2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】中村憲剛氏「ちょっと衝撃」母校・中央大で耳にしたサッカーへの無関心にも「逆に伸びしろしか」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/04/21(木) 21:03:07 ID:CAP_USER9.net
元サッカー日本代表の中村憲剛氏(41)が18日、母校の中央大・多摩キャンパスで学生たちとサッカー界の課題解決に取り組むプロジェクトに参加した。

日本サッカー協会(JFA)と中大の協働プロジェクトで、JFAの登録制度改革本部の「Growth Steategist」に就任した中村氏がプロジェクトリーダーになり、学生たちとサッカーに関心を持つ「サッカーファミリー」を増やす施策を考えていく。

第1回のワークショップでは、約50人の学生が参加したが、約半分が日本代表の試合を見たことがない学生だった。サッカーの低関心層を分析するディスカッションでは、学生から「サッカーの試合はスコアが動かなくてコスパが悪い」「興味がなくて90分、試合が見られない」など率直な意見が上がるなど、サッカーに無関心の人の多さを目の当たりにした。

中村氏は「ちょっと衝撃でしたね。でも、これがリアルな声だと思います。逆に伸びしろしかないと思います。関心的なところで知られていないことがあると知れたことが収穫」とサッカー界にいては分からない意見や考え方に触れ、学生から刺激をもらった様子だった。

12月には最終プレゼンテーションとして、JFAが開発するアプリを基軸にサッカーの仲間をどう増やすかの施策を発表。評価の高い施策が今後の施策アイデアに採用される。中村氏は「最初は不安でしたが、学生たちがどんどん発言してくれて。みんなやってくれそうだと勝手に感じています。先生と生徒たちが、1つのものに対して向かっていく熱量を今日、ここで知れたことは大きかった」と期待を寄せた。

「今日だけで、こんなにも意見が出た。学びにもなる。Jリーグには大卒の選手がいっぱいいる。母校がいっぱいあるのでみんな、このプロジェクトをやればいいかなと思う」と、他大学にも薦めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0acfe756fdacd55c8e746e005a82d1b913dc94a2

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 20:55:00 ID:baVBcFWT0.net
マジョルカ指揮官が久保建英に 「良いプレーをして、10分また消える。90分間レベルを」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650883856/
彼はやることに一貫性が欠けているように思う。
良いプレーをして、10分ほど消える。また現れて、また消えるw

総レス数 353
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200