2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】有吉 ラーメン二郎のルール知らずグズグズ注文 「あれ怒られるだろ?」★3 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/05/03(火) 12:23:57.17 ID:CAP_USER9.net
5/1(日) 22:06配信
スポニチアネックス

 お笑いタレントの有吉弘行(47)が1日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHTDREAMER」(日曜後8・00)に生出演し「ラーメン二郎」について語る場面があった。

 以前、虎ノ門にあった「ラーメン二郎」に初めて入ったという有吉は「二郎ってさ、初めて行く人って緊張するっていうじゃん。俺さ厳しさとかルールとか全く知らずに、ふらっと入ってさ、グズグズ注文したんだけど。あれ怒られるだろ?」と話すと、アシスタントで二郎好きのアルコ&ピース酒井は「店(他店舗)によってはちょっと」と“忠告”。

 有吉は続けて「券売機でグズグズやってさ。(トッピングを聞かれても)『え~~っと、え~~っと、え~っ普通、はい普通で』って言っても全然怒られなかった。でもその後に“二郎は厳しい”って情報が入ってきてゾッとしてるんだけど」とポツリ。酒井から「他の店でやってたら危なかったかも」と言われると「危ないって何なの」と苦笑いしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03e05097554a1a8060100d61008ba5e726e3a58f

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651461751/

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:52:48 ID:gFlaifix0.net
>>173
なら麺少なめ野菜少なめにしろ

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:53:21 ID:0VMS+n/M0.net
>>168
てかリサーチするの普通だよな
俺は東京の評価高いラーメン制覇しようとした時期があったけど必ず行く前に口コミ見てある程度の情報は入手してた

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:53:33 ID:VlE6UdqW0.net
券売機あるのに結局トッピングは自分で言うの?

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:54:19 ID:h/NSrZU40.net
慶応の学生に値段の割に量が多いラーメンを食わせるコンセプトで始まった店だから
薄利多売、効率よく回さないといけなかったんだよ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:54:44 ID:5veDrSOc0.net
>>174
そのつもりだわ、もちろんw写真このスレで上がってるけど食える気がしない、でも味には興味あるんだわ、こんなに好きな奴等がいるのはきっと何か良いとこあるんだろうと思ってな

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:55:32 ID:gFlaifix0.net
>>176
無料トッピングだからね

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:57:49 ID:JCKZGgLl0.net
>>176
券売機には有料トッピング。
口で言うのは無料トッピング。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:58:02 ID:gFlaifix0.net
>>161
野菜ぬきで頼め

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:58:06 ID:ulQDZLy20.net
さすが有吉スレだな
(^^)/

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 14:59:24 ID:MmP4zAGf0.net
あんな糞みたいなルール強要してくる店なんて行かなくていいよ
外国人にもわかりやすくしろよ
日本人でもわけわからんわ

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:05:05 ID:PwcNmbp10.net
ルールは別に無いけどな
食べ終わったらカウンターに丼を上げて、布巾でテーブルを拭くぐらい?

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:11:03 ID:fmQW05Dn0.net
https://i.imgur.com/h2pmSqi.jpg

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:11:35 ID:93rkkR+I0.net
大阪のパクり店しか行ったら脂とニンニク少な目でも胃腸にかなり負担かかった
生のニンニクが受け付けない体質だと知れて良かったわ

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:19:18 ID:XB7TkWnS0.net
相模大野?の豚は相手見てキレるらしいから気をつけられよ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:20:37 ID:BR10FvQx0.net
【悲報】もこうドラゴボにあまり詳しくない

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:22:03 ID:93rkkR+I0.net
ちょっと食べる方かなって程度の女は三田製麺所で良いや、味全然違うけど
せっかく作ってくれた物を残したくないしな

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:22:06 ID:XB7TkWnS0.net
>>63
中国製のもやしに関してなんか言えよ豚

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:22:57 ID:1anAa3zO0.net
>>27
一回行ったことあるけど事実じゃん

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:25:19 ID:PwcNmbp10.net
>>189
二郎は麺半分あるよ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:25:59 ID:Mwv+jQDq0.net
危ないのか、じゃあやっぱり行くのやめとこ。

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:26:53 ID:2ga5/v4k0.net
>>79
サブウェイはたまねぎまみれにする

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:29:26 ID:4PjMc2LI0.net
日高屋のほうがうまいだろ

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:30:37 ID:vYby4mT70.net
わからないなら最初に聞くなりネットで調べるなりすればいいのに
実はアホなのか

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:31:25 ID:93rkkR+I0.net
>>192
それしてくれるお店は親切だね

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:36:28 ID:306muF2y0.net
康太って今どうしてるんだろう

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:37:30 ID:acyt/8n20.net
口コミなんか無くても30年以上行列絶えないんだから
口コミ最悪でもノーダメ
むしろ一般人全員排除していいわ

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:46:18.25 ID:l1fWC9Df0.net
>>102
ひばりが丘行ったけど、クリーミーなのは合わなかった
ガツンと塩っ気のある醤油なら一之江はいけた

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:57:12.75 ID:zHeHCpiv0.net
>>153
でも民主党よりいいわ

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:58:02.92 ID:93rkkR+I0.net
>>194
オリーブは絶対に入れて貰いたい、あんまり一般的なサンドウィッチに入ってないせいか得した気分になる

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 15:58:15.34 ID:Qb6fO2Xv0.net
「豚のエサ」とか「不味い」とか言われても
「まぁ、そうかもな」と気にせず食べるジロリアン。

ただ、別のジロリアンに推しの店舗をディスられると、
烈火の如くブチ切れて10行以上の長文返ってくる、

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:06:17.55 ID:YMUy9t1n0.net
>>92>>162はよくできた話だけど作り話?
それとも本当にあった話?

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:06:25.80 ID:XBtsx7aH0.net
>>165
旧二郎じゃねえし
旧二郎で働いてただけだよ

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:07:25.16 ID:XBtsx7aH0.net
>>204
どう見ても創作コピペですやん

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:12:37.04 ID:zmSY8jKB0.net
そんなことやったら二郎じゃないよ。三郎だよ。

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:14:31.56 ID:O8THCiJ00.net
>>206
吉野家のつゆだくコピペのノリか

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:25:12.89 ID:2MO552ff0.net
>>189

前のスレに小でも普通の店の大盛りより多くて必死に食べて2時間苦しんだって書いてる人いたけど
それだと半分でも女性は食べられない人いそうだけど。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:30:13.11 ID:iHQs+TkJ0.net
>>203
まるで朝鮮人だね

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:35:31.53 ID:avHyBHoS0.net
味より量とか時代に逆行しすぎ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:38:18.64 ID:93rkkR+I0.net
>>209
こことかで親切な人が教えてくれても細部は行かなきゃ分からんもんね、麺半分でも太麺はお腹に溜まるから女性の中でも少食な人はなあ

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:39:35.86 ID:lKyDJX3N0.net
15分、、は時間かけすぎか?

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:42:45.64 ID:IVFL8JFd0.net
ニンニクマシマシのマシのマシ
https://i.imgur.com/QqcPmBA.jpg

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:49:20.84 ID:MQaHcmNH0.net
>>207
新橋にあるで
三郎

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:49:26.25 ID:2MO552ff0.net
>>214

え?あのそびえ立ている野菜はマシがないとそんなもんなの?
てかナシになるの?

というか病院送りになりそうだけど。 

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:53:05.98 ID:JoK5tvKg0.net
有吉だし
多分本当はそういう風評があること知った上で
わざとやりにいったんだろうな

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 16:53:58.04 ID:wUJMmgIQ0.net
店よりも一部の客の方が怖い

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:02:09.53 ID:h0CZn9ZX0.net
ラーメン二郎野猿はう毎日新聞

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:04:49.60 ID:58Sr48mb0.net
豚の餌ってのは
見た目もそうだが何より
豚みてーな糞デブが大汗かいて食ってるから言われんだよ

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:05:15.68 ID:1hZuCT7+0.net
近所の大勝軒のれん店が後継者居なくて閉店しちゃった
店主に聞いたら儲かってたけど体力の限界だが息子は嫌だ…と
うちの地方だと二郎亜流のどかいちって店になるが、無くなる前に行っとくか

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:12:18.47 ID:CAUP9dgP0.net
テレビ番組に佐野という男が出てきたせいで、ラーメン屋が偉そうになった
旨いラーメン店の店主は客に対しても偉そうにしてなければならないという誤ったイメージ

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:17:35.25 ID:CFZhsBj90.net
>>41
大宮うまそう

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:19:48.56 ID:0REU81I+0.net
もうラーメンとは別の食べ物だろ

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:30:55.43 ID:2xMqKneO0.net
麺半分って出来るの?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:32:50.68 ID:GtnEUuxG0.net
中国よりの関西だとマジで店ねえわ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:33:12.29 ID:BSxbql320.net
>>21
店舗によっては怒られる

すもじ(相模大野二郎) 「うちで本当にいいんですか!?」
https://livedoor.blogimg.jp/kamereon1129/imgs/8/3/831d7121.jpg

当店は少しややこしいお店です。よろしいですか?
http://sumoji.jp/

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:33:44.90 ID:BSxbql320.net
>>225
できる
お店も推奨してる

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:33:57.84 ID:X5+XjbLg0.net
>>225
店による
が半分は大抵の店でOKなはず

麺固め柔らかめはやらない店もある

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:35:13.03 ID:lKjrleD90.net
こんなどうでも良さげな記事が3スレ目ってなんかすげーな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:36:46.15 ID:X5+XjbLg0.net
>>213
15分で食えりゃ問題無し
ラーメン板の二郎スレではバカ二郎オタが早食い自慢する奴いるけどw

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:45:49.71 ID:7B/3/Xlo0.net
高菜たべちゃったんですかー? はラーメン屋の風評被害を全国に知らしめた

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:46:10.50 ID:BSxbql320.net
>>170
>>172-173
これガチで店側が言ってるからなあ
まあ、極端に遅くなけりゃ大丈夫だよ
1ロット10分弱として18分以内目安

あまり遅いと「残していいですよ」とかやんわり促される

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:46:53.53 ID:X5+XjbLg0.net
>>227
相模大野はちゃんと書いてあるし良いと思う

問題は書かずに分かれよ!それが二郎だろ?
とか思う店舗とバカオタw

ネットで
並び方
食券買うタイミング
コール
分かる時代だけど店舗じゃなくて行ってる人がブログで書いている場合が多いし

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:50:54.82 ID:QL238Gbe0.net
>>11
二郎な、知識ないのに無理すんなよ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:52:35.56 ID:x1jvO9W00.net
>>235
そんな知識要らんのじゃ豚wwww
まぁググれよ豚wwww

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:52:45.17 ID:X5+XjbLg0.net
>>27
当たってて笑えるw
特に芸スポはその手の書き込み多そうw

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:52:52.29 ID:2MO552ff0.net
>>233

というか誰にでもわかるように時間制限をアナウンスすべきでしょ?

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:53:20.84 ID:u27+27Te0.net
二郎かどうか知らないが
チャーシューを器の縁にかけるような盛り付けが苦手
汚く見える

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:55:14.93 ID:x1jvO9W00.net
>>27
全部あってるやんwwww
豚のエサってのもジロリアンとかいう撮り鉄レベルで嫌われるてる豚の事やしwwww

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:56:22.60 ID:x1jvO9W00.net
>>239
見た目も汚いし
普通に手に当たる時点で汚くわな
雑菌もマシマシなやろwwww

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 17:59:07.91 ID:x1jvO9W00.net
店よりも店崇拝しとるジロリアンとかいう豚がイメージ悪くしとるよなwwww
ただ食い意地がはってる豚の分際でやたらエラソーに上から積極してんのとか店も迷惑やろwwww

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:00:21.29 ID:BSxbql320.net
>>238
「時間」そのものじゃなく、一度に茹でるロットx2に掛かる時間だからね
てか、店じゃなく待ってる次の客に迷惑がかかってる

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:01:29.24 ID:X5+XjbLg0.net
>>212
暖簾分けで味もルールも違うから

ここで調べるより

「二郎 〇〇店  ルール」

とか調べた方が正確なのが出る

後は並び時間掛かっても
まずは人気店に行く事
さらに欲を言えば非乳化の人気店と乳化の人気店それぞれ行ってみる

マズイ所はそこまで並ばないが時間とお金の無駄
池○とか並ぶ奴の気がしれん
     

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:09:30.60 ID:0REU81I+0.net
>>239
わかりみ

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:14:17.80 ID:x1jvO9W00.net
>>41
不味そうやんwwww

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:22:33.56 ID:lKyDJX3N0.net
>>231
>>233
15分ならイケるわ、多分
サンキュー

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:26:26.87 ID:l1fWC9Df0.net
>>241
雑菌は君の皮膚にもあるから心配するな

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:30:05.96 ID:l1fWC9Df0.net
>>246
それほど美味くないよ
出汁の利いてない醤油スープに極太のちぢれ麺

だが中毒性があるのは否定できん

さほど美味くないラーメンで中毒性あるのは、魁力屋

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 18:52:21.87 ID:V9CoFp/x0.net
虎ノ門は敷居低かったから、良かったかもな

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 19:28:13.56 ID:zZFXzYBx0.net
>>27
>残したら怒られる
水を差すのもなんだけど
自分で選んで出された食べ物を残すって人としてどうかと思うよ
お百姓さんになんたらかんたらになる

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 19:54:20.90 ID:62AXqYxU0.net
30分くらいかけてのんびり食ったら店出た途端刺されるの?

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 20:04:45.33 ID:iU254nxp0.net
客と店は対等なんだよ
俺らは頂く立場

byラーメン信者(女嫌い)

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 20:22:12.76 ID:v9AuG8Cs0.net
食べたくはないんだけど、一回 店で注文してみたい

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 20:39:16 ID:BSxbql320.net
>>251
いや、残しても無料トッピング増ししなきゃ別に怒られないってことだよ
むしろ長時間いるのがNG

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 20:51:35 ID:AJKFmXlT0.net
一回行けば十分
豚の餌食わされてるような気分になるわ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:03:28.03 ID:h0CZn9ZX0.net
>>225

出来上がりを見たら全然半分になってない店もある(三田)

3分の1か 4分の1でお願いしてやっと希望量になる

麺スープは少なくなっても醤油たれがそのままの量で思い切りショッパいのが提供される事もあるから注意

少量の時は薄味で頼めばよいかも

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:11:09.49 ID:L8tAyUzE0.net
あんなまずいもんよく食えるね
キャベツがもう無理

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:15:00.62 ID:WWeea9ke0.net
二郎好きはチー牛も好きなんだろ?

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:38:29.53 ID:INeYfxtn0.net
>>201
お前は茹でガエルかよ

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 21:52:22.83 ID:QhDDRxRQ0.net
>>41
野菜取り分け用に小皿貸してくれるのかな

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:16:33 ID:sO2e7fGY0.net
本物の注文とか客が面倒でG系と呼ばれてる奴に行くんだけど、最近本物に寄せてる店が多くてめんどくせぇ。
所詮偽物なんだから注文は簡単にしとけよ。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:19:42 ID:6Xpi+Yqm0.net
二郎なんて所詮は嫁と子供が出かけるからと飯代にもらった千円札握りしめて行列に並ぶ程度のものでしかないんだけどなw

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:32:32 ID:7G7c0aQw0.net
ルールがあるならマニュアル等を刷って並んでる時点で配ればいい
いきなり入った客に解る訳ないでしょ
大声で怒られたり説明されるのも不快
どんなに美味しい食べ物でも嫌な思いまでして食べたくない

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:40:01 ID:3cehVA5O0.net
>>264
だから行きもしねえで勝手な妄想で批判するのやめてくんね?
暗黙の了解的なものが多いのは確かだが、
そんなもの知らなくても普通に食えるし、聞けば普通に教えてくれる
怒られる奴はルール知らない奴じゃなくて単純にマナーのない奴ってだけ

こういう勘違いしてるバカ多すぎだろ

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:52:20 ID:m/U6eRzf0.net
二郎の量に慣れてると他のラーメン屋行くと物足りないんじゃねーの

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:55:46 ID:m/U6eRzf0.net
どんだけ食べようが栄養が吸収されなきゃ糞になって出ていくだけ
吸収されて消費されないならデブるし
糞になって捨てるなら体系は維持される、それはそれで勿体ない行為でもある
自分に合った適量の店を選べ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 22:57:21 ID:7G7c0aQw0.net
>>266
こんな事で他人をバカ呼ばわりするような人の行き付けなんかに行きたくない
この人の言い草でだいたい客層が解った自分が店のイメージダウンしてる事に意識が向かない事が大問題

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:02:17 ID:3cehVA5O0.net
>>268
レス間違いだろうけど、
行きもしないで妄想で批判してる奴なんざバカ呼ばわりされて当たり前だろ
行きもしないで批判してるお前の方が程度が低いって気付けよw

270 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:07:20 ID:nEGJy/1w0.net
>>268
俺の行く西台店だとこまかーく書いてあるよ。そういう店舗いくつもあると思う。
まあでも今の時代 事前にどんな店か調べてから行くわな

271 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:14:03 ID:7G7c0aQw0.net
>>269
下品な上にしつこい
最悪!
絶対いかない!

272 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:20:50 ID:SqE2E99W0.net
嫌なら来ないでいい
別に困らんし、むしろ並ぶ時間減って助かる
同じスタイルでウン10年やってるからな。
外野が勝手にブームだのインスパイヤなどやってるだけり

行きませんなんてマウントの一つにもならんね。

273 :名無しさん@恐縮です:2022/05/03(火) 23:25:45 ID:mcOfThEt0.net
>>272
そもそもチェーン展開しようとなんて思ってないしな
二郎好きが弟子入りしてのれん分けして40店舗まで増えただけのこと。
粗悪なインスパイヤ系が増えたのが害悪なくらい

総レス数 970
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200