2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NPB元審判部副部長、白井球審を擁護「白井くんらしい。彼は真面目で熱いところがあるから」「私が現役の頃はしょっちゅうあった」 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2022/04/25(月) 09:59:14 ID:CAP_USER9.net
>『次にど真ん中投げてきてもボールにしてやろう』と
>『(判定で)プロの厳しさを教えてやったぜ』


https://news.yahoo.co.jp/articles/43f1c2ea294806a86d4202a3642ebf3a954f057a

 ロッテ・佐々木朗希投手(20)が24日のオリックス戦(京セラ)に先発登板し、2回の投球中に白井一行球審がマウンドへ歩み寄る場面があった。

 ストライク、ボールの判定に不満そうな態度を見せた佐々木朗に対し、注意をしに向かったとみられるが、この場面について、NPB元審判部副部長の五十嵐洋一氏は「白井くんらしいなと思いましたよ。彼は真面目で熱いところがありますから。ただ、何かあるとパワハラだとか言われる今の時代だとどうなのか…」。

 五十嵐氏は続けて「私が現役でやっていたころなんて、しょっちゅうありましたよ。ボール判定を不満に思い、私のほうを振り向いた捕手に対して『前向いてやれ!』と一喝したり、やじを飛ばしてきたベンチに『文句たれんとやっとけ!』と注意したこともありました。あんまり頭にきたときには『次にど真ん中投げてきてもボールにしてやろう』と思ったこともあります。どんな状況でも冷静、正確に判定しなければいけないのが審判ですが、そこは私たちも人間です。私たちの先輩審判たちの時代には『(判定で)プロの厳しさを教えてやったぜ』なんて話も聞いたことがありますし、白井くんにはそんな昔ならではの審判気質が残っているのかもしれませんね」。

 とはいえ「今回は相手が注目されている佐々木投手ですから、批判の声はやまないでしょう。そもそも若い選手にプロの厳しさを教えるのは審判の仕事じゃありません」と、今後の展開を心配していた。

573 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:18:45 ID:kaTAZB/U0.net
草野球じゃあるまいし、観客や子供が見ている前であれはダメだろ。わざとやったんだろな目立ちたくて最低な審判。今すぐやめろ

574 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:18:50 ID:CvFQvCXQ0.net
顔がムカついたから舐められないように恫喝って動物かよ
事件起こす前に檻に閉じ込めとけよこんな異常者

575 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:18:53 ID:Bardn6lV0.net
こんなの容認ってマジでパワハラ容認と変わらないわ

パワハラとかで怒ってる団体の人や弁護士はこれに対して講義声明だせよ
これが許される社会だったらパワハラなんて絶対に無くならないぞ、マジで

本気でふざけすぎてる
「力・権力」の使い方を間違ってる例の典型だ
ふざけるな

576 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:18:53 ID:9WyrXjjy0.net
>>551
他でもやってるのに佐々木の試合だけってのがなんだかなぁ

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:03 ID:w4XVzKmL0.net
>>558
その笑った顔でブチ切れられたんだが。
笑った顔が不満があるように勝手に受け取った審判側の顔の造形への差別だよ。

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:07 ID:b8jik8Kp0.net
まあ機械でも良いと思うわw

579 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:08 ID:YBaYAAby0.net
>>525
佐々木がバッターに集中しすぎて鈍足に盗塁されてる。
それを松川に苦笑いで謝ってたのよ。

580 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:09 ID:x/tqKYMs0.net
>>554
全然白井の擁護にならん相手が不機嫌そうだからとかガキかよ44歳のベテランがよ

581 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:10 ID:RaFUgsnZ0.net
子供に野球はやらせないほうが良さそう

582 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:12 ID:IhGROlmi0.net
こんなパワハラが許される世の中じゃない
早く辞めるべき

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:13 ID:WQaf5KSO0.net
>>560
そりゃ佐々木の不満顔が気に入らなかったからなんて理由にならんからな
都合が悪いから黙ってるだけ

584 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:14 ID:s+4uv8c40.net
ファンが審判を裁けるような制度に変えろ

585 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:15 ID:zc1WACO50.net
球審は冷静であるべきだろ
感情に振り回されてたら正しい判断など下せるかよ
向いてない

586 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:34 ID:GrRwdqdu0.net
誰も審判いなくなれw

587 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:42 ID:jCLfDLLv0.net
審判に熱さなんか不要

588 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:19:56 ID:xN6JeoGZ0.net
NPBへのご意見フォーム
https://npb.jp/form/opinionbox/

審判へのご意見はこちらへ

こんなところに書いててもNPBには届かないぞ。

589 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:20:03 ID:98IOOs9j0.net
>>549
審判によるけど
ゾーンが狭くとられる(勿論相手チームは広くとる)されるだけなんやから、佐々木も普通にしてりゃいいのにね

井口なんか、わかってんねんから指導しろよ

590 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:20:07 ID:jj4liD9l0.net
審判員も審査査定される時代にならないとな
第三者機関を作ってほしい

591 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:20:19 ID:jxX8jNmX0.net
うわうわうわうわ、やっべーな

592 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:20:41 ID:yz+00RhK0.net
正当な注意なら、最後までしっかり注意するべきだったよ
捕手に止められて途中で引き下がってる時点で、ただの感情的な行動と思われても仕方ない

593 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:20:48 ID:tFo2bhqn0.net
ま、世論があまりに審判ヘイトへ向くのもヤバいよね
勘違いすんなよ小僧、というのもいなさそうだし
20歳そこらでハレモノってのも、なんだかなと

594 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:20:52 ID:b8jik8Kp0.net
>>577
まあ気持ちは解るが、これから年収数十億稼いでくんだから余裕持てよとは思う

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:01 ID:iy0xSbV80.net
>>16
サポートが終了してるのと日本専用にカスタマイズしてるからアップデート出来ないのよ
メモリもストレージも容量が足りないし

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:01 ID:NXmdXtn40.net
即刻退場にしてしまえ

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:02 ID:jbWTo6tt0.net
白井審判なんて有名人でこういう激昂なんてよくあったこと
ベテラン選手だってバットでベース触れただけで退場
今回、偶然に世間で売り出そうとしてるスーパースター候補が巻き込まれただけで騒ぎ立てるのに大疑問
佐々木君の後には今、球団どころかNPB、メディア、世間までついてるんだから
自分は今回は白井球審応援〜審判なんて立場弱すぎて可哀想

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:12 ID:GWvzaudj0.net
>>589
それを言ったら白井の態度もそうだわなw

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:14 ID:yfoqryIc0.net
こんなので詰め寄ってオラつかれるなら、菅野はぶん殴られるんじゃない

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:18 ID:GrRwdqdu0.net
審判に暴行働いた奴とか刑事事件にならんの?

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:27 ID:5PpmJhP20.net
>>366
一切説明責任はない

それでも執拗に説明を求め続けるなら
業務妨害になるかもしれないから
気をつけたほうがいいぞ

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:34 ID:1u3o7egt0.net
熱くなるような奴が球審やるなよ。 オマエの代わりなんて履いて捨てるほどいる勘違いスンナ。

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:38 ID:lB8v8IKu0.net
感情で判定するとかヤラセの体質と変わらないんじゃないか
間違った判定が金が発生するか感情で発生するか

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:47 ID:qU5xiN1D0.net
武勇伝を語ってるつもりの馬鹿なピエロにしか見えない
実際は馬鹿の愚行自慢でしかないのに本当に哀れな奴だ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:47 ID:N216vFB/0.net
苦笑で詰め寄るんなら何回も詰め寄らないといかんな

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:50 ID:b8jik8Kp0.net
>>592
18歳になだめられたら恥ずかしくて怒れないだろw

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:21:53 ID:j9A63Z8n0.net
野球は人間が判定するスポーツ
たとえど真ん中でも審判がボールと言えばボールなの
そう判定される下地を作ったピッチャーが悪い

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:09 ID:w4XVzKmL0.net
威圧的な態度を取ったり、ブチ切れたり、
上から目線で押さえつけたり、そういうのを
「熱い」と表現するの、やめませんか?

ただのチンピラだよやってること。

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:25 ID:EXBtIfZu0.net
凡人が、突出した才能の邪魔ばっかするのが日本なんだよ堀江しかりゴーンしかり
芸人に「誰も傷つけない笑いを」とかほざいて低レベル化を推進する無能とか

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:34 ID:N216vFB/0.net
>>599
原の甥だからないない

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:42 ID:xqRoHg470.net
試合をコントロール出来ないなら審判するなよ
高校野球と違ってボランティアでやってるんじゃないんだから
プロならプロとして振る舞えよな

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:45 ID:it7lil1A0.net
うん見たことないな
少なくともここ30年くらいは

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:47 ID:5PpmJhP20.net
>>597
巻き込まれてるっていう表現はおかしい
そもそもの原因は佐々木の悪態なんだから

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:53 ID:Ysim70nN0.net
だめだこりゃwwwww

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:22:57 ID:VKmh7dF+0.net
>>1

幼稚だな
自分の気に障ることをしたら
リベンジカか

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:04 ID:ZmG5WGBw0.net
野球って欠陥スポーツだとつくづく思う

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:12 ID:qPPXlUgl0.net
こんなんだから炎上すんだよw
白井擁護派って火に油を注ぐしか能がないアホ

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:12 ID:Apo+tTjh0.net
>>592
全然注意になってないんだよな

冷静になったあとでもいいから判定のあとマウンド降りるなよって声かけりゃあいいのに

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:13 ID:b8jik8Kp0.net
>>597
給与も選手に比べたら屁みたいなもんだしなw

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:21 ID:9pMwB2Di0.net
言葉で白井さんに暴言吐いたわけじゃない。

「ヘラヘラした顔が気に入らない」・・ってだけじゃん。

そりゃあ無いよな。

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:21 ID:GrRwdqdu0.net
審判に暴行働いた奴が理想の上司とかふざけてんの?

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:25 ID:ly8WmPt90.net
そうそう昔は巨人絶対主義があったからな

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:35 ID:Dp7CXxQy0.net
審判の過剰なプライドなんとかしないと
珍プレー好プレーが長い間ゴールデンから消えたのも審判の珍プレー放送に対する抗議からでしょ

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:37 ID:wLsQNRPK0.net
老害が老害を擁護

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:46 ID:V3BBwUuE0.net
>>1
公平にジャッジできないならお前らいらんよ。全て機械でいいよ

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:23:47 ID:uN9HCmmq0.net
さかのぼって矢野と井上恫喝で処分して
白井も処分しろ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:10 ID:gDhIJoM50.net
ガルベスでやったら殺されてるかな?

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:11 ID:EnVADTrb0.net
>>527
おめえMLBを見たことねーだろwww
サカ豚死ね

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:13 ID:9WyrXjjy0.net
>>593
近年ネットはすぐ勧善懲悪に動く傾向があるから怖いわね
中庸する気がない

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:22 ID:mMoPN/0H0.net
NPB審判部は注意勧告すらするつもりがないってことかよ、イカれてんな

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:28 ID:I27o6e/R0.net
わざとど真ん中ボールにしてやるとか私情挟みまくりじゃねーか。

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:28 ID:98IOOs9j0.net
>>598
それゃ、初回から不貞腐れた態度とってりゃ
そないなるがな
佐々木君が若いのはわかるけど調整不足で制球が不安定なのを顔に出して不貞腐れてるのが発端やろ

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:28 ID:NStESrcI0.net
老害感ハンパねーな

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:36 ID:ZFRp+EOH0.net
ストライク、ボールのリクエストも導入すればいいよ

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:42 ID:mmmu9C6N0.net
YouTubeに白井審判の誤審?とか騒動になった動画がたくさん上がってんだけど
中日や楽天にいた山崎武司がめちゃくちゃキレてる。温厚そうなウィーラーも激高
中畑監督、栗山監督、ノムケンとかも白井判定に飛んでいって抗議してたり
退場にさせられた人もたくさんいるっぽい

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:43 ID:WQaf5KSO0.net
>>542
それはあるだろうな
将来メジャーいって大金稼ぎ出すやつに対する嫉妬にまみれた見苦しい足引っ張り
これなんだろうなみすぼらしすぎるわ白井

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:24:45 ID:Bardn6lV0.net
ダルヴィッシュが擁護してるようだな
しかも内容が「審判だって人だからー」的な擁護

アホか
それが許されるのは「力のない人間が、力のある人間に対しての抗議の場合だけ」だ
こいつも全く人間社会のルールが解ってない

これを許したらパワハラし放題になるってことが理解できてない
権力者が好き放題できる世の中になるってことが解ってない

だって実際にこいつは”俺たちが騒がない限り誰も注意できない程権力がある立場”なんだぞ
権力がある立場ってのはその力の行使を一番考えないといけないんだ

当たり前だ
裁判官が恫喝ばかりするやつだったらどうするんだ、バカ

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:07 ID:IEziJV3F0.net
まず単純に明らかな誤審ってのがなんともカッコ悪いね。

これでもなお白井を擁護する”自称野球クロウト”の多いことw

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:08 ID:dM/zeUm70.net
こういう馬鹿がいるから老害がいるから困る
自分が主役と勘違いするな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:14 ID:w4XVzKmL0.net
>>621
金田は顔踏んづけたとかあったよな。

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:16 ID:s+4uv8c40.net
>>592
ただの威嚇

人間未満の動物と同じ

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:27 ID:IhGROlmi0.net
この審判が判定したんだから間違いないといった
動体視力と選球眼や人間性が無いとプロの審判をやってはいけない。
子供達がテレビ見てる。野球ファンや視聴者を
パワハラで騙すのは不可能。

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:31 ID:Apo+tTjh0.net
>>600
なるよ
阪神がそれで警察沙汰になってる略式だけど起訴もされてる

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:33 ID:CvFQvCXQ0.net
舐められないように因縁付けるのが「熱い男」ってか
そのうち子供を虐待して殺しでもするんじゃねえかこの異常者共

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:37 ID:jXRB9R7E0.net
>>597
バカバカしい
「ワシは世間で大人気のスーパールーキーでも容赦せん!」とでも言いたいのか
結局熱くなりすぎて騒ぎ起こしてるバカじゃねーかw
審判に「熱い」要素とか1番いらねーよw

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:47 ID:75Lx3AWQ0.net
審判が試合(選手)を支配してはいかんし、これは審判の過剰反応

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:25:52 ID:lT/FdvZe0.net
>>411
試合を止めて近くでやらないと、俺注意受けてないってなるから、サッカーは嫌がってすぐ来ないけど来るまで呼び続ける
観客も試合再開できないから、何グズってんだよ、サッサと注意受けろよ、となる

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:01 ID:it7lil1A0.net
次にど真ん中投げてもボールにしてやろうw
クズすぎるわ…
誤審は仕方のないことだけどせめて判定に対しては誠実にやれよ
審判も人間とか言ってる場合じゃない
そこだけはちゃんとやれや

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:06 ID:xdaupXjl0.net
>>509
伏線はあったにしろ内角のボールをストライク判定で見逃し三振にされ、物言いしたら最終的に退場させられた。
「感情で判定するのは10年早ぇ」と言ったとか何とか。

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:07 ID:9WyrXjjy0.net
>>637
>権力者が好き放題できる世の中になるってことが解ってない

結局、この手の世直し運動なんか?

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:08 ID:C0paDIgR0.net
本当はストライクなのにムカつくからボール判定してやったわ

がはははははははは

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:12 ID:s+4uv8c40.net
>>601
プレーを中断する行為に説明ないとかありえないけど?

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:15 ID:9pMwB2Di0.net
このあいだの電車内でのオッサンの高校生への威嚇もそうだけど。。

やたら沸点が低くてキレてオラつくオッサンが増えた感じ。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:25 .net
>>601
説明責任があるから追求されています、お客様からお金を頂いてる以上反社会的行為で選手を威嚇するような不当な行為を見過ごすわけにいかないですからね

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:34 ID:FO5ZWoUM0.net
オラオラ系審判と
チンピラ系投手の戦い?

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:39 ID:GWvzaudj0.net
>>632
それで審判が感情的になって詰め寄れば騒ぎになるわな


そんな事分かってんねんから、教育せんと

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:45 ID:hWg/v7t+0.net
野球が旧時代の遺物だということがよくわかる発言ですね(´・ω・`)

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:55 ID:s+4uv8c40.net
>>613
悪態(爆笑)

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:26:56 ID:4dz4WzFv0.net
審判員も査定しろよ
真面目な審判員がかわいそう

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:23 ID:98IOOs9j0.net
>>648
メジャーでは平気でやるけどねwww
佐々木君はメジャー目指してんだろ?
ワイも期待してるよ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:31 ID:7It9KbCF0.net
佐々木はすぐにメジャーに行った方がいいよ。

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:32 ID:1WJmeXDT0.net
ちょっと前までの相撲協会を見てるようだ
昭和に取り残された時代遅れの組織のまま変わってない
改革するにはよい機会になりそうだ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:52 ID:yHdt4Iwc0.net
詰め寄った後の白井の行為も変なんだよ
白井が何か言いながらマウンドに近づいてきたときは佐々木は二塁方向に体を向けている
佐々木が白井の方を向いた後、白井は一言か二言なにか言ってるがすぐに佐々木はロージンに手をやっていて白井から視線切ってるし
白井も話しかけてきた捕手のほうと話す
で、佐々木はロージンに手をやった後は二塁方向を向いたりして一切白井のほうを向いてない
そして白井はそんな佐々木を放置して捕手と話した後は佐々木とは何も話さず帰る

どう見ても佐々木の態度は注意を受けてるようなものじゃない
もし白井が普通に注意してるのにああいう態度を取ったら白井が佐々木を放置して帰ってるのはおかしい

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:52 ID:LcEg7dva0.net
若いバッテリーじゃなかったら絶対こんなイキッた事しないんだろうなこいつ

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:53 .net
>>597
今までそんなパワハラが許されてた事に問題があるね
昔の教師は生徒を殴りつけて躾していたが令和の時代にそれが許されるか?答えはノーだ

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:27:59 ID:UDd8LWdK0.net
野球少年がますます減っていく

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:00 ID:WQaf5KSO0.net
これで正しければまだいいけど
間違って判定しとるやん
誤審のくせに逆ギレかよ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:01 ID:yzYzs0KJ0.net
「私の若い頃は」って昔話始めて論点ずらすオッサンってよくいるけど作戦なのか無意識なのか

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:02 ID:3wnmj5pm0.net
>>601
それってあなたの感想ですよね?
何か客観的な資料とかあるんですか?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:06 ID:tFo2bhqn0.net
>>629
井口の言動など聞いてると、今やロッテ球団もハレモノ扱いでしょ
それが佐々木ちゃんのタメになるんかと
その意味で、あの恫喝審判のナメてんじゃねえぞ小僧的な言動は良きに振れると俺は見てるわけ

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:12 ID:WBdQDfil0.net
昔からある明らかな問題点を改善しようとせんのか
古臭い相撲なんかでも頑張ってんのになんなんだコレ

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:28 ID:v+vcBtN+0.net
この件で全スレ合わせても白井の擁護で納得出来る話なしで草

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:30 ID:UscCEYqT0.net
ガルベスみたいに審判に向かってボール投げ付けたら怒って退場でも何でもいい
それは明らかに審判に対する挑戦状だからな

佐々木のは癖と言うかそういう選手で特定の人や審判に向けてやってる訳じゃないんだからさ
それが問題って言うなら球団通して注意なり処分してもらえよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200