2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ】お笑いコンビ・宮下草薙、芸人史上初めての売れ方!? 川島明「特殊。なんで売れてるのか謎」 [伝説の田中c★]

1 :伝説の田中c ★:2022/05/05(木) 20:50:26.62 ID:CAP_USER9.net
 お笑いコンビ「宮下草薙」の宮下兼史鷹(31)、草薙航基(30)が1日放送のTBSラジオ「川島明のねごと」(日曜後7・00)にゲスト出演し、売れたキッカケを明かした。

 「宮下草薙」は「M-1グランプリ」で19年の準々決勝が最高成績で、賞レースで結果を出しているわけではないが、テレビでの露出も多く売れていることに、メインパーソナリティーの「麒麟」川島明は「宮下草薙って特殊ですよね」とし「何がキッカケできてるの?」と人気に火が付いた理由を尋ねた。

 これに草薙は「誰もマジでわかってない」と自身もなぜ売れているのかわからない様子。川島は「宮下草薙と(平成ノブシコブシ)吉村だけは、なんで売れてるのか謎」と不思議がった。ただ、宮下はコンビが売れた理由として「マネジャーが、そのタイミングで代わった」とマネジャーの存在を挙げた。

 今までは全体を取り仕切っていたマネジャーが担当だったが、「ちゃんと1人で見てくれるマネジャーさんに代わったので、多分そのマネジャーさんのおかげなんですよ。僕らが売れてるのって」と分析した。草薙も「芸人史上初めて、マネジャーの力のみで売れた」と笑った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10922e3e11e314e1efdb8656ae5700a6b14b43f7

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 05:49:56 ID:/wJJlRn50.net
芸能界はジグソーパズルみたいなもの
なぜ売れたかの答えはそのピースがはまる場所が空いてたから以外ない

152 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:14:18.38 ID:4f5+WjQC0.net
>>114
ナベプロだからなあ
吉本よりおかしなゴリ押し多いイメージ

153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:15:07.16 ID:ebXUdiq50.net
面白くない芸人をゴリ押しする事務所だからだろうな

154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:28:19.33 ID:HXgN4z4w0.net
草薙は意外に的確でハズさない。
宮下もキャラ安定してきた。

155 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:30:40.72 ID:6DX4FwNW0.net
>>148
わかる、草薙って頭いいよね

156 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:31:01.91 ID:ebXUdiq50.net
どこで売れてんのw
全く見ない

157 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:31:16.55 ID:ijEnK7uw0.net
もう半年くらい見かけないわ
有吉の番組にしかいなくね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:31:58.53 ID:a5K7AlLW0.net
発達障害の人をテレビに出すんじゃないよ
全く

159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:33:49.17 ID:imzSa8590.net
創価枠

160 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:44:21 ID:8zVRK9ZF0.net
宮下はタモリという強い後ろ盾を得たからな

161 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 07:54:26 ID:qQlBg0is0.net
なわけないだろw
事務所の力のおかげ
最初はゴリ押しで売れたようになるが
そっから実力つけた人が生き残りつかなければ消える
宮下草薙は後者だろ、知らんけど
吉村は前者

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 08:07:24 ID:qLn6m2qQ0.net
ぶっさいくで面白くないゴリ推し芸人

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 08:19:09 ID:+Ckds9Lq0.net
加賀まりことのロケよかった

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:30:14.78 ID:6g1rOOQW0.net
>>148
立ち居振る舞い

たち い ふるまい

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:32:30.59 ID:5FYeKyCj0.net
素人みたいな奴だけど、何年か前に聞いたラジオで草彅がどういじられたら面白いかよく考えてたな

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:36:32.41 ID:FO7n62f90.net
おもしろ荘
ゴッドタン
アメトーク
この最重要コンンテンツの3つで結果出したからだろね。

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:39:10.65 ID:wt+4lf020.net
ネタでチャンス拾って平場トークも出来たから呼ばれ続ける

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:53:22 ID:dQkwAi5Z0.net
ラジオ聞いてられるから面白いんだと思う

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:54:18 ID:ETbfzdeb0.net
最初は草薙のオドオドしたキャラが受けて、誰でもいじりやすくてってとこから
徐々にテレビ慣れして毒吐くようになったり、宮下の奇人ぷりに少しだけフォーカス当たったりとうまいこと見せ方変えて延命してる

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 09:59:37 ID:aMiipfCp0.net
突破ファイルでずいぶんいいイメージ付いてるよな

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:12:27 ID:nl/CsfAI0.net
>>130
落ち着いた髪型にしたらめちゃくちゃ綺麗だろうな

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:14:08 ID:es1VeqEv0.net
昔見たテレビでどりあんず堤が
吉村が何故ここまで売れたのかわからない
ピースはキングオブコント、スリムクラブはM-1とか売れた理由がわかるけど平成ノブシコブシは全くわからないって言ってたのが印象に残ってる

芸人たちの方が賞レースを重要視してるような…

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 10:20:09 ID:y4qULghf0.net
ラヴィット川島

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:20:25.61 ID:ZuEsphmE0.net
ボロカス言って最後褒めて終わるんでしょ
この手法って簡単にいい人になれるんだよね

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:38:06.70 ID:mxV9t6yN0.net
>>164
一応推敲して立ち振舞いを採用したんだけど

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 11:59:10 ID:nL1DX6es0.net
ロンハーでの有吉預かりで安定軌道か

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:45:55.40 ID:mTGXTuxL0.net
①例の宗教
②あの半島の民族

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 12:47:36.90 ID:mTGXTuxL0.net
>>108
> リスナーに売れてるわけじゃなく、使う側に売れてるんだろう

コレ

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 13:29:33.54 ID:p8388xvs0.net
売れるちょっと前に勇者ああああで草薙が宮下に指示されるとブチギレる芸風だったけど売れたら単なる仲良しだった

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:41:24.74 ID:FO7n62f90.net
アメトークだったかで四千頭身の後藤が「小声、ネガティブ」で売ろうとしてたのをねじ伏せたの見てた。
たまらんかったろうな、後藤は。

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:43:13.94 ID:URwxYprT0.net
M1が無かった時代に売れている人は特殊って事か?
川島の頭が悪いのか?

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:47:57.45 ID:VYoWvACY0.net
事務所の力だろう。

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:18:42.20 ID:mqZqFPcR0.net
クソつまんねーよな
四千頭身よりつまんねー

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:41:58.66 ID:DQY5R7hI0.net
>>136
は?

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:23:16.17 ID:b2gjc+5P0.net
聞いてみたけど、テンシンなんとかという人が怒鳴ってて、ねごとって感じではない番組だなぁ
草薙のぼやき芸の方が聞きやすい

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:28:27.36 ID:uPPqVkzE0.net
川島さん随分偉そうなこと言うようになったね

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:41:22.98 ID:es4KHfVK0.net
お笑い芸人として成功してる第7世代はいないが
テイの良いテレビタレントは多発してるってのが真相でしょ

草薙は声が大きくて滑舌が良いので、タレントとして成立する
何言ってるかわかんないって状況が草薙には全くない、そこだけかと

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:24:57.46 ID:SHZtVRl50.net
宮下はいずれMCとして天下取ると思う

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 08:05:36.88 ID:TRhPn2AC0.net
>>188
かまいたち濱家と被るから厳しいと思う

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:27:52.83 ID:idN1LZez0.net
最近宮下がなんか頑張ってて嫌いじゃない

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:46:18.13 ID:Gw4b4peZ0.net
もう31なのかあお笑いも大変だな

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:47:01.76 ID:t5i65Ck70.net
不快感しかない
竹山の後継

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:53:20.10 ID:M/e5R3Lq0.net
川島のほうが謎だな

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:29:16.48 ID:hASqe6eI0.net
宮下草薙、凄く推されてたな
ゴリ押しされてたわりにパッとせずに落ち着いたし四千頭身と同レベル
今はニューヨークがゴリ押し枠?

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:07:50.05 ID:zIeVYnJw0.net
>>189
濱家はZIPクビになって落ち目

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:40:50.19 ID:J+QfaWvL0.net
宮下はさまぁ~ずや所ジョージに憧れてるらしいが現実的に考えても良くてハライチ岩井辺りのポジションに落ち着くんじゃないかな
趣味人は一定の層に需要があるから細く長く続く

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 22:49:30.65 ID:HLkwXAK80.net
まあ、ひな壇に並んでても悪い目立ち方もせず、返しもそこそこうまく、草薙イジリなどで適度に笑いも取れるしで、
需要があるのは何となく分かる

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 12:09:59 ID:O435Wsnv0.net
麒麟もおなじやろ

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 07:30:56.94 ID:jJYZhfpU0.net
>>10
単純にしゃべりの能力が高いと思うけど

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 20:09:26 ID:g0PC/rB00.net
けっこうキツめな言い方するよな
有吉もラジオで聴いてた感じの嫌味返ししてたな、川島さんのラジオでって

総レス数 200
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200