2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】デーブ大久保氏 白井球審詰め寄り騒動≠解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★3 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/04/26(火) 06:17:55.39 ID:CAP_USER9.net
 ロッテ・佐々木朗希投手(20)が24日のオリックス戦(京セラ)で白井一行球審(44)とトラブルになったことで、報道やネット上では同球審に批判の声が上がっている。

 物議となったのは2回二死一塁の場面。2ストライクから佐々木朗が投じた外角への直球がボールになり、マウンド前方へ歩いた佐々木朗へ白井球審が詰め寄り、松川虎生捕手(18)が制止に入った。

 元楽天監督で野球解説者のデーブ大久保氏(55)は25日、自身のユーチューブチャンネルで動画を公開。選手、指導者時代の経験から今回の一件について私見を語った。

 大久保氏はまず白井球審について「白井が好きか嫌いかで言えばどっちでもいい」としつつ、「白井という人間、ぼくが知ってる限りで言えばめちゃくちゃまっすぐで昭和の審判です」とコメント。

 続けて佐々木朗の行動について「実はマウンドを降りるしぐさをしちゃってるんですね。『え、なんで、入ってないんですか』って」と解説。これは打者がストライクゾーンに抗議を示すためにホームベースで線を引く行動に近いとした上で「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」とした。

 その上で大久保氏は「白井だけが悪く言われるのはおかしいですよって動画あげさせてもらいました」とコメント。かつて審判から聞いた長嶋茂雄氏に不利な判定をすると抗議が殺到するため苦労したというエピソードを明かし、「退場っていうことまでは今日の場面では言いづらいですけど言っちゃってもいいような動きは実は佐々木朗希がしてしまったというのもあるんです」と語った。

4/25(月) 20:53配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/788022680c3e074d948275ab69d7a7e2600e974a
デーブ大久保氏(東スポWeb)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220425-04151576-tospoweb-000-4-view.jpg

前スレ
【野球】デーブ大久保氏 白井球審詰め寄り騒動≠解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650899003/

316 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:21:58.55 ID:mN+vp5Pp0.net
>>1
そんなジェスチャーあるんかいw

317 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:22:25.29 ID:81HM6vN80.net
>>228
二塁への送球避けてるのにそんなわけあるかいwwwwwwww
だとしたら痴呆症だぞw

318 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:22:26.24 ID:JpZO6xCX0.net
まず審判失格と言ってもいいレベルの誤審してるよね

319 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:22:37.00 ID:M6r8wAXD0.net
盗塁だからこの問題の時に佐々木の動きに不審なところはなかったよ。
それよりも前何度かアウトコース入ってるけどボールにされて苦笑いしてるのが伏線ではあったが
この問題が起きたタイミングで佐々木に瑕疵はない。

320 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:22:52.67 ID:hAwdY8830.net
昭和じゃないし

321 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:23:00.13 ID:3y9AGMBw0.net
白井と言う苗字に日本人はいない

322 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:23:14.90 ID:MW7vzIXe0.net
若気の至り
そりゃ精神的にはドンキでたむろする同年代と同等よ
厳しくも温かく見守ってたってや

323 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:23:17.33 ID:C+k5ScqB0.net
大久保はどっちに付いた方が得か考えただけだろ

324 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:23:32.34 ID:ZbQ1xh730.net
佐々木の態度が悪いのも正直わかる。

325 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:23:40.21 ID:G4S4Qxx70.net
令和に昭和の頃の話されてもな

326 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:23:50.58 ID:MwYejvyf0.net
昭和ってヒロポン打ちながら野球やってた頃だろ?
カキーンって効果音もヒロポンからなんだろう。

327 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:24:02.73 ID:sF9wpYcf0.net
>>89
説明から逃げた時点で審判失格だろう
審判として前代未聞の行動をとったなら、佐々木がどれほど酷かったかを説明する説明責任がある

気に入らなければ退場という手段もあったにもかかわらず
ことさら恫喝的な態度をとった審判の方がおかしいと思われる

もっとも、佐々木は退場させるほどのことは全然していない、
だから意味不明な審判だと言われる

328 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:24:08.76 ID:VVIrR1yE0.net
別にそういう考えの人だけ集まって野球をやれば良いと思う
ただ少年野球人口の激減の1因はそういう所にも有ると思うぞ

329 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:24:13.81 ID:81HM6vN80.net
>>303
2枚目がm9(^Д^)プギャーにしか見えんwwww

330 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:24:37.63 ID:M6r8wAXD0.net
むしろ44歳がまだまだ精神的には若くて未熟なんだよ・・・

331 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:24:59.64 ID:3jUHuLyG0.net
白井に限らず審判自体なしでいいよ。AIで多角的な視点でビデオ判定な。審判は機能だけでいいよ。感情は要らない。ついでに一番有害で要らないのはデーブ。菊池雄星へのパワハラは絶対に忘れない。

332 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:25:17.19 ID:ukLuFoDF0.net
佐々木が退場ならデーブはパワハラで永久追放だな

333 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:25:30.36 ID:IZT4rZ7C0.net
2、3年目の若造じゃなかったらセーフなの?

334 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:25:44.32 ID:9Xvorp9H0.net
>>303
ダルビッシュによると審判って難しいらしいな>20
では完全試合とどっちが難しいか教えてくれ
簡単なら感情が顔に出る佐々木が悪いんだろうな
あと度々名前の上がる江夏って相当冷静な投手だったんだろうな

335 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:25:50.69 ID:/RllChju0.net
議論を幼稚化させてるだけだからな
アレがボール判定で正しかったのか、佐々木に対する審判の対応はルールに則った適切なものだったのか、そもそも佐々木は審判に何かされるだけのことをしたのか
そういう議論にならないのは幼稚だよな

336 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:25:57.61 ID:TvV5yLJo0.net
苦笑いするのが良くないと思ったのならイニング間に注意なりアドバイス的に言っとけば済む事実際退場も警告もしてないんだし
あんな事するから目立ってしまった。目立ちたかったのか知らんけど

337 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:25:59.49 ID:u6+kjGkX0.net
ロウキはマウンドから降りるという違反行為を行った上に審判に対して人差し指で指差し行為を行っている。
これは審判に対する侮辱行為と捉えられて当然
本来なら一発退場の宣告をしないといけないが、白井が大勢の客にひよって退場コールができずあのような形での注意となった。
白井が試合後に説明ができなかったのもそのため。
これが事の真相。

338 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:26:06.56 ID:CGCY9Jf20.net
あんなんで退場にしたらもっと騒ぎになるって

339 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:26:18.59 ID:LLTXnJ3f0.net
審判に個性は要らない。機械的に判断出来ないなら失格じゃないの?

340 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:26:20.99 ID:9rBnnRvM0.net
昭和の老害ってことですね

341 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:26:33.74 ID:Iw0BEYCW0.net
>>162
2塁に投げたのならマウンドに立ってる必要なくね?

342 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:26:57.31 ID:rDam5yii0.net
>>1
なんで白井擁護は「昭和の審判だから見逃せ」って話になるんだろうか

343 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:26:57.73 ID:GZZIlj290.net
問題は
白井審判が詰め寄った行為に対してだけだ思うのだが

佐々木投手の行為に対して退場注意退場ではない。の議論は全て審判の裁量の範囲の話であって、その場その場でジャッジすれば終わりの話だから
どのジャッジだとしても審判の裁量の範囲内(違和感が残るかもしれんが)で処理して終わりの話

でも審判が詰め寄る件については言われて仕方ない話でしかない

デーブは論点ずらししてるだけ

344 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:27:26.38 ID:VVIrR1yE0.net
昭和の香りが色濃く残る柔道と野球は子供達やその親から避けられて衰退していくだけ

345 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:27:26.46 ID:P9wwebNR0.net
>>333
若造なら萎縮して一方的にボコれるけど
慣れた選手なら反撃されちゃうかもで怖いから我慢する

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:27:35.86 ID:yOD1uU8v0.net
こういう人達もいい加減気づいて欲しいものだ
昭和ならって言った時点でその話はどうでもよいものになっちゃう
だって昭和じゃないんだから

347 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:27:48.21 ID:9SUUc2NI0.net
再生数稼ぎに思える
本気で思ってないだろ

348 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:28:03.58 ID:iuK1I1jR0.net
これが原因で佐々木がPTSD(トラウマ)になって引退に追い込まれたら、審判団の賠償金はいくらになるの?

349 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:28:05.25 ID:W5qMgxVR0.net
紛らわしい行動で退場にならなくて良かったやん勝ち投手にもなったし

350 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:28:13.75 ID:ih2H8nNi0.net
>>337
ボール持ってないならマウンドから降りてて当然だよ
そもそもいつ指差し行為を行ってるんだ?

youtu.be/iw6q5RMjWC8

351 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:28:32.25 ID:0xi4nQ6J0.net
誤審はするわ選手を威圧して恫喝するわで審判の資質もいい歳した大人としての精神性も足りてない
説明責任も果たさず逃げてダンマリ
もう二度と出てこなくていいわ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:28:36.30 ID:LLTXnJ3f0.net
>>331
しえん

353 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:29:04.70 ID:A7wUnFNG0.net
今は昭和じゃねーんだよ
昭和のやつはやめろよ

354 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:29:16.42 ID:YPmV/gdV0.net
そんな退場見た事ないよ

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:29:29.72 ID:u6+kjGkX0.net
>>348
ロウキだけでなく審判の精神的負担も考えてやれ
審判も人間だ

356 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:29:31.33 ID:ac58p8mO0.net
あれで退場レベルならグラブを叩きつけてた下柳とかどうなるんww

357 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:29:36.83 ID:4FgA4/lL0.net
この白井ってのが仮にNPBで中心的な役割として組織を作り上げてきた人間とかなら
1000歩ぐらい譲ってみんなで作ってきたものを壊す存在として今回のような行動をとってしまった心情は理解してもいいんだけど

実際はただの審判でしょ?
自分ではなく役割に付けられた権威を笠に着てハラスメントしてるだけじゃん
社会人としてダメダメな人間なだけなんだよねw

358 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:29:44.17 ID:DXVLw/MB0.net
>>20
リクエストでジャッジが覆った審判には一定期間の出場停止処分や減給処分にしたらいい

359 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:30:15.68 ID:VVIrR1yE0.net
これを見た子供達は野球をやりたがらないでしょ

360 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:30:22.66 ID:jujv2o/N0.net
退場なのに退場にしなかった理由をよろしく
警告や注意で済ましたのならそれを発表しない理由もよろしく

361 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:30:45.71 ID:Q7WDMvCM0.net
>>356
審判に対してじゃないから問題無いやろ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:30:50.04 ID:M6r8wAXD0.net
>>343
審判も擁護してあげないと今後の試合運営に差支えがあるってのは理解できるが
ダルもデブも擁護が下手なので逆に火に油なんだよ。
白井さんも160km超はジャッジ厳しそうだなって生暖かい目で見てあげるくらいでちょうどいい。

363 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:03.99 ID:1ZBZbKzs0.net
OB選手たちで協力して佐々木朗希を攻撃して、才能ある若い選手なんか潰そうぜ!

364 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:13.71 ID:O6ChgxUb0.net
個人的な意見は

・退場を宣告する 
・スルーする 
・イニング終わりに注意する
・所属監督の井口に申告する

この4つしかない。試合を止めて威嚇(いかく)はありえない。

365 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:16.52 ID:u6+kjGkX0.net
>>350
YouTubeじゃなくちゃんとした動画の画質で確認してみな
ロウキが帽子のツバを触ったすぐあとだ
その後白井が動き出してる

366 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:33.82 ID:bq+bOv4I0.net
レフェリーをバカにすることはスポーツマンシップにかなわないよ。
判定してくれる人がいて試合は成り立っているんだからな。

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:39.36 ID:xVOHkwNP0.net
ただの同胞擁護だろ?

368 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:54.50 ID:GZZIlj290.net
>>355
審判も人間だから審判の立場を第一に考えて、ルールに則って粛々とジャッジしてね
相手も人間なんだから詰め寄って威嚇したら駄目よ

369 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:55.59 ID:OpPIdd330.net
>>1
イチローは退場してるやないか
メジャーで審判が詰め寄る行為とか見た事ねえよ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:31:59.58 ID:YPmV/gdV0.net
絵に描いたようなパワハラだろ
スポーツだから許される問題ではない

371 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:02.14 ID:ukLuFoDF0.net
やっと野球を盛り上げる新人が出てきたのに曖昧な理由で恫喝。まさにパワハラ友達だな

372 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:07.87 ID:k8twXqT00.net
>>303
それならはよそう説明しろやwww
「コメントしません」じゃねーんだよw
球審として試合の流れ止めてまで何してたのか説明責任を果たせや

373 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:10.80 ID:KcrtB6Ih0.net
>>317
球審から新球を受け取る段取りと勘違いするとかならあるだろ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:17.12 ID:O/sq2c/q0.net
>>342
問題がわかってない
頭が古いままで現代についていけてないんだな

375 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:29.03 ID:PeCdZuTT0.net
あー茨城県出身ね

376 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:38.76 ID:Cin7r1yA0.net
こんな日本捨ててアメリカ行けとか言ってる奴、向こうこそ審判への舐めた態度は許されないからw未熟な日本だからこんな駄々っ子に寛容なだけ

377 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:32:39.21 ID:y30IZNW80.net
>>364 イニング終わってからなら威嚇でも恫喝でもないんだ?
どこが違うの?

378 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:05.54 ID:bq+bOv4I0.net
ロッテの野球部はどういう教育してるんや。

379 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:19.12 ID:M6r8wAXD0.net
>>366
結局、勝手に馬鹿にされたとおもってるだけなんだよ。
明確な侮辱行為はない。ただ、ジャッジに自信が持てないフラストレーションから来てるんだろう。

380 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:35.89 ID:W0ChYNHr0.net
退場させろ

381 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:41.99 ID:ywPo99d60.net
昭和のパワハラ大好きなおっさんたちは早くいなくなって欲しい・・・

382 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:42.07 ID:j4opdnJh0.net
令和だ馬鹿

383 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:42.36 ID:bq+bOv4I0.net
パワハラ佐々木やな

384 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:44.88 ID:ih2H8nNi0.net
>>365
ボール持ってないならマウンドから降りてて当然
違反行為でもなんでもない
そもそも指差し行為はしていないから動画に映ってないんだよ
画質どうこうの問題ではない

385 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:33:57.49 ID:oQrs03JO0.net
ネトウヨと同じこと言ってらw

386 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:15.33 ID:4FgA4/lL0.net
ここまで「審判も人間だから仕方ない」って意見は沢山あるけど
「審判が人間である必要性」って事についてはみんなスルーだよね

こんな問題が起きるなら審判が人間である必要なんてあるの?
沢山のレスを見たけど人間である必要性について納得できるレスが一つもないんだけどw

387 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:27.34 ID:sF9wpYcf0.net
>>343
佐々木の態度はそこまでのものではない、多くのピッチャーがやっている程度のこと
注意はあっても退場ほどではない

問題は詰め寄ると言う、
審判としてはあってはならないことをした
佐々木の態度がルールに反すると問題視されるなら
審判の態度は比較にならないほどルールに反して問題視されるべきものといえる
しかも何の説明もせずに逃げていることも問題

こんな審判ばかりではプロ野球も終わり

388 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:27.36 ID:O/sq2c/q0.net
特に外野の客なんかどういうことかわからないんだから白井みたいなやり方じゃ駄目なんだよな

389 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:31.26 ID:JVTiVDYY0.net
アーリーワーク

390 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:33.40 ID:QIf26S3C0.net
佐々木があおり運転してました
佐々木はワルやな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:46.30 ID:tGAC3cov0.net
審判の判定が自己判定と比較して微妙なときには、その判定に合わせたプレーをする、というのが、昔からスポーツ全部に共通することだと思う
人が判定しているからクセはあるので、そのクセを見込んでプレーするんだよ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:49.27 ID:pfMcGs/20.net
試合を止めて威嚇したらバッテリーの
メンタルをみだす ゆえに公正な審判とは
言えない

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:51.64 ID:6FpZn5zR0.net
最高クラスのピッチャーなんだから
ストライクなのは自分でわかってたはずだしな
誤審に俺は悪くねえって開き直ったせいでこうなった

394 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:52.41 ID:GZZIlj290.net
>>362

擁護する場所が違うよな
擁護するとすれば「審判に対してもっとリスペクトしてくれ」というべきであって
ダルは「審判も同じ人間だから感情出して良いだろ」と言ってるから
おかしくなって当然
選手審判それぞれの立場で感情出して良い悪い別に考えるべきなのに

395 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:34:55.70 ID:cIJIwnMr0.net
>>381
まだあと20年はガッツリいるだろうな

396 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:07.14 ID:VVIrR1yE0.net
少年野球人口激減待ったなし

397 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:10.03 ID:6zjrLVmv0.net
それなら詰め寄らず冷静に退場言い渡せばいいだけ。
審判が感情出しちゃまずいでしょ。
それで疑惑の判定になれば野球賭博疑われてもおかしくないレベル。

398 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:17.40 ID:O6ChgxUb0.net
>>377
試合中にその試合を止めてマウンドに詰め寄って威嚇。
無いって。やった審判見たことないし。

イニングが終って、佐々木に囁くだよ。
「お前なあ、態度が悪いから気を付けろ」って。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:18.34 ID:4ahHU7Is0.net
この人が監督就任した時は新庄監督以上に絶望感があったな

400 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:24.29 ID:/YnXirU70.net
茨城の恥晒し

401 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:44 ID:zJbO2y0n0.net
白井は氷河期世代

402 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:46 ID:/RllChju0.net
NPBには審判委員会みたいなもんはないの?今回のケースが適用対象はどうかはわからんが、重大な誤審とかルール適用誤りとかを判定して公平性を保ったりとか審判の技術向上につなげるような組織はないのかね

403 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:35:51 ID:17BcY3LZ0.net
あんなんで退場ならお前何回も退場してただろ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:04 ID:kZx3XpmU0.net
審判への侮辱行為にあたるものがあった(あるいは続いた)ので注意をした

って説明すれば良いだけなのに何も言う事はない!とかキレてる時点でただの恫喝

405 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:25 ID:bq+bOv4I0.net
たかが選手なんですよ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:29 ID:OpPIdd330.net
>>376
退場にすればよかったやん
舐めた態度って何かわからんけど、外人の方がアクション大きいからなw

407 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:42 ID:Sqisxng50.net
だから球審にも3球程度リクエストつけろと何度も

408 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:43 ID:M6r8wAXD0.net
>>386
審判が全て自動化できる程皆が納得できるシステムが出来上がってない。
だから少なくとも今シーズンは今の運営を変えることはできないとファンは理解してる。
そういう議論は以前からあるから他所でやってねってのが皆のスタンスだろう。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:51 ID:LFSjgdKz0.net
巨人ファンやけど、菅野なんて良くやるけど何も言われない。あっちの方がリアクション酷いぞ。

410 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:36:52 ID:ukLuFoDF0.net
だいたい大した成績も残してない長嶋にコビ売って生き延びてきたデブが何偉そうに論評してんだよ。

411 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:37:01 ID:4EkrKFLz0.net
>オリックスナインからは、
「(佐々木朗は)もったいないことをしている。気持ちは分かるが判定への不満を出すと印象が悪くなるよ」
と心配する声もあれば、
「もともと判定に不満は言うべきでない」と受け止めはさまざま。


オリ選手「あれは佐々木に非が有る」

412 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:37:13 ID:W20vExvy0.net
>>398
その後説明のアナウンスもないし
試合後もスルー
前代未聞ですよw

413 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:37:15 ID:F5VHNDo10.net
仕草が気に食わないから詰め寄って恫喝した
けどそれは気に食わない仕草をしたほうが悪い

街のチンピラかよw

414 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:37:16 ID:/RllChju0.net
>>399
歴代場違い監督てアンケートしたらぶっちぎりで一位だろうな

415 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:37:18 ID:MCyzhkPN0.net
同類だけにムカついたポイントがよくわかるんだろうなw

416 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:37:18 ID:cheSZqvP0.net
問題があったのなら適切に処分すればいいだけなんだけども見逃してあげたの?なんで?

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200