2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】「PS5」の転売問題、「売れれば同じ」は通じない ゲーム業界ならではの悪影響とは? [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/05/04(水) 21:25:00 ID:CAP_USER9.net
マグミクス2022.05.04
https://magmix.jp/post/89557

●発売開始から1年半、今も転売されるPS5
ここ数年、SNSやニュースサイトなどで「転売」という言葉をよく目にするようになりました。転売行為自体は昔から行われていましたが、限定商品や日用品(一時期のマスクなど)といった、世情に合わせた転売が昨今増えています。スマートフォンなどの普及で個人が売買しやすい環境になったのも、転売増加の一因でしょう。

たびたび問題視される「転売」ですが、実はそれ自体は違法な行為ではありません。一定以上の利益を得た場合の確定申告など必要な手続きこそありますが、扱う品物や状況によっては古物商許可証すら必要ありません。

そのため、転売屋(転売を行う者の通称)側が「転売目的で購入しても、企業に入るお金は同じだから問題ない」と主張するケースを見かけます。ですが、本当に「問題はない」のでしょうか。

業界や商品によって事情は異なりますが、転売がもたらす影響は少なからずあります。また、一般的な日用品などの転売問題とは全く異なる悪影響が、ゲームハードの転売には潜んでいるのです。

●転売で抽選倍率は上がり、エンドユーザーは入手難に
転売の絶対条件は、購入した価格よりも高い金額で売れる商品をチョイスすること。その点で現在最も適しているゲームハードは、PlayStation 5(以下、PS5)でしょう。

2020年11月12日に発売されたPS5は、今も需要が供給を上回っており、販売店の多くで抽選販売を実施するほど。この抽選に当たらなければ、PS5を買うことはできません。一部の店舗では先着販売を行っていますが、これも早々に売り切れています。

高い需要があり、これでしか遊べないゲームがあるので替えが利かず、単価が高いため利益も上積みさせやすいと、軽く考えただけでも転売に向いた条件がいくつもあるPS5。実際の比率は不明ですが、こうした転売目的の購入者の影響でエンドユーザーが抽選に漏れているのでは、といった話も出るほどです。

実際、Twitterなどで「また落選した」「何回応募しても全然当たらない」と落胆の声が飛び交う一方、フリマ系アプリでは「新品、未使用」と書かれたPS5本体が高値で何台も並んでいます。

●ゲームハードの転売が、業界に悪影響をおよぼす
転売による悪影響はいくつもありますが、ゲームハードの場合だと、「企業に入るお金は同じだから問題ない」が全く通じない点にあります。

ゲームハードの多くは、それ自体の売上を利益の柱とはしていません。むしろ歴代ゲームハードのなかには、「売れた分だけ損をする」といった逆ざや状態で販売したものもありました。

利益が少なく、時には赤字でも売るゲームハードの戦略は、「ゲームソフト」が鍵であり収益の主体です。例えば、PS5の前世代機にあたるPS4で遊べるゲームを販売する場合、ソフトを出す会社は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)に一定のロイヤリティを払う必要があります。

内訳や比率はメーカーやハードによって異なりますが、こうしたソフト会社が次々にゲームを出すと、その分だけロイヤリティが発生し、ハード会社が潤います。このロイヤリティ(+自社販売のゲームソフトの売上)が、ゲームハードビジネスを支えているのです。

この話を踏まえると、PS5の転売がゲーム業界に与える影響が浮かび上がってきます。転売目的で購入した場合、そのPS5はただの在庫です。仮に、転売目的でPS5が10万台売れたとしても、その10万台は全て休眠状態に過ぎません。

しかし10万台がゲームを遊ぶユーザーの手元に渡っていた場合、遊びたくて買ったため、当然ソフトを購入します。そこから、2本、3本と増えていくのも珍しい話ではありません。つまり10万台のPS5が、20万本、30万本のゲームソフト販売に繋がっていくのです。

ユーザー数が増えればゲームソフト全体の売上は割合的に増加し、ハード会社に入るロイヤリティも自然と膨らみます。これは、逆もまた真なり。転売の在庫品としてどれだけPS5が売れても、ユーザーの手元に届かない限り、ゲームソフトの売上には一切貢献しません。

ユーザーが増えなければソフトの売れ行きは伸びず、ソフト会社・ハード会社ともに十分な収益を得られません。最悪、次のゲームが作れなくなったり、ハード事業から撤退する可能性もあるのです。

PS5の品薄の背景には、半導体の不足などさまざまな理由があり、転売だけが原因の全てではありません。ですが、表面化するほどの規模になっているのも事実。また、「企業が得る利益は同じ」という転売側の言い分は、ゲームソフトの売上が肝心なゲーム業界において全く当てはまらず、明確な悪影響すらあります。
※以下リンク先で

2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:25:51 ID:XYBMUEQ60.net
ネトウヨゲーム脳ww

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:26:04 ID:tZor0BJC0.net
>>2
ひろゆき、立憲民主党を「永遠に野党」と批判…お気に入りのディスり言葉は「マイノリティの罠」
SmartFLASH5/4(水) 20:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/47b7d427374627c8c7f16590b248fd1ddf9e0adf

そうなると『夫婦別姓が超大事』と言っているマイノリティの尖った人たちが、一番票を持っているみたいになる。

日本のマジョリティの人たちが望んでいないことを主張する人が代表になって、結果として次の選挙に負ける」

4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:26:30 ID:xEfx/iK10.net
やりたいゲーム無いからPS4で大丈夫

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:26:44 ID:3JlIkOYg0.net
去年は購入する気満々で抽選申込みしてたけど今年になったらもういらねってなったなあ

6 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:27:38 ID:KxKpsGkj0.net
いいから早く普通に店頭で買えるようにしろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:27:48 ID:71ZVByGb0.net
>>2
嫌われてるの自覚しろよレイシスト
https://i.imgur.com/wzjpwCh.gif

8 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:28:14 ID:YAvSI9+S0.net
もう諦めた というか欲しくなくなった
PS5のゲームの大半はPS4でもできるしな

9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:28:15 ID:nPfxjrbK0.net
もう気分が萎えた
いらねーわ
金もないし

10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:30:34 ID:djpoYsDs0.net
買えないから興味失くなったってのが一番マズイよね

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:30:59 ID:HR9uSEnr0.net
PS3で遊んでるんだが

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:32:27 ID:j7WhE4dS0.net
というか転売防止対策をどうにかしましょうや

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:32:42 ID:faKgLtbB0.net
つかもう家庭用ゲームの市場は完全にスイッチ独壇場だし
ソニーは日本捨てたとしか

14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:32:45 ID:6bUa5Ka90.net
転売ヤー対策して抽選販売してるけど箱にペンで書かれたり袋開けられたりするから人によっては新中古みたいに感じちゃうだよな…

15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:32:48 ID:j7WhE4dS0.net
>>8
殆どの人がこの感想よね

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:34:17 ID:PBNQQ5NK0.net
無能社長が日本市場軽視しますって言っちゃったもんだししゃーない。諦めろ

17 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:34:49 ID:HcWYDI2Z0.net
pcへ移行する契機をもらったよ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:35:07 ID:A+js7M+E0.net
PS3までは普通に買えた
今は子供にゲーム機が行き渡らない異常な時代

19 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:35:13 ID:a/Yb7H4V0.net
もう買わんよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:35:47 ID:QwyAIIah0.net
ステンバーイ

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:35:53 ID:WRtMMpvt0.net
あんなゴミ転売できるの?

22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:36:17 ID:uRHggdb+0.net
結局PS2~PS3世代のゲームがいちばん楽しめると気付いてしまったので別に問題ない

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:36:17 ID:pOEyr/Pw0.net
PCでいいっていう

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:37:05 ID:O/KaNwcD0.net
俺も抽選申込とかやってたけど手に入らなくて面倒になってやめた
そんで転売ヤーのとこばかりに行くんだからバカらしくなるわ。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:37:33 ID:WnAjaeDu0.net
ソニーはせっかくゲームストアを持っててPS5を持っていないヘビーユーザーも分かるのにPS5購入の招待とかやらないのが勿体ないよな

26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:37:40 ID:joJBL3Xt0.net
PC版も出るゲーム増えてきたしな

27 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:38:54 ID:Zs0TkR6i0.net
みんなで盛り上がってるとこじゃないとソフト開発も進まないし 普及して盛り上がらせるためにあんなに安くしたのにな

28 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:39:33 ID:3vNJ22x50.net
PCかXBOXとSwitch有れば事足りる

29 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:39:56 ID:Avjahxiu0.net
>>24
最終的に金出す上客のところにいくだけじゃん
お前も金積めよ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:40:16 ID:f1HeMeyp0.net
それなりに普及してるPS4のソフトも売れてないからソフトが売れない原因はハードの普及率とは根本的には関係ないけどね
問題はそこじゃないわ
40歳越えてもテレビゲームやるようなディープゲーマーと世界(洋ゲー)にベクトルが傾きすぎたことが日本人のPS離れの原因の全て

31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:40:58 ID:Du0a088N0.net
PS5でしかできないゲームってあるの?

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:41:14 ID:Zs0TkR6i0.net
>>24
bot駆使してまで手に入れる労力よりめんどくさいが勝つよな

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:43:34 ID:o54C+VVx0.net
Xbox Series S​ならずっとAmazonで今売ってるけどな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:43:50 ID:7Z9mfWi00.net
>>31
今後出てくるんじゃないの?( ・ω・)

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:43:50 ID:JlJesbBe0.net
発売から3年後ぐらいにはps5pro出すんだろどうせ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:44:01 ID:pmR9HnNj0.net
GTA6やTESの新作が出るならPS5欲しい

37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:44:18 ID:7CoATPF60.net
ざまーねーなソニー

38 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:44:34 ID:7CoATPF60.net
品薄商法www

39 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:44:56 ID:7CoATPF60.net
steamでok

40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:44:59 ID:RsGzczTj0.net
>>28
はいエアプ
PCはグラボがアホほど値上がってるし箱も当然PS5と同様に半導体不足で生産できてない

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:45:20 ID:akw6qZwB0.net
>>33
シリーズSは性能が低い、PS5はディスクの有無だけで本体の性能変わらんからな

42 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:45:29 ID:+XLvFyxz0.net
プラットホームを有料で提供するのと同じだから本体が売れてるからいいでは、ゲームメーカーとエンドユーザーが付いて来ないからな

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:45:37 ID:oBn9p3XT0.net
もう存在自体忘れてたわ。何年も前のゲーム機のイメージが付いてしまった

44 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:45:39 ID:1o4DFRbd0.net
流通が戻ったとして、発売から2年落ちのハードを買うバカおるんか?

45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:46:22 ID:+XLvFyxz0.net
何だかんだSwitchで事足りるようになったわ
歳取ると尚更

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:46:53 ID:L/CmXo6S0.net
>>16
これ。
日本への供給を絞ってるのが最大の理由なんだから、転売ヤーのせいにするのはおかしい。

47 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:46:54 ID:ezRS21Co0.net
なんか日本だけでなく世界でも月間販売台数負けてるなんて話もあるし
好調だと思ってたが意外とやばそうだね

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:46:55 ID:Fr1KIPi50.net
そもそもPS自体が4から完全な負けハードだからなぁ
転売屋がいようといなかろうと元から大して売れないんだから悪影響もなんもない
むしろ転売屋が買ってくれるだけ雑魚ハードとしてはありがたいだろうさ

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:47:18 ID:2nxX4Zxg0.net
一昨日、ビックカメラで売っていたけれど買って転売したら利益出たのかな?

面倒だったからスルーしたけど。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:47:46 ID:jgn5TSgj0.net
10万から7.5万になってたな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:47:53 ID:dqtIuwtx0.net
家ゲーはもうPCでいいや

52 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:48:11 ID:5iRNO20q0.net
クソみたいな商売続けやがって
たまにはすぐ壊れない製品作ってみろよ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:49:38 ID:zcAPZj5Y0.net
1年ぐらい前にGEOで当たって買えてGWだからなにかゲーム買おうと思って行ったらps5のソフトでも売り切ればかりだった。
今までps5は余裕で安くなって買えてたからびっくりした。

54 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:50:02 ID:XLX2ypo60.net
どうせ薄型や改良型が出るだろうから慌てる必要がない

55 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:50:04 ID:EdsqYd/W0.net
全然やるもんないからな
ネトフリ再生機になってるわ

56 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:50:06 ID:/nzcZgmp0.net
卸が全部抱え込んでるのと同じだからな
もう直売できる時代なんだから、携帯の番号とか個人情報を使って一人一台売れば良いだけな気がするわ
転売ヤーが蔓延る業界は

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:50:06 ID:GVQ3qbs50.net
こんなの、ソニーの努力不足だ
本体はソニーが独占で売って、販売店にはソフト売りさばいてもらうとか、やりようあったろうに

もう旬が過ぎた
勢いで買う層逃したら戻ってこねーよ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:50:23 ID:0RRZRpxP0.net
結局転売が買い占めてるAmazonが悪い
ビック、ヨドバシ、ゲオ、ドンキなんかは抽選やクレカ利用だから転売ヤーはほとんど買えないが
Amazonだけは一切対策しないから
転売ヤーがパソコンやサーバー大量に用意して、一瞬で買い占めるから
Amazon売上がほぼ転売になってるんだよな

Amazonに卸さなきゃいいが、最大手だからソニーも強く出れないと

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:50:55 ID:GsFLyG1u0.net
転売屋が買うのは、転売できるからでしょ?
ps5の需要が落ちれば問題解決

60 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:52:02 ID:set1QdMz0.net
抽選や並んでまで買う物じゃ無いし
NUROに加入させてレンタルさせるためにわざと国内流通させて無いんじゃない

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:52:12 ID:HKyZyIz10.net
PS5って品薄販売で大失敗したなw

62 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:52:36 ID:0RRZRpxP0.net
>>48
PS4が負けハードは無いだろ
むちゃくちゃ売上良くて、ソニーのゲーム部門は任天堂のゲーム部門と売上や利益はそんなに変わらないくらい超絶好調だぞ
サブスクの効果が大きい

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:52:46 ID:5KIfP6gV0.net
全然抽選に当たらねえ
転売は信用できないトラブルあったらだるいしうざい

64 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:52:59 ID:n7iyKLBU0.net
ブルーレイ観るだけにps3使ってるが買って10年以上経ってホコリまみれなのに問題なく観れる

65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:53:14 ID:aUhnAZxE0.net
賢い人はとっくにPCへ移行してる

66 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:53:17 ID:0JDq3NW30.net
普通に買えるの待ってるうちに興味失い忘れる

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:53:18 ID:lOwOVNRc0.net
PCで充分なんじゃないの

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:53:44 ID:iAg395tO0.net
85回目で当選した
でもPS4Proで全然良かったと思う
だって、本体めっちゃ熱くなるんだもの

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:54:10 ID:IOLW0BZ60.net
ヨドバシにあったから買おうかと思ったけどデジタルエディションしか残ってなかったからあきらめた
やっぱりソフトは別が良いんよ

70 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:54:12 ID:wgn4DgQ50.net
本体にキリで、購入者の住所氏名生年月日電話番号をガリガリ彫ればいいと思うよ

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:54:33 ID:ddg0faKq0.net
イケメンにオナニー見せてくれること条件にそのまんまの価格で転売したら売れるかな

72 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:54:34 ID:G7+vAOEn0.net
>>54
今までのように劇的に薄くしたり安くしたりはもう無理だから厳しいのは何も変わらないんだな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:54:58 ID:GiLy4qk90.net
転売屋のお陰で日本のゲームは衰退の一途だよ

74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:55:03 ID:K5Z1Fq7j0.net
>>31
ラチェクラ パラレルワールドやで

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:55:13 ID:/nzcZgmp0.net
据え置き機はみんな条件が同じだからオンゲーやるのには良いと思う
パソコンは環境はバラバラだしチートも蔓延りやすいし

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:55:15 ID:Vhh8FtHM0.net
買えない妬みからSONY潰れろとか言ってたけどたまたま入った店で買えて手のひら返しで楽しんでますw

77 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:55:17 ID:78N8qeM+0.net
社員が転売してんじゃね

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:55:47 ID:TOfyPwZ00.net
転売のせいでの悪影響は他にもあるぞ
詐欺が横行してる

79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:55:48 ID:/nzcZgmp0.net
>>73
任天堂はそうでもないからな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:56:29 ID:rGd2/Wsw0.net
いよいよ全てSteamで事足りるようになってきた

81 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:56:30 ID:K5Z1Fq7j0.net
まじで抽選当たらんのやが
かれこれ半年以上抽選してるわ

82 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:56:33 ID:G7+vAOEn0.net
>>75
それは認識が古いな
PS4さえノーマルとプロの2モデルあるし
ハードウェアチートならいくらでもあるし

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:57:19 ID:WvtV7E510.net
販売数とアクティブユーザーに凄い乖離があるらしいね
本当にソニーヤバいんじゃないの?

84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:57:23 ID:/nzcZgmp0.net
>>82
それしか環境ないし、パソコンと比べて圧倒的にチーターが少ないのも紛れもない事実だよ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:57:52 ID:YPjxQRHV0.net
今までずっとPS買ってたけど
今世代は初めてXbox買ったわ
ゲームパスの満足度高いし
ベセスダやらアクブリやら
買収しまくってて今後も期待持てる

PSはもういらないかな

86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:58:10 ID:mESDna5g0.net
>>41
その性能自体箱より低いんだからどうしようもない

87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:58:15 ID:JLKqPscs0.net
>>81
時間と労力の無駄
PC買えば終わり

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:58:24 ID:2ej/6ftU0.net
>>1
必需品じゃないし
害悪は出回らない方が社会的にプラス

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:59:04 ID:7CoATPF60.net
>>44
値下げ
新型PS5
PS5 Pro

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:59:49 ID:ATxeLi6Z0.net
神奈川の横浜ヨドでも普通に在庫残ってたな
クレカ登録必須だったけど
もう完全に買うタイミング外してるから、新しいモデル来るまで買う人いないんじゃない?

91 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:59:54 ID:JqQIDqi/0.net
仕方ないからPS3買ったわ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 21:59:55 ID:FlYx+W1+0.net
普通の日本人ならPS5を選ぶ

貧乏人とシナチョンは任豚堂ブヒッチやってろ(笑)

93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:00:02 ID:K5Z1Fq7j0.net
>>87
ラチェクラやりたいんですわ

そろそろ当たって欲しい(´・ω・`)

94 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:00:34 ID:QrsEjVoZ0.net
現状、ロード時間以外で絶対PS5じゃなきゃっ!って要素あんのかな

95 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:00:41 ID:JpVUOMaJ0.net
腹立つから全てのハード売ったわ!

96 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:01:09 ID:FotceXQA0.net
>>81
本気で買う気ある?
俺はもう4台目当たって明日また売る
ってレスがつくよ
もう当てる気すら無く諦めたから腹も立たんけど

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:01:41 ID:+36xRirX0.net
ウクライナの状況によっちゃあPS5マジでコケる可能性あるな

98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:01:56 ID:yc+zHek20.net
転売屋とマニアだけの市場になりライトユーザーが居なくなる
プラモの転売もそうだけど、プラモはすげー面倒な世界だという印象になり
ライトユーザーは居なくなって工具や塗装も売れなくなる
業界はしぼむと思われるがいかがか

99 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:02:20 ID:qj1ReDkh0.net
ディスク不要版が普通に定価で中古で売ってる現状

100 :名無しさん@恐縮です:2022/05/04(水) 22:02:38 ID:lcysjE5C0.net
もう日本企業じゃないからどうでもいいわ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200