2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】映画プロデューサーの佐々木史朗さん死去 「家族ゲーム」「転校生」など [湛然★]

1 :湛然 ★:2022/04/28(木) 05:21:46 ID:CAP_USER9.net
映画プロデューサーの佐々木史朗さん死去 「家族ゲーム」「転校生」など
4/27(水) 16:30 映画.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc5d5d4f568ae616ca2d9a5a2f905bb5379c92d
映画プロデューサーの佐々木史朗さん
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220427-00000034-eiga-000-1-view.jpg


 映画プロデューサーの佐々木史朗さんが4月18日、肺がんで死去していたことがわかった。享年83。自身が設立した映画製作会社オフィス・シロウズが発表した。佐々木さんの生前の遺志により、近親者のみで葬儀が執り行なわれ、後日「お別れ会」を予定している。

 佐々木さんは1939年、中国・大連生まれ。TBS勤務を経て、1970年に東京ビデオセンターを設立。1979年日本アート・シアター・ギルド(ATG)の代表に就任し、大森一樹、長崎俊一、森田芳光ら自主映画の作家たち、また井筒和幸や根岸吉太郎といった新進気鋭の若手監督たちの作品を次々とプロデュースした。

 1993年にオフィス・シロウズを設立すると、中江裕司や李相日、西川美和、沖田修一ら、才能ある若い作り手を世に送り出し続ける。2011年には、今村昌平監督の念願であった日本映画大学を設立し、理事長に就任した(2018年退任)。

 主なATGプロデュース作品は「ヒポクラテスたち」「ガキ帝国」「遠雷」「転校生」「九月の冗談クラブバンド」「TATTOO〈刺青〉あり」「家族ゲーム」「逆噴射家族」など。

(おわり)

2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 05:23:14 ID:8NKvVmj30.net
バイオ上手い人だっけ?

3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 05:23:48 ID:d90IoHKZ0.net
プロ野球ニュースの人とバイオハザード好きなアナウンサーを思い浮かべた
この人は知らん

4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 05:41:57 ID:W6xNYi6l0.net
佐野史郎かと

5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 05:42:45 ID:pT9Q0wE60.net
「転校生」を作ってくれただけでも最高のプロデューサーといえる
この人のお陰で素敵な青春時代を送ることが出来ました

ご冥福をお祈りします。

6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 05:51:14 ID:m4IsHb9g0.net
鈴木史朗と一瞬間違えたわ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:01:28 ID:i5zVkIJ50.net
オフィスシローがなくなったら
つぶやきシローどうなるんだろう

8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:13:12 ID:Q9lmz4pK0.net
ATGって何かにつけて女優脱がされてたよね
もしや・・・?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:14:56 ID:XOqLgci/0.net
宇多丸と同じ名前ですね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:16:18 ID:KLd1qDMv0.net
宇多丸じゃん

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:16:58 ID:XZND58Vj0.net
シローくん?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:34:17 ID:18TgTlA50.net
宇多丸かと思った

13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 06:49:34 ID:wuW6LDdB0.net
TBSにいた時代劇役者みたいなアナウンサーかと思った

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 07:05:36 ID:nemb5h4j0.net
転校生っておれがあいつでアイツが俺でだっけ

15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 07:35:25 ID:52GL61S70.net
ガキ帝国最高
いまだに年に一度は観る
あんな切ない青春映画はないよ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 07:35:40 ID:pT9Q0wE60.net
>>14
「おれがあいつであいつがおれで」 山中恒原作

「さびしんぼう」も山中恒(「なんだかへんて子」)

17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 07:37:05 ID:3sRAwJz60.net
ロッテのかと思ったじゃん

18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 07:52:35 ID:Af8Xa6VG0.net
逆噴射家族
大好きだな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 08:13:29 ID:QaA/kJJM0.net
え、冬彦さんが

20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 08:29:49 ID:giSaiu5X0.net
>>1
国電パンチ!

21 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 08:41:07 ID:hjAueQ/v0.net
>>15
紳助も、井筒も、みんな若かったから、画面がギラギラしてる。
1シーンだけ特別出演してる上岡龍太郎だって、まだ40代だった。
俺は、ヒロインの沙貴めぐみが好きだった。
井筒のピンク映画にも出演していた。
井筒は、後に同じ路線の『岸和田少年愚連隊』も撮ったが、演出がこなれてしまっていて、
『ガキ帝国』の時のギラつきはなくなってしまっていた。

22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 08:44:07 ID:hjAueQ/v0.net
>>15
あの当時は、吉本興業はまだ本格的には東京進出してなかったから、
関東人の俺はまだ大阪弁に耳馴染みがなく、
『ガキ帝国』を最初に見た時、
最初の20分くらいは登場人物たちが何を喋っているのかほとんど理解できなかった。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 08:59:26.48 ID:v+O/BFA/0.net
>>21
上岡は別にカメオじゃなくて普通に主要キャラじゃん
出てるのは5.6シーンだけど
最初に高をボコボコにするところ、組織売春の為の拉致指示するところ、
レストランでの密談、あとはラストでアコを情女にして殺人を見てる車内とか

24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 09:02:05.69 ID:lzbLi+Bt0.net
浮かんだのは鈴木史朗

25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 09:10:30.42 ID:hjAueQ/v0.net
>>23
あれ、そうだったっけ? - と、一瞬疑問に思ったけど、
あんたに指摘されて、いくつもの場面を思い出したワ。
ごめん、記憶違いだった。

26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 09:12:38.76 ID:skrfeZWY0.net
ここまでの間違い
佐野史郎
鈴木史朗

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 09:16:44.25 ID:747YKYwb0.net
この方はいい仕事をされた
お悔やみ申し上げます

28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 09:57:58 ID:FJv0xKiO0.net
完全試合が置土産になったか

29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 09:58:29 ID:D7r4epWn0.net
男女入れ替わりでキワモノ映画扱いされスポンサーも離れて大変だった転校生を成功させてくれて
ありがとうございました

30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 10:46:04 ID:8H8MFcQ50.net
元日活の佐々木志郎プロデューサーは健在?
家族ゲームでは佐々木史朗さんと佐々木志郎さんがプロデューサー。

31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 11:51:00.51 ID:+HoADuNW0.net
御長寿クイズの司会の人か
まあ本人もだいぶ御長寿になってただろうけど

総レス数 46
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200