2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堀江貴文「大学に行く意味ない。行くだけ損。面白いことやってる大人と会う方が成長できる。進学するくらいなら起業した方が良い」 [Anonymous★]

1 :Anonymous ★:2022/04/30(土) 20:17:33.75 ID:CAP_USER9.net
https://yutura.net/news/archives/74941
4月28日、ホリエモンこと「堀江貴文」(登録者数134万人)が「『大学に行く意味ない』発言へのクソリプが多いので解説します」を公開。自身の「大学に行く意味ない」発言が物議を醸していることについて、持論を展開しました。

「なんで高い金払って大学なんか行くんだろう?」発言

今月23日、堀江はツイッターを通じて「そもそも賢い奴は今どき大学なんか行かないと思う。金が勿体無い」「なんで高い金払って大学なんか行くんだろう?」と投稿。これに「堀江さんはどうして大学進学したんですか?」「ホリエモンの教育観てようわからんわ」といった返信が寄せられ、物議を醸すことになりました。

これを受け、堀江は今月28日にYouTubeチャンネルを更新し、投稿の真意について説明しました。

勉強の仕方がわからん奴は大学入る意味ないし、仕方がわかる奴は大学入らなくても勉強できるのになんで高い金払って大学なんか行くんだろう?
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 23, 2022

大学行く意味は無いと断言

堀江は、「僕が(大学)行ったのは今から30年以上前」「SNSもないしスマホもないっていうような時代なので」と前置きすると、現在は「ほとんどネットで完結するような時代」であり、インターネットでいくらでも本や論文を読んで学べる時代だと話しました。

さらに堀江は「面白いことやってる大人たちと会った方が全然成長できるし、何より楽しいと思います」と話し、

今の時代ね、別にその集団生活なんかできなくても仕事はいくらでもあるし、生きていけるので。
わざわざそんな集団生活の所に飛び込んでですね、自分の心を病んでいく必要なんかないんじゃないかな

と、無理に人間関係を築く必要はないと主張します。

世間で“大卒”の方が高給とされていることに関しては「大卒っていうだけで、それに価値があるなんて」「企業側もバカじゃないんだからそんなことは思ってませんよ」と否定。“大卒資格”というプレミアを得るために多くの人が大学進学をしているといい、私立大学の“カモ”になってしまっていると指摘しました。

堀江は「投資した金以上に回収できなかったらその投資意味ないじゃん」「行くだけ損だよ」といい、大学に進学するくらいなら起業した方が良いと持論を展開すると、「真面目に大学行く意味はないというふうに断言しておきます」と念押しし、動画を締めくくりました。

この動画には「至極納得してしまう。何となく主体的で明確な目的を持たず目指す人が多いのが現状だと思う」「集団生活を無理にする必要はないーの発言が素晴らしいと思いました」「大人と絡んだ方が断然楽しい!納得!ほんとそう」など、堀江に共感する声が集まっています。

「大学に行く意味ない」発言へのクソリプが多いので解説します
https://www.youtube.com/watch?v=0B9PZcmWsAg

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:47:02 ID:bBZpdWoO0.net
>>949
ゆたんぽみたいな名前のYouTuberと相性良さそうだなww

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:47:22 ID:fOvZW+5D0.net
で、お前の会社は高卒だけを積極採用してるのかという話

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:47:38 ID:AMIJP+o70.net
外国では若者のモラトリアム期間をちゃんと認めてる国もあるのに

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:47:53 ID:wtOUhh5n0.net
>>947
うわぁいいなぁと思ったら錦鯉まさのりでチンポシナシナになった

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:48:22 ID:/HoZ4SQc0.net
>>948
Fランとか言い方にしたって
もはや不必要だと思いってるような
もんだろ。

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:48:49 ID:/RiPpOBi0.net
でもさ世の中のためになってる大発明って殆ど大卒の人が作ってるんじゃね?

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:48:59 ID:IWdFZbmj0.net
>>951
イスラエルなんか、男も女も2年の兵役明けたらそのなけなしの金で1年世界一周させる習慣があるんだとさ
当然1年なんて暮らせないから場所場所で稼がなきゃいけないw
あれいいモラトリアムだよね

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:49:03 ID:IAXTS8Vm0.net
>>939
行きたい大学の建築学部建築学科は合格できない
あと妹もいて自分が専門学校に行ったら理系の大学や院まで行くより3分の1や4分の1の学費おさまりそうで
妹に薬学部か心理学部かわからないんだけど、行きたいらしいから学費の足しにして欲しい

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:49:26 ID:fOvZW+5D0.net
統計上の外れ値の人生歩んでると常識もなくなることの例やね

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:49:27 ID:/HoZ4SQc0.net
>>907
プーチンも一応大卒なんだけど
大量殺戮やってるよ
大学で何学んだ?あいつはよ

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:49:57 ID:OJcmvCcr0.net
>>956
不要の要だべな

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:50:13 ID:HVWTpXMV0.net
起業前提かよ
ただ自己肯定したいだけじゃんもう…

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:50:26 ID:Bk1IDqfS0.net
堀江さんが言うなら大学行く人増えそう

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:50:45 ID:YzDx+kZB0.net
高校中退2回、大学中退のワイに死角なし

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:50:53 ID:18tVqO6F0.net
>>947
最後のまさのりさえ無ければ文章でオナニーできたのに

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:51:03 ID:IWdFZbmj0.net
>>961
なぜ大量殺戮がいけないの?
アメリカだって散々イラクやアフガンで殺したやん
それこそゲーマー大量雇用して遠隔操作のリーパー飛ばしてさ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:51:08 ID:6xpYoYSV0.net
大学は無駄な必修ばかり多くて役にたつような知識はほぼ提供出来てないからこういわれてもしょうがない

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:51:24 ID:AMIJP+o70.net
>>958
それは素晴らしいな
視野も広がるし、いろんな経験も出来るし

大学はモラトリアムって言うけど、小中高よりも少し自由度が上がるだけだからね

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:51:35 ID:bnB1Nv8D0.net
>>885
10

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:51:52 ID:PNikJrj30.net
理系は大学必要
文系はコネ作り

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:51:54 ID:/HoZ4SQc0.net
>>959
大学なんて年齢制限ないんだから
2年働いて
その後大学行けばいいじゃん
マグロ漁船なんか乗ったら一発だよ

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:52:50 ID:DJ1es1kf0.net
>>966
まさのりで2度抜けるいい文章だ

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:53:30 ID:bnB1Nv8D0.net
>>969
日本なら東京の総合大学行けば、出身地域等様々だしかなり人間関係の幅は広がることは確か。

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:53:31 ID:AMIJP+o70.net
知識を得る勉強は、ネットでも本でも自分でいくらでも勉強できる
モラトリアムは、自分で自由にすることこそ本物のモラトリアム

本とんど大学の価値ってゼロですよ
研究設備が必要なものだったり、資格職だったり、そういう大学以外は価値ゼロですよ

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:53:33 ID:/HoZ4SQc0.net
>>967
ウクライナは明日の日本だからだよ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:54:10 ID:nbCZgZY40.net
俺の母校の某大学の学部長会でも
ホリエモンが言ってることが議題に上るそう
要するにネットで得られる知識以上の教育を
授けられるかが課題になっていると

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:54:59 ID:/HoZ4SQc0.net
>>951
小室圭なんてモラトリアム期間
とっくに過ぎてんだよ
年間8億も警備費を使ってんじゃねーよ
国民の税金
効率が悪すぎる

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:55:24 ID:AMIJP+o70.net
>>974
出身地域等様々な人と知り合って、人間関係の幅を広げるだけなら
大学は要らなくね?アプリかサークルでもあるだけで良くね?

人間関係の幅を広げるために、無駄な授業をして、無駄な税金を使うって意味なくね?

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:56:25 ID:FS3oXC1R0.net
なりたい職業決まっているなら専門学校で良いし
なりたい職業無いなら高卒で取り敢えず働いて資金作った方がよっぽど良い
まずは金を作る事

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:56:31 ID:bBZpdWoO0.net
真面目な話をすると「面白い人」は高卒の一般人には会わないだろ
突出した何かが無いと無理

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:56:32 ID:UTpJHI5A0.net
>>959
そうなのか、理解したわ
優しいおにいさんとして専門学校でぶっちぎって君の憧れの連中と合流するという手もあるよ
俺の従兄弟は専門から就職して4億の損失だしてショボショボになってから12億の利益出して部長にさせられたぞわりと大丈夫なんだよw

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:56:36 ID:bnB1Nv8D0.net
>>978
もうしゃべんな。

885名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 00:22:31.65ID:/HoZ4SQc0
>>1
日本の大学の教育内容に問題があるだろう
くだらねえこと教えてんじゃねーよ

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:56:42 ID:IWdFZbmj0.net
>>976
日本人が大量殺戮されて何か困る?
苛政は虎よりも猛なりと申しますが、現状既に大量殺戮中かもですよ?

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:56:58 ID:AMIJP+o70.net
>>978
警備費云々は小室さんのモラトリアムとは関係ないでしょ?
ってか、小室さんは自分の目標を見つけて、働きながらそれに向けて勉強してるんだから
モラトリアムじゃないよ

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:57:02 ID:KFlaGG6B0.net
また堀江の発作か…

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:57:36 ID:OJcmvCcr0.net
>>975
国立理系はコスパ最強!高価な装置、試薬等使わせてもらった

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:57:41 ID:IWdFZbmj0.net
>>982
失敗しても死なない、だいじw

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:57:53 ID:/HoZ4SQc0.net
>>974
人間関係の幅を広げるのは小学生からでもできるが

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:58:01 ID:/HoZ4SQc0.net
>>974
人間関係の幅を広げるのは小学生からでもできるが

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:58:34 ID:MhlJnuIa0.net
>>947
えっろ

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:58:57 ID:AMIJP+o70.net
>>987
それは君がそこで学んだことを活かしてこそのコスパですよ
役に立たない奴に高価な装置を使わせるのは無駄なんでね
(これは国目線です)

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:59:27 ID:+ZW4WXmJ0.net
何の才能ま待ってない人は学歴に拘るしかない
社会に出てもただの人で終わる訳だけど

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:59:37 ID:IAXTS8Vm0.net
>>972
二浪三浪はさすがに許されない
それより俺が早く働いて、妹が薬学部に合格したら6年間だから支援しないと

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:59:37 ID:bnB1Nv8D0.net
>>979
小学生入ったとき、最初の友達は席が近かった奴だろ?小学校一年生の友達は50音順で自分の苗字の隣の奴の場合が多い。

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:59:44 ID:/HoZ4SQc0.net
>>984
今日本の 役に立つ大卒の仕事は
露助シナチョンをいかに殲滅するか
効率よく
それができないなら 何の意味もないね

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 00:59:55 ID:FS3oXC1R0.net
大学行くなら都会の有名大学に行かないと意味無い
そういう所は全国から優秀な人が集まるから人脈作りに良い
人生本気で変えたいなら必死で勉強してそういう所に行くしかないけど
それだけが全てじゃないから
結局自分がどう生きたいかどう過ごしたいかだよね

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 01:00:58 ID:AMIJP+o70.net
>>993
学歴よりも実際に役に立つ技術や経験の方が
何の才能も持ってない人が頼りにできるということ

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 01:01:28 ID:AMIJP+o70.net
>>995
だから何?

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 01:01:52 ID:OgNG6AuP0.net
高卒は豚エモンのように豚箱行き予備軍

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200