2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】中村憲剛氏「ちょっと衝撃」母校・中央大で耳にしたサッカーへの無関心にも「逆に伸びしろしか」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/04/21(木) 21:03:07 ID:CAP_USER9.net
元サッカー日本代表の中村憲剛氏(41)が18日、母校の中央大・多摩キャンパスで学生たちとサッカー界の課題解決に取り組むプロジェクトに参加した。

日本サッカー協会(JFA)と中大の協働プロジェクトで、JFAの登録制度改革本部の「Growth Steategist」に就任した中村氏がプロジェクトリーダーになり、学生たちとサッカーに関心を持つ「サッカーファミリー」を増やす施策を考えていく。

第1回のワークショップでは、約50人の学生が参加したが、約半分が日本代表の試合を見たことがない学生だった。サッカーの低関心層を分析するディスカッションでは、学生から「サッカーの試合はスコアが動かなくてコスパが悪い」「興味がなくて90分、試合が見られない」など率直な意見が上がるなど、サッカーに無関心の人の多さを目の当たりにした。

中村氏は「ちょっと衝撃でしたね。でも、これがリアルな声だと思います。逆に伸びしろしかないと思います。関心的なところで知られていないことがあると知れたことが収穫」とサッカー界にいては分からない意見や考え方に触れ、学生から刺激をもらった様子だった。

12月には最終プレゼンテーションとして、JFAが開発するアプリを基軸にサッカーの仲間をどう増やすかの施策を発表。評価の高い施策が今後の施策アイデアに採用される。中村氏は「最初は不安でしたが、学生たちがどんどん発言してくれて。みんなやってくれそうだと勝手に感じています。先生と生徒たちが、1つのものに対して向かっていく熱量を今日、ここで知れたことは大きかった」と期待を寄せた。

「今日だけで、こんなにも意見が出た。学びにもなる。Jリーグには大卒の選手がいっぱいいる。母校がいっぱいあるのでみんな、このプロジェクトをやればいいかなと思う」と、他大学にも薦めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0acfe756fdacd55c8e746e005a82d1b913dc94a2

304 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 22:57:57.60 ID:ESvhQttv0.net
自分でサッカーしてるやつは代表の試合とかあまり見ないイメージ。

自分のサッカーのほうが見るよりも楽しいからな

305 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:24:44.88 ID:luf/Mpd/0.net
>>302
やきう見てるくせにポジショニングとかわからないアホなんだろうな
まぁこんなもの見てると脳も腐敗して爛れるわな(笑)

【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409893855/

306 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:28:26.39 ID:W2hPAAzd0.net
>>303
テレビやインターネットで観戦している人気スポーツ
1位 プロ野球
2位 高校野球
3位 マラソン、駅伝
4位 サッカー日本代表
5位 大相撲
https://dailybookmaker.com/basic/most-popular-sports/

307 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:29:01.36 ID:luf/Mpd/0.net
やきうのオッサンは守備してる時止まったままだし
歩くことすらしない
棒振りの順番が回ってきたらまたまた止まったままで枠からはみだせないとか(笑)
しかも棒振りの順番待ちの時なんか椅子に座ってサボってるからな(笑)
ラジオ体操やヨガ以下のカロリーしか消費しない
お笑いレジャーだから(笑)

【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/

308 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:31:46.67 ID:luf/Mpd/0.net
>>306
そんないつものインチキアンケート出しても馬鹿にされるだけなのに哀れな生き物だよなお前は(笑)
現実を直視しろよ
大助花子と鬼火再放送以下(笑)

13.6% 2022サッカー・ベトナム戦

*8.6% 大助 花子のザ・ノンフィクション(佐々木 + PIG BOSSの裏番組)
*7.1% 2022サッカー・ベトナム戦直前情報

*6.0% 鬼火警視庁強行犯係樋口顕 再放送ドラマ(佐々木 + PIG BOSS枠の先々週番組)
*5.9% 佐々木 + PIG BOSS(笑)

*4.2% 犯珍x虚塵
*1.4% 横浜 x ヤクルト 

309 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:37:42.14 ID:luf/Mpd/0.net
>>303
アメリカでは圧倒的最下位がW豚Cだけど(笑)

【サッカーW杯/米国】ポルトガル戦の視聴者数2470万人(アメフト除きESPN過去最高)でMLBのWS1250万〜1920万とNBA決勝1490万〜1800万に圧勝
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403652352/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490291728/

310 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:41:25 ID:/DC+76q70.net
一球一球止まるやきうを楽しく見てるくせに
サッカーのボールが外に出てスローインやゴールキックになるとこに「いちいち止まるなよ!っとにさぁー!」とか文句言うやきう好きがいたわ
発達なんだと思った

311 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:41:52.46 ID:W2hPAAzd0.net
>>308
0パーの税金泥棒玉蹴りリーグw

312 :名無しさん@恐縮です:2022/04/22(金) 23:44:17.29 ID:luf/Mpd/0.net
>>310
こいつ見たらよくわかるよな
やきう見てるやつは全員頭がおかしい(笑)

ID:W2hPAAzd0

313 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 01:30:56.93 ID:9Wl12Mqj0.net
焼き豚イライラすんな

それだけスポーツ芸能界は終わってるって事です

もう誰もスポーツ芸能報道なんか見なくなって継続的に注目を集められなくなったのです

でも安心して下さい

サッカーには世界が熱狂する世界一ビッグな大会であるところのワールドカップがありますから

そこで世界的注目を集める事が出来るのです

314 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 02:22:46 ID:FzID0m2L0.net
>>313
前回もベスト16になってるけど、それからめちゃくちゃ盛り下がってるじゃんw

315 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 12:55:33 ID:OVkZSkIt0.net
サッカーのスレで野球ガー

サカ豚はイライラしすぎ

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:29:36 ID:39iU22Xw0.net
無関心サッカーw

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 15:39:33 ID:AN7O3fAF0.net
>>5,275
焼き豚って常に野球が一番なのな

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:32:10 ID:9Wl12Mqj0.net
>>314
芸能スポーツ界がなww

サッカー界はJリーグがDAZNで盛り上がって、日本代表の放映権もDAZNが長期で獲得して、芸能スポーツ界は盛り下がりましたね

マスゴミの時代は終わった

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:39:39.89 ID:9KZbfuPO0.net
時代だな。盛者必衰てこと

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 16:51:05.76 ID:mR4uItAL0.net
じゃ今の盛者誰?
ネトゲなんて実は大した数おらんし

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 17:20:23 ID:1hEC3+n70.net
>>6
チーム戦術が理解出来ないとボール行ったり来たりしてるだけに見えるからな
サッカー番組でも解説するのは個人戦術だけで
チーム戦術の分析なんてやらんからいつまで経っても見につかない
時間的な制約もあるけど解説してる元選手もろくに理解してないんだろう

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 17:22:46 ID:OsXhJ+d50.net
>>15
完全試合という1点も入らないつまらない試合で大騒ぎしてる焼き豚w

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:29:17.69 ID:zERWgQxR0.net
要するにオワコン

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:30:31 ID:2qodIHOw0.net
金持ちも貧乏人もサッカーやらないからな

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:46:16.87 ID:QKNgXPWX0.net
今の若い子は源氏物語も完読できないほど集中力が続かない

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/23(土) 23:53:14.75 ID:2qodIHOw0.net
源氏物語は全巻揃ってないネタ何回擦るんじゃ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 07:40:45 ID:qhpNPldP0.net
スポーツ推薦生も大学生と言っていいのか?
コイツら何を学んだんだろうか?
そもそも講義に出て試験を受けてたのか?
それでも卒業できる大学ってどうなの?

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 07:43:38 ID:OYEyyOHb0.net
優秀な靴のセールスマンみたいなメンタルだな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 10:57:44.34 ID:GQNp8zJ30.net
>>287
4/24
【サッカー】バイエルン、ブンデスリーガ10連覇達成! 2位ドルトムントとの直接対決制す [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650761950/86-88
【サッカー】PSGがリーグ・アン制覇!4試合を残し、10シーズンで8度目の優勝を飾る [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650762084/

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 11:52:25 ID:g+STU0o+0.net
サッカーは単純競技だから日本人には向いていないかもね

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:02:08 ID:++8TuRAM0.net
やきうみたいにその国の言語覚える必要ないくらい複雑な競技じゃないとな

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:06:23 ID:cYZw9rQs0.net
頭使う必要がない野球は底辺層のおじいちゃんに人気なのに

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:07:41 ID:j5P+nhii0.net
>>58
ベトナム戦はサッカー好きでも見ないだろ
で、大介花子以下???

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:08:00.69 ID:QMJNEPAn0.net
サッカーvs野球の話じゃねーよバカ

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:09:45.42 ID:QGzEH7MF0.net
もう最近じゃ大卒Jリーガーじゃ遅すぎるわな
目標によるんだろうけど
今じゃ22くらいで海外挑戦行く年齢だもんな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:11:07.71 ID:/RFjhMIs0.net
https://youtu.be/RQLJyNODhFs
https://youtu.be/ylttEny5rJg

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:15:05.50 ID:dt2+stc00.net
>>321
松木の解説は実は上級者向けなんだよな
もっと丁寧にサッカーというゲームの基本的な醍醐味を伝えないといけなかったのに
日本のテレビがこの20年を無駄にした

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:18:14.78 ID:E5mPdu3p0.net
>>84
マジでそんな感じだねw


日本でサッカーは平成時代だけかww

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 12:31:59.00 ID:2xlibSy30.net
そもそも仮に自分の住んでる市にJリーグのチームがあったとしても普段の自分の生活範囲から外れてたらそんなに接点ないわな。
自分ちの近所とかの通勤途中とかにスタジアムがあるとかじゃなし。
それはサカスタが街中の一等地にできても同じ。

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 13:25:23.15 ID:Be/Fv3wL0.net
>>333
サカ豚が闘病中の花子のドキュメンタリーをくだらないものと馬鹿にして喜んでいるんだよ
最悪の連中だね

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 16:34:11.98 ID:JXMoeCcr0.net
たまけりw

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:20:56 ID:mHzfjhLY0.net
>>337
(酔っぱらいの)上級者?

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 18:21:55.18 ID:mHzfjhLY0.net
DAZNの実況解説ほんとえーわ。

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 20:29:39.55 ID:q35peZW70.net
>>286 >287 >329
4/20
育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? 危機に向き合う抜本的な改革とは
https://real-sports.jp/page/articles/646534534887637819
減り続ける、サッカー大国ドイツのプレーヤー人口
一日中自宅で過ごす子どもたちが増えているという現実

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 22:59:49.94 ID:JKnOXXTF0.net
代表戦以外は国民も興味ないよ

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 23:01:12.11 ID:uNcKEB6W0.net
逆に伸びしろしかないと思います。(震え声)

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 23:45:26.06 ID:9N4BYScx0.net
15分クオーター制ぐらいにしないと若者の集中力は続かんのかもね

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/24(日) 23:51:26.00 ID:gu1piX9A0.net
つまんねえもんは刻もうがつまらん

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 00:01:34 ID:6zxHAmg90.net
フロンターレが国際試合弱いからだよ

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:26:31.18 ID:UR4ubb3m0.net
サッカーは暴力指導者で盛り上がり

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 13:05:19.55 ID:3jHQJIP70.net
>>350
サッカーに期待するのは、野球みたいに暴力を美談と報じて誤魔化さないでもらいたい、ってこと

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 16:32:13.86 ID:QIwEU9Hk0.net
>>344
4/25
【サッカー】育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650854599/568-570

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 20:55:00 ID:baVBcFWT0.net
マジョルカ指揮官が久保建英に 「良いプレーをして、10分また消える。90分間レベルを」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650883856/
彼はやることに一貫性が欠けているように思う。
良いプレーをして、10分ほど消える。また現れて、また消えるw

総レス数 353
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200