2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】伊集院光、セブンイレブンのコピー機が小銭とnanacoしか使えないことに不満 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/26(火) 19:13:26 ID:CAP_USER9.net
2022年4月26日

25日深夜放送の『伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)で、タレントの伊集院光が、セブンイレブンのコピー機で小銭とnanacoしか使えないことに関しての不満を語った。

番組では、電子マネーの話題となり、伊集院が「本当に、電子マネーとかよく分かんないし。よく分かんないからこそ、何個も入れたくないんだよね、なんか。も〜Suicaでいいじゃんっていう。『Suicaだったらほぼほぼ使えんじゃないの?』っていうので、Suica任せにしてんだけど」と話した。

その話題に関連し、伊集院は「ちょっとTwitterでも書いたんだけど、セブンイレブンのコピー機って、なんでnanacoしか使えないの? レジではなんでも使えるじゃんか」とセブンイレブンに設置されているマルチコピー機が電子マネーはnanacoしか対応していないことに触れる。



https://jtame.jp/jtame/78896/

595 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:37:39 ID:1Zmyb4AR0.net
>>594
よく使うのならナナコ作ったほうがいいと思います

596 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:39:44 ID:RZArRVCl0.net
>>552
PCから始めてるけど
もう家でプリンタを使うことがないのが今じゃね?
人とのやりとに紙が介在しない

597 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:40:38 ID:XSgI0jlZ0.net
>>483
コンビニの業務用カラーレーザーの高性能っぷりを味わっちゃうと家庭用のインクジェットなんてねぇ、、、って感じだわ。

598 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:41:55 ID:j8LqU7My0.net
こういうサービスだからと何にでも文句垂れる奴等ってパワハラの自覚すらなく生きてるんだろうな
ホント醜い生き物だわ

599 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:44:01 ID:XhpD4Kbw0.net
>>595
セブン以外ね

600 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:47:05 ID:yTt5Mw750.net
まあこれは思う

しかも無駄に高すぎる

601 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:49:29 ID:LMcJvjvM0.net
知らんがな
直接本部に言えや
自分くらいの影響力ある人間が
ラジオでチョロっと言ったら
世論が変えさせるとか思ってんだな
キショい

602 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:56:42 ID:+44R4tyK0.net
この時のコピー代3900円
さすがに100円玉39枚は持ってないわな

603 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 00:57:15 ID:1UCzhrQf0.net
>>601
すげえ生きづらそうだなw

604 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:00:05 ID:q3p4mHak0.net
>>143
金は汚ったねーんだよ

605 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:00:11 ID:wLNhjrbG0.net
札が使えないコインパーキングみたいなもん

606 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:01:29 ID:1UCzhrQf0.net
>>605
それが面倒すぎてクレカ使えるとこ探してるわ

607 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:01:32 ID:q3p4mHak0.net
>>260
はぁ?

608 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:02:24 ID:rnGZBRQM0.net
コピー機使うなら両替してくれるだろ

609 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:03:52 ID:WKekdWDq0.net
むしろ今どきのコピーは電子マネー使えるんだな
知らんかった

610 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:16:38 ID:cPdX62Kb0.net
>>2
わかてげいにんとかほりぷろ社員あいてならぱわはらになりますが
この場合はコピー機が相手なので上司ではないということでモラハラが正しいです

611 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:20:44 ID:27P5HSXJ0.net
伊集院は別に電子マネーの事だけ言ってるわけじゃなくて
お札使いたいって言ってる感じだからな。
たしかに三千円近くなら小銭オンリーは不便だわ

612 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:21:19 ID:h2Y10Zhn0.net
nanacoはセブン以外で使うメリットないしなあ

613 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:23:27 ID:UYNqXCT80.net
天皇陛下がこう仰っておられる
はよ改善せーや

614 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:26:31 ID:m4za7cPn0.net
>>90
支払い後に袋に入れているならわかるが

支払い終わっていないなら
そりゃ居るよw必要だよw

615 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:28:06 ID:O9S8qn440.net
本当にこれ分かる
久々にコピー必要でセブン行ったら電子マネー使えないとかマジでビビった

616 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:29:14 ID:+cvK8tD+0.net
nanacoがつかえるなら他の電子マネー使えるようにしてくれというのもわかるし
セブンからしたらnanacoだけはコスト増だか特別に対応しました、って感じだしな

617 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:29:49 ID:jgiQmWO10.net
コピーするもんなんてあんのか?
ホリプロかラジオ局ででもさせてもらえばいいんじゃね

618 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:35:21 ID:g1uILEiN0.net
コンビニのコピー機は採算ギリギリだろうから他のとこに手数料取られるのがキツいんだろ

619 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:36:24 ID:RlI27lak0.net
札が入らないのは不満だわ
現金で何か買わせたいんだろうけど

620 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:36:43 ID:Aj/h6KOk0.net
電子マネーって利便性がいいだけで、結局消費者が損してるからなぁ
現金と同じ額にしかならないのに、現金ではないから消滅する
ポイントカードレベルになるのがね。

クレカは使いたくないやつは多い。
デビも結局使いにくい。
電子マネーは匿名もできるから使いやすいが保証がない。
せめてスマホ決済の電子マネーは保証くらいしろよって思う。

621 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:37:59 ID:+cvK8tD+0.net
悪用されないように対策した上で
利用した分を後払い、でいいと思う

622 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:40:31 ID:1Zmyb4AR0.net
他のコンビニだと硬貨オンリーなんだから
nanaco使えるだけセブンイレブンはサービスいいと思う
利便性享受したけりゃnanaco使えばいいだけの話

623 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 01:44:38 ID:H4fJE7FY0.net
3〜5円値上げしてもいいから電子マネー対応してくれって思う

624 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:09:27 ID:kGcFjvXS0.net
現金使うのほんと高額医療費還付とかで保健証コピーしたりするときだけ
そもそもこのマイナンバーとか身分証明書のコピー入れろとか言うやり取りやめてほしい
家に年金暮らしの年寄りがいるとかなりな頻度でこれやらなきゃいけない

625 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:17:17 ID:9Enl62w50.net
1回の深夜放送のギャラが2京円なんだからコピー機くらい買えばいいのに

626 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:19:42 ID:nyoC35cy0.net
>>625
そうゆうんじゃないですからっ

627 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:24:06 ID:uy/Ng0T50.net
使用後にレジで会計する方式が一番合理的なんだけど絶対バックレる奴いるからなあ

628 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:25:20 ID:apg2mXU30.net
家のコピー機壊れたからネットでデータ送って印刷した便利だな

629 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:26:01 ID:5WKfjEFZ0.net
まーた始まったか

630 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:27:12 ID:apg2mXU30.net
円楽の代わりにやってる5分くらいの帯番組好き
あれ東京じゃ流れてないんだっけか

631 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:29:11 ID:GEoodyHS0.net
電子マネーの種類が多すぎて、現金よりめんどくさい
もう財布からクレジットカード出して済ませてる

632 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:37:42 ID:IAsv6amL0.net
電子マネーとかpay系は種類が多すぎて対応してるのかどうかいちいちチェックするのが面倒ではあるな
だいたいレジ前にゴチャゴチャ表示してるだけだし

633 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:40:41 ID:4843F1/X0.net
どうでもいい

634 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:45:35 ID:WwTmO2mz0.net
セブンイレブンのハードユーザーならばnanacoを作っておけばいいのに

635 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:45:40 ID:840RbrMI0.net
コピー用紙をレジで売ればいんじゃね?

636 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 02:52:19 ID:gtudMN6E0.net
これは禿同(死語)
1000円札使えるようにしろやクソセブン

637 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 03:00:12 ID:nEJICf8X0.net
確かにnanacoなんて使わないよな
Suicaかpaypayはほしいな

638 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 03:07:03 ID:KmUgpts10.net
セブンのマルチコピーは5円硬貨が使えるのがアドバンテージ
他のコンビニでは使えない
こういう細かいところでも一歩抜きん出ているのがセブン
他社なら電子マネーすら使えなかったりする

639 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 03:26:48 ID:Z/jIh3020.net
>>309
確かに
こういう批判するなら券売機や改札で交通系ICカードしか対応していないJRはどうなのよって話よな

640 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 03:32:22 ID:zumutwJE0.net
あれ専用機だからじゃね

641 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 03:35:30 ID:1r1iw85N0.net
それより、スマホアプリからの印刷がジジババ殺しなのなんとかしてくれ
専用アプリいれたりGPSやWi-Fiオンにしたり
こんでるときにくると困るのよ
昔の方が写真コピーとかは楽だったかも(今の画質だと時間かかるが赤外線とか)

642 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 03:41:36 ID:hH2rXLzz0.net
地味に不便ではあるw他のコンビニは札使えるのに

643 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 04:09:03 ID:8nh861dT0.net
>>12
高速SAの支払い機がnanaco対応してたのを覚えている
セブンイレブンやイトーヨーカ堂ではないのに出店契約関係あるんかな

644 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 04:22:45 ID:lQBwgglG0.net
知るかよ
それにしてもつまんねー話だな

645 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 04:30:16 ID:DrQgGD3U0.net
>>427
毎週セブンイレブンのコピー機についてだね何か言ってお金に成ってると思ってる??

精神障害者かな?
子がそうなんだから親ももしかして精神障害者かな?

646 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 04:53:09 ID:fTGtbX0s0.net
もはやコンビニで現金で支払うのは迷惑行為に近いな、前の奴が現金入れてるとマジで遅い

647 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 04:55:01 ID:1EFWq94K0.net
ラジオで球審白井の事には触れたの?
まさかスルー?
完全試合の試合現地で見てたのに

648 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 05:16:17 ID:RDKhBxCm0.net
現金を持たないお前が悪い
とんかつ屋で1000円分皿洗いしろ

649 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 05:28:22 ID:+qwQ5xrv0.net
ナナコ持てばええやん
膨大な時間費やしてたゲストの下調べに比べたら屁にもならん作業やん

650 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 05:31:07 ID:9cKUVzSe0.net
自社で運営してる支払方法に誘導すんのは当たり前じゃん
慈善事業じゃないんだから

651 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 05:40:36 ID:OV6mWn7H0.net
>>146
コンビニ支払いするんでnanacoは持ってる
マイナポイントもnanacoで貰った

652 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 05:43:10 ID:Ulmje4yK0.net
俺は菜七子とワオンの両刀使いであるけどな
( ・∀・)

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 05:53:31 ID:SD7S/ER10.net
昔は自分の遭ったトラブルを面白おかしく話す余裕とテクニックがあったけど
ここ10年ぐらい「それは言いがかりだよ」「バイトや店員にそこまでつっかかっても
彼らにしたってどうしようもないだろ」てなことを怒りのままストレートにネチネチ
言うだけの人になったよな、伊集院。

654 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:06:13 ID:zjTy1qSb0.net
最近はあんま現金使わんからな。この前スーパーの会計のとき財布見たら現金無くて
ドヤ顔でカードで(ニチャア)とかいったらウチは現金オンリーです的なことをレジのJKに言われて
めっちゃキョドってスイカも?スイカも駄目?って聞いてもダメで
あ、じゃあこのカップ麺は結構です…じゃがいもも…戻しといてください…すんません…
ってなったわw

655 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:11:09 ID:PpdsQqHo0.net
レジで会計させろとは思うわ

656 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:16:57 ID:1BZbdu+P0.net
電子マネー1種類ですべてを済ませようというのは、流石に無理筋

657 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:29:22 ID:qmmoOKk80.net
いちいちレジで両替しないといけないんだよな。
めったに使わないから、使って初めて気が付く

658 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:29:56 ID:Ws/7rMJC0.net
ナナコって思ったより使える店あるんよな
現金チャージめんどくさいけど

659 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:35:56 ID:O69IiU6G0.net
めちゃくちゃわかる
せめてアプリから事前決済できるとかしてほしい

660 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:39:10 ID:ueaCXpWX0.net
ネットで印刷イメージ送って印刷するから
そこで決済させろと思うが
ミスプリントと枚数が不確定だし
紙とトナーと電気代は店持ちだからなぁ

661 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:46:44 ID:YJwGfSC20.net
伊集院に限らすTBSラジオとか文化放送は一日中文句ばっかり言ってる印象だな
楽しく生きたいなら聴かない方が良いだろ

662 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:46:52 ID:S4Lu9dED0.net
ローソンやファミマは札が使える

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:48:36 ID:S4Lu9dED0.net
>>622
ウソツキ

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:53:35 ID:0RwB7U9S0.net
セブンのマルチコピーは震災後コピー機が不能になってから
その以後今まで愛用してます だってそのころ電子マネーなどないし 
suicaに払うために仕分ける手数料がめんどうだった、と言われれば
過去については理解もできるし、マルチコピーはセブンのPBのような牙城なので、以後は知りません

665 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:57:10 ID:d3XoikTE0.net
>>427
ニートかな?

666 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:58:24 ID:SD7S/ER10.net
>>661
吉田照美が、ひたすら不平不満だけを述べる不愉快発生装置になってしまったのは
ショックだった。なぜラジオスターは年を取ると偏屈大魔神になるのだろう?

667 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 06:59:14 ID:4YhO8UXB0.net
充分だわ
嫌なら複合機買えよ

668 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:01:21 ID:7mCJEUxd0.net
>>664
> セブンのマルチコピーは震災後コピー機が不能になってから
> その以後今まで愛用してます だってそのころ電子マネーなどないし 
> suicaに払うために仕分ける手数料がめんどうだった、と言われれば
> 過去については理解もできるし、マルチコピーはセブンのPBのような牙城なので、以後は知りません


震災の時から複合機はnanaco使えてたよ
都内だから田舎は知らんけど

669 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:04:46 ID:2MnKE0Pe0.net
こういうの、ナナコ使えないで小銭だけなら、そういうものだと諦めるから文句出ないんだよな。
ナナコしか使えないからクレーマーに見つかる

670 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:07:03 ID:Qc6JhBtN0.net
>>374
前にデブ二人に挟まれた女性が電話で暴言吐いて問題なったけど
お前らデブもワザワザ3連シートの真ん中開けて予約取るんじゃねーよとw

671 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:09:20 ID:GEoodyHS0.net
>>632
わかる
レジでもたつくの嫌だから、スマホの画面を出しておきたいのに、見えないんだよな

672 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:12:07 ID:mvg0Hkjg0.net
小判大判が使えるようになるといいね

673 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:13:04 ID:0RwB7U9S0.net
>>668
震災後コピー機だめになったからネットプリントを知ったのです
そこから複合機を知りましたが、当時からnanaco使ってました
逆に他の電子マネーはたしかにsuicaしかめぼしいものはなく、
独自のサービスとしてnanacoがあった以上、
他の電子マネーとの相互互換は逆に利益を毀損するので、とはわかる気がします
すまないですが、震災前にセブンで複合機を使ったことがなかったです

674 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:19:42 ID:loGMWGt10.net
>>273
どこの星のSuicaだよwww

675 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:23:03 ID:zC7XaJXW0.net
冷凍庫を冷蔵庫と別に買える伊集院ならマルチコピー機を購入してプリントやコピーすればいい
nanacoは特定の日だと無料でカードつくれるはず
nanacoは良く行く調剤薬局や特定のドラッグストアチェーン店舗で利用出来る

676 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:27:07 ID:e3OgozBp0.net
むしろセブンのサービスじゃねーか!他のコンビニは現金だけなのに

677 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:32:25 ID:Gzse85Mj0.net
>>218
俺50年以上生きて来て カツアゲされた事なんて一度もありませんが?
外出るたび財布落としたりカツアゲの心配しなきゃいけないってどんな生活よw

678 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:33:52 ID:jhSq8TKs0.net
レジで両替してくれるだろ

679 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:47:45 ID:RIYAKCty0.net
コピー機使用だから両替すればいいじゃん
それさえも面倒って考えているのなら...

680 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:51:45 ID:KvWB0+eH0.net
粗大ゴミ回収シールも現金かnanacoしか使えないぞ
このデブは小さいことですぐ文句いうのな
どこか行くときに「楽しんできてくださいね」って言われたらキレるし

681 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:53:04 ID:KAJwhhY70.net
電子マネーってそんな分かりにくいかな
使える使えないが面倒とか
種類を増やしたくないって気持ちはよく分かるが
セブンのコピー機を利用するなら
そういうもんだと思って受け入れたら楽になれそうだけど
このくらいの年齢なら図書券やテレカは受け入れて来たんだろうに
コンビニコピー機は30年くらい前に利用してたけど
当時は小銭のみだったしnanaco使えるなら便利だと思うわ

682 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 07:55:35 ID:CSoCJQ9l0.net
>>59
100円以下のもの買えばいいだけだろ・・・

683 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:08:23 ID:EJ8bg7GK0.net
引っかかるようなことか?

684 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:14:10 ID:gnJiMS0A0.net
そもそもコピー機はコンビニの客寄せサービスなんだから素直にレジで両替してもらえよ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:19:14 ID:5efWkGKs0.net
「コピー機使いたいんで、千円両替してください」って言って断られることってあるのか?
まぁ断られても、うまい棒の1本でも買えばいいだけだけど

686 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:24:53 ID:hPyXxd9o0.net
ケチつけりゃ人気出る時代じゃねえ 

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:29:45 ID:5fby7KkM0.net
俺も思ったわー
せめて交通系だけでも使えるとありがたい

688 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:30:39 ID:2uAUlrHB0.net
両替?店員様にそんな手間を掛けさせたら尚の事お前らはバッシングするだろうよw
トラウデン批判みたいにな

689 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:31:36 ID:FEmRFEjN0.net
>>685
500円玉2枚にしてくれたよ
そのあとコピー機を使うか見られてたかもしれないけど

690 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:36:15 ID:vhiDG42F0.net
そんなに利用するならnanaco作ればいいだろ

691 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:38:22 ID:izjvaRn10.net
デブはコピー機くらい買える金あるだろ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:40:28 ID:WDb0LHP50.net
事務所にリース契約でもいいんでコピー機入れたらいいやん

693 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:43:58 ID:VRqyoAEr0.net
nanacoなんて誰も使ってないからこれは正論ティー

694 :名無しさん@恐縮です:2022/04/27(水) 08:44:37 ID:VRqyoAEr0.net
>>461
スマホデータプリントするならセブン一択だろ

総レス数 880
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200