2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】デーブ大久保氏 白井球審詰め寄り騒動≠解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★3 [ひかり★]

1 :ひかり ★:2022/04/26(火) 06:17:55.39 ID:CAP_USER9.net
 ロッテ・佐々木朗希投手(20)が24日のオリックス戦(京セラ)で白井一行球審(44)とトラブルになったことで、報道やネット上では同球審に批判の声が上がっている。

 物議となったのは2回二死一塁の場面。2ストライクから佐々木朗が投じた外角への直球がボールになり、マウンド前方へ歩いた佐々木朗へ白井球審が詰め寄り、松川虎生捕手(18)が制止に入った。

 元楽天監督で野球解説者のデーブ大久保氏(55)は25日、自身のユーチューブチャンネルで動画を公開。選手、指導者時代の経験から今回の一件について私見を語った。

 大久保氏はまず白井球審について「白井が好きか嫌いかで言えばどっちでもいい」としつつ、「白井という人間、ぼくが知ってる限りで言えばめちゃくちゃまっすぐで昭和の審判です」とコメント。

 続けて佐々木朗の行動について「実はマウンドを降りるしぐさをしちゃってるんですね。『え、なんで、入ってないんですか』って」と解説。これは打者がストライクゾーンに抗議を示すためにホームベースで線を引く行動に近いとした上で「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」とした。

 その上で大久保氏は「白井だけが悪く言われるのはおかしいですよって動画あげさせてもらいました」とコメント。かつて審判から聞いた長嶋茂雄氏に不利な判定をすると抗議が殺到するため苦労したというエピソードを明かし、「退場っていうことまでは今日の場面では言いづらいですけど言っちゃってもいいような動きは実は佐々木朗希がしてしまったというのもあるんです」と語った。

4/25(月) 20:53配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/788022680c3e074d948275ab69d7a7e2600e974a
デーブ大久保氏(東スポWeb)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220425-04151576-tospoweb-000-4-view.jpg

前スレ
【野球】デーブ大久保氏 白井球審詰め寄り騒動≠解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650899003/

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:38:13 ID:bq+bOv4I0.net
サポーターはチームを選べない。レフェリーがいて相手がいて、試合ができるを理解しない選手が多いことを悲しむ。

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:38:33 ID:kZx3XpmU0.net
>>398
タイムもかけずに試合止めて恫喝だもんなぁ。確かに記憶にないわ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:38:36 ID:W20vExvy0.net
>>413
ガンつけたって喧嘩になる 昭和の関西かよ

421 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:38:49 ID:jeEYrTPW0.net
こんなんで退場なんて言うのはそれこそ白井だけだろ

422 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:39:01 ID:GZZIlj290.net
>>411
非が有ったとしてもジャッジされて終わりの話じゃん
注意でも退場でもすれば良かったのよ

でも審判が詰め寄るのは別の話でおかしな話でしかない

423 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:39:02 ID:u6+kjGkX0.net
>>411
真正面のバッターボックスから見ても感じるくらいロウキの態度が悪かったんだろう

424 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:39:35 ID:sfwEDw100.net
>>1
>「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」

だから審判すんなよ
裁判官が感情で判決出すな警察官が感情で捜査逮捕するな
「2〜3の年目の若造が」なんて思考するなら老人だけでやってろ

425 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:39:58 ID:nzNQDn3m0.net
だとしても詰め寄る必要はないだろ。

426 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:40:05 ID:kimR8mNF0.net
で、この程度の仕草で実際に退場させられた昭和の選手は誰なの?

427 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:40:17 ID:CeFqoKGl0.net
>>62
抗議のために守備位置から離れようとした選手に対して
まず警告、従わなかったら退場が宣告できる

428 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:40:30 ID:W/Pjkx3/0.net
「まだ23年目の若造が!」

相手によって裁定変わるんじょクソだろ

429 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:40:31 ID:1ZBZbKzs0.net
>>417
審判の給料の問題
職を失うから絶対にAIなんか認めないよ

430 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:40:38 ID:GF6ek7230.net
パーフェクトやっちゃったから

佐々木は調子こいてるな

数年後にメジャー行くだろうけど

メジャーの審判に嫌われて活躍できなくなりそうだわ

431 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:40:42 ID:W20vExvy0.net
接待や賄賂した方が勝ちになるん?
そうなるならAIでいいよ

432 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:00 ID:L68BbJr40.net
>>424
情状酌量っていうのがあってな

433 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:03 ID:eQ3KbvcH0.net
他人に厳しく自分に甘い
立憲みたいな奴

434 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:06 ID:/RllChju0.net
>>417
精度の問題だけだろうね
見る部分はゾーン内かどうか、守備側と走者とどちらが早いか、みたいな単独の判断だけで、サッカーのオフサイドみたいに複雑・多角的な判断は必要ないから

435 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:20 ID:ih2H8nNi0.net
>>423
全部カメラに撮られてるけど態度悪いような瞬間なんてなかったぞ
審判以外に

436 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:21 ID:y30IZNW80.net
>>398 近づいて態度に気をつけろって言うのは同じなのに、試合中だと威嚇でイニング終わってからなら注意なのか?って聞いてるんだよ

437 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:26 ID:AokdmK2A0.net
審判いていいから
AI判定で誤審減らせるとか出来ないかな?

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:34 ID:C3iljFnV0.net
>>411
それで判定が変わるなら
人間の審判は廃止にしてAI審判にすべき

439 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:41:51 ID:O/sq2c/q0.net
2、3年目だからとか生意気だから詰め寄るベテランとか外国人じゃやらない
人によってとか気分によってじゃ通用しないよ白井さん

440 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:42:01 ID:4PgY7t890.net
少なくとも白井のポジションはAI化していいでしょうね

441 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:42:40 ID:mH7EyyYh0.net
ジャッジマンがキレるとかもう資格ないから審判やめろよ

442 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:42:41 ID:W20vExvy0.net
>>427
盗塁してインプレイ中なんだから
野手としてマウンド降りてもなんのおかしくないけどねw
離れたから?それで警告とかw

443 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:42:44 ID:f4yDxXvd0.net
>>434
オフサイドの方がよっぽど簡単だぞ
ストライクゾーンのルール調べてみ

444 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:42:47 ID:1ZBZbKzs0.net
>>434
審判の雇用の問題だけだよ
空間認識とかタイミングの判断なんかAIが失敗するわけない

445 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:42:48 ID:j0MNj3T10.net
おい、お前ら言い過ぎだぞ
ブー大久保チャンネルの低評価がダントツじゃねーかw

446 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:14 ID:TBkCI0770.net
>>444
バカほどAI過信するよな

447 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:23 ID:JFTRhxOB0.net
>>411
オリは審判が敵やからなこんなクソジャッジ慣れっこやで

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:26 ID:pRWbAyXt0.net
てか動画見たら盗塁してるよね?
その時ってマウンドからおりたらダメなの?

449 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:27 ID:M6r8wAXD0.net
審判も幻惑される程の緩急差なんだよ。あのストレートとフォークは
だから完全試合なんてことになるわけで・・・
審判はピッチャーが不満そうになるとどんどん自信がなくなっておかしな方に行ってしまう輩もいるってことだな。

450 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:31 ID:VLdEYp0b0.net
スレタイ、「白井は佐々木が『退場!』と言ってもいい動きをした」と読んで納得してしまった

451 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:41 ID:2VlaJzBy0.net
アホな例だな。警察や裁判官は事件が起こったときにしか関係ないし
今回の恫喝はプロ野球の興業の中での人間関係でしかない

452 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:42 ID:CCxxzqpj0.net
>>442
まあ判定に対する挑発行為とも取れるよな
「は?チェンジじゃないの?」って

453 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:43:59 ID:PHT8WXnu0.net
ヘラヘラ笑ってたよな代々木

454 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:05 ID:sF9wpYcf0.net
>>397
審判はあくまでも冷静に公正不偏な判定を行うべきもの
一般の選手よりも遥かに冷静な態度が求められるが、

詰め寄るという感情をあらわにした行為は佐々木以上の問題行為であり
審判としての適格性に欠ける

455 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:12 ID:W20vExvy0.net
>>446
白井とNECとどっち信用する

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:12 ID:4PgY7t890.net
完全試合やって若造が調子に乗ってるここは俺がいっちょ懲らしめてやるかみたいなこと考えたんだろうな
よくいるオッサンの思考ではあるよ
それをプロの試合中にやるバカはこいつくらいなだけで

457 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:24 ID:ioTYSc5f0.net
若造が、とかは全然関係なくない??
昭和精神論持ち出されてもな

458 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:45 ID:c6VEg/xT0.net
>>448
普通は送球の邪魔しないようにしゃがむ
送球そっちのけで審判に近付いていくのは明確な挑発行為

459 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:46 ID:2j4L180B0.net
つうかなんでこんなに大騒ぎになってんの?

460 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:50 ID:ZvtQHof70.net
プロ野球の洗礼を味わえよ

461 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:51 ID:GZZIlj290.net
>>432
情状酌量は案件の動機や背景や事情に対して出す物であって
感情で出すものじゃないぞ
それこそ判例で減刑の基準なんていくらでも出てる

462 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:51 ID:kimR8mNF0.net
>>417
そもそも現審判が万人を納得させてる訳では全くないんだから
感情や個人の癖が一切入り込まないAI判定の方が優れてるじゃん

463 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:52 ID:iEbwklD80.net
>>5
人気だな
違法って

464 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:54 ID:O6ChgxUb0.net
>>436
試合中は駄目って言ってるんだよ。佐々木が暴言吐いたわけじゃないだろう。
タイムも掛けずにズカズカマウンドに詰め寄り、止める理由にならないって。

465 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:44:57 ID:1ZBZbKzs0.net
>>446
AIより審判のオッサンの方が精度高いわけないじゃん

466 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:45:08 ID:k8twXqT00.net
>>135
?球審と一悶着あった安達への投球。正直にいえばストライクに見えたし、球審が感情的に“何だお前”みたいな態度で詰め寄ったのもどうかと思う。長い間プロ野球に携わってきたが、こんなシーンは見たことがない。
?ただプロの先輩として佐々木朗には“顔や態度に出すと損をするよ”と伝えたい。自分もカッカするタイプで若いうちは感情をストレートに出していたが、そういう態度をとると審判にマークされる。佐々木朗もまだ3年目、完全試合達成で注目されている時でもあり、審判にも“なめられたくない”という思いもある。審判も人間だ。アイツ生意気だと思われるより、判定に文句を言わない素直な選手と思われれば、少なくとも“損をする”ことはない。


?普通に白井批判
?44歳でも器の異常に小さい人間もいるからお前(佐々木)が大人になって対応してさしあげろ

どこに白井擁護と勘違い出来る余地があるのか…?

467 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:45:22 ID:EA86LIrf0.net
傲慢なパワハラ審判にしか見えない

468 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:45:26 ID:flBnkK0c0.net
低レベル審判が佐々木にマウント取りに行く事で仕事した気になっただけだろ。
くだらん審判で佐々木潰さないでくれる?

469 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:45:26 ID:xwmtUL+20.net
>>5
違法www

470 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:45:59 ID:jeEYrTPW0.net
普段から野球見てる人は白井の評判と過去の騒動知ってるから、
また白井がやらかしたのかと普通は思う
佐々木朗を叩くのはアンチかもしくは普段は野球を見ない人

471 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:01 ID:fwT1wL7P0.net
昭和の審判なら何やっても良いのか

472 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:02 ID:C3iljFnV0.net
佐々木が笑ってたのはアンガーマネジメント
審判もニコニコしながらやれよパフォーマンス上がるぞ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:19 ID:CroUyPMB0.net
あの一球だけかと思ったら、その前にもニヤニヤして小バカにしたような顔してたんだな。まあ2年目で少し生意気だわ

474 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:36 ID:SCUDOHqU0.net
面倒くさいから、AIにしろよ
そっちの方が正確だろうし

475 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:44 ID:iFo3L63l0.net
今注目されてる選手にも毅然としたおれカッケー
自己顕示欲肥大させた40歳の春なのだ

476 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:50 ID:XieD2BqL0.net
審判はそれこそいずれ機械やロボットに代わるものだけど、選手はずっと人間がやるもの。
審判の価値なんてそんなものなんだから、審判は黒子に徹するべき

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:46:51 ID:NQD7FwTx0.net
このデブを断頭台に送ることできないかな?生首になるべき

478 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:03 ID:Y/euY3Mn0.net
デブとか言う居酒屋店長が何か言ってますw

479 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:04 ID:56Dun0rl0.net
>>465
ストライクゾーンのルールが人間の曖昧さ前提で作ってるからね
ルール変えないまま厳密にやると競技崩壊する
この画像みたいなことがマイナーリーグで起きたからメジャーリーグへの導入は中止になった
https://imgur.com/qhtsNjO.jpg

480 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:06 ID:wqKvX2+O0.net
サッカーはVAR導入したり進歩してるのに
野球は未だにアナログなんだな

481 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:07 ID:SzqrHjUk0.net
やたらデカい顔してるけど
こいつそんなに活躍してたっけ?
正捕手だった時期なんてあった?

482 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:15 ID:69krsLsR0.net
>>452
だったら退場にしてその場で説明すりゃいい
選手に眉吊り上げて詰め寄って何の説明も無しとかあたおかだろ

483 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:18 ID:M6r8wAXD0.net
>>454
手が出るとこまではいかんかったからファンは許してやったらいいと思うよ。
審判も大変だよね。くらいで
審判を神格化しても疲れるだけだよ。まだまだ44の若造だ

484 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:26 ID:O6ChgxUb0.net
>>436
なんで公衆の面前で恥をかかすようなことをしたか。マツコの話と同じ。
そういうのは佐々木のプライドを考えて、バックヤードで注意するもんだ。

485 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:27 ID:y30IZNW80.net
>>464 ならどっちも注意って書いてくれよ
試合中に言うのはわざわざ威嚇っつうもんだから何かしら意図があると思うじゃん

486 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:50 ID:tNyQDplr0.net
★白井一行 今後の予定

4/25(月) そもそも試合なし
4/26(火) 甲子園・マツダ・PayPayのどこかのスタジアムで「待機」(球審:吉本の試合)
4/27(水) 甲子園・マツダ・PayPayのどこかのスタジアムで「3塁塁審」(球審:嶋田の試合)
4/28(木) 甲子園・マツダ・PayPayのどこかのスタジアムで「2塁塁審」(球審:須山の試合)
4/29(金) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「1塁塁審」(球審:福家の試合)
4/30(土) 名古屋ドーム・大阪ドームのいずれかで「球審」

※試合中止や担当なし連戦のカードにあたった場合は、順次日程が繰り下げになります


まず、今日の試合で吉本がどこに出てくるかがキーポイント
そこに白井は居るから、あすあさってが面白いことになりそう

487 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:54 ID:9Xvorp9H0.net
>>440
AIがマウンドに詰め寄るんか

488 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:47:56 ID:oQrs03JO0.net
審判を恫喝して帰国させた星野仙一についてどうぞ

489 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:48:16 ID:/RllChju0.net
>>443
え?機械で判定できんじゃんか
オフサイドは単純なポジショニングだけじゃなく相手に干渉できるかとか利益を得られる状況かまで判断するんだぞ?

490 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:48:32 ID:kZx3XpmU0.net
>>485
タイムもかけずにズカズカ行くのは恫喝よw

491 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:48:34 ID:O6ChgxUb0.net
>>485
なんで公衆の面前で恥をかかすようなことをしたか。マツコの話と同じ。
そういうのは佐々木のプライドを考えて、バックヤードで注意するもんだ。

492 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:48:52 ID:IKgPlD2c0.net
白井はクルマに乗ったらあおり運転してるヤツ

493 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:06 ID:69krsLsR0.net
>>479
こんなの言い訳にしてるうちは野球は衰退の一途だな

494 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:09 ID:SCUDOHqU0.net
ルールが感情を持ってどうすんだよ

495 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:13 ID:iEbwklD80.net
じゃ紳士的な態度で注意や退場処分にしてたら良かったやん
みんな問題にしてるのは詰め寄った威嚇行為のことだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:15 ID:2VlaJzBy0.net
大体警察だって40才過ぎると若いころと違って丁寧な対応してくれるだろ

497 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:15 ID:c+yPD56l0.net
調子こいてんなシメといたろ!
こうですか?

498 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:29 ID:L68BbJr40.net
「若造が」みたいなのは確かに嫌だけど
若いときに注意してもらったことが宝になるというのは
いずれわかる

499 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:32 ID:y30IZNW80.net
>>466 佐々木の態度も良くなかったよ、ってニュアンスがちょっとでも含んでれば白井擁護だって袋叩きにするのが5ちゃんだろ

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:37 ID:W20vExvy0.net
パリーグ公式チャンネル
盗塁で普通にマウンド降りてるけどw
https://www.youtube.com/watch?v=li25Qxe3xDI

501 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:49:43 ID:yGDyzw0m0.net
てか、白井がなんで詰め寄ったのか理由を話せば終わる事なのになんで答えないんだ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:04 ID:8o7TuU2Z0.net
じゃあ退場でいいじゃん
なんで審判が試合止めてるの?

503 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:15 ID:4PgY7t890.net
スタンフォード監獄実験じゃないけど審判として過ごすうちに自分が権力を持った人間だと錯覚してどんどん尊大になってるんだろう
ほっといたらもっと傲慢になるよ

504 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:19 ID:Cn/PHYyJ0.net
マウンドを降りる仕草で退場か、昭和は退場祭りかな?

505 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:19 ID:6FpZn5zR0.net
画像判定なんてAIの得意分野だからな
やろうと思えば直ぐにでもできる

506 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:25 ID:1ZBZbKzs0.net
>>479
そうか、これは絶対に改善できないAIの問題だな
ってお前は思うのか?

507 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:27 ID:SsiI0Fup0.net
退場にしろよ、やれるならやってみろよ。口だけ。

508 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:38 ID:i53RLyDM0.net
あれで退場ならかなりのピッチャー退場します。
明らかに20歳の小僧が!ってな感じでブチ切れてたよ目がもういってたし…

509 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:39 ID:BI5lHfTi0.net
これってさ (0:35付近)
ボールと言う前に歩き出したから
腹立ってストライクにしたように見えるのだが
https://youtu.be/XADk7eFinSA?t=35

510 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:44 ID:y30IZNW80.net
>>462 現審判に納得しない奴は排除するってやり方の方が上手くいってるの

511 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:50:52 ID:fAMDKTLR0.net
>>440
AIならノーコメントでもみんな納得するしな

512 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:51:05 ID:PMhgTB0h0.net
>>1
逆張りのブタ野郎は引っ込んでろ

513 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:51:09 ID:4EkrKFLz0.net
>>495
詰め寄らずに佐々木を手招きすれば紳士的だったのかな?

514 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:51:16 ID:KHzLEQph0.net
じゃあ本人がそう説明してくれ

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:51:28 ID:4PgY7t890.net
>>501
最近調子に乗ってる佐々木に誤審指摘されたら腹立ったので詰め寄りましたとか言えるわけない

516 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:51:30 ID:1Yu1N4Q40.net
大久保チョンルール

517 :名無しさん@恐縮です:2022/04/26(火) 07:51:46 ID:fITP9waF0.net
大谷にしても佐々木にしても勘違いしてるよな

性格悪いのが顔通してばれちゃったね

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200