2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】「PS5」の転売問題、「売れれば同じ」は通じない ゲーム業界ならではの悪影響とは? [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/05/04(水) 21:25:00 ID:CAP_USER9.net
マグミクス2022.05.04
https://magmix.jp/post/89557

●発売開始から1年半、今も転売されるPS5
ここ数年、SNSやニュースサイトなどで「転売」という言葉をよく目にするようになりました。転売行為自体は昔から行われていましたが、限定商品や日用品(一時期のマスクなど)といった、世情に合わせた転売が昨今増えています。スマートフォンなどの普及で個人が売買しやすい環境になったのも、転売増加の一因でしょう。

たびたび問題視される「転売」ですが、実はそれ自体は違法な行為ではありません。一定以上の利益を得た場合の確定申告など必要な手続きこそありますが、扱う品物や状況によっては古物商許可証すら必要ありません。

そのため、転売屋(転売を行う者の通称)側が「転売目的で購入しても、企業に入るお金は同じだから問題ない」と主張するケースを見かけます。ですが、本当に「問題はない」のでしょうか。

業界や商品によって事情は異なりますが、転売がもたらす影響は少なからずあります。また、一般的な日用品などの転売問題とは全く異なる悪影響が、ゲームハードの転売には潜んでいるのです。

●転売で抽選倍率は上がり、エンドユーザーは入手難に
転売の絶対条件は、購入した価格よりも高い金額で売れる商品をチョイスすること。その点で現在最も適しているゲームハードは、PlayStation 5(以下、PS5)でしょう。

2020年11月12日に発売されたPS5は、今も需要が供給を上回っており、販売店の多くで抽選販売を実施するほど。この抽選に当たらなければ、PS5を買うことはできません。一部の店舗では先着販売を行っていますが、これも早々に売り切れています。

高い需要があり、これでしか遊べないゲームがあるので替えが利かず、単価が高いため利益も上積みさせやすいと、軽く考えただけでも転売に向いた条件がいくつもあるPS5。実際の比率は不明ですが、こうした転売目的の購入者の影響でエンドユーザーが抽選に漏れているのでは、といった話も出るほどです。

実際、Twitterなどで「また落選した」「何回応募しても全然当たらない」と落胆の声が飛び交う一方、フリマ系アプリでは「新品、未使用」と書かれたPS5本体が高値で何台も並んでいます。

●ゲームハードの転売が、業界に悪影響をおよぼす
転売による悪影響はいくつもありますが、ゲームハードの場合だと、「企業に入るお金は同じだから問題ない」が全く通じない点にあります。

ゲームハードの多くは、それ自体の売上を利益の柱とはしていません。むしろ歴代ゲームハードのなかには、「売れた分だけ損をする」といった逆ざや状態で販売したものもありました。

利益が少なく、時には赤字でも売るゲームハードの戦略は、「ゲームソフト」が鍵であり収益の主体です。例えば、PS5の前世代機にあたるPS4で遊べるゲームを販売する場合、ソフトを出す会社は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)に一定のロイヤリティを払う必要があります。

内訳や比率はメーカーやハードによって異なりますが、こうしたソフト会社が次々にゲームを出すと、その分だけロイヤリティが発生し、ハード会社が潤います。このロイヤリティ(+自社販売のゲームソフトの売上)が、ゲームハードビジネスを支えているのです。

この話を踏まえると、PS5の転売がゲーム業界に与える影響が浮かび上がってきます。転売目的で購入した場合、そのPS5はただの在庫です。仮に、転売目的でPS5が10万台売れたとしても、その10万台は全て休眠状態に過ぎません。

しかし10万台がゲームを遊ぶユーザーの手元に渡っていた場合、遊びたくて買ったため、当然ソフトを購入します。そこから、2本、3本と増えていくのも珍しい話ではありません。つまり10万台のPS5が、20万本、30万本のゲームソフト販売に繋がっていくのです。

ユーザー数が増えればゲームソフト全体の売上は割合的に増加し、ハード会社に入るロイヤリティも自然と膨らみます。これは、逆もまた真なり。転売の在庫品としてどれだけPS5が売れても、ユーザーの手元に届かない限り、ゲームソフトの売上には一切貢献しません。

ユーザーが増えなければソフトの売れ行きは伸びず、ソフト会社・ハード会社ともに十分な収益を得られません。最悪、次のゲームが作れなくなったり、ハード事業から撤退する可能性もあるのです。

PS5の品薄の背景には、半導体の不足などさまざまな理由があり、転売だけが原因の全てではありません。ですが、表面化するほどの規模になっているのも事実。また、「企業が得る利益は同じ」という転売側の言い分は、ゲームソフトの売上が肝心なゲーム業界において全く当てはまらず、明確な悪影響すらあります。
※以下リンク先で

664 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:31:23.29 ID:Rql+Gc1e0.net
35過ぎの独身オッサンはSwitchで何プレイしてるん?

665 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:32:01.39 ID:yidgL6RD0.net
クレカ必須は抱き合わせ商法

666 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:34:00.01 ID:g4bx363y0.net
>>383
Switchでも売れだしたのは発売から結構経ってからだからね。初期は余裕で買えたレベル。だから、初期は意外とライトユーザーは買わないのでは。そりゃ、ローンチタイトルにドラクエとか国民的タイトルあれば変わってくるかもだけど、Switch発売の時はブレスオブザワイルドがローンチでもそこまでだったからね。
それに、実際の発売日前にPSN○ヶ月以上継続利用者先行販売ってやれば良いし、とにかくやろうと思えば転売対策は出来るよ。
普通に発売した後も免許証などでの本人確認で一人一台を徹底すれば良いし。

667 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:35:12.43 ID:BphOll660.net
歩留まりを低くできなかったツケじゃね

668 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:35:57.78 ID:xmNch0tF0.net
定価いくらだっけ
もう出品禁止にしろよ
https://i.imgur.com/aiqW6QS.jpg

669 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:36:22.82 ID:A3yN2e970.net
ホライゾンの続編4でやってるけど5だとグラフィックとか全然違うんか?

670 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:36:24.90 ID:3vDEoSyT0.net
日本はswitchなんて低スペック機で
いつまでもマリオとかポケモンとかの子供向けゲームばっかりやってるから
日本市場は世界から軽視されてきてるな

最近は日本語音声も入れてくれなくなったりしてる

671 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:36:46.86 ID:ce5vgejE0.net
ウィッチャーの新作の発売までに買えればいいわ。

672 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:37:14.17 ID:fiqQuzbx0.net
○×ボタンが逆で後のアプデで設定変更出来るようになったものの
今度はそれまでの下位互換のps4ps3のゲームの○×ボタンが逆になるという

673 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:38:18.19 ID:tqulqlpN0.net
銃ぶっぱなしてゾンビうってりゃ大人向けってまじ?

674 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:38:27.36 ID:f5kD5XBC0.net
>>670
switchは米国欧州どこでも売り上げ一位だけど?

675 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:38:47.22 ID:+R6r1Ruy0.net
ブレスオブザワイルド2は現行switchのスペックじゃキツいみたいな話出てたな

676 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:39:46.07 ID:BphOll660.net
>>673
味方が裏切って死んで復活してまた死んだら
深いストーリーのオトナ向けダヨ

677 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:40:35.73 ID:d4reMOPz0.net
発売当初なんて売れるのはわかりきってるんだから、しっかり量確保してから売ればいいんだよ
消費者を馬鹿にしたような売り方はもう通じないよ
愛想つかされるだけ

678 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:40:40.84 ID:G10Hw2EI0.net
使うつもりで買った人も売ってるでしょ
必要になったら買い直せばいいやって

679 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:41:20.49 ID:D3mz+/hq0.net
>>673
子供の頭にはゾンビ打ってるところしか記憶に残んないよねえ
大人が何話してるかなんてわかんないもんな。

680 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:41:48.78 ID:Rql+Gc1e0.net
本体容量少なくてインスコ必須だからSSD追加しないとすぐパンパンになっちゃうんだなぁ…M2SSD結構高いし…

681 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:41:57.43 ID:f5kD5XBC0.net
>>661
バランワンダーワールドでほぼ決定
今週末まで総評案に異論が出なければ確定

682 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:42:50.94 ID:3vDEoSyT0.net
>>674
そうなの?
でも確実に日本市場は軽視されてるよな
タイ語があるのに日本語が無かったり

683 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:44:28.41 ID:2UmzYmhe0.net
あの性能が5万で買えるなら欲しいよな
欲しい物が買えないから悔しまぎれにイラネーヨって言ってんだよ

684 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:45:08.49 ID:yaTAaQ9l0.net
>>682
それはあんたが洋ゲーしかやらんだけじゃないのか

音楽でもなんでも海外志向は
中高生までだゾ

685 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:46:01.16 ID:tqulqlpN0.net
>>676
なるほど背伸びしたキッズが深い!とかいって
好みそうやね

686 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:46:40.90 ID:tTGhDsFs0.net
>>659
ゲーミングPCとPS5で比べる奴スレにも湧いてるけど比較にならんよな
PS5は10万も30万もしねーだろ

687 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:47:04.65 ID:D3mz+/hq0.net
>>684
いや、国産でもクソなもんはクソだぞ。

688 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:49:25.11 ID:mv3xBQMN0.net
PS5があったらパソコン要らないよね
https://i.imgur.com/zChujJy.jpg

コスパ最強では

689 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:51:20.24 ID:UuT6r/XV0.net
転売ヤーが一般民のフリして
買わない要らない宣言カマしてるな

690 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:51:30.14 ID:Ak+xZ6hN0.net
>>687
市場について言ってるんやろが
ゲームの質だったら国産でもバランみたいなのもあるし
洋ゲーだとそれ以上にクソゲが跋扈してるだろうし

691 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:53:05.11 ID:2UmzYmhe0.net
>>688
それじゃマイクラのJava版できないよ

692 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:54:37.96 ID:D3mz+/hq0.net
>>690
なんでもって言われてますがね。
兎に角高校以上は黙って国産なんてバカ論論じるアホの墓にはクソぶっかけてやるわ

693 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:55:19.06 ID:xmNch0tF0.net
>>684
そうやって自分を慰めても日本市場は海外から見捨てられてんだよ
株式市場もMSCIから日本が外される一方だしな

694 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:55:20.55 ID:NYl5/gBT0.net
まあ日本より世界のほうが重要だから

695 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:58:00.59 ID:g/PjaeXC0.net
日本切ったその結果箱と何が違うん状態になって無事死亡

696 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:58:59.63 ID:B6EkfiD70.net
プラモデルなんかと違ってゲーム機本体はソフトの売上に悪影響があるからな
本体は転売屋に一時的に売れてもソフトが売れなくなって結果的に本体の需要も無くなる

すでにそうなりつつあるのにソニーの役員会が気付いていたらいいんだけど

697 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:59:05.06 ID:4PVzAuXr0.net
PS4までやらんようになってsteamになったな
60fpsはもう辛いわ

698 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 07:59:13.02 ID:wSnE+H5m0.net
昨年10月に出た新型Switchの販売台数が最近PS5のそれを上回ったのは内緒だぞ

699 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:00:27.62 ID:r/+RPniq0.net
買いたいと思うゲームが無いから欲しいと思わないけどなぁw

700 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:01:23.07 ID:+R6r1Ruy0.net
XBOX買えなくてPC買い換えて正解だったわ

701 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:01:46.45 ID:Rql+Gc1e0.net
>>698
高性能半導体使ってないからだろ

702 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:04:12.47 ID:FShB7+CO0.net
シェアなければハードが終わるからな

703 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:05:31.04 ID:B6EkfiD70.net
PS5本体は転売屋によって見かけ上の売上があっても、
ソフトが売れないからゲームソフトを作らなくなる

魅力的なソフトが無いからゲーム機本体の需要が低下していく
しかし転売屋によってゲーム機が死にかけているのが分かりにくく危機感が低下

PS5は転売屋対策を怠ったせいでブランドが死ぬよ

704 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:06:10.16 ID:mPJBvWI50.net
ソニーが日本でやる気ねえんだもん
どうしようもねえわ

705 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:07:22.01 ID:OFANfUDc0.net
PCチーター多すぎ運営機能してないしスペック競争付き合いきれねぇって欧米でもPSが覇権取ったのにコスパ抜群なPS5が転売屋どころかマイニング犯罪組織まで取合いで完全に枯渇、結果次世代機買えなくて欧米もPCに回帰してるという皮肉

706 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:07:34.97 ID:+R6r1Ruy0.net
エルデンリングと時期重なったせいで
Horizon Zero Dawnの続編なんて
まったく話題にならないもんな
早くPC版出した方がいいよ

707 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:08:12.53 ID:qbteUcau0.net
ソフトがないのにハードがほしい意味がわからないです

708 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:08:34.79 ID:jxwDzOg90.net
>>686
PS5はゲームにしか使えないしオンラインで遊ぶにはPSプラスに加入しないといけないし結構運用コストがかさむからなあ

709 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:08:40.25 ID:B6EkfiD70.net
今はコンシューマーでゲームやるならswitchだね
ゲームやるならスマホ、switch、PCのどれかでPS5は選択肢にない

PSファンだったんだけどね、残念

710 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:08:40.65 ID:l6hUtAJR0.net
終わったコンテンツ

711 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:09:57.43 ID:Ym/SMIkf0.net
PS5専用ソフトなんて爆死確定だし終わってるよね

712 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:10:31.19 ID:GA2eeTt30.net
ソニーとはps4でお別れ

713 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:10:36.00 ID:JzvTJDQj0.net
そもそもSIEの本部はアメリカだし製造も海外、いつまで日本だと思ってんだ?ゴミソシャゲ麻薬の味知ってCS捨てた日本に力入れる意味はない、お客様は欧米やぞ

714 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:12:33.36 ID:jxwDzOg90.net
>>711
頼みの綱のファイナルファンタジーの独占タイトルもあやしくなってきたなw

715 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:17:43.43 ID:sNFlCdxJ0.net
PS5は小遣い稼ぎの道具屋としか思われてないだろ?
確実に利益出るんだからさ
宝くじよりも確実だし
とりあえず抽選してれば応募はするわな

716 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:18:21.87 ID:6coNoGOJ0.net
うちの子ども(高校生)が発売された頃にアマゾンに張り付いて定価で買ってたが、結局やってんのフォートナイトかグランツーリスモくらい
やっぱ任天堂に比べるとソフトが少ないよな

717 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:18:45.15 ID:MIV0I0sR0.net
>>8
最近だとSteamも対応してるしそっちでも良いしな

718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:18:58.80 ID:G6E14k9/0.net
ハードが売れなきゃソフトも売れない訳で

719 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:21:13.62 ID:D3mz+/hq0.net
ハードは売れたことになってるのにソフトが売れてないわけで

720 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:21:52.87 ID:pEefnBA20.net
タイレシオ異常だからな…ゲーム機なのに装着率低いとかどうみても転売と海外に流れてるとしか思えないね

721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:22:35.38 ID:jg7/VhC30.net
>>716
おまえの子ども(高校生)いくらで売ってるの?
おれでも買えるかな?

722 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:22:43.55 ID:6sLsg4Aj0.net
PS5でエルデンリングやってる奴だけが勝ち組

723 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:24:04.45 ID:2UmzYmhe0.net
最新のゲームにこだわらないゆるいゲーマーはSteamの安売りゲームやるのがいいね

724 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:25:52.49 ID:6sLsg4Aj0.net
>>711
お前の脳内ではゴーストオブツシマとかゴッドオブウォーとかスパイダーマンとかラチェクラとかが爆死したことになってんのか
まさか日本だけを相手に商売してると思ってる?

725 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:26:16.53 ID:sNFlCdxJ0.net
まあ普通に負けハード確定だよね

726 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:27:00.89 ID:x4VX03cI0.net
ハードよりゲームのおもしろさだよなあ
チュンソフトの極限脱出とかダンガンロンパとか面白い

727 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:28:18.39 ID:pEefnBA20.net
負けハードにしてもドリキャスとかと比べてもソフト売れてねえんだよな…異常だよほんと

728 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:28:36.10 ID:EQLTYCyN0.net
>>708
俺はゲームよりもトルネやYoutubeやアマプラやDAZN見てる時間の方が長いけどな

729 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:29:47.85 ID:liosokcp0.net
ソニーにとってプレステは神話なんだよね
現実はスマホやパソコン通したソシャゲやネトゲの時代なのに
だから採算度外視

730 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:29:49.57 ID:q1bKmRQd0.net
>>708
うちのPS5はゲームよりもトルネやYoutubeやアマプラやDAZN見てる時間の方が長いけどな

731 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:30:08.59 ID:0jUaqgen0.net
ソニーストアはプレステのアカウントでPS4で遊んだ履歴のある人から優先的に販売すればいいのに

732 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:31:17.88 ID:F3i/b5lF0.net
PS5とスイッチもってるけどPS5のゲームのほうが映像の綺麗さも相まってゲームにやりごたえを感じる
ソニーはなぜ国内のユーザーにPS5を売らないのか疑問

733 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:32:49.38 ID:gJ5uLPMa0.net
トルネのニコ動実況連動が復活したのは大きい
録画した番組を実況付きで見れるのは貴重だわ

734 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:33:25.22 ID:8G7jgydU0.net
互換性もたせて過去作のアーカイブ充実させれば十分売れるでしょ
なのに、そっちはなぜか手を抜いているという

735 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:34:41.10 ID:PKDYrV0v0.net
で、簡易版ps5はいつ出るん?

736 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:35:13.02 ID:mr3NEwFw0.net
>>734
情弱?

737 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:35:52.90 ID:sNFlCdxJ0.net
>>734
本体?本体なら転売屋にバカ売じゃん

738 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:35:56.51 ID:drs78UKY0.net
全然売ってないから
買わなくていいやになったわ

739 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:37:25.23 ID:aLjXaRFG0.net
>>732
北米市場が最優先だから日本は後回し
それでもXboxに負けてるからPSやばいよ

740 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:38:30.04 ID:7QWKis3W0.net
転売された先の中華でどうなってんだろうな
ソフト売れてんならまだマシなんだろうが

741 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:38:37.69 ID:PiDXr7fE0.net
複垢で応募してるやつ住所とか名前どうしてるんだよ

742 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:38:40.66 ID:h620Ys660.net
現時点では4から5に変えるメリットがわからない

743 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:39:12.64 ID:NC97vLmc0.net
>>722
欧米より特に理由もなく2000円くらい高いのが気にいらん
それを盲目的に絶賛してる日本人が勝ち組には思えんね

744 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:39:42.16 ID:pEefnBA20.net
>>742
まあエルデンリングとか遊べるならPS4でもまだいいかなて家は多そう

745 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:40:29.12 ID:G10Hw2EI0.net
買って売って買って売って…いつの間にかPCに!

746 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:40:40.65 ID:HgDelY610.net
>>743
為替とか製品や材料の輸送費とかかな?

747 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:42:19.29 ID:Ym/SMIkf0.net
>>724
それのどれがPS5専用ソフトなの??

748 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:44:53.13 ID:5wcKdk6K0.net
アカウントに紐づけてプレイ時間順に定価販売。
あとはソニー主催の直販オークション形式。
転売屋の利益をソニーが貰えば問題ないでしょ。

749 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:45:41.48 ID:mPJBvWI50.net
転売して利益出続ける限り日本じゃまともなソフトは出ないだろうね
ソニーもそれでいいと思って対策しないんだから仕方ない
終わったハードだよ

750 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:46:24.10 ID:EUAju7ki0.net
もう終わりだよ猫のゲーム機

751 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:47:32.31 ID:GRDu0PeL0.net
空気清浄機みたいにデカい
こんなん要らねえよ

752 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:51:27.27 ID:NC97vLmc0.net
>>746
ダウンロードも出来るのになぜ?って思うのよね
価格帯は各国で変わるのは少しは理解出来るけどさ

753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 08:58:19.90 ID:vD2qQLgK0.net
>>752
おま国ってスラングがあるくらいには前々からゲーム市場で日本人は舐められてるからなぁ

754 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:02:44.05 ID:uzBSSGoW0.net
PS5買えないからかわりにPS4買おうとしても中古すら売ってないよな

755 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:06:49.84 ID:ZXD4sWNQ0.net
転売屋は儲かりゃいいからそんな事言ってもニヤニヤするだけだろうしソニーが全然対策しないからどうにもならないしPS4かSteamでいいすわってなる

756 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:07:30.81 ID:k3NK7HvB0.net
ゲーミングPC買ったからもういらない

757 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:07:43.17 ID:7Oc7IRF80.net
>>742
エルデンリングとかロード時間が30秒から4秒に短縮されるらしいけどな

758 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:08:07.70 ID:BTafcy790.net
PCでええやん
和メーカーもかなりシフトしてる

759 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:10:22.87 ID:GQbth4dC0.net
中国人転売ヤーとか、個人だけじゃねえんだよな
明らかにショップとか流通段階にいる奴が転売してるのな
これが一番の問題

760 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:12:40.22 ID:074R8btV0.net
PCでいいとか言ってる奴のほとんどはPCでゲームする環境を構築する面倒臭さとかコストとか分かって無い

761 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:13:55.22 ID:lO/GXbDm0.net
買えなさ過ぎて興味なくなったわ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:14:04.70 ID:n52qgOe10.net
>>38
>>1を読まない、読んでも意味が理解できない馬鹿
ゲームハードはソフトが売れてなんぼ
本体を出し惜しみする理由なんて無い
Switchが品薄の時にも品薄商法連呼してる奴がいたけど底無しの馬鹿だな

763 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:19:19.57 ID:xfmsnMHf0.net
マイナンバーカードと紐付けて全国の役所で売れ。

764 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 09:20:03.68 ID:1cbybSwX0.net
PCでゲームとかイメージできないわ
自宅に帰ってもデスクに向かってキーボードやマウスを操作するとかまっぴらごめん
リビングの55インチ4Kテレビでソファーにふんぞり返って気軽にゲームしたい

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200