2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NPB元審判部副部長、白井球審を擁護「白井くんらしい。彼は真面目で熱いところがあるから」「私が現役の頃はしょっちゅうあった」 [Anonymous★]

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:31 ID:JUbdRwer0.net
>>660
大谷は毎試合ボール判定に不服そうな態度取ってるぞ

メジャーの審判員は日本の審判員より理性があるよ

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:34 ID:s+4uv8c40.net
>>662
野球とか相撲やってるやつって、学生時代から馬鹿しかいなかったろ?
馬鹿集団。そう言うことなんだよな

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:37 ID:98IOOs9j0.net
>>656
いや、メジャーなら不服そうなら即退場やでwww

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:40 ID:LCo4YOLF0.net
これを逆手に。。

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:42 ID:b8jik8Kp0.net
>>627
ガルベスに向かってく訳無いw

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:50 ID:Ysim70nN0.net
田中マー君にやってみろよw

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:28:55 ID:jg9HTqIH0.net
野球挫折糞審判www
白井?
キチガイ発狂
パクか?

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:07 ID:IEziJV3F0.net
>>676
大谷って何回退場になったっけ?

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:11 ID:iE1w5X0v0.net
>>676
え???大谷くん退場になった?

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:12 ID:ftE3fQCF0.net
メジャーじゃ審判は絶対権力だからな
明らかな白でも黒って判定されて文句言ったら即退場

野球は審判次第でどうにでもなる欠陥スポーツ
日本でも昔は巨人贔屓が凄かったんだっけ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:22 ID:GWvzaudj0.net
>>676
あの程度では退場にならんわ(笑)

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:23 ID:8j5NfA720.net
3時間も重装備背負ってファールチップ当たり中腰で審判するのは大変だと思うわ
夏なんて熱中症になるし

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:24 ID:syH0QJ3i0.net
別に審判全員を咎め立てるつもりなど、とても持ってませんし
白井さんもどうこう言えないと承知してるんですが、
かたや、試合中で審判に気を払ってられない選手たちなのに、
その前提で「あ?お前間違ったな。間違ったのは完全試合男でも審判からしたら何も変わらんぞ?」みたいなのは、
もう審判が試合以前に、すでに選手に段階をつけてることになりますやん、と
松川くんに憤る姿や、目線が合ってないロウキくんの背後を睨むとかは、
それはもう、意味を含んでますやん、と

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:31 ID:YBaYAAby0.net
>>632
逆に制球が良すぎて、初回にボールと判定されたコースに
何度も投げたから、白井の神経を逆なでしたんだよ。

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:36 ID:pYM6Izu60.net
いつの時代の話をしてるんだ

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:36 ID:yfoqryIc0.net
>>657
時代にあわせてバージョンアップしないと廃れるな
そりゃ若者観ないわけだよ

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:45 ID:7rFDF4bu0.net
これだから野球はつまらん
なんか稟議書出したら、ハンコをつく角度間違っているって
差し戻されたこと思い出す。
 審判なんてやめて全部コンピュター判定すればいいのに
その方がゲームみたいで面白い
 教養ない下品軍曹が新兵いじめて喜んでいるよなもん
気分悪い

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:29:58 ID:8Hm+rvqx0.net
「私たちも人間です」っていうなら選手たちだって人間なんだから間違えられてらムカつくだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:02 ID:vZnQ92540.net
どんなスポーツでも審判が目立つ試合はろくなもんじゃないな

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:05 .net
>>676
無知の極みだな、生きてて恥ずかしくないのか

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:14 ID:v+vcBtN+0.net
>>676
俺も大谷が面白くて今のメジャー界隈見てるけど大谷含めわかりやすく不満をジェスチャーしてるけど退場ねぇぞ?どうなってんだ?

695 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:15 ID:eKfpXrCA0.net
審判が個人的な理由で試合を止めるのが気に食わないわ
主役は選手だろ

696 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:18 ID:w4XVzKmL0.net
知ったかメジャー通ウケるwwwwwwwwwww

697 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:19 ID:s+4uv8c40.net
絶対権力かしらんが、主役じゃないのは確実だし
権利持ってるやつが威嚇したらパワハラだろ

死んでくれ

698 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:25 ID:+V3XViQg0.net
>>1
勘違い審判
お呼びがかからなくなるかもね

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:27 ID:Y8kj7kNF0.net
>>692
サッカーでもそうだな

700 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:27 ID:E6KB+gQ60.net
映像見てワラタ
佐々木になんの問題もないのに審判が因縁つけてるわwww
佐々木だから意識が過剰になったかな
この手の人は審判やってほしくないな
カッカする選手をなだめるぐらいじゃないとな

701 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:28 ID:FO5ZWoUM0.net
まあ野球は野蛮、もしくは野卑な球技の略だし
いまだに鐘や太鼓を叩いて大声で歌いつつ神に祈りながらやってるんだぜw

アメリカのベースボールとは根本的に違う

702 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:54 ID:LKDWx5mM0.net
>>326
インプレーで進塁したら面白かったのに

703 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:30:57 ID:98IOOs9j0.net
>>674
今年もあったと思うけど、ど真ん中をボール判定してるから動画探してみwww
2年くらい前にもあったでwww

それと大谷君は普段から審判には、敬意を払ってるやろ?

704 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:07 ID:b8jik8Kp0.net
>>637
いや、選手会から抗議されたら失職もあり得るだろうし、いくらファンが騒いでもこの程度ならお咎め無しよ

審判が糞過ぎて観客が減ったり視聴率が落ちるならまだしも、今なら下手したら視聴率が上がる程度の炎上具合だし

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:07 ID:0SfqPEk50.net
>>560
本人は問題行為をした佐々木を庇ってあげてるつもりなんだろうな

706 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:09 ID:mYLyeEk60.net
他で動画貼られてたけど白井てのは過去のやらかしが多いみたいやな球審が切れて詰め寄るのも前代未聞みたいで印象は悪いわな

707 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:13 ID:GWvzaudj0.net
知ったかぶり>>676が総突っ込みされてて草

708 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:16 ID:JMhoJvhl0.net
注意するのに喧嘩腰になる必要がどこにあるんだよ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:19 ID:9WyrXjjy0.net
審判なんて全然給料低いから強い権限与えてんのに

高年俸の選手が強くなり過ぎるのが理想社会?アホらし

710 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:24 ID:EYZx8hsK0.net
>>701
サッカー豚はだまってw

711 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:41 ID:ftE3fQCF0.net
>>663
佐々木はボール貰おうと思ってキャッチャーの方に歩いて行ったけど
キャッチャーがボール持ってないことに気づき二塁の方向いたんだよ

それを白井が不服があって向かってきたって勝手に思い込んでキレてマウンドに詰め寄っていった

こんな奴プロの審判やらせるべきではない

712 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:43 ID:u5pslXw00.net
>>703
抗議する大田が退場になったか?
メジャーの審判員が大谷におらついたか?

713 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:31:57 ID:KdEtz1gm0.net
審判が清原ばりに投手に詰め寄るって前代未聞だぞ。試合止めた説明もせず、試合後の取材拒否も含めて日本野球機構は聴き取り調査するべき

714 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:08 .net
>>703
即退場じゃねえじゃん、君は知恵遅れか何かなの?

715 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:09 ID:IhGROlmi0.net
機構の体質が一昔前の相撲協会や日大みたいなんだな
パワハラ体質を直さない限り、プロ野球離れは止まらない。
せっかく日本プロ野球界に救世主が現れたというのに
悪い大人が寄ってたかってつぶしにかかる

716 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:09 ID:98IOOs9j0.net
>>674
ああ、ど真ん中のボール判定は大谷君の試合やないで他の試合やで
メジャーなんか、そんなんやで

717 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:13 ID:Rk+dMNMr0.net
>>709
1500万円だからかちぐみです

718 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:19 ID:0SfqPEk50.net
>>709
権限があるのは試合進行をスムーズにするため

719 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:21 ID:9pMwB2Di0.net
>>695
そのとおり。

いくらムカついても、試合を止めてマウンドに詰め寄って威嚇は無い。
筋として、?イニングが終ってから ?井口監督へ抗議 が正解

720 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:23 ID:+2sbu78W0.net
まじめだったら威圧的な態度をとるのが野球
もう、昭和臭さ過ぎてwww

721 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:30 ID:PIHwkrIg0.net
スゴイなあ
発言内容が平成通り越して昭和やんw

722 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:32:53 ID:krzz2SA+0.net
AI審判論が進んだな

723 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:00 ID:s+4uv8c40.net
メジャー通の人に聞きたいんだけど、審判がピッチャーに詰め寄るのって日常茶飯なの?

724 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:00 ID:EYZx8hsK0.net
>>715
日本サッカー協会よりマシ

725 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:05 .net
>>709
強い権限持ったおっさんがオラついてイキリ散らして試合止めるのが君の理想なの?

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:19 ID:98IOOs9j0.net
ほんと、馬鹿じゃね
誰も大谷がとは言ってないのに阿呆やろ

727 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:31 ID:yfoqryIc0.net
>>708
そりゃ球界のエースにオラつく俺かっこいいだろ

728 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:39 ID:HtCpA71Z0.net
へえ〜人気の足を引っ張るのが審判の仕事なんですねw

729 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:41 ID:lngZNXOY0.net
労基は天狗だわ
不服だからってマウンド降りて数歩近付くって攻撃的と受け取られる

730 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:45 ID:b8jik8Kp0.net
>>560
説明しないと言う事は「察しろ」と言う事かな

エンターテイメントの一部なんだからと
恋愛リアリティ(笑)番組のヒールに必死で抗議してるのと一緒だぞと言いたいのかも

731 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:53 ID:1WJmeXDT0.net
そもそも自分の感情を制御できない人間が試合を公平に判定できるわけがない
この男は審判業務に不適合なんだよ、審判部含めて改革が必要だね

732 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:56 ID:pYM6Izu60.net
そりゃ野球人口も減るわな

733 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:33:58 .net
>>716
メジャーでもイレギュラーな事案引っ張り出して何言ってんだこいつ
ソースは2年前とか滅多にねえって事だろ、これが本物の知恵遅れか

734 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:01 ID:BeQsVauV0.net
これが老害な。

735 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:02 ID:GWvzaudj0.net
技術が遠く及ばないのは仕方ないとして心だけは感情的にならずにAIのようにしてくれませんかね?

736 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:02 ID:jWjQayGs0.net
なんでそんな事言うかな
アホなんかな

737 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:06 ID:E6KB+gQ60.net
>>685
>1軍の審判員であれば年収平均は1000万円ほど、2軍の審判員は平均400万円前後と大きな違いがありますね。
https://spojoba.com/articles/567

たかだか2〜3時間でこれだけ貰えるなら楽な仕事だろw

738 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:17 ID:nFB754R60.net
>>687
感情的になっていい理由にはならないよな

739 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:26 ID:pvYT1W6H0.net
感情的になったら駄目だって気づけよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:48 ID:Bardn6lV0.net
>>704
だからこそ本当は、パワハラに反対の団体やパワハラ撲滅で動いてる弁護士連中に動いてほしいわ

明らかなパワハラじゃん
いろんなコメを読んだりすると、「若いから指導の意味も込めて」とか書いてる
は?何それ?
態度が気に入らないから恫喝するのが指導?そもそもそれ審判の仕事じゃないよね?

マジでふざけてる
これは今年一番ふざけた事件だ

741 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:53 ID:lngZNXOY0.net
労基がいるロッテは外野からあーだこーだずーっと言われて大変だな
大事に大事に甘やかしておくんだな

742 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:34:57 ID:JlKkjOIM0.net
>>1
こういう意見が気持ち悪いんだよ。主役は佐々木なんだよ。白井如きが引っ込んでろ。

743 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:05 ID:ZV3cCsxJ0.net
球審が好きなチームに有利な判定をするのはよくあることだよ
でも今回は真ん中をボールと言ってるからおかしい

744 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:09 ID:98IOOs9j0.net
>>733
今年もブルージェイズの試合であったで
ど真ん中をボール判定

あほかよ

745 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:10 ID:9WyrXjjy0.net
>>725
高年俸選手に審判が文句言えなくなるのが理想なの?

746 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:16 ID:bM+qHWBK0.net
熱いところがある

パワハラ常習者を擁護するときの常套句だね

747 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:20 ID:EmSn4GBT0.net
こういう審判員がいると選手にリスペクトされないな

大谷君はバッターBOXに入るとき必ず主審に会釈してるしこういうのが無くなりそう

748 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:33 ID:AgvaH2KB0.net
>>741
次から白井の前で投球させないだけだよ

今回の件で明らかにおかしいのは白井だけだから

749 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:49 ID:s+4uv8c40.net
ほんと普通にパワハラだから

750 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:56 ID:x/tqKYMs0.net
>>733
しかもこのガイジの言ってる事ってメジャーにも白井の様なヤツがいるってだけの話だもんな
メジャーの審判全部みたいな言い方してるアホ

751 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:35:58 ID:8j5NfA720.net
>>737
たたがなら真夏に屋外球場でやってみたら?

752 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:04 ID:1YJkuGWH0.net
昔の紙芝居といっしょで後ろの黒子(くろこ)が操作をする原始的な遊びなんだからしょうがないだろ。

753 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:07 ID:w/+a1W920.net
>>560
退場にしてたらそれこそ説明しないじゃ済まされないよな
アンガーマネジメントもできない大人を止めに間に入ってくれた松川に菓子折りの一つでも持っていって頭下げるべきだわ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:16 ID:mhfpCGI/0.net
誤審して逆ギレとか普通の感覚だと自殺したくなるよな

755 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:17 ID:GWvzaudj0.net
>>744
>>676で知ったかぶりしちゃって恥をかいつましまったね(笑)

756 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:17 ID:lngZNXOY0.net
ダルビッシュは労基擁護かと思ったが審判に反抗してはいけない派だったな
甘やかしてはダメだと感じたんだろうなあ

757 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:26 ID:z19mIvFk0.net
白井一行(1977年10月3日 兵庫県明石市出身の44歳)


老害じゃねえじゃん

758 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:28 ID:+M2ZY87H0.net
こういう人間臭さも、リアルでのスポーツを語る醍醐味だよね

759 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:36:58 ID:yHdt4Iwc0.net
審判も派手なやらかしをやると続けられなくなるっぽいけどな
2019年に二塁の塁審が一塁の方を見ていて二塁でのクロスプレーを見ていなかった
よそ見していたのにセーフのジャッジをして(リクエストでひっくり返った)
「見ていなかっただろう」と抗議に出てきた与田監督に対し見ていたと主張した
しかし中日球団が正式に書面で抗議し、審判団は見ていなかったことを認めた

で、その塁審は翌年の審判名簿に名前がなかった

760 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:00 ID:s+4uv8c40.net
>>757
その年代でも老害いる

761 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:03 ID:LKDWx5mM0.net
>>751
日本語でOK

762 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:07 ID:98IOOs9j0.net
>>755
大谷が不服そうで退場とは言ってないし
阿呆やろ

763 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:10 ID:IhGROlmi0.net
指導されるべきはこいつら稚拙な審判団だよ
佐々木も大谷も若くて別格なのに謙虚で人格出来上がってるよ

764 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:19 ID:lngZNXOY0.net
他の球団職員は労基とらなくて良かったと安堵してるだろうなあ
めんどくさ過ぎるわ

765 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:24 ID:ghCcxc7Z0.net
白井有名になったなw阪神ファンの間では著名人だったけど

766 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:43 ID:K+R2OvQi0.net
審判ってプロ野球選手になりたくてもなれなかった人?

767 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:50 ID:krzz2SA+0.net
白井のストライクゾーンって気分で変わるからな

768 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:53 ID:s+4uv8c40.net
お前らとにかくプロ野球機構に意見したほうがいいぞ。
アドレスとか不要だから

769 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:57 ID:Xee4Q7w10.net
誤審の多い審判はクビにしろ

770 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:37:59 ID:JTTKjv9x0.net
>>757
1977年生まれはセンター試験の大混乱をモロに喰らった年だから
劣等感が半端ない

771 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:10 ID:m76G1zL60.net
>>159
審判へのヤジなんてどんなスポーツでもあるぞ
バスケやサッカーもよくやられてる

772 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:14 .net
>>726
お前は本当に頭が悪いな、メジャーなら即退場とかメジャーを一括りに語っているから大谷を例に挙げられてるだけだろ
知恵遅れだから引っ込みつかなくなっちまったんだよなw

773 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:15 ID:3NF+8F7c0.net
アホか。
熱かったら選手恫喝してもいいのか。

774 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:21 ID:GWvzaudj0.net
>>762
知ったかぶりがバレると恥ずかしいよね
気持ちはわかるよ
アホと言われたくらいなら許したげる

775 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:23 ID:5BbUILK50.net
阪神西が一言


776 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:40 ID:x+m7NQ/g0.net
誤審からの逆ギレで熱くて真面目とか舐めてんのか?
頭湧いてんのかこいつw

777 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:41 ID:/gHa3WL30.net
>>1
そんな気質のやつは注意するか除名するかしろよ
なんで悪質な部員を擁護してんの?

腐った集団だということが分かりました
解散してください
AIで十分対応可能です

778 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:44 ID:mmmu9C6N0.net
なに?大谷も白井審判被害者の会なの

779 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:50 ID:AgvaH2KB0.net
審判がアフォだからやきうがでけへん

780 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:38:52 ID:EYZx8hsK0.net
>>763
佐々木がなんか言ったかもだぞ

781 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:02 ID:krzz2SA+0.net
>>771
ヤジっていうか普通に言い合うよね

782 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:06 ID:IhGROlmi0.net
>>764
どこのチームも逃した大魚のでかさに
がっくり消沈してるよ

783 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:10 ID:VxORPrV60.net
態度が悪いからって試合止めて自ら詰めよるなんて何があっても擁護できねえよ

784 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:27 ID:IdqFGg9G0.net
村田か?

785 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:31 ID:syH0QJ3i0.net
>>729
canとして「受け取ることも可能」なのは承知で
doとして「受け取った」のよね
審判に主導権があることは承知だからこそ、
「抗議はいいけどマウンドから出たなこの野郎」になって
そこに情状酌量の主張の余地を残さなかった
ガツンとやられたオリックスは、先頭できっちり打ったもの
それが野球に於ける返答なので、オリックスがかっこよかった試合なのに、
何故その試合を審判なんかで、、、

786 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:38 ID:aDbkP5HW0.net
観客は選手を見に来てるのに 目立ちたがりおじさんがでしゃばる

787 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:38 ID:UMnCIhXf0.net
労基はちょっと苦笑いした程度でマウンドまで行った審判がおかしいって話
外から見たらパワハラ上司そのものだったわ

788 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:40 .net
>>762
苦しい苦しい、頭の悪い言い訳はそこまでにしとけ
メジャーなら即退場と断言したのはお前だろ
なら大谷も退場にならなかったらおかしいって話し、よってメジャーでも即退場ではない

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:45 ID:EYZx8hsK0.net
>>783
注意したらアカンのかw

790 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:46 ID:eIMFl7xj0.net
審判が試合作っちゃダメだな
石ころに徹せよ

791 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:47 ID:N3njqM680.net
この審判、こういうの常習って聞いたけどマジ?

792 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:39:54 ID:AgvaH2KB0.net
>>780
仮に佐々木が何か言ってたなら
責任審判の嶋田が佐々木と井口呼んで注意するだろ

でも今回は逆だったね
嶋田は白井だけ話を聞いた

793 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:40:01 ID:SB6RRH9V0.net
だから何だよ、厳重注意とか何もせんのかおい
熱い人間だったら選手に詰め寄っていいんか、プロ野球は選手ファーストであれやボケ

794 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:40:12 ID:w4XVzKmL0.net
威圧行為を、「熱い」と表現すること自体が違和感しかない。

795 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:40:16 ID:98IOOs9j0.net
>>772
勝手に言ってたら
少なくとも、球審のストライク、ボールの判定は絶対だし
それに不服ならば即退場

それが、やきうのルール

君の方が阿呆やろ

796 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:40:18 ID:Fc9Ce+XW0.net
まったく擁護になってない老害
パワハラだろこれ

797 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:40:25 ID:jbWTo6tt0.net
>>602
佐々木投手はこれからの日本の宝なら
白井審判は日本プロ野球の野生味を残す絶滅危惧種
感情や間違いもないのなら機械に判定させればいい
野球は面白いさを一つ失う

798 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:40:54 ID:OFkrAij90.net
審判がキレて試合止めてんだもん
問題しかない

799 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:00 ID:FI2QS+kZ0.net
俺が正義w

謙虚な心を失ったら人間終わり

800 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:01 ID:f9TeumjO0.net
スーパースター佐々木くんだと分が悪いw

801 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:04 ID:AgvaH2KB0.net
>>795
そもそも佐々木は判定に文句言ってない
白井だけが沸騰した

802 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:11 ID:lakfCHBS0.net
>>757
審判としてはまだ若い方なんだろうが
ピッチャーとキャッチャーの年齢足しても届かない

803 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:28 ID:LKDWx5mM0.net
>>789
擁護が厳し過ぎるw

804 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:36 ID:x/tqKYMs0.net
メジャーは審判に掴みかからんならヘルメット叩きつけたりバット足でへし折っても退場にならんイメージあるな

805 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:38 ID:dtEej2iA0.net
>>1
なんで審判がそんなもの教えるとか言えるのか分からん。ジャッジは冷静で中立ってのが普通だろ。

806 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:39 ID:98IOOs9j0.net
>>788
大谷の不服そうな態度出せば?
彼は審判に敬意を払って接してるだろ?

ほんと馬鹿じゃね?

807 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:41 ID:EYZx8hsK0.net
>>797
サッカー豚は意味不明なこと言ってんなよアホ

808 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:46 ID:yfoqryIc0.net
>>789
オラついてるから炎上してるのに
ただの注意と言い切るやつw

809 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:41:56 ID:9WyrXjjy0.net
>>764
「球界の至宝だから全て見過ごせ」原理主義みたいなのと
メディアが結託してるから厄介だろうな
もう佐々木がどっち進もうと知らんけど

810 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:04 ID:s+4uv8c40.net
こう言う感性持ってるやつ全員消えてくれ

811 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:24 ID:LKDWx5mM0.net
選手が居ての審判なのに勘違いし過ぎやろ

812 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:25 .net
>>795
おいおい突然話の内容を変えるなよ、メジャーなら即退場って頭の悪い知ったかぶりを総ツッコミされてるんだぞ
知恵遅れだから引っ込みつかなくなっちゃったなあw

813 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:29 ID:/gHa3WL30.net
佐々木の態度が悪かったとしたら
審判然とした態度で注意するなり退場させるなりのジャッジをすればいい

やってることが審判の行為じゃないんだよ

814 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:35 ID:1J0EzjGD0.net
このキチガイもしかして白井じゃね?

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:41 ID:jbWTo6tt0.net
>>608
審判は佐々木くんの上司じゃない

816 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:42 ID:q8/OJlUl0.net
観てる野球ファンを不快にするなよなあ

817 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:53 ID:IhGROlmi0.net
>>757



テテ
なるほどそういうことか

818 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:56 ID:AgvaH2KB0.net
>>814
今日はオフだし可能性はあるなw

819 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:42:59 ID:ZrWe83/x0.net
>>801
文句は言ってない…言葉ではね
ただ見てると態度が大きいのは見て取れる

820 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:05 ID:98IOOs9j0.net
>>801
球審の白井が判断したんだろ
初回から制球悪かったし、あきらかな調整不足で不貞腐れんだから

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:06 ID:Rk+dMNMr0.net
捕手と審判のコミュニケーションも実力らしいよ
のむさんが生きてたら何て言ったかなぁ

822 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:08 ID:IwhgMUqL0.net
プロ野球の足を引っ張る

懐古厨
メジャー厨
Jリーグ厨

823 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:15 ID:EYZx8hsK0.net
>>803
反論できずww

824 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:24 ID:uB/5tiJo0.net
他の審判ならともかく、白井ってだけで過去の行いが超アレだから擁護出来ないよね〜w

825 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:36 ID:LVpfyVh90.net
AIなら球審いらねーのにジジイの裁量に
すがってて草
これが時代錯誤のやきうw

826 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:40 ID:1YJkuGWH0.net
まあでも黒子(くろこ)が選手に話しかけたらダメだろうね。
試合中は黒子は黒子なんだから
ただの判定マシンだぞ

827 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:40 ID:M1rapvjo0.net
高校スポーツの審判って多分会社員とかの人でしょ
ちょっと気に食わなくなると負けさせようスイッチ入るよね

828 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:48 ID:AgvaH2KB0.net
>>820
だから
白井の勝手な思い込みだろ、って話で終わる

要は白井が自意識過剰なだけで審判に不向きだってこと

829 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:43:48 ID:lngZNXOY0.net
>>809
それそれ!それが感じられるわ

830 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:02 ID:lngZNXOY0.net
>>782
さすがロッチョン

831 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:03 ID:2q/p4u820.net
もろパワハラじゃん
感情的にジャッジするやつはプロ失格だろう、クビにしろ

832 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:12 ID:SkXc3pFr0.net
審判からなんの説明もコメントも無いからな
「意味無く試合を止めて投手に詰め寄った」でしかない
正当な理由があるなら同等とコメントしたらいいのにこんな前代未聞な事やっといて黙りって事は自分達に非があると言ってるも同然だろ

833 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:19 ID:ZsDQrrC00.net
正確にジャッジすることだけが仕事
余計なことすんな

834 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:23 ID:bhLIQwkM0.net
いったって審判なんて正確であれば置物でいいわけだしな変に主張されてもな

835 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:31 ID:CZ6ACF/l0.net
退場にすりゃあいい
いちいち威嚇恫喝する必要はない

836 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:40 ID:v+vcBtN+0.net
しかし44歳ってネラーが多い世代か
まさかなw

837 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:44 ID:VKQOAQfj0.net
老害という良い例

838 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:47 ID:AgvaH2KB0.net
>>832
だから
責任審判の嶋田(2塁塁審)は
白井に何も喋らせないようにしている

839 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:44:59 ID:E6KB+gQ60.net
>>820
イミフw
自分の投球が悪く不貞腐れて何が悪いんだ?
それ審判に注意されるような事か?

840 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:02 ID:hZVGyDbi0.net
時代が違うとしか

841 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:20 ID:Ld8Pm/lB0.net
100年に一人の天才におらつくなよ

842 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:25 ID:mBirtsWb0.net
白井がマウンドに詰め寄るのって何回目?
もしかして初めて?
初めてなら、佐々木にも原因があると思わない方がおかしいと思うんだけど。
1500試合以上裁いていて前代未聞のことがなぜ佐々木の時に起きた?
そこの部分をすっとばして白井が悪いって思考になってるアホがたくさんいるよねw

843 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:26 ID:9WyrXjjy0.net
佐々木がNPB世直し運動のコマにw

日大のタックルみたいなモンか

844 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:27 ID:t2P6AZdG0.net
>>794
前時代的だな

845 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:30 ID:GSUNkotY0.net
楽天山崎武司内野手白井球審への侮辱行為で退場処分となった。
1死無走者で迎えた第3打席。ストライク判定に2度激高した。
山崎は「暴言は反省するし制裁金も払う。でもあれをストライクと言うのであれば、
マイナーに行ったほうがいい。生活がかかっているんだし、許せない」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100728-658951.html

846 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:33 ID:t2uAupsm0.net
これ2インング目の出来事というのが解せないな
始まったばかりでイライラつのらせるとは思えないし
前か別の試合で伏線があったのか

847 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:39 ID:3eYjg38Z0.net
でも相手選んで若手にしかイキれないし

848 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:43 ID:2JP3WNzy0.net
経団連の権威主義の象徴

849 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:43 ID:s+4uv8c40.net
>>839
「その顔がムカつくから、わからせてやる」

850 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:49 ID:2JDTeIp80.net
ジャジメント白井評

真面目で熱い正義の男なので
子供達はマネするように

851 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:52 ID:IkKdu7yf0.net
>>673
いやあきらかに不満を態度に出してたよ
クセで無意識ってんなら尚更誤解招くから注意にいった白井が正しい

852 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:45:54 ID:SB6RRH9V0.net
>>826
黒子というか審判は石ころ扱い

853 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:06 ID:ImNLCWFP0.net
審判に熱さは要りません

854 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:15 ID:aXk1XRp90.net
例えば極悪同盟の阿部四郎みたく悪徳レフェリーとしてエンタメに昇華出来てるならこういうキャラもありだけどな

855 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:21 ID:Bardn6lV0.net
マジでどう考えてもパワーハラスメントの典型だよなぁ

力のある人が気に入らないと思ったら恫喝や暴力行為をする
もしも力のある人に反抗しようものなら即極刑(刑はその職・場面によって違う)が待ってるから反抗も出来ない、言われるがまま

これが所謂パワハラの定義だろ
そのまんまじゃねーかよ

これを、熱い人柄だからしょうがない、昔は沢山あったことですって容認しろって言うのか?
それはパワハラが当たり前だった時代に戻せと言ってるのと同じだろ
バカが

856 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:32 ID:89X3sDKP0.net
サッカーならイエロー出るのに野球の審判はやさしいな

857 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:33 ID:OpzTdIC40.net
選手に詰め寄っていく審判なんて見たことねえんだよなあ

858 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:43 ID:sSBDr3OM0.net
ストライクコールでアピールとか要らんのよ

859 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:43 ID:yfoqryIc0.net
>>842
何そのアホな三段論法
初犯の殺人なら必ず被害者に非があるの?

860 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:47 ID:IhGROlmi0.net
もう感情持った審判はいらない
機械判定のほうがよっぽどすっきりする
テニスやバレーも一部に機械判定を取り入れてスッキリしたもんな

861 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:52 ID:/gHa3WL30.net
>>789
注意じゃないだろ
注意なら威圧的な態度をする必要がないし
審判団も「佐々木投手による球審に対する侮辱行為があったため警告とします。」という態度であれば良い

注意ではなく怒りだったんだよ

862 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:46:56 ID:itVmk9k00.net
佐々木くんは世界一の投手になるかもしれない選手ということを忘れるな

863 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:04 ID:8Hm+rvqx0.net
>>767
これを気分でボールにされるのか。
その上、何故かこの顔で詰め寄られるって投手もやる気なくしそう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2784868.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org2784870.gif

864 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:21 ID:7JA7eaV30.net
真面目な審判は職務上当然だが熱い審判なんて必要無い
若いのに偉そうにすんなと詰め寄ったようにしか見えんしそんな事する審判は全く必要無い

865 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:22 ID:n1peXYvo0.net
サッカーの演技と一緒で、新規が入るタイミングで業界で見過ごされていた部分が違和感として注目されるのは良いこととと思う
そこから変わる例はあんま無いけど

866 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:30 ID:/1msDQuC0.net
審判ごときに感情はいらん
もうAIでいいでしょ

867 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:32 ID:s+4uv8c40.net
>>842
お前本人か?

868 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:37 ID:mmmu9C6N0.net
YouTubeにある白井球審退場宣告集見たら笑った
出だしからオカマみたいな言い方だったww

869 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:45 ID:mBirtsWb0.net
>>852
だから佐々木みたいなブサイクな若造が調子に乗るんだよww

870 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:51 ID:SB6RRH9V0.net
客は選手を見に行くのであって審判を見に行くワケじゃねーんだよ白井おい

871 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:51 ID:w4XVzKmL0.net
態度も悪くないがな。変なジェスチャーや仕草はしていない。
笑った顔が気に入らない。これだけ。

笑顔も、判定への不服じゃなく、「ボールだったかー」「惜しかった」
ぐらいのものかもしれないし、
ピンチになったときに笑顔を作るとリラックス効果があると科学的に実証されていて、
その類を取り入れているのかもしれない。

ただ審判が勝手に顔が気に入らないだけでムカついて恫喝した。
笑顔の造形なんて持って生まれたものだし、変えようがない。
それを、気に入らないと顔で差別して恫喝してくる。
知性のかけらもないチンピラ。

872 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:58 ID:ecLA9+5L0.net
熱いところある審判はゴミ

873 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:47:58 ID:AgvaH2KB0.net
>>857
まぁ、そんなことやったのは家本ぐらいかw

874 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:03 ID:lngZNXOY0.net
天狗労基をピシャッとやった白井は嫌な役をやってくれたと他からは感謝されてるだろう
労基をチヤホヤしないといけない雰囲気の中で、マウンドを降りて不服の意思を表した労基を一喝してくれた

875 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:09 ID:BeeG+Ozp0.net
>>863
ボールやな

876 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:12 ID:2JDTeIp80.net
>>858
卍は米のメジャーファンの間でも一時話題になったよ。カッケーからメジャーもやれと

877 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:17 ID:E6KB+gQ60.net
>>856
退場にすりゃ良かったんだよ

たぶんもう二度と審判で出てこれなくなるw

878 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:17 ID:bowZpQOP0.net
単純なスポーツの癖にジャッジングが全く成熟してないよな野球って
アナログ過ぎでしょ

879 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:21 ID:vbOmh4+A0.net
これが焼豚クオリティよwww ホンマどうしようもない

880 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:32 ID:Crsjclnx0.net
審判の機嫌取りすれば有利なんだ
試合前に現金と女用意すればいいんじゃね

881 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:35 ID:98IOOs9j0.net
>>828
ワイは白井擁護やが
白井がコメントを出さないのには不満があるのは確かや

ただな、言いたいのは佐々木君は自分を冷静にコントロール出来なきゃ損をするだけと言ってる

特にメジャーを目指してるんだろ?メジャーなんか気に入らなきゃど真ん中でもボールなんてあるんやで

球審の判断は絶対なんやからな

882 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:48:36 ID:mBirtsWb0.net
>>867
本人?頭大丈夫か?
それより反論ないならレスするなよ高卒

883 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:00 ID:flMTdzw30.net
沢村賞の一つも取ってから生意気な態度取れってことなんかな
菅野なんかわりと不満出すらしいからな

884 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:01 ID:lxI/RlxA0.net
>>1
こういう老害を野放しにしてきた審判団の体質が白井みたいのを生み出したんだろうな。
次はボールにしてやろうって…
こいつら完全に勘違いしてるから早くAI化して仕事奪った方がいいわ。野球選手諦めたチンピラ風情の893みたいなのしかいない。審判が目立たない試合が一番いい試合。

885 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:22 ID:0uwJMc0F0.net
9.02 審判員の裁定
【原注】ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。 もし、宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。

投手は勝手にマウンドを降りたら誤解される。
杉本が盗塁後、佐々木朗希は本塁方向にマウンドを離れた。
白井はそこでマウンド下の佐々木朗希をを確認。
白井が佐々木朗希に何かしようとすると同時に佐々木朗希はマウンドの下で本塁に尻を向け腰に手をやってた。
白井目線では背を向けて憮然とした態度に見えたのかね?
白井がスタスタとマウンドへ、捕手松川が驚いた表情、ついていく。

886 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:29 ID:iT0Jrr5S0.net
不可解判定はどのスポーツでもあるが
審判が選手にいらんこと言いまくるのはやきうしかないな
ご本人の口から吐露していただいてる

887 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:31 ID:lngZNXOY0.net
>>855
スポーツしたことあんの?
主審が権限持ってるんだよ
どこもかしこもジェンダー平等主張かよwww

お手手繋いで仲良くかけっこしとけよ

888 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:32 ID:C8K3xzrZ0.net
これからの時代、AIカメラで判定して場内アナウンスするだけで良いじゃん。高性能カメラが何台もあれば審判は不要

889 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:37 ID:XyPcBP340.net
誤審、逆ギレ、恫喝
もはや犯罪者だよこれ

890 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:48 ID:CJt3eg6G0.net
メジャーに先がけてAI導入しろ

891 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:50 ID:ubTWmhEA0.net
所詮は不要な職種だね
テレビカメラとAI判定で十分
時代は明朗会計と効率化だよ

892 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:53 ID:07j4VIuT0.net
しょっちゅうあった

球界の宝を何人潰してきたことか

893 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:49:59 ID:a2V3RXsR0.net
>>883
ギャグか?w
そんなマイナーな賞より先にメジャー行くだろ

894 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:06 ID:/gHa3WL30.net
ストライクかボールかよりも
そのあとの態度の問題だろ

投手が不満気であっても「何と言っても今のはボールです。」と対応してれば良い
怒りをあらわにして投手に詰め寄るのはどう考えてもNG

895 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:09 ID:v+vcBtN+0.net
>>881
白井に感情コントロールするように言え審判だろうが

896 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:18 ID:98IOOs9j0.net
>>839
態度が悪いととられるだけやな
君らは、佐々木ファンとちゃうんか?
改めるようにするのがファンやろが

897 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:38 ID:TWyHoZT70.net
ジャンパイアでお馴染みの世代とか口出さない方がいい笑

898 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:38 ID:E6KB+gQ60.net
佐々木は何も言ってないし不満な顔も見せてない
この審判は被害妄想がひどすぎないか?
審判団のみなさん、彼を試合に出して大丈夫?

899 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:47 ID:1YJkuGWH0.net
キャッチャーの両肩にドライブレコーダーつけて判定しろよ
真後ろじゃないと分かるわけがない

900 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:50:51 ID:EYZx8hsK0.net
選手や監督などが暴言吐いたら退場させらるのは普通にあること

901 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:02 ID:/1msDQuC0.net
ほとんどの客は佐々木を見に来てるんだろ
でしゃばるなよ審判風情が
誰のおかげで飯食えてると思ってんだ

902 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:07 ID:RL92ja1P0.net
>>780
でも現時点で白井の方がなんか言いながら向かって行ったのは確認されてて、佐々木はそうじゃないんだ

903 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:08 ID:AgvaH2KB0.net
>>885
そもそも盗塁のインプレーが入ったから
その時点でピッチャーはボールを保持する意思なくマウンド上に立てなくなる
なのでマウンドを降りた佐々木の行動は1点の落ち度もない

勝手に解釈した白井が一方的にルール無知の馬鹿なだけ

904 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:14 ID:j/c5yC820.net
民度低いなと思ったら関西人だったw
関西人そのものの民度というか教育レベルを上げないとダメだろう。

905 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:15 ID:aXk1XRp90.net
「ちょっと勘弁して下さいよ〜シライさ〜ん」
みたいな関係性が選手と球審とでその場で築けてるならともかく
この無脳マジなんだもんよwwwww

906 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:19 ID:PIHwkrIg0.net
>>842
白井が更年期障害で珍行動に出ただけだろw

907 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:24 ID:p/337LnM0.net
天狗になった佐々木の不遜な態度は本当に見苦しかった

908 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:29 ID:s+4uv8c40.net
>>882
審判が説明なくプレーを中断して選手を威嚇恫喝するのを否定するのに、初回も1500回もないんだが?馬鹿なの?

909 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:33 ID:qpwnkG/i0.net
カメラじゃ不満げに見えるような態度には全然見えなかった。首すら傾げてないし。一体どんな態度だったのか説明してほしい。

910 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:34 ID:/gHa3WL30.net
>>887
主審が権限持ってるから
主審は感情的にならず公平なジャッジをしなければならないんだよ
怒りに任せてイチ選手に詰め寄るのは権限の問題ではない

911 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:38 ID:/+Er9IsK0.net
なんで球審と乱闘しないんや気にくわないなら行けばエエのに

912 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:51:48 ID:KJ4xG1aY0.net
典型的な老害

913 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:17 ID:YzoZw0Je0.net
知らんがな
時代に合わせろ

914 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:22 ID:AgvaH2KB0.net
>>911
そもそも判定に文句言う気がないのに
乱闘なんてするのか?

915 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:26 ID:GvdoGbxL0.net
>>1
打から何なんやってw
NPBはそうやって問題行動を身内でかばいすぎて改善せずそのままにしてるから次々とこういうことが発生するんでしょ
みんなで問題に取り組む姿勢すらない
ひどい組織だよ
だからきのうみたいなことが起きるし放置される
そのうち逮捕者でるよ 勘違い歯止めきかなくなって

916 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:27 ID:N216vFB/0.net
>>907のような白井脳沸きすぎだろ

917 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:27 ID:mBirtsWb0.net
>>908
うん、だからそれがなぜ佐々木の時に起きたのかって話なんですよ高卒くんw

918 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:35 ID:bkLGdWItO.net
権限を勘違いしているとしか言いようがない
人気が無くなるのも自業自得だろう、こんな世界

919 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:44 ID:E6KB+gQ60.net
>>896
佐々木は不貞腐れてもないし文句も言ってないぞ
あの審判は被害妄想が過ぎる
治療した方がいいわw

920 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:45 ID:aDbkP5HW0.net
注意してもいいけど、冷静に駄目だよでいいし
それが大人。あの威嚇顔で感情的になって詰め寄り18歳に宥められる44歳が問題だよwww

921 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:56 ID:s+4uv8c40.net
絶対権力がある→いつも安定的かつ公正に裁く→◯

絶対権力がある→俺が主役なんだから俺に合わせろ→クビ

922 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:56 ID:/IUHL2XX0.net
佐々木くん来シーズンからメジャー行きそうだな

923 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:52:57 ID:r3xAXqUh0.net
44歳とかもう老眼やろ
佐々木のストレート見えるんか?

924 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:04 ID:ubTWmhEA0.net
選手が不満を表明するということは
それなりに不明瞭なジャッジだからだろ
AIで判定すればみんながスッキリ
テレビ中継もおもろくなるよ
くだらねえ実況解説もいらねえし
さっさと導入しろや

925 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:06 ID:lngZNXOY0.net
>>910
マウンド降りてくるようなピッチャーいないんだよ
みんなアンガーコントロールをしっかりしてんだよ
労基以外は

926 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:13 ID:GWvzaudj0.net
>>881
稀な例を出してそれがメジャーの当たり前のように言うなよマヌケ

927 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:36 ID:s+4uv8c40.net
>>917
映像みた?何もないのにただの威嚇恫喝があった。以上。

928 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:38 ID:EYZx8hsK0.net
>>919
言ってないってよくわかるなお前らw

929 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:42 ID:mBirtsWb0.net
だめだ普段学歴板にいるからここの高卒くんのレベルの低さに驚くwww

930 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:43 ID:E6KB+gQ60.net
>>902
「おい、やんのかコラ」
「なめんじゃねせぞこの野郎」
と言っててほしいなw

931 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:49 ID:AgvaH2KB0.net
>>925
白井乙

932 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:53:53 ID:qpwnkG/i0.net
これより100倍激しい態度で抗議する選手なんて一杯いるじゃん。手もあげてないし首すらのかしげてない選手に一体何の不満があるのか? 舌でも出したのか? だったらそう説明しなさい。

933 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:03 ID:98IOOs9j0.net
>>895
何故かね?
初回から不安定でイライラしてたのは佐々木君やろ
あきらかな調整不足でイライラして不貞腐れてたら、その程度の選手や

佐々木ファンこそが戒めるべきだろ?

934 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:06 ID:fu3YVZVK0.net
男は普通に嫉妬深いぞ

935 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:08 ID:aXk1XRp90.net
パワー系池沼が試合裁いてると思った方がいい
実際遭遇したらやり過ごすだろ普通wwwww

936 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:11 ID:Bardn6lV0.net
>>911
権力がある人にはそれは絶対に出来ない
お前だって警察にいきなり難癖つけられたって殴りかかれないだろ?犯罪になるから

だからこそ力のある人はその力の行使はよくよく考えて冷静に客観的に行わないと行けない
人間社会の元々のルールだ

937 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:14 ID:XyPcBP340.net
山崎がYouTubeで白井叩きしてるやん
相当嫌がらせされたらしい

938 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:31 ID:S/a9CKFl0.net
チェンジのときに軽く注意ぐらいならわかるけど、あれないやろ

939 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:32 ID:D5oVrSXC0.net
佐々木フィーバーで野球ファン増えまくったからな
にわか野球ファンが騒いでるだろ

940 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:41 ID:qtT9xFMi0.net
AIがやれば絶対的な指標がつくからピッチャーも怒りようがないしAIにしない理由が見当たらないんだけどな
あと将棋の横にいる残り時間数える人もA Iでいい

941 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:54:52.28 ID:0vJmH7vP0.net
どうでもいいけどそりゃ野球人口減るわなとは思った

942 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:04.19 ID:in+uNHP60.net
>>771
バスケは文句言ったらテクニカルファールだから一定の歯止めがある
監督が退場させられたりするし

943 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:07.68 ID:8RXg3vsq0.net
「佐々木を一喝できる俺すげーっでしょ全国の皆さん」って言いたいだけだからな
こういうタイプは

944 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:14.98 ID:rCwBlnEs0.net
>>842
選手にオラつくのは昔から

元近鉄大西のツイート
https://twitter.com/hiroaki_ohnishi/status/1518177775571533824
>相変わらずの態度やなぁ……

>ワンバンをストライクって言われて??
>その後!オラつかれたなぁ??
(deleted an unsolicited ad)

945 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:29.14 ID:t2uAupsm0.net
新米の歯科技工士へ怒りで手元がプルプル震える歯科医に遭遇した事があるわ
プロフェッショナル且つ癇癪持ちとか生きた心地がしない
理容師とかもね

946 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:33.80 ID:ng8miT9b0.net
黒井

947 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:44.52 ID:mmmu9C6N0.net
万が一本当に佐々木君が判定に不服そうな表情や笑ってたとしても
あの詰め寄り方と18歳キャッチーの間に入った松川君に対しても表情や言ってそうな言葉がおかしかった

948 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:45.14 ID:98IOOs9j0.net
>>926
稀って言ってるけど
あからさまだから話題になってるだけで
めっちゃゾーンを狭められぞwww
メジャーってwww

949 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:45.94 ID:v+vcBtN+0.net
選手が試合で熱くなり判定に感情的になる(分かる)
試合の勝ち負けに関係ない審判が自分のジャッジで感情的になる(意味不明)

950 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:49.89 ID:yfoqryIc0.net
>>938
これが何故できないか疑問

951 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:50.34 ID:Q6Ud44hP0.net
>>107

コレ、マジでイラつくわ。
1球3秒として300球で15分の遅延行為だからな。
ただでさえ俺達のせいで試合時間が長い所沢で間延びしたコールされるとウンコ漏らしそうになるわ。

952 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:53.06 ID:qpwnkG/i0.net
動画だと俺には「目があったが何か文句あるのがコラ」レベルのDQNなヤンキーにしか見えなかった。

953 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:55:57.85 ID:8Hm+rvqx0.net
>>924
そもそもジャッジ不満って思われる行いってどれなん?
マウンドから降りたら俺は不満ですって意味なんの?

954 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:09.98 ID:zYEDwQEp0.net
いま平成とうに通り越して令和なのに
昭和のおっさん脳が幅を利かせてるのな

955 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:19.55 ID:QElRMpkj0.net
まずはアンガーコントロールから
怒りで詰め寄る審判とかないわ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:20.15 ID:qtT9xFMi0.net
>>881
メジャーの大谷はもっとやってる

957 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:26.68 ID:bowZpQOP0.net
そもそもストライクゾーンの規定が未だに人間の主観で決まってんの頭おかしいだろ

958 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:28.72 ID:p/337LnM0.net
佐々木朗と白井球審の「トラブル」 元NPB審判員記者は広島・九里と経験 出てきた6年前の「報告書」

なぜ、私や白井球審はわざわざ試合中に注意をしたのか。それは公認野球規則がそう行動するように定めているからだ。8.01(d)には「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」とある。退場につながる行為を未然に防ぐために現場の審判員は「注意」をする。試合の主役である選手にプレーを続けてもらうため。そう信じて行動している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d67c2d66bdb0960f567e2c49f59d9f03f23409

959 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:51.63 ID:EYZx8hsK0.net
>>940
aiでは瞬時の判断出来ない

960 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:56:58.15 ID:i4Z7VhPt0.net
審判が感情を出してはいけないよな。

あくまでも自分自身は判定マシーンだもと思わないと。

審判に感情はいらない。

961 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:57:09.95 ID:98IOOs9j0.net
>>956
だから、ソース出せや

962 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:57:31.76 ID:t2uAupsm0.net
まあプロ興業である以上、観客に不愉快な思いをさせた時点でダメだな

963 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:57:42.92 .net
>>948
頭が悪いから引っ込みつかなくなっちまったな
誰からも同意されない知恵遅れって生きてて恥ずかしくないの?

964 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:57:47.16 ID:UscCEYqT0.net
昔は知らんけど
今の子は不満顔してもよっぽどの糞判定じゃないと審判のせいにしない
不満顔は自分に対する苛立ちか運が悪かったなとか嘆いてる時が多い

965 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:57:55.05 ID:Bardn6lV0.net
>>943
ホントこのバカの考えにはそれもあっただろうな

なんで今有名になったばかり、注目されたばかりのこの投手に対して
”明らかな文句も言ってるように見えないのに”こんな恫喝をする必要があるんだよなぁ

そもそも、もし本当に何かに違反してたら、すぐに退場なり処分を下せばよかったんだ
退場なりの処分を下せない件なんだろ?
それなのに「注意」という名の恫喝したんだろ?

それこそがパワハラだわ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:57:56.09 ID:SB6RRH9V0.net
横審といい勝負だよなNPBの審判団は

967 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:09.33 ID:i4Z7VhPt0.net
野球もイエローカードとか導入すればいんじゃないの。

冷静に指摘できるように

968 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:10.97 ID:Q6Ud44hP0.net
>>115

客がロボットは福岡でやってたなw

969 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:22.37 ID:qtT9xFMi0.net
>>961
みたらわかるやろ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:26.60 ID:GWvzaudj0.net
>>948
そうでもないぞ?
日本と変わらんレベルや
>>676を見てお前は『メジャーでは』と知ったかぶりすれば正当化出来ると思ってる無知なのがバレバレやで。

971 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:35.65 ID:DS0bzNvA0.net
「パワハラって言われちゃいますからねぇ」←この老害感たるや・・・

972 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:39.57 ID:98IOOs9j0.net
>>963
他人を誹謗中傷するしか脳がないなんて恥ずかしくないの?

973 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:58:43.84 ID:AgvaH2KB0.net
>>967
むしろ今回の場合は白井にレッドカードだろw

974 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:59:09.44 ID:aXk1XRp90.net
ボールがミットに収まる度にキエ〜とか奇声発してるしやっぱもうアレなんだよこいつ

975 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:59:17.90 ID:98IOOs9j0.net
>>969
時間がある時はみてるけど?
ソースは?

976 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:59:18.24 ID:yfoqryIc0.net
>>943
これだと思うよ
注意したとしても松川にまでオラつく必要ないし

977 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 11:59:40.52 ID:Ke8MryD/0.net
恫喝恫喝って意味調べてこいよバカども

ピッチャーと審判に距離があるんだから近づかなきゃ対話も口頭注意もできないだろ
基本的にどのスポーツも審判の判定に文句言っちゃいけないんだよ、抗議はあっても
スポーツやったことねえのかよ

問題は行動の説明をしていないこと

978 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:00.35 ID:qtT9xFMi0.net
佐々木に昭和時代の価値観押し付けるのは間違ってるわ
こんなん達川の時代だけやろ

979 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:09.68 ID:mmmu9C6N0.net
今日の佐々木朗希に対してなにかやれば目立つな
とか考えてやってそう

980 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:10.75 ID:98IOOs9j0.net
>>970
勝手に思ってろよ

981 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:25.89 ID:t3VbFu9Q0.net
過去に球審がマウンドまで文句言いに行く映像出せよ
しょっちゅうあったんだろ

982 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:30.23 ID:AgvaH2KB0.net
>>977
お前の脳ミソを昭和からアップデートさせろよ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:39.51 ID:4pzX0rOv0.net
>>7
つまり今は違うと言ってる訳で、これは気を使いながらも批判してるのよ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:41.94 ID:IEziJV3F0.net
>>975
メジャーなら一発退場おじさん、まだ頑張ってるなwww

985 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:00:43.48 .net
>>972
君みたいな知恵遅れは誰かに言ってもらえないと自覚できないだろうから人助けだよ、君は自分が誰の役にも立たないゴミ屑だって自覚しようね

986 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:01:21.22 ID:5XiHtoAp0.net
時代錯誤のパワハラ恫喝
プロ野球をつぶす気かふざけんな

987 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:01:25.74 ID:GWvzaudj0.net
>>943
『佐々木だからと言って特別扱いはせん!』という感情から厳しく絡んで逆に佐々木を特別扱いしてるバカ審判

988 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:15.27 ID:FHJkfa6M0.net
冷静になれない奴に審判なんかやらせるな

989 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:18.83 ID:a6MfNt1t0.net
際どい球は全てストライクにしろよ。フォアボールで出塁してダラダラ長い試合を誰が見たい?白井のは判定の問題じゃないけどね。

990 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:22.09 ID:98IOOs9j0.net
>>985
なら、佐々木君に言ってやれば

991 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:29.72 ID:GWvzaudj0.net
>>980
32レスする時間でメジャー観てこい(笑)
無知なんだから(笑)

992 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:31.75 ID:qtT9xFMi0.net
実力ないから気を衒って余計に悪目立ちする厄介なタイプ

993 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:40.94 ID:USdeJe/c0.net
擁護してる内容もゴミだね

994 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:02:41.05 ID:BbIZGolu0.net
こりゃダメだw
元気があっていい的な昭和脳だな

995 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:03:14.40 ID:98IOOs9j0.net
>>991
君がみてきたら?

996 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:03:21.28 ID:Ee32uxTc0.net
>>186
ご意見箱とパーソルに送っといた
背中押してくれてありがとな
お前みたいな(誤った)レッテル貼りしかできない奴でも
役に立つことあるんだな

997 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:03:23.71 ID:Bardn6lV0.net
>>977
バカじゃねーか

>問題は行動の説明をしていないこと
お前も言ってるようにこれが抜けるのが一番の問題で、だからこそ現代会では只の恫喝なんだよ

何が起きたんだよ
見た目には気に入らないから恫喝してると考えるしかねーだろ

佐々木が先に審判を侮辱したりしたのか?

998 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:03:28.90 ID:qtT9xFMi0.net
>>994
張本とかの時代やわ
張本はまだ実力あるからいいけど

999 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:03:33.68 ID:4oqqlQSM0.net
もうAIでやれ

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/04/25(月) 12:03:45.66 ID:o5MbJyMW0.net
橋下徹がゼレンスキーの人気に嫉妬しているように
白井も佐々木の人気に嫉妬している
在日共通案件

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200