:mx1GI0sF0.net
>>22
ラッシュも加えてくれ

237 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:17:53.56 ID:9ja2cWft0.net
>>228
ELPはもちろん頭脳改革までも好きなんだけど、実はWORKSが好き
今聴くと本当によくできてるよ、クオリティ高いわ

当時、プログレ好きには酷評されたけどね (T . T)

238 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:18:06.43 ID:UYuZ5MKF0.net
対立関係といえばバンコのボーカルはPFMと並べられることには断固として反発してたな
あんなアメリカナイズされたやつと一緒にするなと

239 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:19:49.54 ID:GwoKseUN0.net
イエス、ELPも入れたれや

240 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:20:03.78 ID:emXq2YCU0.net
日本人はルネッサンスとかマリリオンの方が好きだよ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:21:33.72 ID:OBOE0la80.net
イエス様がお怒りである

242 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:24:44 ID:SfMuEIrJ0.net
Asiaさん

243 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:24:49 ID:FIN1JBXt0.net
イエスは一番売れたのがプログレ捨てた90125だしな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:25:29 ID:P9+oCAsr0.net
ENGLANDのGARDEN SHEDって隠れた名盤って話になると必ず出てきて結局有名だよね。自分もこのアルバム大好き。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:26:33 ID:jJwWhb380.net
イエスが歌1番美声で聴きやすくて好き
バンドとしてのかっこよさはそれぞれ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:26:54 ID:UYuZ5MKF0.net
フロイドの道はプログレの道なりみたいな印象に残るコピーは今の時代にはもう生まれなくなってるんかな

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:29:01.66 ID:hFJ4NQ6Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=TBcnjx05a1s
ポップ路線に走る前のジェネシスが一番好き

248 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:29:04.35 ID:UYuZ5MKF0.net
nhkのプログレ特集の時に実況スレ行ったら80年代以降のポンプロック勢は認めないやつばかりだった

249 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:30:40.43 ID:AVieqrPt0.net
>>243
そもそも90125YESってジミーペイジとクリスとアランの3人でXYZってバンドを組んだのが発端だったからね。
んで、ジミーが抜けてトレヴァーラビンが加入してシネマってバンドになったのに、ジョンアンダーソンがホイホイと寄ってきてじゃあYESって名乗ろうってなったから、以前のYESとは全くの別物なんだよね。

250 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:31:09.56 ID:rh4NpXCF0.net
ボズバレルいる頃のクリムゾン一番好きやわ。
CDの美声とライブの野太い声のギャップ
最高、DGMでもボズが出てるやつは
大体持ってる

251 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:33:53.91 ID:4plNPOfV0.net
>>244
まあ日本のプログレッシャーならば西新宿のGARDEN SHEDにはほぼほぼお世話になっているレベルのGARDEN SHEDだったりするからの

252 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:35:57.40 ID:8gQRynPh0.net
ザピーナツのエピタフのカバー

253 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:36:22.87 ID:OBOE0la80.net
>>169
ロバートフリップの最高のギターソロはボウイのファッションだと思ってる。あれはヤバい。

254 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:38:07.16 ID:ulwbHVxh0.net
>>200
ザッパにとってプログレなんて
FIFAにおけるオリンピックでのサッカー種目ぐらいの割合だろうな
プログレよりザッパの方が全然デカい

255 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:39:45.54 ID:gNT9ymbw0.net
ピンクフロイドのアルバムを一度も通して聴いたことがない
狂気ですらリタイアした
そんな俺はEL&Pが大好き

256 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:40:01.27 ID:deP+qP8+0.net
キングクリムゾンも元ネタ(バンド名)あったんだなぁ 確かに名前の響きと能力とが特にイメージ結びつかなかったが

257 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:41:30.26 ID:MW9jOFUB0.net
>>245
こわれもので好きになって
なんとかリレイヤーまでたどりついて
サードに戻ってまたリレイヤーまで進んでまた
戻るという魔境に迷い込んだような聞き方に
なってしまうw

258 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:41:53.71 ID:LtTLx3l80.net
クレイジーダイヤモンド対21世紀の精神異常者
どっちが勝つかね

259 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:41:57.64 ID:h2qM8MP00.net
>>200
ザッパ一番好きなんで大体聴いてます
今度映画公開されますね

260 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:42:12.10 ID:vFilpL390.net
プログレの名盤は多いが、プログレやめたときの方が大体成功してるよな
そういう意味じゃどこまでいってもマイナーな世界

261 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:43:46.09 ID:GBZAkPbB0.net
クリムゾンはサブスクちゃんと解禁しないからフロイドの勝ち

262 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:45:16.95 ID:vibn3s/M0.net
エイジアはプログレですか?

263 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:46:19.52 ID:1wXgYpMT0.net
>>187
いや、きゃりーぱみゅぱみゅだろ

264 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:48:41.61 ID:GBZAkPbB0.net
クリムゾンはゴールドエクスペリエンスに負けたのでプリンスの勝ち

265 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:49:06.14 ID:eA3eWEaN0.net
ピンクフロイドでもクリムゾンでもないけど
7月にスティーブ・ハケットの来日が決定していたとは知らなかった

266 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:49:10.53 ID:A22TNF/w0.net
プログレと聞いてドリームシアターを第一に話す奴はクリムゾンすら聴いてないことが多い

267 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:49:34.63 ID:ulwbHVxh0.net
フリップもギルモアも
ギターの音色はすごく好き
ベース・ドラムはもうクリムゾンの方が圧勝
ただフロイドの楽曲に限ればあれで充分

268 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:53:05.28 ID:LtTLx3l80.net
>>264
ちなみに
プリンスのアルバムであるゴールドエクスペリエンスは
ジミヘンのジミーヘンドリクスエクスペリエンスのアンサーアルバムだよ
そのジミヘンのアルバムはクスリをやって自由になった体験を曲にしてるんだけど
プリンスはクスリはいらない自由は個人の精神に宿ってるって内容なのがゴールドエクスペリエンスのアルバム
プリンスはドラック嫌いだからアンチテーゼで作ったアルバムなんだよ

269 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:58:03.83 ID:s887Bjsw0.net
YESも入れてやれよ

270 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 01:59:12.88 ID:9ja2cWft0.net
>>259
来ますねぇ、自分は地方住みなので見れるかなぁ
いつかAmazonで観ることになるかもしれず

そういえばAmazonで60年代のLAのスタジオミュージシャン集団「レッキング・クルー」の
ドキュメンタリー映画を見たんだけど、最後にいきなりザッパが出てきてびっくりした
ギタリストのトミー・テデスコについて語ってたね

271 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:00:59.25 ID:gk/NZneE0.net
>>226
Zeppは当初の予定通り声の細いテリー・リードがヴォーカルで加入してたら
アトランティックとの契約取れずにデラム辺りからアルバム出して元ヤードバーズのギターがいるブルージープログレバンド扱いだった可能性もあるかもw
レーベル変われば録音や参加メンバーとかもそっち色になるだろうし

272 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:01:20.04 ID:sjWZD5ww0.net
>>15
あのバーバラ・ガスキン(スパイロジャイラ)が
スチュアート/ガスキンでピコピコ
あのゲイウッズ(スティーライ・スパン〜テリー&ゲイウッズ)が
アウト・ダ・フェでピコピコ
フォーク・トラッド畑の2人も80年代を乗り切るためには
なりふりなんか構っていられなかったピコピコ時代
今となっては貴重な音源・・・かな

273 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:02:51.92 ID:jgXEYvIV0.net
>>268
あれ大したアルバムでもなかったし発売する時期ものがしちゃってたな

274 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:04:07.28 ID:GBZAkPbB0.net
>>269
"ジョジョの奇妙な冒険 第2部 ED JoJo's Bizarre Adventure ED2" https://youtu.be/IiAcmC26jlw

2010年以降一番有名なプログレになったもんな

275 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:04:56.06 ID:eFewW/ri0.net
ピンク・クリムゾン

276 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:10:12.18 ID:KOYA/Kb90.net
チッタのUKに行っておけばよかったな
行かなかったことに後悔してる
特にプログレミュージシャンは亡くなったり引退したりしてるから、行けるうちに行った方がいいよね

277 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:11:42.05 ID:gk/NZneE0.net
>>272
フォークの歌姫キャロリン・へスターもピコピコしてたな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:11:51.27 ID:BnJ1F6yr0.net
どっちも嫌いじゃないけど、マハビシュヌの方が良いや。

279 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:12:47.95 ID:LtTLx3l80.net
>>273
あのタイミングだからこそ
K-1には使われたからセーフ

280 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:13:06.46 ID:hlZoeTgz0.net
いや最強は
リターントゥフォーエバー
凄すぎる

281 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:13:38.60 ID:5uqa5uaI0.net
アメリカだとピンクフロイドの人気が圧勝なんだよな
日本だとクリムゾンのほうが人気ある印象だ。俺もクリムゾンのほうが好きだし

282 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:15:24.57 ID:eA3eWEaN0.net
東京は新宿にディスクユニオンプログレ館という聖地みたいなところがあってうらやましい
地方民だから簡単に行けん

283 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:15:59.86 ID:gk/NZneE0.net
>>274
普段はジャズメインだけどプログレリアタイ組でレコード時々かけるBARのマスターがアニメ見て
「エコーズにクレイジーダイヤモンドてこの作者どんだけプログレ好きやねん」て言ってた

284 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:18:29.46 ID:4eFNDgHJ0.net
キングクリムゾンはサブスク解禁されてないんだな

285 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:21:05.99 ID:8R+AthH80.net
プログレはヘビメタと同じでファンが消えないジャンルだと思うので
いつになってもその時のオタクが自分でやると思うわ
演歌は消えると思う

286 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:23:10.45 ID:p5iTPdvT0.net
YESも入れたげてぇ

287 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:29:04.75 ID:I6O8/S1Q0.net
ピンクフロイドが世界でトップクラスに売れたアーティストって事実凄いよな
そこまで難解では無いながらもアート性は抜群なわけだし

288 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:36:23.54 ID:gk/NZneE0.net
>>285
演歌は残るとしても幻の名盤解放とかクレイジーケンバンドやらがちょっぴりテイストに入れ込むような残り方だろうな
ガッツリ聴いてる若い人は少ない

289 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:37:31.11 ID:Z892st7s0.net
クイーン VS キッスも出るんだろうか

290 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:38:23.00 ID:Z892st7s0.net
>>285
ファンと一緒に高齢化して消えるんじゃない?

291 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:43:08.93 ID:IPVPiS9N0.net
人気度だけで言えばピンクフロイドは日本でいうサザンくらいの人気、あるいはそれ以上なんだからマジで凄いわ
あんなに芸術志向な作品でそこまで売れるって

292 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:46:43 ID:GBZAkPbB0.net
One of These Daysの邦題が
「吹けよ風、呼べよ嵐」て大げさすぎる

「最近YO」とかでいいと思う

293 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:48:01 ID:8R+AthH80.net
フロイドにはギルモアというイケメンがおったが
クリムゾンにはおらなんだ
フリッフは会計士みたいだし

294 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:52:14.76 ID:LOViV9S30.net
江古田のフライングティーポットってタバコ吸えますか?

295 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 02:59:11.23 ID:ibUZgdxt0.net
クリムゾンみたいに膨大な音源出されると追うのも億劫になる

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:07:00.97 ID:KQbVVXBO0.net
>>293
デイブギルモアもグレッグレイクもそれなりなイケメンなのに太って台無し

297 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:12:43.60 ID:pblG/L+30.net
それにしても、60~70年代のブリティッシュロックはマジで奇跡
どうしてあれだけの偉大なロックバンドが次々と出てきたんだろうか

298 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:24:14.82 ID:GBZAkPbB0.net
>>297
ロックというジャンルにやってないことが一杯あったから
90年代までにやり尽くして終った

299 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:29:55 ID:7ja5XSUq0.net
フリップがトーヤと結婚して夫婦漫才すると誰が想像しようや

Toyah & Robert's Sunday Lunch - Should I Stay Or Should I Go
https://www.youtube.com/watch?v=ZxQbCU7h8Is

300 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:34:34 ID:KQbVVXBO0.net
>>299
クラッシュの曲を弾いても最後はちょっとフリップらしさを出すのね

301 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:41:07 ID:sjWZD5ww0.net
>>237
https://youtu.be/7-gxlfDX4wk?t=34

302 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:45:59 ID:3dwVCpup0.net
演奏経験もなければ楽理の知識も皆無で、楽曲を音楽的に語れない、
日本ならではのガラパゴス評論家(嘲笑)

中村とうよう以降の、特に渋谷陽一以降のクズ評論家どもは死ねよw

303 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 03:55:45 ID:mSfQjWcd0.net
>>293
ジョン・ウェットンはイケメン枠だろ

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:12:12.85 ID:riSXHkzw0.net
>>206
グリークのペールギュント
In the Hall of the Mountain King
山の魔王の宮殿にて

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:13:51.17 ID:riSXHkzw0.net
>>299
レスポールのマネしたかったんだよ

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:14:52.94 ID:dzzEKSV/0.net
クリムゾンとピンクフロイドを同一ジャンルとして語るのなんて無理がある

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:19:22.93 ID:riSXHkzw0.net
>>1
この本の宣伝か
こういうのはムダ

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:22:59.34 ID:+S9k4zOY0.net
>>262


309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:24:23.57 ID:9ig8miaJ0.net
20年前ならともかくここら辺を好んで聞いている連中も死滅したやろ…

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:28:25.82 ID:j+OIZp+z0.net
そわなんいいからダムヤンキース聴いとけよ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:30:14.07 ID:7vTN//O40.net
高嶋兄が熱く語りそうなネタ

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:30:47.65 ID:RFiluBuo0.net
>>103
サイケもヴェルヴェットも大好きだが、ヴェルヴェットは明確にサイケではないなー。
醒めてるから。

サイケには演奏に熱狂と陶酔が必須。

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:37:21.90 ID:zC94iUmE0.net
>>260
人間が自然に心地良いと感じる音をあえて意識的に外すことで生み出す音楽だから仕方ない

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:45:10 ID:zC94iUmE0.net
>>283
ゲイブリアル抜けた後のジェネシス来日も楽しみにするくらい大好きだしニューウェイブその他80年代の流行り物も一通り聞いてるからガチガチのプログレッシャーでもない

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:49:29 ID:zC94iUmE0.net
>>288
演歌もすっかりファンの間だけでしか分からないジャンルになったな
世間一般に広く知られた演歌スターは氷川きよしが最後じゃないのか
あとは一時期ジェロが注目されたくらいか

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 04:58:51 ID:QGUeTbkY0.net
音楽のことはよく分からんが、ここまでのレスがスタンドだらけなのは分かった。

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 05:11:42.64 ID:Rnw9bqzG0.net
フロイドは文藝サイケフォークブルーズバンド
クリムゾンは純音楽軍隊バンド

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 05:27:50.39 ID:s1mC7X0O0.net
Atom Heart Mother = 爆乳お母さん

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 05:31:09.31 ID:t9Wje6nO0.net
キングクリムゾン
イエス
ピンクフロイド
ジェネシス
やっぱりジェネシスだけ格落ちな感じする

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 05:33:43.95 ID:ibUZgdxt0.net
ジェネシスは駄アルバムが1枚もない

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 05:43:34.91 ID:5uqa5uaI0.net
>>319
アメリカだと逆にジェネシスが格上でクリムゾンが格下なんだよな
そして、RUSHが人気。日本だと無名なほど格落ちだが

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 05:45:39.16 ID:t9Wje6nO0.net
>>320
コーリングオールステーションズは自分は微妙だったよ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:16:50 ID:3bQGoRMA0.net
ピンフロもキンクリも名前だけは知ってるけど
1曲も知らないわ
ヴァン・ヘイレンのJUMPとか
クィーンのロック・ユーみたいな
日本人でも知ってる代表曲ってあるの?

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:31:22.76 ID:M4XJId040.net
RUSHは日本で人気ないよな。曲が地味なのか

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:31:49.75 ID:wMmJY1zz0.net
キングクリムゾンを知らない奴はまずは
21世紀の精神異常者を聞く、これで衝撃を受けたら
宮殿とエピタフを聞く、締めにレッドと太陽と旋律を聴け

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:35:07.64 ID:f6nNrser0.net
どっちもCD借りて音源は揃えたんだけどどっちも全部消化できなかった
一通りは聞いたんだけどあわないってのがある、好きなアルバムももちろんあるけど

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:41:00.17 ID:omeRkFBw0.net
>>323
ピンクフロイドならもしかしたらMONEY聴いたことあるかも
キンクリは昔TOYOTAのCMで流れてた21世紀の、って奴かな

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:43:16.58 ID:mSfQjWcd0.net
イエスとジェネシスが80年代にポップバンドに化けたのもエイジアの影響だな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:43:47.94 ID:tgcDTncF0.net
>>323
https://youtu.be/NoZIXPvHPoY&t=25m55s

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:45:22.41 ID:t9Wje6nO0.net
この手のバンドは曲というよりアルバム単位で勝負してるから
誰もが知ってる曲はたしかに少ないと思う

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:46:54.96 ID:2ussivew0.net
ギター弾く俺は
クリムゾン→グレートディシーバー箱
YES→イエスソングス
フロイド→アニマルズツアーの唾吐きライブ
ジェネシス→セカンズアウト
ELP→全く聞いてない

こんな感じ

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:49:32.76 ID:4ri3safW0.net
>>312
ヴェルベットじゃなくて長尺の曲やり出すプログレが生まれる流れって事ね
ヴェルベットがプログレの祖って言うからさ

ヴェルベットはムーブメントにもなってないし広く聴かれてもないから

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:54:47.24 ID:2ussivew0.net
>>319
インプロ度は低いけど
曲はいい

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:56:21.05 ID:t9Wje6nO0.net
>>332
プログレの祖ってやっぱりビートルズになるの?

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:57:55.55 ID:bniwWOYq0.net
>>1
普通そこはジェネシスだろ

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 06:59:21.57 ID:u0iensgd0.net
俺の体感ではYouTubeでは
ピンクフロイドの方が再生数が上な気がする

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:02:07.35 ID:W+Ts0ZqQ0.net
プログレを聴き始めて、最終的に行き着いたのがウェザーリポートだったw

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:05:25.97 ID:2ussivew0.net
俺はマハヴィッシュヌ

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:06:54.03 ID:xtMnsfE50.net
スーパートランプ大好き

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:11:51.14 ID:ZOyIkUiY0.net
先日フロイドのアルバムを一通り聴いて改めてフロイドはライブバンドだと思ったよ
初期のこの頃のフロイドはちょっと人間離れしたバンド演奏してたと思う

https://www.youtube.com/watch?v=yOjo_L5Ej58

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:13:01.60 ID:4ri3safW0.net
>>334
個々のバンドのルーツはクラシックだったりジャズだったりバラバラなんじゃない?
フロイドなんか1枚目はシド・バレット主導でサイケの影響強いし
ただ長尺の曲をレコード会社が売り安い背景はドアーズが10分の曲やったとかラブがアルバム片面使ってその分数超えたとか
ジミヘンのエレクトリックレディランド、アル・クーパーのスーパーセッションやら色々あったと思う
日本でもグループサウンズの次はアートロックなんて言って売り出してたし

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:13:57.19 ID:m2IgtShu0.net
個人的な感想だけど、やっぱ女性に人気なくなると廃れていくような気がする、プログレみたいに小難しい曲よりも明るくて分かりやすいポップスやらダンスミュージックに移っていったのかな、女性に人気なくなると男も聴かなくなるだろ、知らんけど

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:14:03.48 ID:2ussivew0.net
モアって何気にいい曲多いよね

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:18:17.03 ID:nXDFNsKY0.net
プログレにこだわりがある奴ほど厳密にはピンクフロイドはプログレじゃないって言うんだよな
そもそもピンクフロイドってサイケバンドだったしな

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:18:37.98 ID:t9Wje6nO0.net
>>331
ギター弾きならUKとか好きなの?

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:20:53.45 ID:nXDFNsKY0.net
狂気とかいまだに売れ続けているんだよな
あれって大衆が理解出来る代物じゃないと思うんだけどね

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:25:39.06 ID:QLb6RnUz0.net
>>344
ロジャー・ウォーターズの中二病おじさん的歌詞によって
The Wallは爆発的に売れたんだけど、日本では理解されにくい

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:31:18.16 ID:M4XJId040.net
狂気はスリラーに次いで売れたアルバム

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:39:12.73 ID:2ussivew0.net
>>345
大好き

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:44:00.42 ID:2ussivew0.net
>>342
それはあまり関係ないんじゃないかな
むしろ一人でいる時間がなくなると
聞かなくなるかも知れない
子供に聞かせたいタイプの音楽でもないし

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 07:56:48.29 ID:Rp3CFQst0.net
>>345
俺もギター弾きだけどUKはテリー・ボジオ目当てで聴き始めた
ギター弾きが好きになりがちなドラマーっているよね

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:03:00.55 ID:+4hHnzx/0.net
クリムゾンってアイランズとポセイドンが何気によい

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:06:41 ID:mMKcQX570.net
>>32
ラウンドアバウトはジョジョのアニメで使われてたから若いのも知ってる

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:08:01 ID:ulwbHVxh0.net
>>351
他の楽器奏者でありながら
バンド内で損な役割のドラマーに対してリスペクトしてくれてそうな
素晴らしい意識の人

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:11:55 ID:PZ/rg40c0.net
ロジャーよりギルモアの方が歌上手いわな

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:16:22 ID:L9MqDeLT0.net
>>352
かもめの歌〜アイランズの流れが美しすぎる

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:36:10.88 ID:qtAmsnqT0.net
21世紀の精神異常者の歌詞をよく読めよ
ピート・シンフィールドはプーチンの出現を預言していたんだ

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 08:50:08.29 ID:zmnr3qBg0.net
ピート・シンフィールドに言及出来るからねらープログレッシャーはラヴビーチを燃やさないであろう信用出来る連中で構成されている(ん?
キース・リードもだが、専業詩人がメンバーにいるってのは本当に贅沢だわ

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:11:20 ID:qtAmsnqT0.net
悠仁斧に気をつけろ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:13:51 ID:vGF+vqcH0.net
雑煮とチ○コ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:24:15.19 ID:SIlzNZ070.net
>>85
Amazonのサブスクでもあるぐらいなんだけど

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:25:42.70 ID:xMIyNQfZ0.net
Dark side of the moon を狂気と邦題付けた
人が凄すぎる
洋楽の邦題って好きじゃないけど、これだけは
評価したい。原子心母もかな

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:35:31.96 ID:YPFhyeEl0.net
プログレって全然詳しくないんだけど、この2バンドはどっちが格上なの?

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:36:55.74 ID:M19oxKxw0.net
Atom Heart Motherなのだから巷の違うだろシリーズとしてはこういう事だな

× げんし しんぼ
○ げんししん ぼ

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:42:31.48 ID:fVG+WPcV0.net
>>353
それどころかWikipediaじゃアニソン扱いされてたな
つまりイエスはアニソンバンド扱いよ
アニメに使われるって怖いだろ

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:43:32.99 ID:fVG+WPcV0.net
>>363
エモ派とテク派の双璧

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:46:26.72 ID:fVG+WPcV0.net
>>356
アイランズをあまちゃんでパクってた大友良英
感動的なシーンで常に使われてペットが日本中を泣かせてた

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 09:47:56.50 ID:juNDc3W90.net
>>344
フロイドのメンバー自身が自分達のカテゴリーがプログレって言った事無いしな

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:12:05.20 ID:WdrLZ5OL0.net
>>365
それを言ったらピンクフロイドはプロレスの入場テーマ曲に使われてたが
チビっ子に大人気だったブッチャーの

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:14:12.19 ID:fVG+WPcV0.net
>>368 Wikipedia
Progressive rock (s。略してprog rock や単にprog、classical rock やsymphonic rockとも。art rockと混同されることがある
これはロックのなかの幅広いものを含む一つのジャンル
is a broad genre of rock music[8]
that developed in the United Kingdom and United States throughout the mid-to late 1960s, 1960年代半ばから末にかけて大きくなった
peaking in the early 1970s. ピークは1970年代初期
Initially termed "progressive pop", 最初はプログレポップといわれた
the style was an outgrowth of psychedelic bands そのスタイルはサイケデリック(クスリ幻覚)バンドが始まり
who abandoned standard pop traditions 普通のポップなありかたを否定したもの
in favour of instrumentation and compositional techniques more frequently associated with jazz, folk, or classical music. ジャズやフォークやクラシックなどからの楽器や演奏テクで

さらにそのプログレというラベリングを強めるものとして、詞がより詩的、新しい音を出すためにテクノロジーを使用、アートを感じさせる音楽、ステージよりもスタジオ重視、ミュージカル(音楽劇)といったものが挙げられ、これはダンス用ではなく聴くための音楽として作られることになった
Additional elements contributed to its "progressive" label: lyrics were more poetic, technology was harnessed for new sounds, music approached the condition of "art", and the studio, rather than the stage, became the focus of musical activity, which often involved creating music for listening rather than dancing.

訳のできは知らんけど
つまりサイケデリックなんだよもとは
ピンクフロイドはその筆頭

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:15:58.83 ID:fVG+WPcV0.net
>>369
そうだよねー
それが上にある嵐だよなー
あれ日本タイトルありきだからこそ使ったんだよなー

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:17:35.55 ID:BSaNB0nE0.net
>>324
ミュージックライフで押されなかったのが大きいと思う。
カナダだとトライアンフに肩入れしてた印象。
確か酒井康が「鶏の首を絞めた声」とゲディの歌声を評してた記憶もある。

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:18:41.69 ID:fVG+WPcV0.net
>>370
ロックはそもそもロックンロールからの踊るための音楽だったことを日本人は忘れそうだよな

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:20:32.25 ID:hFJ4NQ6Z0.net
1970〜1990年代までの洋楽を聞くと
J-POPはチープすぎて聞けたもんじゃない

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:22:19.16 ID:fVG+WPcV0.net
>>372
それだけじゃないだろ
渋谷陽一が推してもよかったはず
中村とうようが推してもよかったはず
ミュージックライフとか言ってるってことは女だろ?

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:26:32.28 ID:fVG+WPcV0.net
>>374
そういう単純比較はできない
日本語は子音が少ないぶんボーカルを前に出さないと埋もれて何歌ってるのかわからない
一般人には歌詞が聞き取れて理解されてこそいい悪いの評価の土台にのぼれる

日本人で洋楽聴くやつの多くが
洋楽の歌詞は理解しないし評価の対象にしない
するにしても歌詞カードで音楽から直にじゃない

そこがサウンドの大きな違いになっちゃう

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:27:49.85 ID:Rnw9bqzG0.net
>>323
フロイドなら「吹けよ風、呼べよ嵐」
クリムゾンなら「ムーンチャイルド」は
どこかで聞いたことがあるかもな

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:30:57.77 ID:fVG+WPcV0.net
>>377
ムーンチャイルドはまた君に恋してる
ビリーバンバン おっさんフォークフォークデュオのコマーシャルソング転じて坂本冬美の演歌代表曲

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:31:33.33 ID:kQhBCWFn0.net
>>323
Pink Floyd - Another Brick In The Wall, Part Two
https://m.youtube.com/watch?v=HrxX9TBj2zY

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:32:44.36 ID:Rnw9bqzG0.net
>>334
ビートルズは最先端とかパイオニアというより
最先端やパイオニアの半歩後ろにいる超大物なんだよな
まあそれでも1966年のリボルバーが相当アートロックの道を開いたのは間違いないんじゃないかな

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:33:04.75 ID:fVG+WPcV0.net
>>377
21世紀の精神異常者プーチンとか太陽と旋律パート2とかテレビのバラエティの怖いだろ話とか思ってもみなかった話とかのバックに流れがち

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:35:06.02 ID:fVG+WPcV0.net
>>380
それでサージェントがサイケデリック
上のプログレ説明にあるがアートロックとプログレは混同されがちとある

プログレはサイケデリックからだって

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:37:51.26 ID:qtAmsnqT0.net
J-POPや歌謡曲にしてもクリエイターがプログレの影響受けてるなと感じることはよくある。
テレビでの使用も担当者が中高年のプログレッシャーなんだろうなとニヤリとさせられるな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:39:21.48 ID:fVG+WPcV0.net
>>382
サージェントもポールがビーチボーイズのブライアンウィルソンのペットサウンズに影響うけてるわ
そもそもポールはブライアンの家に言ってクスリざんまいパーティーしてたサイケデリック中毒仲間だし
そんな時代
クスリしてるときに聴く音楽として使われたんだから
演奏テクニックどうこうじゃなくて
人間の感覚がノーマルじゃなくてプログレするのがクスリ幻覚で人工的なLSDな訳でプログレの意味はそこら当たりなんだよ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:43:34 ID:fVG+WPcV0.net
>>378
そもそもエピタフとか演歌そのものだろ
昔の歌謡曲はみんな演歌に聴こえる現代だけどね
演歌は日本の心とか言うけど洋楽のいいとこ取りなんだよ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:44:57 ID:WdrLZ5OL0.net
>>377
西城秀樹がエピタフをカバーしてた

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:46:21.20 ID:Rnw9bqzG0.net
>>386
西城秀樹のエピタフは掛け値無しに感動的で素晴らしい

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:47:44.87 ID:0KKaGQZJ0.net
>>370
解釈違ってんじゃね
最初はサイケのバンド(ピンクフロイド)が(プログレを)始めたという意味で
音楽的にサイケがもとという意味じゃないと思うが

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:48:42.10 ID:fVG+WPcV0.net
>>387
Youtubeの後楽園か
あのカミナリがすごいという

そしてザ・ピーナッツのエピタフもすごいよな
Youtubeさまさまだ

話ついでに五木ひろしのユーキープミーバンギンノンきいてみ

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:49:17.10 ID:fVG+WPcV0.net
>>388
ちゃうよ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:51:12.16 ID:0KKaGQZJ0.net
>>390
違わねえよ
初期PFはプログレなんて言われてないんだから

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:52:20.58 ID:fVG+WPcV0.net
>>391
じゃいつから言われてんだよ

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:54:07.67 ID:waD81GpZ0.net
ララァにはいつでも会いに行けるから

King Crimson - Prince Rupert Awakes
https://youtu.be/zHIapFdzRM8

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:57:04.37 ID:TWT/a3Dt0.net
ソリッドブルートライアングルvsピンクi

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 10:57:43.24 ID:t9Wje6nO0.net
桑田佳祐はピンクフロイドを自分のラジオのOPで流してたし
作家の貴志祐介はELPが好きで小説のタイトルにしてた
他にも恩田陸や森博嗣もプログレ好き
作家に好きな人多いイメージある

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:01:22.28 ID:TWT/a3Dt0.net
ピンクi
https://dime.jp/genre/774173/

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:08:12.30 ID:fVG+WPcV0.net
The term "progressive rock", which appeared in the liner notes of Caravan's 1968 self-titled debut LP, came to be applied to bands that used classical music techniques to expand the styles and concepts available to rock music.[76][77]
プログレッシブロックという言葉は1968年のキャラバンのデビューアルバムのライナーノーツで初めて使われた。これだロック音楽にクラシックテクニックを使ったバンドに使われるようになった。

The Nice, the Moody Blues, Procol Harum and Pink Floyd all contained elements of what is now called progressive rock, but none represented as complete an example of the genre as several bands that formed soon after.
ナイス、ムーディーブルース、プロコルハルム、ピンクフロイドは現代でプログレといわれる要素を持っていたがどのバンドもプログレの代表と呼べるほどの完全さは当初から持っていたわけではない[78]

Almost all of the genre's major bands, including Jethro Tull, King Crimson, Yes, Genesis, Van der Graaf Generator, ELP, Gentle Giant and Renaissance, released their debut albums during the years 1968–1970.
ジェスロタル、キングクリムゾン 、イエス、ジェネシス、バンダーグラフ、ELP、ジェントルジャイアント、ルネッサンスといったバンドが1968年から1970年の間にデビューした
Most of these were folk-rock albums that gave little indication of what the band's mature sound would become,
この多くがフォークロックアルバムでその後の成熟したサウンドはあまり感じられない
but King Crimson's In the Court of the Crimson King (1969) and Yes’ self-titled debut album (1969) were early, fully-formed examples of the genre.[75][nb 7]
唯一キングクリムゾン の宮殿とイエスのデビューはこのプログレジャンルの全ての要素を持っていた初期作品
Critics assume these albums to be the logical extension and development of late 1960s work exemplified by the Moody Blues, Procol Harum, Pink Floyd and the Beatles.[79]評論家はプログレアルバムは1960年代のムーディーブルース、プロコルハルム、ピンクフロイド、ビートルズからの直接の(ロジカルな)流れと見ている

ピンクフロイドの初期がサイケデリックでプログレでないとかどーでもいい話だわ

プロコルハルムがプログレの元祖の一つなんだからユーミンはプログレ要素あるフォロワーだってことになる

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:09:33.53 ID:mp44Jvhh0.net
プログレといえばジャケットも大きな要素よ

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:09:54.47 ID:YDL6+NPN0.net
ロバート・フィリップはキンクリのサブスクを解禁してくれ。

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:11:24.73 ID:mTiEKOEO0.net
僕はソフトマシーン派です

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:11:51.87 ID:4ri3safW0.net
>>392
プログレ呼称はある程度してからじゃない?
初期は三大バンドからZeppやディープパープルもごっちゃにアートロックなんて言われてたて60代のおっちゃんが言ってた
日本盤の帯にもブリティッシュロックの新星!やらばかりだし解説にもプログレとは書いてない

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:17:39.51 ID:WdrLZ5OL0.net
>>399
また言わせるのか

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:22:01.92 ID:BDNGdX0E0.net
キンクリのサブスクなんていつの間に始まってたんだ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:36:49.61 ID:fVG+WPcV0.net
1966–1970: Origins はじまり

In 1966, the level of social and artistic correspondence among British and American rock musicians dramatically accelerated for bands like the Beatles, the Beach Boys and the Byrds who fused elements of cultivated music with the vernacular traditions of rock.[32] 1966年、イギリスやアメリカのロックミュージシャンが社会と芸術とのコラボを始める。ビートルズ、ビーチボーイズ、バーズなどがロックにいろいろな要素を混ぜ合わせた劇的なアクセルで
Progressive rock was predicated on the "progressive" pop groups from the 1960s who combined rock and roll with various other music styles such as Indian ragas, oriental melodies and Gregorian chants, like the Beatles and the Yardbirds.[33]
プログレッシブロックの前にプログレッシブなポップグループがいた 1960年代にロックンロールにさまざまな音楽スタイルを取り入れたものでインドのラーガや東洋的なメロディやグレゴリアン歌唱などビートルズやヤードバーズがやった
The Beatles' Paul McCartney said in 1967: "we [the band] got a bit bored with 12 bars all the time, so we tried to get into something else. ポールは1967年に12小節ばかりやるのにあきて他のことをやり出した
Then came Dylan, the Who, and the Beach Boys. ... We're all trying to do vaguely the same kind of thing."[34]
ディラン、ザフー、ビーチボーイズごいた。みんななんとなく同じことをやろうとしてた
Rock music started to take itself seriously, paralleling earlier attempts in jazz (as swing gave way to bop, a move which did not succeed with audiences).ロック音楽がそれ自身に向き合おうとしていた。ジャズが以前そうしようとしていたように。スイングがバップになり聴き手を置き去りにしたように
In this period, the popular song began signalling a new possible means of expression that went beyond the three-minute love song, leading to an intersection between the "underground" and the "establishment" for listening publics.[35][nb 4]この時期、ポピュラー音楽大衆歌謡は3分間のラブソングを超えて表現を伝える道具となりつつあった。アンダーグラウンド(埋もれた世界)とエスタブリッシュメント(認められた世界)とが交じわる世界に聴き手を誘った

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 11:50:01.63 ID:fVG+WPcV0.net
Hegarty and Halliwell identify the Beatles, the Beach Boys, the Doors, the Pretty Things, the Zombies, the Byrds, the Grateful Dead and Pink Floyd "not merely as precursors of prog but as essential developments of progressiveness in its early days".[37]
ビートルズ、ビーチボーイズ、ドアーズ、プリティシングス、ゾンビーズ、バーズ、グレイトフル・デッド、ピンクフロイドは単にその前身というよりも初期のプログレとして本質をそなえていた
According to musicologist Walter Everett, the Beatles' "experimental timbres, rhythms, tonal structures, and poetic texts" on their albums Rubber Soul (1965) and Revolver (1966) "encouraged a legion of young bands that were to create progressive rock in the early 1970s".[38]
ビートルズの実験的な響き、リズム、音の構造、詩的な文章がラバーソウルやリボルバーでおこわなれ、1970年代初頭の若いバンドごプログレッシブロックを作り出すもとになった
Dylan's poetry, the Mothers of Invention's album Freak Out! (1966) and the Beatles' Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (1967) were all important in progressive rock's development.[14]
ディランの詩、ザッパのマザーズオブインベンションのフリークアウト、ビートルズのサージェントはみなプログレ発展に重要なもの
The productions of Phil Spector were key influences,[39] as they introduced the possibility of using the recording studio to create music that otherwise could never be achieved.[40]
フィルスペクターの制作した作品群も影響をあたえた。スタジオレコーディングの重要性を知らしめたことで。
The same[vague] is said for the Beach Boys' Pet Sounds (1966), which Brian Wilson intended as an answer to Rubber Soul[41] and which in turn influenced the Beatles when they made Sgt. Pepper.[42][43]
同じことがビーチボーイズのペットサウンズにも当てはまる。ブライアンウィルソンがラバーソウルに対するアンサーとして作った。そしてそれがサージェントに影響を与えた。

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:03:52.12 ID:MW9jOFUB0.net
>>281
アニマルズ、狂気、炎とギターが鳴きまわるからじゃね
そっからオレも入ってたし

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:04:36.80 ID:fVG+WPcV0.net
Dylan introduced a literary element to rock through his fascination with the Surrealists and the French Symbolists, and his immersion in the New York City art scene of the early 1960s.[44] ディランは1960年初期に、文学的な要素をロックにもたらした。シュールレアリズムとフランス象徴派と自身のニューヨークシティ経験から。
The trend of bands with names drawn from literature, such as the Doors, Steppenwolf and the Ides of March, were a further sign of rock music aligning itself with high culture.[45] 文学作品から取られたバンド名がトレンドとなった。ドアーズ、ステッペンウルフ、アイデスオブマーチ(3月のイデス)など。下品とされていたロックが高尚なカルチャーに寄り添うになる流れの予兆だった
Dylan also led the way in blending rock with folk music styles. ディランはさらにロックとフォークをブレンドする道も作った
This was followed by folk rock groups such as the Byrds, who based their initial sound on that of the Beatles.[46] これはフォークロックの流れとなりバーズなどが生まれた バーズはビートルズの音楽を元にしていた。
In turn, the Byrds' vocal harmonies inspired those of Yes,[47] and British folk rock bands like Fairport Convention, who emphasised instrumental virtuosity.[48] バーズのボーカルハーモニーはイエスやフェアポートインベンションに影響されていた
Some of these artists, such as the Incredible String Band and Shirley and Dolly Collins, would prove influential through their use of instruments borrowed from world music and early music.[49] インクレディブルストリングバンドやシャーリー&ドーリーコリンズといったアーティストはワールドミュージックやバロック以前の音楽を取り入れた

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:05:32.74 ID:fVG+WPcV0.net
>>407
フェアポートコンベンション

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:06:08.61 ID:3R0oTw610.net
jericho catapira stilllife…
まだまだ素晴らしいバンドがたくさんいるだろ、有名バンドの本なんて買わねーよ

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:11:51.72 ID:4gNcLWIJ0.net
https://i.imgur.com/X0ilwNV.jpeg

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:12:26.25 ID:4gNcLWIJ0.net
https://i.imgur.com/xybF3KZ.jpeg
https://i.imgur.com/5ZM6QJe.jpeg

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:17:14.97 ID:mxF+lKpA0.net
ジジイは買うな
対決とか
次も作れる
イエス対ELP
おいしい商売だな
わかったように理屈捏ねてるだけ

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:23:09.70 ID:2ussivew0.net
プログレ最高!

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:25:46.08 ID:RanoIngz0.net
ハイグレ!ハイグレ!

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:25:55.10 ID:4ri3safW0.net
>>407
取り入れたといよりシャーリー・コリンズは元々アラン・ローマックスに発見されたトラッド畑の人だし
デイヴィ・グレアムやフェアポート勢の若手にリスペクトされて共演やフォークロックアルバム出してた感じ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:27:11.11 ID:rbDmAlGR0.net
70年代だけで比較しろよ
残骸は恥ずかしい

417 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:34:12.54 ID:hFJ4NQ6Z0.net
J-POPは3秒で飽きるが洋楽は何十年聴いても飽きない
ジェネシスのA Trick of the Tailとか20年以上聴いているがまったく飽きが来ない
でも最近はプリンスとかファンクの方を聴くようにもなっているが

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:37:39.05 ID:fVG+WPcV0.net
62]

Proto-prog and psychedelia プログレのプロトタイプとサイケデリア

According to AllMusic: "Prog-rock began to emerge out of the British psychedelic scene in 1967, specifically a strain of classical/symphonic rock led by the Nice, Procol Harum, and the Moody Blues (Days of Future Passed)."[63] イギリスサイケデリックシーンにプログレロックが現れたのは1967年。特にクラシックでシンフォニックなロックのナイス、プロコルハルム、ムーディーブルース
The availability of newly affordable recording equipment coincided with the rise of a London underground scene at which the psychedelic drug LSD was commonly used. 手に入れやすい価格でレコーディング機材が出てきたことと相まってLSDドラッグが一般的になっていたロンドンアンダーグラウンドシーンが力を出してきたことの相乗効果
Pink Floyd and Soft Machine functioned as house bands at all-night events at locations such as Middle Earth and the UFO Club, where they experimented with sound textures and long-form songs.[64][nb 6] ピンクフロイドとソフトマシーンがミドルアースやUFOクラブといった場所でオールナイトイベントの箱バン(ハウスバンド)をしていた。サウンドテクスチャーとか長〜い曲を実験的にやっていた。
Many psychedelic, folk rock and early progressive bands were aided by exposure from BBC Radio 1 DJ John Peel.[67] 多くのサイケデリックやフォークロックバンド、そして初期のプログレバンドがBBCラジオ1のDJジョンピールによって紹介された。
Jimi Hendrix, who rose to prominence in the London scene and recorded with a band of English musicians, initiated the trend towards guitar virtuosity and eccentricity in rock music.[68] ジミヘンがロンドンシーンに突然現れイギリス人ミュージシャンとバンドを組んでロックをギターの超絶技とエキセントリックに導いた

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:39:10.20 ID:fVG+WPcV0.net
The Scottish band 1-2-3, later renamed Clouds, were formed in 1966 and began performing at London clubs a year later. スコットランドのバンド123のちのクラウズが1966年に結成されのちにロンドンのクラブで演奏する
According to Mojo's George Knemeyer: "some claim [that they] had a vital influence on prog-rockers such as Yes, The Nice and Family."[69]イエスやナイスやファミリーといったバンドに多大な影響を与えた

ちなみに123のサイモンとガーファンクルのアメリカがYoutubeにあるよ
これはS&Gのレコードリリースよりも前の演奏
そしてイエスファーストのアメリカはこのイエス解釈
これはポールサイモンがロンドンで暮らしててでお試し録音してたのを聴いた123が使わせてもらってアレンジしたんだと
しかもポールマッカートニーやらデビッドボウイやらもその演奏を聴きにきてたって話

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:42:00.77 ID:2ussivew0.net
最近の音楽を聞こうとしても
全くつまらなく感じて
結局は狂気とか戦慄聞いてしまう

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:50:08.74 ID:i6ot/PmW0.net
最近はオールマン・ブラザーズ・バンドやな
お前らも歳なんだからちっとはレイドバックしろよ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:52:20.10 ID:2ussivew0.net
>>421
いやだよ
ブルースセッションとか
糞ダサいもん

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:54:42.64 ID:fVG+WPcV0.net
Symphonic rock artists in the late 1960s had some chart success, including the singles "Nights in White Satin" (the Moody Blues, 1967) and "A Whiter Shade of Pale" (Procol Harum, 1967).[70] シンフォニックロックのアーティストは1960年代後半にはチャートにのった(つまりカネもうけできた)ムーディーブルースのサテンの夜やプロコルハルムの青い影
The Moody Blues established the popularity of symphonic rock when they recorded Days of Future Passed together with the London Festival Orchestra, ムーディーはデイズ・オヴ・フューチャー・パストでシンフォニックロックの一般化
and Procol Harum began to use a greater variety of acoustic instruments,[importance of example(s)?] particularly on their 1969 album A Salty Dog.[71] プロコルハルムはアコースティック楽器を多彩に使った。
Classical influences sometimes took the form of pieces adapted from or inspired by classical works, クラシックの作品自身からインスパイアされた作品もあった
such as Jeff Beck's "Beck's Bolero" and parts of the Nice's Ars Longa Vita Brevis. ジェフベックのベックのボレロやナイスの少年老いやすく学なりがたし
The latter, along with such Nice tracks as "Rondo" and "America", reflect a greater interest in music that is entirely instrumental. ナイスのロンドやアメリカといった作品によってその後全部がインストの作品というものが物凄い関心を持たれるようになる
Sgt. Pepper's and Days both represent a growing tendency towards song cycles and suites made up of multiple movements.[71]サージェントペパーやデイズによってマルチプルムーブメント(多楽章、クラシックのような)で構成された曲が作られるようになる

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:55:46.75 ID:i6ot/PmW0.net
>>422
いや、ブルース的要素だけじゃなくてジャズ的要素やサイケデリック要素もあるんだわ
聴けば聴くほどめちゃめちゃ深い

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:01:09.52 ID:fVG+WPcV0.net
そのピークPeak years (1971–1976)

Most of the genre's major bands released their most critically acclaimed albums during the years 1971–1976.[81] このジャンルの主要バンドのほとんどがその評価に値する作品をリリースしたのがこの時期
The genre experienced a high degree of commercial success during the early 1970s. このジャンルのアーティストがいちばんカネもうけできた時代
Jethro Tull, ELP, Rush, Yes and Pink Floyd combined for four albums that reached number one in the US charts, and sixteen of their albums reached the top ten.[82][nb 8] ジェスロタル、EL P、ラッシュ、ピンクがアメリカでNo. 1、トップテンには16枚。
Mike Oldfield's Tubular Bells (1973), an excerpt of which was used as the theme for the film The Exorcist, sold 16 million copies.[87]マイクオールドフィールドがチューブラーベルズで1600万枚

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:05:04.98 ID:2ussivew0.net
>>424
わかるよ
でもなんか田舎な感じ
レイナードとかも

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:11:10.64 ID:4ri3safW0.net
>>426
ブルースリヴァイバルバンドならポール・バタフィールドはちょっと都会的な感じするな
クラブネタにもなってるし

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:14:38.07 ID:Kw55CFHZ0.net
今となってはゆるーいカンタベリー界隈のほうが好きだな

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:17:07.51 ID:2ussivew0.net
>>427
その辺も悪くはないけど
それならドノヴァンとか聞くわ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:19:12.78 ID:Kw55CFHZ0.net
レコメン系とかthis heatまでいくと荒涼とした極北

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:20:30.41 ID:fVG+WPcV0.net
Progressive rock came to be appreciated overseas, but it mostly remained a European, and especially British, phenomenon. プログレは海外でも受け入れられたが多くはヨーロッパ、特にイギリスのものだった。
Few American bands engaged in it, and the purest representatives of the genre, such as Starcastle and Happy the Man, remained limited to their own geographic regions.[88] アメリカのバンドはほとんどなく、スターキャッスル、ハッピーザマンくらいでしかもアメリカ国内止まり
This is at least in part due to music industry differences between the US and Great Britain.[58][nb 9] まずアメリカとイギリスの音楽業界の違いによる
Cultural factors were also involved, as US musicians tended to come from a blues background, while Europeans tended to have a foundation in classical music.[91] アメリカのミュージシャンはブルース育ち、ヨーロッパはクラシック畑という文化的土台の面
North American progressive rock bands and artists often represented hybrid styles such as the complex arrangements of Rush, the hard rock of Captain Beyond, the Southern rock-tinged prog of Kansas, the jazz fusion of Frank Zappa and Return to Forever, and the eclectic fusion of the all-instrumental Dixie Dregs.[92][93][94][95][96][text–source integrity?] 北アメリカのプログレバンドはハイブリッドな(雑種の、別の血すじの)スタイルをとった。複雑なアレンジのラッシュ、ハードロックのキャプテンビヨンド、サザンロック影響のカンサス、ジャズフュージョンのザッパやRTF、なんでもありのインストバンドディキシー・ドレッグス
British progressive rock acts had their greatest US success in the same geographic areas in which British heavy metal bands experienced their greatest popularity. イギリスプログレのアメリカ成功はイギリスベビメタバンドと同じ土俵だった
The overlap in audiences led to the success of arena rock bands, such as Boston, Kansas, and Styx, who combined elements of the two styles.[92]ボストン、カンサス、スティクスと同じオーディエンス

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:23:24.56 ID:Rnw9bqzG0.net
>>426
そうは言ってもクリムゾンやツェッペリンもイギリスの田舎音楽に深く根差してるからな
ジェスロタルやカンタベリー系なんかまさにイギリスの田舎音楽そのものだし
どこの田舎音楽が好きかということでしかないよ

オールマンならとりあえず「エリザベスリードの追憶」とか聴いてみればいい

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:23:28.69 ID:yn6rjbM00.net
ジジイになってくると、
時間の長い曲を聴くのは疲れる

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:26:08.86 ID:fVG+WPcV0.net
Concurrently, African-American popular musicians drew from progressive rock's conceptual album-oriented approach. 同じ時代にアフリカンアメリカンのポピュラーミュージシャンはプログレのコンセプトアルバムのやり方を取り入れた
This led to a progressive-soul movement in the 1970s that inspired a newfound sophisticated musicality and ambitious lyricism in black pop.[108] これが1970年代のプログレソウルムーブメントになった。黒人ポップスに新境地の洗練された音楽性、野心的な詩的表現が取り入れられた
Among these musicians were Sly Stone, Stevie Wonder, Marvin Gaye, Curtis Mayfield, and George Clinton.[109] スライストーン、スティービーワンダー、マービンゲイ、カーティスメイフィールド、ジョージクリントン
In discussing the development, Martin cites 1970s albums by Wonder (Talking Book, Innervisions, Songs in the Key of Life), War (All Day Music, The World Is a Ghetto, War Live), and the Isley Brothers (3 + 3), while noting that the Who's progressive rock-influenced Who Are You (1978) also drew from the soul variant.[110] Dominic Maxwell of The Times calls Wonder's mid-1970s albums "prog soul of the highest order, pushing the form yet always heartfelt, ambitious and listenable".[111]

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:26:27.99 ID:iYZjPirL0.net
>>429
ドノヴァンのサイケ期は本当に最高だよな
そんな俺はオールマンブロのエリザベス・リードの追憶を大絶賛しているんだよね

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:29:03.71 ID:iYZjPirL0.net
おっと被せてしもたな失礼

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:30:38.07 ID:2ussivew0.net
エリザベスリードはいいよね

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:38:14.62 ID:UAyCtfZJ0.net
>>433
普通のジャズとかブルースロックみたいにダラダラ聴けるのはまあアリだけどプログレみたいな気合い入りまくった3時間映画みたいのはキツイな

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:41:34.54 ID:Kw55CFHZ0.net
>>433
わかる

初期キャラバンとかケヴィン・エアーズが丁度よくなる

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:42:05.21 ID:fVG+WPcV0.net
Decline and fragmentation 衰退と細分化


Political and social trends of the late 1970s shifted away from the early 1970s hippie attitudes that had led to the genre's development and popularity. 1970年代後半の政治と社会の流れはその前半のヒッピー的なものを流し去った。プログレジャンルを形作り大きくさせてきた流れがなくなった
The rise in punk cynicism made the utopian ideals expressed in progressive rock lyrics unfashionable.[112] 皮肉たっぷりなパンクが勢いをましそれまでのプログレのユートピア的表現は古くさくなった
Virtuosity was rejected, 超絶技は拒否 as the expense of purchasing quality instruments インストの品質とかはいらない and the time investment of learning to play them were seen as barriers to rock's energy and immediacy.[113] 演奏を学ぶことに時間は使わないそんなのはロックのエネルギーや初期衝動の障害物
There were also changes in the music industry, as record companies disappeared and merged into large media conglomerates. 音楽業界にも変化。レコード会社は大企業に吸収され消えた
Promoting and developing experimental music was not part of the marketing strategy for these large corporations, who focused their attention on identifying and targeting profitable market niches.[114]そういう大企業は実験音楽をプロモーションすることマーケティングすることは自分達のやることとは思ってなかった
もっと金が儲かるエリアに注力した

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:49:23.77 ID:+cas8Pda0.net
まあでも、ケヴィンエアーズと一緒してたアンディ・サマーズのポリスがパンクスな訳ねーよ論を昔から唱えていたのだが、
近年は意味の通じる連中が散見される様になってきたぞ
だからポールウェラー一派とバチバチだったのだと(ミスリード

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:51:23.18 ID:EuoZg9Sc0.net
プログレ・・King Kong聴くとやっぱザッパだな、と思わされる
https://youtu.be/PBQsNw7NisU

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 13:54:32.08 ID:fVG+WPcV0.net
Four of progressive rock's most successful bands – King Crimson, Yes, ELP and Genesis – went on hiatus or experienced major personnel changes during the mid-1970s.[115] キングクリムゾン 、イエス、ELP、ジェネシス、この4バンドが1970年代のなかばに活動休止や大きなメンバー変更となった

Macan notes the September 1974 breakup of King Crimson as particularly significant, calling it the point when "all English bands in the genre should have ceased to exist".[116] このジャンルのイギリスのバンドは全て休止か終了
More of the major bands, including Van der Graaf Generator, Gentle Giant and U.K., dissolved between 1978 and 1980.[117] ほかの有名バンド、バンダーグラフやジェントルジャイアントやUKも
Many bands had by the mid-1970s reached the limit of how far they could experiment in a rock context, and fans had wearied of the extended, epic compositions. 70年代半ばには多くのバンドがロックの枠組みの中で実験することが限界にきた。ファンも長くて大層な曲調に疲れてしまった
The sounds of the Hammond, Minimoog and Mellotron had been thoroughly explored, and their use became clichéd. ハモンド、ミニムーグ、メロトロンの音は使い尽くされ、それを使うことが古くさく感じられるようになった
Those bands who continued to record often simplified their sound, and the genre fragmented from the late 1970s onwards.[118] レコーディングを続けたバンドのその曲は短くなった。1970年代後半以降、このジャンルは分裂し細分化した

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:07:04.59 ID:dNC0uWKf0.net
フロイドは一見難しそうでいてビジュアル交えて分かり易い表現に徹していた。脳筋メリケン人の知的好奇心に訴えるものがあったと思う。
日本でも中学位でフロイドに嵌まった人多いと思うぞ。

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:11:41.81 ID:GBZAkPbB0.net
我以外のプログレは全部消し飛ぶ!キングクリムゾン!
勝った!!

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:18:24.98 ID:4ri3safW0.net
>>445
意味が分からないってアニメファンのツイートに
ロバート・フリップ本人がリプして
本物のキングクリムゾンが君に教えてあげようってスタンド能力の説明してたな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:21:20.97 ID:PaGH5GEB0.net
やっぱピンク・フロイド

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:23:37.84 ID:qNn8jPqM0.net
よし、プログレを再定義してやんよ
メロトロンの濃度の濃さで強さが決まるから、SFFのシンフォピクチャーこそ至高である
スイスヤバし也

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:23:54 ID:4SKCnHN/0.net
イエスやジェネシスの方がメロディが良いから好きだな
両者とも後にポップバンドになるが、それも良いし

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:38:40.76 ID:q81bcUjs0.net
デジタルシンセの同じ音階録音したテープ装備したメロトロン聞いてみたい

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:56:34.13 ID:NgjtoDo10.net
こういの好きだよね
マジンガーZ vs デビルマン みたいな

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 14:57:35.59 ID:2ussivew0.net
大抵どっちも好きだろな

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 15:16:46 ID:x/tNaKLh0.net
ジョジョで「キング・クリムゾンvsメタリカ」って回があったな

https://jojo-animation.com/story/027.php

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 15:31:37.60 ID:0x9e6gmh0.net
U.Kはぎりぎりプログレ枠でいいのかな?

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 16:35:04.57 ID:A9ykT8Ef0.net
エイジア1stが至高のプログレ

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 16:38:30.85 ID:ZCwx14y20.net
>>453
あれ実質リゾットの勝利だよね

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:07:33.63 ID:AfoCzCUR0.net
ドリームシアターみたいにテクがある方がこういう音楽は表現性が高くなるだろう
テクが無いバンドは無いなりにしか簡易表現しかできないからな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:13:18 ID:ltEL2b090.net
このスレ読んでたらまたプログレ聴きたくなってきたじゃないか!

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:15:14 ID:2ussivew0.net
>>457
むしろ上手い方が
何が表現したいのかわからん
感動させたいのか?感心させたいのか?

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:16:14 ID:SfMuEIrJ0.net
https://youtu.be/ScwxYd4uS6Y
新日本プロレスのテーマがELPなんだよな
しかもパウエル時代

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:17:07 ID:upAjsVVs0.net
ジェネシスてプログレなの
好きな人もいるんだな
何曲か聴いたが全く良さがわからない
ラッシュは違うだろ
初期の長い曲のイメージで言ってるな

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:25:09 ID:t9Wje6nO0.net
ゲディーリーのヴォーカルはちょい苦手だけど
ベースは最高に好きだ
あの人独特な弾きかたするよね
なのにベースのトーンすごい良い音

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:26:26 ID:fMY88DcS0.net
サブカルとか文学少年少女なら一度は聴くだろ
プログレ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:27:11 ID:/gva8hJF0.net
>>461
おまえさんのは日本的な狭義のプログレ価値観で、実際はRUSHはプログレ代表格のひとつ

プログレのアルバムTOP50 ? 米音楽誌Rolling Stone発表
https://kakereco.com/magazine/?p=16278

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:41:50 ID:t9Wje6nO0.net
ロバートフリップは自分達のやってる音楽は
メタルだと言ってたよ
たしかバーンのインタビューだったと思う
え?と当時驚いた記憶ある

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:44:28 ID:zmnr3qBg0.net
>>465
其れはヌーヴォーメタルと定義されておってだな、何の事かは察してくれ(雑

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:44:39 ID:FX3YmX/u0.net
日本的な狭義草
たかが聴いてるだけのおっさんが語るんで
ウザがられるんだろ
曲が長い
ボーカルパートがない少ない
歌詞が意味不明
そんだけだろ

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 17:57:35.78 ID:XqWTJRdO0.net
どうもプログレはクラウト系以外は苦手なんや
そもそもクラウトはプログレなのかという
便宜上プログレに放り込まれて売り場に置かれてるだけのような

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 18:40:22.76 ID://hVSvec0.net
多くのプログレバンドは80年代以降10分超の曲とか作らなくなったよな
結局あれはただの流行りだったのか

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 18:49:39.29 ID:InC+QdTF0.net
パンクに散々貶された上にシングルヒットを圧倒的に重視する時代に変わったからね

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 18:50:06.41 ID:hhc1WiVL0.net
ジェスロ・タル、プレミタ コーネリア マルコーニ いろんないいバンドがあったな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 18:52:11.57 ID:hhc1WiVL0.net
ごめん、pfmだから、プレミタ ホォーレニア マルコーニか

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 18:55:23.85 ID:hhc1WiVL0.net
個人的には、ピンクフロイドはtime、クリムゾンはエピタフ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 18:57:54.72 ID:KLcrx0WV0.net
フロイドクリムゾンイエスラッシュジェネシス…
ポップバンド化したのは置いといても80年代からはやたら長い曲は出さなくなったな

475 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:00:36.94 ID:CEHkBtuG0.net
海洋地形学の物語
2枚組4曲
ネタてやってるだけだな

476 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:06:36.90 ID:hhc1WiVL0.net
たぶん、自分がプログレ最盛期の人とじかくしてるが、ELP>ピンク>クリムゾン>yesとかだったと思う。あと、おしゃれさんがジェスロ・タル、pfmとかだったな

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:11:27.35 ID:XFTlccW30.net
高島兄は寄稿してないのかな?

478 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:12:15.09 ID:hhc1WiVL0.net
今思うと、ELPはプログレなのかどうなのか解らないけど

479 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:15:50.61 ID:InC+QdTF0.net
RPGのサントラみたいだよね、ELP
ELPに影響受けた世代がゲームのサントラ書いてるんだろうけど

480 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:20:41.33 ID:vhUq0JsX0.net
アルバムセールスで考えたらピンク・フロイドに比較対象になり得るバンドってレッド・ツェッペリンだけだと思う

481 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:28:07 ID:IipZbLPn0.net
セールスで比較できるのは商業的価値であって音楽的価値ではないからな

482 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:29:14 ID:bo+cjCJC0.net
クリムゾンの圧勝

483 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:32:45.21 ID:hFJ4NQ6Z0.net
>>461
ジェネシスは別バンドレベルで音楽性が変わったからな
熟れていた頃の音楽はマジで糞だけどな

484 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:41:34.56 ID:+RudaCka0.net
>>480
アメリカでのセールスということなら70年代で限定してもイーグルスがいるが

485 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:45:59.42 ID:BSOH3tuu0.net
>>400
3は至高
後期のソフツもイイ

486 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:46:16.79 ID:BSOH3tuu0.net
>>400
3は至高
後期のソフツもイイ

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:50:22.50 ID:YxT7Cwvp0.net
>>485
ソフツいいね、渋い
ジョンエサリッジはもっと評価されていい

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:51:14.63 ID:h0Sc594C0.net
ジェネシスは音楽箱とか月影の騎士は錆びないなぁ
そうそう、おまえらだったらブロードウェイのアニメをめっさ味わってくれそうだからどうぞ

https://amass.jp/130594/

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 19:52:42.55 ID:fBA3vNhH0.net
NHKの番組で織田裕二がMCやってるヒューマニエンスQというのが使ってる音楽がプログレばかりでクソ笑う
タイトルで使ってるのが21stだし

490 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 20:09:54.56 ID:iEmrG7nx0.net
プログレの場合4大バンドとその他のバンドの差がありすぎるとはよく言われるな
最近になってサブスクで聴いてみると確かにそうで
1枚だけの瞬間風速なら互角に戦えるけど数枚、数年単位だと惨敗する

491 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 20:35:06.75 ID:nuJcKjjJ0.net
>>490
そういうのってビートルズと同じで売れるとマスタリングされていつまでも輝くように時代に合わせて作られる
昔はさほどではなかったのが大きな差に感じるのは人工的なダマシのテクニックでカネを出してもらうため

492 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 20:38:38.59 ID:nuJcKjjJ0.net
>>479
ってこの間も植松?がNHKで言ってたろ
それからNHK大河で誰だっけあれもELP
大抵は恐怖の頭脳改革

493 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 20:50:22.13 ID:fBA3vNhH0.net
大河はオーケストラでタルカスだったな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:04:46.77 ID:nXDFNsKY0.net
>>485
俺は断然1stなんだよな
ソフトマシーンももろサイケバンドだったのからプログレに
走ったバンドなんだよな

495 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:07:47.70 ID:Jx4p0KrN0.net
俺はYESをプログレというより、なんかこう、ビートルズみたいな感じと思って聴いてるんだけどいいよね

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:12:31.63 ID:XD6apCy80.net
プログレって死ぬほど退屈なんだけど
楽しめてる人は何が楽しいの??

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:14:41.29 ID:UmU5pHpi0.net
随分前のGW中にNHK-FMで
今日は一日プログレとかいう番組があった
ずっと聴いてたら最後は関西パンクに落ち着いてたなぁ

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 21:24:47.16 ID:kqA77bVo0.net
ここまでアレアの話題無しとか、お前ら興味ないんか。

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 22:47:14.49 ID:4Ek2eT0/0.net
ジジイホイホイと聞いて

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 22:50:30.29 ID:baVS9E670.net
これが「VS」をたてるほどの対立論争になるというのが意味わからないんですけど
双方好きな人にとってはショパン対リストとか
浄土宗対浄土真宗とか
日蓮宗対日蓮正宗とか
みたいな感じ?

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 22:56:04.12 ID:PZuFGOaL0.net
>>498
好きやで
パオロ・トファーニとか各メンバーのソロもいい

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 23:14:14 ID:K9H41fIx0.net
この2つのバンドをVSで語ろうってのが凄い日本的な発想
アメリカならセールス規模が明らかに違うからね

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 23:18:35 ID:jJcGkKXr0.net
日本のプログレ
批判は受け付けませんw
https://youtu.be/1rxYw7Y45Eo

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 23:31:46.13 ID:oPZrFfR10.net
プログレの時代ってクラウトロックだったりユーロロック?だったりイギリス以外のヨーロッパの国も割と注目されてたイメージだが
その時代が過ぎたら英語圏一強になってしまってるよな

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:01:54.84 ID:cE0MaJ810.net
>>504
評価という事ならクラウト系は90年代の再評価でポストロックの元祖的立ち位置に変わっちゃったイメージある

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:03:48.78 ID:HVefAgPC0.net
ピンクフロイドはブッチャーの入場曲しか知らんし
キングクリムゾンの曲なんか全く知らんわ

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:10:03 ID:j8WihgiF0.net
●こんな方に読んで欲しい!
・プログレについて熱く、深く、語りたい

音楽は聴くものであって語るものじゃない
こんなもんにたかってで金を稼ごうという奴等の方が嫌い

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 00:21:07.98 ID:YZ4ZJcn40.net
>>50
いいねぇ。でも俺はフリップ、レヴィン、ブリュー、ブルフォードが至高

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 01:30:17 ID:0+gpHBPS0.net
昔のアイドル歌手あいざき進也のライブアルバム
オープニングがクリムゾンキングの宮殿で日本語の歌詞で歌ってて驚いた
他にもzepのハートブレイカーとかユーライア・ヒープの対自核も歌ってた

NHKのBSの番組でもBGMがタルカスや20世紀の精神異常者連発するのがある

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 02:20:49 ID:eei8iAt+0.net
フロイドがアメリカで人気なのは要はガンジャだよな
葉っぱ吸ってヘラヘラしてるところに狂気流すといい気分なんだよ

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 02:21:08 ID:h4sGtKdc0.net
>>507
プロレスは観るものであって語るものではない
だけど今のプロレスを観るよりも昔のプロレスを検証する方が楽しい

プログレも似てるよ

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 02:53:59 ID:YVieY2iu0.net
プログレの頂点はイエス

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 03:04:54 ID:tvIUzEn60.net
クリムゾンはめぐりあい宇宙の挿入歌でガンダムブームに一役買ってる

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 03:13:49.35 ID:AwJcpeVt0.net
キャメルの雨のシルエットめちゃ聴いたは

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 03:15:42.88 ID:AwJcpeVt0.net
ドラクエの廃墟の町でクリムゾンのメロトロン使った曲っぽいの流れてた

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 03:30:49.80 ID:Mj7JFO5O0.net
おっちゃんはラッシュとか好きやけどな

コピーもしたわ

517 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 05:42:17 ID:hduyLttG0.net
>>510
多分狂気より神秘かと

518 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 05:45:19 ID:8+IFk5tX0.net
ピンクフロイドの陰鬱な雰囲気作れてたのはドラム>キーボード>>>>>>>>>>>ロジャー、ギルモアくらいのおかげだと思う

519 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 05:45:20 ID:VV+tHyuI0.net
このスレみてプログレじゃなくてジョンマクラフリン聞き直したわ
マハヴィシュヌとかシャクティとか
こっちのほうがプログレよりもプログレやろ

520 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 05:45:56 ID:HorzUxI+0.net
調べたことあるけどアメリカでは圧倒的にピンクフロイドの方が売れてるでしょ
不思議だね、狂気なんてのは良いアルバムだと思うけど何であんな売れたのかね

521 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 05:48:14 ID:I0jTNzqD0.net
狂気の「走り回って」を聴いて虜になった

522 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 05:48:59 ID:tjd/uFXa0.net
>>495
根はめちゃくちゃポップだもんなw

523 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 06:03:18.43 ID:VV+tHyuI0.net
>>495
ビートルズどころかゴダイゴみたいだからある意味一番聞きやすい

524 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 06:30:03.23 ID:3eBR505Q0.net
80年代ぐらいからニッチな嗜好だし
プログレッシャーが集まっても「どっちが好き?」ぐらいであまり対立にならないよね
ビートルズとストーンズは何度も荒れてんの見た事あるけどww

まぁビートルズの場合はビーオタの「ビートルズが全てやった」があるから反感喰らうんだろうし

525 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 08:34:23.01 ID:Gpf6uDKW0.net
>>461
ジェネシスはピーター・ガブリエルが抜けたら
つまんねーバンドになった。

526 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 08:52:40.46 ID:vNO1c3x20.net
>>523
あ、ゴダイゴのタケカワのあの感じはジョンアンダーソンだったのかー!
といま気づいた

527 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 11:17:27.15 ID:VyPR3oqq0.net
イエス派です

528 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 12:54:54.29 ID:TmEnqJbi0.net
>>509
あいざき進也の専属バックバンドは
後にスペクトラムというバンド名になって
スタン・ハンセンのテーマ曲を作ったね

529 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 14:44:05.98 ID:kirmeZTq0.net
>>155
ELPなんかまだ二人しか死んでないもんな

530 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 15:17:00.17 ID:kirmeZTq0.net
>>457
ドリムシがカバーするフロイドvsクリムゾンならクリムゾン圧勝だな
テクだけでは為し得ない何かがフロイドにはある

531 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 15:36:59.54 ID:e6UZCGp70.net
>>494
ホールズワース抜けたあとのやつ聞いたらマハヴィシュヌっぽく感じたなぁ

https://youtu.be/4V5AW8EYis0

532 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 15:39:14.79 ID:zDTF+HJq0.net
>>528
ギターやベースをベルトバックルにはめてクルクル回す人たちか
あれを真似してライブ中ヘッドで顎を強打してステージで倒れたアマチュアがいたなあ

533 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 16:53:16 ID:VV+tHyuI0.net
>>526
少なくともステージ衣装は絶対意識してたと思うよw

>>528
スペクトラムは当時の日本にはいろいろ早すぎたけど凄かったよ
勝手にシンドバッドのホーンアレンジとか今でも名曲である要素

534 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 17:02:35 ID:O9d1j0a50.net
>>524
つか、70年代の初頭からパンクが勃発するまでのムーブメントでそれ以降は
ほとんどのプレグレバンドがいわゆる産業ロックにシフトしていったもんなw
スタイルを貫いたのは有名どころではキンクリとピンフロくらいだったろ

535 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 17:10:08.32 ID:cHQNyaCu0.net
>>530
オリジナルとカバーで優劣つけるなんて野暮だよ
オリジナルで慣れ親しんでりゃカバーに違和感をおぼえるのは当然

536 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 17:32:49.28 ID:rbomNLwo0.net
>>534
はあクリムゾンのディプリン期はプログレ感極めて薄いだろ。

537 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 17:37:24.02 ID:rbomNLwo0.net
訂正 ディシプリン期

538 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 17:41:57 ID:rbomNLwo0.net
>>529
Pをパウエルにしたら全滅やでw

539 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 18:03:05.90 ID:yghxsCfd0.net
『青い影』は名曲

540 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 18:16:57 ID:8jgoGqOR0.net
マクドナルドとフリップ比べたりした方が絶対面白い
ジャイルズも音楽性への貢献デカかったろうな

541 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 18:24:38 ID:zvWkljnb0.net
プログレはフォーカスが至宝

542 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 18:31:51 ID:kirmeZTq0.net
>>535
457へのobjectionとして読み取って欲しかったけど難しい?

543 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 18:33:29 ID:kirmeZTq0.net
>>538
拾ってくれてありがとうw

544 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 19:04:08.39 ID:O9d1j0a50.net
>>536
あれはそもそもキングクリムゾン名義でやるつもりがなかったんだよな
レコード会社の意向で名乗ったけど
思いっきりトーキングヘッズの影響受けてる

545 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 19:25:27.64 ID:9MRxUocD0.net
we don't need no education!ってやつは好き

546 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 19:48:20.60 ID:2cjiFbYL0.net
リーグオブジェントルマンの事も思い出してあげて下さい

547 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 20:13:56.31 ID:FB2dy8Ej0.net
全米チャート

クリムゾン・キングの宮殿 28位
ポセイドンのめざめ 31位
リザード 113位
アイランズ 76位
太陽と戦慄 61位
暗黒の世界 66位
レッド 66位
ディシプリン 45位
ビート 52位
スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペアー 58位
スラック 83位
ザ・コンストラクション・オブ・ライト –
ザ・パワー・トゥ・ビリーヴ 150位


夜明けの口笛吹き 131位
神秘 —
モア 153位
ウマグマ 74位
原子心母 55位
おせっかい 70 位
雲の影 46 位
狂気 1位
炎〜あなたがここにいてほしい 1位
アニマルズ 3 位
ザ・ウォール 1位
ファイナル・カット 6位
鬱 3 位
対/TSUI 1位
永遠/TOWA 3 位

548 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 20:20:43.33 ID:8KVUhUTX0.net
ブリューのクリムゾン3枚と
フリップとアンディサマーズの心象表現
これはギターの進化系を聴いてる気分だった

549 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 20:41:29.21 ID:nWBDEzI10.net
>>503
上原ひろみはプログレだよな
それも超一流の

550 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 21:24:54 ID:O9d1j0a50.net
グルジェフとか語れる香具師いるか?

551 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 21:33:35.77 ID:AT/EER7i0.net
日本の演歌にプログレが影響したことや、プログレ演歌の傑作を取り上げて欲しい

552 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:35:04 ID:Kygh3nDK0.net
>>532
>>528
MMPはあいざきしんやバック→キャンディーズバック
そしてスペクトラム

553 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:52:32.84 ID:QDmjGt2S0.net
>>547
狂気でブレイクして、それ以降もコンスタントに売れてるのはすごいな

554 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:53:58.12 ID:0PlF11pN0.net
>>461
怪奇骨董音楽箱、狐踊りと英国売却に広小路羊だけあればいい

555 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 00:29:20 ID:pVzk8KLe0.net
吉幾三とコラボしてるSchizoid Manの動画って削除されちゃったの?

556 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:08:26 ID:31CatvXi0.net
>>552

あいざきしんやさんは武道館満員にして黄色い声が飛んでた時代から落ちぶれてしまった後は
演歌歌手に転身して大きなお風呂が売りの田舎の健康センターみたいな所の
フロアーで営業して手売りでCD売ってたって知ってる?

当時はマネージャーもおらず千葉県の船橋健康センターのどさ回りの後に2人で焼き肉食ったわ(笑)

これこそプログレw

557 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:16:41 ID:GlR88atu0.net
フールズメイト

558 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:47:18.89 ID:MYbLDZkW0.net
フリップ御大がYoutubeに動画を上げればそれがプログレ

559 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:59:07.63 ID:91+Zh1fc0.net
フロイドとジェネシスはメンバー取っ替え引っ替えとは無縁だったね。
ジェネシスはライブでブルフォードさんやチェスタートンプソンさんが助っ人に入ったくらい。

ちなエマーソンレイク&パウエルはELPと別扱いって事でよろしいの?

560 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 03:40:57.01 ID:jDvzDgTf0.net
>>558
愛妻トーヤとやってる夫婦漫才ビデオはプログレだね

561 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:07:49.94 ID:RcWygmFb0.net
>>560
https://youtu.be/awjTKeS9Wvo

562 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:56:45.47 ID:SDFBapxa0.net
>>558
椅子から離れ
嫁とミツバチのコスプレをして
おいかけっこするのが太陽と戦慄

563 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 05:57:43.86 ID:+GjSq1cP0.net
>>15
数年前に来日してたぞ

564 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 07:22:18 ID:NBMp9eWd0.net
狂気は歌詞がいい

565 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:53:19 ID:5GdkKJnO0.net
TikTokでバズるプログレを作ればプログレ復活
30秒以内で作ってくれ

566 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 08:55:23 ID:TAd2Z03N0.net
フロイドの方が商業的に成功してるから勝負にならん

567 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 09:57:24 ID:7JFVHdGj0.net
>>548
ギター嫌いのシンセ大好きな俺は
エレキギター然としたオーソドックスないわゆる‘ロック’バンドが嫌い
ディシプリン期クリムゾンはそうじゃないから大好き
フリップが使っているのもRolandのギターだったり
両者弾いているのはギターだが出ている音はシンセ音源だったりな
両ギターの絡みとかアンサンブルの組み立て方も新鮮だった
あの頃の3枚は好きだが中でもお気に入りはBeatだw

568 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:01:48 ID:5GdkKJnO0.net
LPコレクターのアナログマニアはアナログ録音全盛の70代までの音源しか欲しがらない
今はハイレゾもあるが

569 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:23:10.49 ID:WFg1uBww0.net
>>29
後追いでエイジアからプログレに入ったんだけど、リアルタイムでエイジア聴いたプログレ好きな人の話を聞きたい

570 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:25:26.92 ID:B2Q6bLtb0.net
ピンク・フロイドはスタンドになったっけ

571 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:29:43.56 ID:dyju+IRf0.net
>>45
俺どっちも好きだけどね

572 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:31:39.92 ID:dyju+IRf0.net
>>159

>island

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:31:53.89 ID:4+zWNHOE0.net
>>554
わざわざ直訳で書くあたりがプログレヲタの面倒くささを際立たせている

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 11:33:35.20 ID:VcOCJ0Q10.net
>>569
あんなん演っちゃ絶対流行るじゃん、ズルいっ、と思った

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:04:48.76 ID:NUkCzGsR0.net
>>570
4部のクレイジーダイヤモンド、エコーズ、アトム・ハート・ファーザー

最初スレタイ見て クレイジーダイヤモンド vs キングクリムゾン かと思ったわ

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:18:14.81 ID:3Q+35ipe0.net
プログレとかクラシックみたいな音楽ってスマホで聴いてもつまらんよな
だから今の若い人は触れにくいと思う

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:18:14.93 ID:6WDpaqXd0.net
>>569
日和ったなと思った

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:22:24.61 ID:5GdkKJnO0.net
>>576
ラジカセ復活したらいいんだな

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:25:42.93 ID:3Q+35ipe0.net
>>578
手間だと思うけど騙されたと思ってとりあえずPCに音源取り込んでヘッドホンで聴いてみて欲しいね

スマホだと3分ポップしか聴く気にならんでしょ

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:29:53 ID:e19Nb3ud0.net
良い時代だった・・・

1980年ビルボードシングルチャート
2位 ピンク・フロイド
  「Another Brick In The Wall Part 2」

ちなみに1位はブロンディの「コール・ミー」

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:30:50 ID:1o2yxnLR0.net
>>567
あの頃のクリムゾンに
勝てるバンドがちょっと想像つかない

ロキシーミュージックの前座だったんだよな
マンザネラのやりづらさが
手に取るようにわかるわ

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:32:39 ID:1o2yxnLR0.net
ロンリーハートなんかも
ディシプリンクリムゾンがなかったら
なかったよな

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:38:24 ID:cFhjDtZJ0.net
フロイドは音のグルーブを追求した
クリムゾンは世界観を追求した
って感じかな

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:01:47.42 ID:wLrN+fCS0.net
ジェントルジャイアントなんて聴いてたのは俺だけか、、、

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:02:06.23 ID:6DGCNMbb0.net
逆やろ
フロイドが歌詞含めた世界観の追求、クリムゾンが編成による音の追求でしょ

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:06:18.46 ID:1o2yxnLR0.net
>>583
そんな事はない

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:06:58.46 ID:1o2yxnLR0.net
>>584
みんな聞いてる

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:07:13.76 ID:7JFVHdGj0.net
>>584
皆んなスレの主旨に合わせているから
言わないでいるだけだ

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:16:16.45 ID:aQOm6Nhe0.net
jonesy好き

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:20:34 ID:Hgu/mAiX0.net
>>581
そのフィル・マンザネラも今はギルモアのツアーバンドのメンバーなんだよな

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:39:25 ID:TA6YHdmZ0.net
>>589
ボックス買って聴き直してるけどほんのりとクリムゾンっぽいとこあるよね
初心者がクリムゾンっぽさを求めて聴くとコレジャナイってなるから要注意だけどw

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:45:57.09 ID:TA6YHdmZ0.net
>>584
みんな脱線しないように慎んでいるだけさ
多分俺以外にもバンドでGGコピーしてた奴がスレに潜んでいるはずだ

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 13:52:02.28 ID:00UT4tDY0.net
キング・クリムゾンVSセックス・ピストルズ

プログレはパンクに破れた

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 14:20:17.77 ID:Fc6+MIdQ0.net
>>584
それ言ったら、アフロディーテズ・チャイルドの名前がこのスレで挙がってないから俺よりプログレ聴いてる人はいないということになるべ
渋谷陽一と伊藤セーソクも666好きだから有名だが

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 14:26:16.75 ID:uKtmx6Vg0.net
スキッツォイド・マン
これ今回初めて知ったわ
精神異常者使ってないんだな

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 14:46:48.61 ID:tZ6ktUSG0.net
キングクリムゾンもディシプリンってアルバムは芸風が違う

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 14:54:22.56 ID:/KG2utkU0.net
プログレの成れの果てがニューエイジミュージックとかアンビエント

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:10:34.85 ID:HaJS7A2V0.net
>>595
知識の更新が20世紀で止まってますな

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:35:26 ID:u2/kBvWG0.net
>>593
ブログレスターの悲劇

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:46:04 ID:znoLvjDy0.net
エディ・ジョブソン
堅物かと思ったが、意外とサービス精神あるなw
https://youtu.be/qorBDtbEhrk

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:58:36 ID:22vNY0Bk0.net
>>569
あの辺から昔プログレやってた奴らがいわゆる産業ロックと呼ばれる
売れ線を狙い始めた
だからあの辺の路線変更したバンドをプログレと考えないファンも多い

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:59:40.56 ID:22vNY0Bk0.net
>>576
ピンクフロイドの狂気とかヘッドフォンで聴くと天国だろ

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:01:07.36 ID:Ul3izYWn0.net
アスペはなぜプログレに惹かれるのか?

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 18:31:32.20 ID:aQt2RGXa0.net
カーペンターズにさえ眉をひそめていた母ちゃんが何故か狂気にどハマりしていた。
就職して一人暮らしする際に懇願されて狂気のLPを実家に置いてきた。

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 19:14:25.95 ID:F6h+52ey0.net
>>601
狂気自体が産業ロック
だからこそ売れ続けてる
イエスのロンリーハートも
だからポップス
そうじゃなければ昔の音で出ていますのノスタルジックプログレ懐メロをありがたがってる演歌ファンモドキ

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 19:27:18.92 ID:22vNY0Bk0.net
>>605
狂気自体には売れ筋を意図的に狙ったって要素は皆無だろ
あれってやたらSEが凝ってるんだよな
音がまるで見えるかのよう
マリファナとかLキメて聴いたら凄いんだろうなと思う
ひょっとしたらそういう需要なのかもよ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 19:47:19.76 ID:PW40NWX30.net
ピンクフロイドは正直よくわからんかったな、キングクリムゾンななんとなく良かった、太陽の戦慄とか

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 22:55:59 ID:SDFBapxa0.net
>>601
ただ売れないと契約解除されるから売れ線に走らざるえないのは仕方ないかと。
またエイジアの場合、新興のゲフィンレコードがロック系の売れ線を欲しかったという経緯があったからなあ。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:03:10 ID:gTpc9L7o0.net
山下達郎が当時FMでエイジアのドント・クライの曲紹介の時、これは音楽というかコカ・コーラとかハンバーガーじゃないのかって言ってて、中学生だった俺は、は?ってなったけど
つまりコマーシャリズムの権化ってことを言いたかったんかな

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:08:36 ID:p0OFj7tM0.net
今年還暦の母親が中学生時代の話だけど
ロック禁止の学校で唯一許されていたのが原子心母で
毎日原子心母を聴きながら給食を食べていたそうだ

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:12:21 ID:tAWask1v0.net
>>609
「俺たちは別に難解な音楽だけをやりたいわけじゃないんだ、型にはめないでくれよ」って
グレッグレイクが愚痴ってたそうだよ
売れ線で何が悪い、というか
売れ線の音楽作るのってすげー難しい

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:44:26.85 ID:knWek2Fg0.net
>>569
ウェットンはUK、ハウとダウンズはドラマYES、パーマーなラヴ・ビーチで充分ポップだったから自然な流れだと思った。
特にウェットンが曲作ってるなら、後期UKがこの路線だったし、ELPはオーケストラ帯同ツアーで疲弊したのは分かりきった話だし、一曲の長さより聴き易さを重視するのは当然そこに帰着するよなぁと。
なので、時代に迎合したとか日和ったとかは全く感じなかった。

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 00:28:11.31 ID:s1PqMuFw0.net
>>612
同じく
プログレだけじゃなくハードロック メタル エレクトリック フュージョンも3分くらいのコンパクトになってたもんな
ポピュラー界全体的に自然な流れだったと思う

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 01:08:55.69 ID:F/hw1ZaU0.net
プログレのピークは69年から72年ぐらいだろうけど
それから50年経っても若い衆がプログレやってるから
まあまあ普遍性があるんだわな

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 02:15:20.27 ID:wv+og+YJ0.net
洋楽にハマり始めた頃、エイジアのドント・クライを聴いて「すげー、カッチョいい!!」ってなって、何やら凄い人たちらしい
イエスって何?キングクリムゾンって何?ってなって
イエスの「危機」を聴いて「???」ってなって、キンクリの「クリムゾンキングの宮殿」を聴いて「何だこの陰気な曲は」ってショックを受けた良い思い出

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 02:24:27.66 ID:034fnRGk0.net
アメリカンプログレがかなり売れている中で本家ブリティッシュ勢が行き詰まってメンバーあぶれていたからね。うまいこと売れ線に乗って良かったと思ったよ。

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 03:56:18 ID:9WcK8W6U0.net
ジェネシスが一番の勝ち組

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 04:51:49.89 ID:034fnRGk0.net
ジェネシスのメンバーはソロや別バンドでの活動も充実していて凄い

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 05:49:34 ID:OHKRKowN0.net
まあフィルコリンズはサーがほしくて粘ってるんだが。

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 06:36:01.81 ID:tS/OEz320.net
>>614
そうかな?
まあその後はテクノだとかシンフォニックメタルだとかポストロックだとかが
プログレ的な要素を継承したけど

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 06:55:22.13 ID:JoZ1/jCT0.net
>>569
アメリカンプログレの影響だろ
特にジャーニーがアルバムとシングル両方で成功したのが大きい

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 07:39:47 ID:OHKRKowN0.net
ジャーニーの完成度に比べてエイジアの学芸会レベルのサウンドは聞くに耐えなかった。
ハイ上げのベース、走るオカズ、いちいちチンドン屋みたいなシンセ、師匠のギター。

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 09:28:28 ID:F9TDREpT0.net
プログレオタって面倒臭そうなイメージしかない
ラオタや鉄オタと同種

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 09:51:40.38 ID:KOR7MhpZ0.net
>>622
あのドラマーはなぁw
いくら教則の手順が速く叩けても
肝心の曲演奏のテンポを一定してキープすることが出来ないのはドラマーとして致命的
だからEL&Pはいつまで経っても俺の中ではコミック・バンドのカテゴリーなんだよなぁ

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 10:20:31.79 ID:+zK1Ww9j0.net
>>624
そんなパーマーもリユニオンASIAで、ラウンドアバウトの運指にもたつく師匠を心配してきっちりリズムキープしてたよ。
パーマーが走るのは初期は本人の考えだっただろうけど、次第にみんなの期待で芸風になったから仕方ない。

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 11:06:31 ID:Lo9gPw6k0.net
>>609
コーラやハンバーガーは
たまに口にしたくなるみたいな話かもね

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 11:09:43 ID:el4onpg90.net
大鷹俊一(としかず)にまず驚いた

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:28:40 ID:kP0Us5qb0.net
エマニエル夫人のエロシーンで
太陽と戦慄そっくりな曲が流れてて複雑な気分になったものだ

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:50:04.56 ID:Gz/4Vjjc0.net
狂気そんな凄いかな
馬グマの後半の方がいい

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:53:23.35 ID:Lo9gPw6k0.net
ハウ師匠のリズムはプログレ

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:53:28.11 ID:9WcK8W6U0.net
狂気よかウォール
アナザーブリックインザウォールパート2は純粋にかっこいい

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:57:05 ID:h4oJNwbd0.net
>>584
ここではNothing at allなバンド

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:48:46 ID:cAwwwA2M0.net
ウォールは映像化前提だったせいかもしれんが、ウォーターズのうめき声みたいなヴォーカルが受け入れ難かった

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:55:41 ID:nrXrtgo40.net
久しぶりに狂気通しで聴いたが凄いに訂正
繋がってるコンセプトアルバムではこれ以上はないだろ
サージェントペパーズなんていう過大評価クソアルバム持ち出してプログレは
ビートルズのパクリとか笑わせるわ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 14:55:32 ID:/bXii7If0.net
イエスとかEL&Pとか

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:15:38 ID:1+kAJz0O0.net
クリムゾンの方が好きになれそう。

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:16:57 ID:ySOF6tO80.net
>>605
シングルヒットがない産業ロックとは如何に

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:20:56 ID:d+Kv44gc0.net
ディシプリンクリムゾン vs ギルモアフロイド
なら迷わずクリムゾン

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:26:14.71 ID:BR8WrwPp0.net
イエスとジェネシスとマイクオールドフィールドが好きです
欧米以外ではPFMやマッツ&モルガン

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:36:10 ID:45tr8kSD0.net
 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650363791/

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650436433/

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:39:11 ID:9WcK8W6U0.net
プログレ全盛期ってハードロック全盛期でグラム全盛期なんだよな
贅沢だ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 15:42:15 ID:DfHYQCWJ0.net
>>639
欧米だろ!

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 16:08:21 ID:NZwLLVBX0.net
欧米か!

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 16:39:20.99 ID:KmYEeTmv0.net
>>639
英米以外って言いたかったんだろうけどそこ間違えると読みづらい

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 16:41:32.99 ID:K6LljYig0.net
てす

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 16:41:41.52 ID:q96cxp6J0.net
このスレはまだ残ってんのに
ザ・フーのスレはあっという間に落ちて悲しい
ジョンアンダーソンはいつもフーを絶賛してるのに

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:35:01 ID:YqrYIbbp0.net
>>646
このスレも半分ぐらいは他のプログレバンドの話題だけど
フーになると他のビートバンドやモッズバンドの話もなんかしにくいしな

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:46:28.64 ID:EpLF4B920.net
BANCO!

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 17:58:46.04 ID:C8mbIzuS0.net
わんばんこ

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:19:07.20 ID:wdssxzgG0.net
>>646
オッサンの固定ファンが多いのがメタルで、次がプログレって言うからな
フーはジャンル的に盛り上がりにくいね

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:47:34.19 ID:OYOZ8Dxp0.net
フーはファッションモッズがロッカオペラについていけないってのが大きい気がするな
イデオロギーモッズはプログレ上等だからそもそも印象論的モッズの佇まいからは遠のくカメレオン集団である

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:47:38.09 ID:9WcK8W6U0.net
芸スポ名物Whoの名曲3曲といえば?

Who Are You
マイ・ジェネレーション
Baba O’Riley
ピンボールの魔術師

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:00:39.87 ID:jHvxYSJK0.net
キング・クリムゾンの曲を思い出そうとすると
なぜかフリートウッド・マックの「Big Love」が脳内に鳴り響く
なぜなんだろう…

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:15:09.47 ID:56ayQmDc0.net
>>650
一番多いのはビートルズだろw

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:20:14.62 ID:zpltJJRc0.net
パンクは今聴くと全く面白くないな

ハッタリばかり一丁前で音楽的には何も内容がなかった

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:24:07.65 ID:HlIZjGWY0.net
そして時代はニューウェーブへ

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:24:46.61 ID:luO3CMGX0.net
>>655
クラッシュのサンディニスタとか、ストラングラーズも面白いよ

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:28:30.75 ID:vctaT6kZ0.net
ファイナルバージョンとかいいつつ再発する

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:40:33.77 ID:Vx6A1RFn0.net
ははは、何だよフーってw
WHO(ダブリューエイチオー)って読めよ

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 19:54:51.42 ID:wb008sVN0.net
時代はプログレからハイレグへ

https://i.imgur.com/wIsubmC.jpg

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:01:05 ID:ygB6/2nf0.net
>>660
キャンディOか、いいイラストだ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:48:33 ID:A3NyYBpd0.net
>>656
前もこの辺りで話になったがニューウェーブってのは時代の切り取り
流行歌が歌謡曲と呼ばれたりしたのとか
ニューミュージックとかJ-POPと呼ばれてたりしたようなもん
ジャンルわけじゃなくて

だから時代はニューウェーブなんだけどそこにはプログレ残党も入ると
イギリスのあの時代のポップスが全部ニューウェーブ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 21:44:23.85 ID:tS/OEz320.net
>>655
ロックてのは時代性が重要であの時代にはあの音が必要だったんだよ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:14:17.14 ID:56ayQmDc0.net
プログレとかポストロックは音楽というより映画的な感動がある

総レス数 664
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★