2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「1985年生まれが、最もゲームの進化を体感できた世代」という説 言われてみれば確かにそうかも★9 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2022/05/02(月) 12:12:12 ID:CAP_USER9.net
ゲーム機の発展は、まさに日進月歩である。1983年に任天堂からファミリーコンピュータ、いわゆるファミコンが発売されて一気に進化のスピードが早まった感がある。

ゲームハードの開発競争は今も続いているし、こうした切磋琢磨があって、ゲームというカテゴリは今日に至るまで発展を続けている。今日は、そのゲームの進化についての話をしていきたい。(文:松本ミゾレ)

■「初代マリオ発売年に生まれる。2Dから3Dへの進化を体験」

先日、5ちゃんねるに「1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代」というスレッドが立っていた。スレ主は1985年生まれのようで、なぜ自分たちがそういう世代となるのか、その理由を書き込んでいる。

 「初代マリオ発売年に生まれる。ドラクエFFを全盛期に遊ぶ。初代ポケモン世代。2Dから3Dへの進化を体験。プレステの誕生から全盛期に直面する」

と、こんな具合。『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月発売なので、僕などは「リアルタイムの衝撃知らないじゃん」って気になっちゃうけど、生まれ年が同じことに意義があるということなんだろう。

しかし、そのほかの主張についてはおおむね賛同できるところかな。ちなみに僕は1984年生まれなので、スレ主とはほぼ同世代だ。やっぱり『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズへの思い入れは、ファミコン、スーファミ、プレステとハードを跨いで遊んだこともあって一際強い。

2Dも良かったが、ポリゴンで表現された3Dなんて最初に見た時は衝撃をおぼえたし。ポケモンに関しては、個人的には「今更ドット絵かぁ」と携帯型ハードを侮っていた嫌な子供だったのもあって、全然ハマらなかったけど、関連グッズは当時山ほど発売されていた。

ポケモンシールがおまけについたパンか何かをよくばあちゃんが買ってきて、ポッポのシールばかりダブっててタンスに貼りまくってた記憶もある。ただ、初代ファミコンの大活躍していた時期はまだゲームで遊ぶには子ども過ぎたのが1985年生まれだろうから、そういう意味ではゲームの進化の最初期を知らない世代だと感じる。

僕としては、最低限1980年生まれぐらいのほうが、もっとスレ主が提示した進化をリアルタイムで目撃し、衝撃をおぼえたんじゃないかと予想するところだ。

■「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できない」という声も

もっとも、5ちゃんねるには、もっと上の世代の暇なおっさんたちも多く書き込みをしている。スレッドにはスレ主に対しての反論も多い。ちょっと引用していこう。

 「そりゃファミコンあるにはあるけど(スレ主の年齢では)進化を最も体験出来ないだろ」
 「ファミコン前を知らないとファミコンの進化を体験できないだろうに」
 「進化を最も経験してきた選ばれし世代って60歳くらいから上じゃないのか? インベーダーブームからのアーケード、ゲームウォッチ、ファミコンなどの各種家庭用ゲーム機の登場。平行して8bit~16bitPC、携帯ゲーム機の登場とポケモン、PS/SS登場……って感じで」
 「75年産まれだけどまさにゲームの進化と共にしてきた感あるな。喫茶店のインベーダーはちょっと難し過ぎたけど」

このように、ファミコン以前のゲーム事情を今も記憶している人たちの書き込みって結構多い。やっぱり5ちゃんねるっておっさんの巣窟だ。

僕も古い喫茶店でインベーダーゲームの筐体は見たことがあるが、遊んだことはなかった。

正式名称『スペースインベーダー』は1978年8月に稼働スタートしたというから、これも結構昔のことのように思える。今思えば、一度ぐらい遊んでみれば良かったなぁ。

初代ファミコン以前のゲーム事情を知らないのが、1985年生まれの世代。それ以前にもインベーダーゲームなどのアーケード用の筐体のヒット作やブームもあったし、古典的だが面白いテーブルトークRPGも存在していた。

でも1980年代中盤生まれって、初代ファミコン以降の家庭用ハードに限定した場合は、割と初期の頃からゲームの進化をある程度目撃することの出来た…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年4月29日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22083963/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/0105a_1591_642c2203_90b60206.jpg

関連スレ
1985年生まれとかいうゲームの進化を最も体験してきた選ばれし世代
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650339735/

★1:2022/04/30(土) 23:23:23.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651404020/

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:14:52 ID:GLFCt8H90.net
もうええて

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:16:48 ID:97GF3Sdt0.net
1976年生まれが中心だな

小1でファミコン発売
中1でゲームボーイ発売
中2でスーパーファミコン発売
高3でプレステ発売
スーマリもドラクエもFFもリアルタイムで経験

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:17:31 ID:b7MsbcTJ0.net
ファミコン時代を完全否定してはいるこの押し付けはなぁ・・・

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:18:13 ID:648Uc2dI0.net
part9とかwww

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:18:43 ID:OMqZEXOz0.net
Game&Watchから知る70年代だろ。

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:18:53 ID:hbLg/07d0.net
2Dとか馬鹿らしくてやらなかった
3Dのマリオ64からがゲーム歴

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:19:19 ID:weqhAFfV0.net
>>6
これ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:21:05 ID:WXsFEMS+0.net
ファミコンの四角ゴムボタンを知らないなんて話にならないね

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:21:19 ID:4YDIH8260.net
1988年生まれだがファミコンからPS2までは真剣にゲームしてたな
今のゲームはもっと凄いんか?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:21:34 ID:4E3otZBW0.net
>>7
そうかなぁ
ゼルダとかは2D見下ろしの路線のまま続けて欲しかったよ

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:21:50 ID:087jnUKc0.net
インベーダーゲームをリアルタイムで体験した人に聞きたいんだけど、今まででどのゲームが衝撃的だった?

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:23:34 ID:nldBRd2w0.net
>>1
わざと微妙な年代に設定して「ンなワケないだろ!」の突っ込み待ちなスレ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:25:16 ID:rRJE7L4v0.net
木こりの与作

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:26:32 ID:Tspywsnr0.net
ブロック崩しやインベーダーを知らずに進化とか言われてもなあ
60年代が最強だよ

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:27:05 ID:Tspywsnr0.net
>>12
ゼビウス

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:27:09 ID:WKGQIcmC0.net
間違いなく1975年生まれが最も体感できたと思うわ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:27:29 ID:4YDIH8260.net
>>12
ぱっと思いつくのは三國無双2かな
ゲーセンで出来るレベルのクオリティのゲームが家で出来るのに感動したわ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:28:58 ID:nldBRd2w0.net
>>12
ギャラクシアン
ドンキーコング
ゼビウス
グラディス

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:29:26 ID:5Zb+T42i0.net
ムーンクレスタに明け暮れた小3の夏…

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:30:55 ID:WKGQIcmC0.net
ゲーム機
レコード他音楽媒体
ポケベル他通信機器

これらの進化も1975年生まれが最も体感できたと思うわ

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:31:21 ID:PELkaaUW0.net
>>3
77年産まれワイ同意
大学生でWindows98発売
テレホネット黎明期、2ch黎明期を過ごしてネオ麦茶など数々の祭りをリアルタイムで経験、UOやリネージュなども。

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:31:25 ID:MTG9Q42z0.net
んわけない
最もゲームの進化が起こったのはファミコンです
ほとんどのタイプのゲームが既にファミコンで出てた
ドルアーガの塔とかゼビウスみたいなゲーセンのゲームがかなりの高品質で移植されたり
その後は映像とか容量とか進化してもゲーム性はあんまり進化しませんでしたね
むしろ勝手知ったる続編やヌルゲー化が進んでゲーム性は落ちて行った
FF7なんてCGを鑑賞するだけのくだらないRPGになってたし

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:32:02 ID:G7gdBCIl0.net
進化を体感したのが偉いのなら最近亡くなった福岡の婆さん享年119歳には勝てない

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:32:18 ID:0vYGMsJp0.net
子供の頃、PCエンジンDuo-Rの天外魔境2でアニメとボイスがあった事が一番衝撃を受けたわ
それまでほぼドット絵だったしFFのオペラシーンで歌ってるような音楽でスゲーと思ってたからなぁ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:32:48 ID:a3EOxI790.net
>>12
ゲーセン筐体型時代は歴代にはまってったな
スクランブル、ムーンクレスタ、ペンゴ
パックマンよりうるさいラリーx、mr.do
クレイジークライマー、ゼビウス、マッピー、グラディウス、ドラゴンバスター
アルゴスの戦士とかプレイ見てるの好きだった
イー・アル・カンフーの先にたくさん敵がいる感じがワクワクしたな
ハイパーオリンピックはいろんな道具持ち込んで色々衝撃だった

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:33:18 ID:RKq+XDzp0.net
その85年生まれはなんでFFドラクエやポケモンのような作品を生み出せないの?
子供の頃からゲームばっかやってたから?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:33:23 ID:y9DvmcF50.net
ゲーセンからのファミコンの感動を知らない連中に一体何がわかるんだよ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:33:31 ID:OMqZEXOz0.net
>>23
ファミコンが大進化なのはまったくもってそのとおりなのだが、
カセットとっかえて別のゲームが出来るという進化を感じるのはその前を知ってるからこそ。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:34:04 ID:KilaJ/XV0.net
>>12
バーチャファイター

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:34:47 ID:ugZyBbaf0.net
>>12
アフターバーナー

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:36:06 ID:a3EOxI790.net
衝撃はスペースハリアーとダライアスと
盛り上がりがおかしかったスト2とバーチャファイター
はその時代その時代って感じかな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:36:09 ID:5Zb+T42i0.net
あの頃のゲーセンにもっかい行きたいよ。地元のゲーセンも軒並み無くなったわ。

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:36:08 ID:W7N4krFr0.net
>>12
ゼビウス
それまでのゲームと違う何かを感じるか感じないかで
ゲームオタになるかどうかのリトマス試験紙的な初のゲームだった

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:37:25 ID:WKGQIcmC0.net
インベーダー世代多くてワロタ

世代的に50代後半か

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:37:53 ID:nAvXBOV70.net
ぴゅう太→ゲームウォッチ→ファミコン

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:38:08 ID:b7MsbcTJ0.net
>>15
ギャラクシアンやアルカノイドも10年ズレあるけど
ファミコンでも長く遊ぶほどにちゃんと面白かったしなぁ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:38:33 ID:0vYGMsJp0.net
ゲーセンでセガのR-360を一度だけやった時もすごかったわ、体験してる人は少ないだろ、プレイ料金高かったし

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:39:50 ID:tf2qI+Vr0.net
ファミコンより前がカセットビジョン
木こりの与作とかね
カセットビジョンからファミコンの進化も大きい

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:39:53 ID:a3EOxI790.net
インベーダー世代じゃないかな
その影響でゲーセンだらけになった社会に生きてた感じ
10円インベーダーがあって10000点カンストゲーム終了を延々やってた

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:40:04 ID:W9eL8S3L0.net
>>22
俺も1977産たが同意

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:40:54 ID:G7gdBCIl0.net
>>35
出川哲朗58歳が高校1年のとき野球部の先輩に1年生部員が並んで横に動くインベーダーごっこやらされたらしい

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:41:29 ID:9rpa6Vjs0.net
なちょすは見てる

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:41:32 ID:a3EOxI790.net
>>3
もうちょっと前の世代の俺はゲームボーイに手を出してなかった
テトリス専用機をどう思うかみたいな感覚だったね

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:42:45 ID:0In9koPl0.net
インベーダー→ゲームウオッチ→カセットビジョン→ファミコン

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:42:50 ID:V8JXLcBG0.net
ファミコンのハイウェイスター
https://youtu.be/Drvxyix4MFA

これ、アーケードのアウトランの翌年発売

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:43:51 ID:087jnUKc0.net
昨日ゲーム総選挙の再放送見たけど、1位はどうせドラクエ3かFF7かと思ってたらゼルダのブレスなんとか?ってヤツだった。
あれそんなに面白いの?

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:46:14 ID:hMzIWo3o0.net
小学生の頃にゲーセンでテニスラケットのガットを曲げてコイン投入口に突っ込んでクレジット100とか流行ったな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:47:03 ID:/IvKL13A0.net
>>12
F-ZERO

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:47:46 ID:yBAOVHwe0.net
言ってもファミコンより前は知らんぞ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:48:53 ID:Iip5wuDJ0.net
>>12
サスケコマンダー
アッポー
グラディウス
テーカンワールドカップ
タイムギャル
テトリス
バーチャレーシング
バーチャファイター

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:49:21 ID:a3EOxI790.net
>>47
そこは信用していい

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:50:29 ID:Iip5wuDJ0.net
>>46
FCとは思えない凄まじいクオリティだな

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:50:40 ID:BhajCnAM0.net
どの年代も自分こそはと思ってて草

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:50:59 ID:PKqBYV+b0.net
70年生まれの人もそうやが
何年ゲームやってんだ?
全部の進化を知ってるってことは30-40年ぐらい?

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:51:10 ID:qO+vnbOI0.net
70年代生まれじゃないとゲームウォッチやインベーダーやってないだろ

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:51:25 ID:Hp0AWNas0.net
>>48
アレで潰れたゲーセン多数あるやろ
ガットがゲーセン店員にバレはじめて次は100円ライターのカチカチもあった

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:51:42 ID:WZzD0x8v0.net
1981年生まれだけど、俺より数年前の世代がドンピシャだと思うわ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:51:44 ID:4E3otZBW0.net
>>47
個人的にはあんまり
ブレワイからゼルダに触れるって人ならまあ

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:52:07 ID:yBAOVHwe0.net
古けりゃ古いほうが体験してるだろ
年食ったらやらんからと言うなら、1985年生まれの俺もPS3以降はほぼ知らんぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:52:18 ID:hR5MirQA0.net
ちょっと調べればスペースインベーダーの逸話とか出て来るだろうに
なぜそれをスルーしてこんな1985年生まれが、みたいなスレを立てたんだろうね
そりゃあフルボッコされるだろう

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:53:11 ID:4e4R1GRt0.net
1985といえばスーマリ、スパルタンX、ドルアーガあたりが名作

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:53:20 ID:BhajCnAM0.net
>>49
思い出のレースゲームでF-zeroを挙げるか初代マリカーを挙げるかで世代がわかる

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:54:53 ID:a3EOxI790.net
>>55
全部はともかくずっと張り付いてるのは稀というかマニアだわな
年取ったやつのほうが古いものに詳しいのも当然だが
例えばポケモンのバカ流行に直撃した世代にはその時代の詳しさはかなわんわ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:57:12 ID:b7MsbcTJ0.net
>>38
1回500円 最終的に6回ほど乗ったなぁ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:57:39 ID:31T5ROB00.net
ファミコンでたときの衝撃を体感したことが最低条件だろうね

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:58:09 ID:iNGWyXto0.net
まあ75年だろう
ドラクエをリアルタイムでやってなきゃ変遷も何もない

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:58:53 ID:a3EOxI790.net
ファミコンはcmがすごく落ち着いてた印象

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:59:50 ID:UcxQbk7p0.net
>>62
スパルタンパンチとキックだけやん

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 12:59:55 ID:8ZRpO0Ps0.net
70年半ば生まれ位が一番体感してんだろ
バブルもあってアーケード、コンシューマ、PCゲー
一番活気を感じられた世代

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:00:10 ID:24sxsNkS0.net
ぶっちゃけ、ビックリマン直撃世代かどうかだよ
この世代はかつての日本の殆んどのブームを経験してる
音楽で言うならダンスマニアとか流行った世代もこの世代

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:00:26 ID:dvBTn+Yu0.net
>>57
ガットをシャカシャカで9900円分を無料でやるんだから補導

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:00:46 ID:hR5MirQA0.net
>>64
そう言えばポケモンはシリーズ通して1秒も遊んだことないな
ゲーム&ウォッチのリメイクが出るって知ってスーパーゲームボーイは買ったけどね
通信機能は無かったけど使わないので気にしない

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:03:32 ID:IG2dQG270.net
>>71
ダンスマニアって何?

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:03:46 ID:WKGQIcmC0.net
70年代に生まれて良かった最大の理由は
ゲーム他サブカルチャーの進化を体感できた

これに尽きる

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:05:55 ID:NW194GWp0.net
ネトゲ廃人世代ってある?
やったことないから知らんけどネトゲって年齢層が広範囲ぽい

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:06:49 ID:QtnGeUl/0.net
ps GBA時代がソフト、ハードのバランスが最高かなps2.ds時代は家庭用ゲームの黄金期だけど

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:07:12 ID:Brsz2kbR0.net
PS1でリッジ4が動いてるのを見たときは進化を感じたなぁ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:07:42 ID:xhIE79CO0.net
85年じゃファミコンを楽しめてないだろ
もう3,4年上じゃないか?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:07:57 ID:a3EOxI790.net
>>75
そうやねえ昔の娯楽番組、まだ白黒のテレビ番組
今に通じる笑っていいとも始まり
昔のアイドルとピンクレディーから松田聖子中森明菜~
尾崎豊長渕剛浜田省吾佐野元春
たのきんトリオ~
テレビだけでこれぐらい体験してるからなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:08:07 ID:kWFzJbkR0.net
>>34
同意
ゼビウスで人生が決まったと言っても過言ではないw

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:09:10 ID:a3EOxI790.net
>>81
ゼビ数字を読めて一人前
なおこれできない当然数字表記はできるが発音は忘れた

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:10:02 ID:I6++OkWr0.net
1985年生まれはテレホーダイ知らんだろ。

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:11:07 ID:5Pa1hrvG0.net
日本のドラマが流行った90年代に学生だった世代だろ
月9ブームとかな

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:11:40 ID:a3EOxI790.net
>>82
できない
が入力場所おかしいがまあスルーで

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:14:13 ID:QtnGeUl/0.net
日本がソフト、ハード共に家庭用ゲーム市場を
独占してたのになあスマホ、タブレット端末に
強制移行された

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:15:55 ID:NW194GWp0.net
小学生の頃友達の家に集まってアイスクライマーとかマリオブラザーズとかして良く遊んだなあ
マリオとロードランナーとグラディウスはゲーセンでも良く遊んだ
記憶が多少前後してるかもしれないけど大体小学5~6年の頃だと思う

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:16:17 ID:oxI9+rC40.net
>>12
ファミコンでゼビウスが出たときとバーチャファイターのグラフィックみたときかな

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:17:33 ID:7IhFElLI0.net
たぶん最古参の俺は65年生まれ
ブロック崩しから体験してるぞ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:18:08 ID:ugZyBbaf0.net
>>74
ユーロダンス系のヒット曲をノンストップリミックスさせたコンピレーションシリーズ
後に「Dance Dance Revolution」という音ゲーとコラボすることになる

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:18:26 ID:WKGQIcmC0.net
>>80
まあアニメマンガテレビ番組音楽に関しては
2000年代から退化して腐って来たけどな

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:19:02 ID:HuQGSD5Y0.net
70-75くらいだろ
球を打ち返すだけのテレビゲーム
ゲームウォッチ
ファミコン
テープのドラクエ
この辺から今の4K,144fpsの高画質まで全て体験してるんやで

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:19:50 ID:MpCp5Sde0.net
1番進化を体感できたのは団塊ジュニアくらいの世代じゃないか?

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:21:13 ID:cyJ9QF/o0.net
ちょうどこの世代だけど家庭用ゲームはPS2で終わったわ
PCでネトゲにはまって家庭用は全然興味なくなった

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:22:21 ID:a3EOxI790.net
>>91
どういう意味で衰退を感じるかは難しいが
コムロ時代はとりあえず流行音楽終わったと思ってた
右向け右感
ゲームはもうすっかり基本海外になっちまったねえ

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:22:58 ID:ne8eWTYR0.net
そもそもなにを進化と呼ぶかってとこだと思う。
終わりがなくなって生活に影響するほど時間がかかる金もかかるようになった時点で退化だと思う。

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:23:42 ID:etzecgJi0.net
1975年前後が最強
物心ついたころにインベーダーゲーム、ゲームウオッチ
小学校上がるとファミコン発売

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:23:43 ID:j52mHYYW0.net
さんざん書かれてるけど遅いよな
小学生でスーファミで中学生でプレステくらいだろ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:26:03 ID:ai7CUQ8L0.net
え、ポケモンの画期的なところを理解できてない感じなのか?
対戦くらいしか使ってなかった通信ケーブルによるデータの交換というコロンブスの卵を…

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/02(月) 13:26:45 ID:YNXRUc6q0.net
>>92
パチンコ弾き返す野球版ゲームから
デジタルの(といっても豆電球が光るレベル)に進化して
ゲームセンターの野球ゲームになって
ゲームウォッチが流行って
ファミコンのベースボールで魔球やって
そしてファミスタだからな
野球ゲームひとつとってもその進化の具合を見てきた世代

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200