2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】「渋谷系」の歌姫・野宮真貴が新作発表 デビュー40年の集大成 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/05/05(木) 23:25:39.69 ID:CAP_USER9.net
5/4(水) 17:16配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0538370cfb9b71a679ea1ae01adb24f0f21c632

野宮真貴(のみや・まき)が、歌手デビュー40周年を迎えた。

「気がついたら40年という感じ。『自分にとってかっこいい音楽』を、ちゃんと続けてこれたなとは思います」と足跡を振り返る。

「渋谷系」の歌姫として平成の初め、音楽好きに熱く支持されたが、デビューは昭和56年。アイドル全盛の時代にロックを歌い、「全然売れなかった」と笑う。

CMソングや他の歌手のコーラスの仕事で糊口をしのいだが、「若かったから希望は失わなかった」。

すると、コーラスで参加していた音楽グループ、ピチカート・ファイヴのメイン歌手に抜擢(ばってき)された。それが平成2年。

明るい歌声とミニスカートとハイヒール。おしゃれな野宮を得て、ピチカート・ファイヴの洋楽志向の音楽は、より一層、軽妙洒脱(しゃだつ)となり、流行に敏感な音楽ファンの心をつかんでいく。

同じ頃、他にも洋楽志向を鮮明にした新進歌手、グループが続出。外資系レコード店が軒を並べた当時の東京・渋谷にちなみ、「渋谷系」と呼ばれる勢力を構成した。

「渋谷系が注目されたのは平成7年以降でしょうか。そう呼ばれるのが嫌だった方もいたし、私たちも自ら名乗ったことはなかった」と明かす。「本当の渋谷の象徴は(歌手の)安室奈美恵さんでしたしね」と言って笑う。

13年にピチカート・ファイヴは解散したが、ソロ歌手として活動は続けた。

「時が流れて、渋谷系の音楽も日本のスタンダードナンバーになったのではないか」

そう考えるようになった。そこで、デビュー30周年記念のアルバムを作る際、ピチカート・ファイヴの曲を中心に持ち歌を歌い直してみた。楽曲のすばらしさを再認識できた。

以来、「野宮真貴、渋谷系を歌う」など渋谷系を積極的に名乗ってライブやCD制作に取り組んだ。

そして迎えた40周年。4月に新作アルバム「New Beautiful」を出した。これまでの集大成だ。韓国からも含め新旧の音楽仲間が駆けつけ、昭和56年の古い持ち歌から令和に書き下ろした新曲まで多彩な楽曲を収録。

「私には、昭和と令和をつなげる役割があったのかもしれない」と語る。また、「SNSの時代。音楽には、もう世代も国境も無くなった」と実感した。このアルバムは今月25日、アナログレコードでも発売する。

一昨年、「野宮真貴、還暦に歌う。」と題したライブを披露した。客演した先輩歌手、鈴木雅之から「自分は次は〝古希ソウル〟を目指す。真貴ちゃんも頑張ろう」と激励された。

〝古希ポップス〟が次の目標になった。

「古希でもミニスカートとハイヒールで歌えるよう〝ハイヒール筋〟を鍛えています」。渋谷系の歌姫の矜持(きょうじ)だ。(石井健)

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:26:37 ID:T/ZcZFJU0.net
斜に構えた陰キャ
それがお前ら渋谷系www
何が高学歴だよバーカ

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:29:21 ID:15al4/fe0.net
再結成してフェスに出まくってほしかったな
ソロではもうずっとピチカートファイブのカバーばかりやって食いつないでる。それが需要があるってことなんだろうけど
ガンダムばかりで稼ぐ森口ピロ子に近いもんがある

164 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:29:42 ID:SzpIJ3Q70.net
>>131
オリラブは同時進行じゃなかったか

165 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:39:55 ID:xP12oPGb0.net
>>162
まぁ冴えないオタクっぽいコが聴いてたイメージはあるな
ロックなら陽キャはオルタナだったし
レコード屋でもこの手のコがソフロやネオアコ漁ってるのはわりと蔑視されてた
当時その系統のセレクト店も沢山あったけど遊んでる人達からは「ダサい店」呼ばわりだった

166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:55:44 ID:EX9Ne2JF0.net
小山田圭吾の件コメントしたっけ?

167 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 15:58:41 ID:EX9Ne2JF0.net
SEGAのゲームにこの人を若くしたようなので遊ぶ音楽ゲームあったね

168 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:00:16 ID:GBlNy0470.net
 
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代の男女に調査)
https://livedoor.blogimg.jp/geinoutakuhaibin/imgs/2/1/21d5e776.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc~en~Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず


※TBSクイズ東大王で放送
 
 

169 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:00:42 ID:GBlNy0470.net
 
好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
http://bbs10-imgs.fc2.com//bbs/img/_493800/493722/full/493722_1543307498.jpg
  
1位 世界にひとつだけの花/SMAP 
2位 Hero/安室奈美恵   
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵 
4位 栄光の架橋/ゆず 
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
 
 

170 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:01:06 ID:GBlNy0470.net
 
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代~60代の男女1万人に調査)
https://dime.jp/genre/files/2018/12/10-17-770x406.png

1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
 
 

171 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:02:36 ID:GBlNy0470.net
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」 (20代~60代の男女5000人に調査)
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-12185735862?w=999&h=999&up=0
http://visual-matome.com/wp-content/uploads/2018/02/DVLw81YUQAAnBIV-420x263.jpg

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
 

172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:06:54 ID:GBlNy0470.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total

*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:15:15 ID:iB5W/Rv00.net
「渋谷系」の歌姫とその曲のコンポーザーが北海道出身てとこが面白いね

174 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:16:45 ID:UmZf1gBp0.net
>>167
もしかしてスペースチャンネル5のうららのこと?

175 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:26:57 ID:DIQMpgQR0.net
>>157
自分が言った真面目で高学歴ってのは
小室の全盛期にオザケンとかピチカートファイブとかオリジナルラブ
が好きだった人のことで
それ以前に小山田とかが好きだった人は
人と違う曲聞いてる俺はカッコイイの自意識過剰なヤバイやつだと思う
90年代後半のカプセルとかのネオ渋谷系が好きなのも同じ人種かも

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:29:48 ID:GBlNy0470.net
10代~60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
https://i.imgur.com/WfBJsFM.jpg

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和

40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
 
 

177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:30:09 ID:GBlNy0470.net
 
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※10代~50代にアンケート
https://pbs.twimg.com/media/DzalhzKVYAARp1W.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
 
 

178 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:30:27 ID:GBlNy0470.net
 
【最新版】 先週放送のネプリーグSPより

10代~40代が選ぶ「日本の歌姫といえば?」
https://pbs.twimg.com/media/FK_Vxr2VQAIm7YJ?format=jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 MISIA
*5位 美空ひばり
*6位 LiSA
*7位 中森明菜
*8位 中島みゆき
*9位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
10位 西野カナ
 
 

179 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:32:27.79 ID:GBlNy0470.net
 
「平成で思い浮かぶ人物」ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
https://stat.ameba.jp/user_images/20181201/02/tuk-masa/c9/a2/j/o1033155714312934592.jpg

1位 小泉純一郎 293件
2位 安室奈美恵 161件
3位 天皇陛下 154件
4位 イチロー 150件
5位 安倍晋三 145件
6位 山中伸弥 129件
7位 羽生結弦 102件
8位 松本智津夫 56件
9位 SMAP 51件
10位 小渕恵三 49件
 
 

180 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:34:09.61 ID:GBlNy0470.net
 
中学生・高校生が親の影響で好きになった歌手ランキング(先月放送のミラクル9) 
https://pbs.twimg.com/media/E6P7nE_UcAEiBkT?format=jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210715/08/ninochandaisuki0617/1d/7c/j/o1080060214972262451.jpg

1位 安室奈美恵 
2位 SMAP 
3位 スピッツ 
4位 嵐 
5位 ゆず 
6位 B'z
7位 サザンオールスターズ 
8位 DREAMS COME TRUE
9位 Mr.Children
 
 
 

181 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:35:13.30 ID:WOLEwMFI0.net
宮野真守に空目

182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 16:46:23.40 ID:HPjex85l0.net
ヒアルロン酸を打ちまくったような顔してるな

183 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 17:15:32.76 ID:R3KbxK7W0.net
今回注目すべきは小西が全く参加していない事。
40周年記念アルバムだから小西の過去の楽曲は歌ってるが、デビュー時のPの鈴木慶一や、ポータブルロックが参加しているのが興味深い。
あとは高浪慶太郎。ピチカート脱退後はほぼ没干渉だったが、ここでプロデュースを依頼したのは面白い。もう小西とやっても新しいモノは出ないし、みんなから飽きられてると見切ったのかなと思ってる。

184 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 17:23:46.05 ID:eWSYaWxQ0.net
もう今後の日本でお洒落っぽい音楽が出てくる事は無いんだろうな

185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:33:43 ID:EW9FtxEa0.net
青山のパイドパイパーハウスは89年閉店だったけど、渋谷系音楽の成因には関係してないのかな

186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:50:07 ID:rBqpyHlO0.net
綺麗なブス。良い意味で

187 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 18:56:52 ID:rBqpyHlO0.net
>>70
渋谷系と聞いて浮かぶ名前はエスカレーターズ、ラブタンバリンズ、東京ソウルセットNo.1、エルマロ、フリッパーズ・ギター、ブリッジ、ラブ・マッシュルーム、スプートニクキャンディ、

188 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:20:57 ID:XczqKYWD0.net
コーザ・ノストラは渋谷系?

189 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:31:25 ID:PiNghQzD0.net
メロののせ具合もバリバリ日本の歌謡曲だしやっていることは本当に中途半端
「~っぽい」「~テイスト」なだけ

190 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:32:05 ID:BNbXw/9W0.net
渋谷系ってポストバンドブーム的なタイミングで出現してない?具体的に言えばコーネリアスの1stから
それ以前から活動してた人いたけどあんな学際ノとリ一緒にするなよってスタンスだったんで
少し無理やり気味に渋谷系に組み込んだカタチ

191 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:38:39 ID:n9OqcSsv0.net
>>186
普通にブス

192 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:50:41 ID:ONaDkyCV0.net
>>125
鈴木慶一プロデュースでアルバムデビューしても…、カネボウのCMソングに起用されても…な人だもんな。

193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:52:00 ID:ONaDkyCV0.net
>>80
邪悪なスナフキンと言われていた

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:55:39 ID:ONaDkyCV0.net
>>132
常に“何か食べてるの?”って顔してるけど

195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 19:57:24.94 ID:ONaDkyCV0.net
>>250
そういわれてみれば小西さんって最近は何をなさってるん?

196 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:11:24.57 ID:FZ4A4dTh0.net
>>185
関係してるでしょ
ピチカートのメンバーは常連だったし
ピチカートの初期はマネージメントも長門氏がやってる
あの人は色々音楽広めてくれた反面、他社から自分のお気に入り出るのに横やり入れてポシャらせたり嫌な話も聞くけどw

197 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:37:24.78 ID:Npw33N9s0.net
声も歌い方も見た目もほぼ変わってないのがすごい

198 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:39:26.69 ID:z/ZergaB0.net
野宮真貴はピチカートの頃と変わらない様な音楽やってて、小西康陽もピチカートワンやってるのになんで2人でやらないんだろう?

199 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:39:41.66 ID:SMvFr7WP0.net
ナイスタンバリン

200 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:40:13.10 ID:BjYX9a8a0.net
この前のNHKで歌ってだけど見た目変わってた

201 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:42:36.70 ID:xTch2m0J0.net
渋谷系はこの人ら以外嫌い

202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:42:54.59 ID:KIGPVQTz0.net
渋谷系憧れたなー
俺が知った時は渋谷系の暴君カジヒデキがマイブームの押し付けしてたから最初は嫌だったけど

203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:47:57.69 ID:rLRRVXpN0.net
>>46
わかりすぎる
今は集う人も街も終わった感じ

204 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:49:52.48 ID:rLRRVXpN0.net
>>189
それこそが渋谷系でしょ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:50:39.20 ID:AiwzsGYY0.net
ベイビーポータブルロックが、なぜか「新婚さんいらっしゃい」で流れとる

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:50:40.04 ID:rLRRVXpN0.net
>>184
若い子韓国好きだからね

207 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:52:41.36 ID:pewfmGvo0.net
だれ?

208 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:54:17.07 ID:vM7xnbi50.net
>>41
cmソングなんてその法則だよな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:55:58.65 ID:KRcBIT7Y0.net
>韓国からも含め新旧の音楽仲間が駆けつけ

テイトウワ参加かな?

210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 20:59:35.92 ID:vM7xnbi50.net
>>153
渋谷系の基本は「仏作って魂入れず」だからな
あんたはどんな音楽が好きなのかは知らんけど
楽しみを限定して自ら苦しんでるだろ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:26:24.80 ID:Hcl+TeLt0.net
小沢健二は渋谷系というより「爬虫類系」やろ

212 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:28:51.94 ID:KTwp/GBy0.net
なんとなくきっづーいてったーの♪♪

213 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:29:28.31 ID:3tdCtn1e0.net
東京は夜の7時のイントロ
じゃあ大阪は?の後の野宮真貴なウフフがすごい

214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:36:00.66 ID:XgZt9YBB0.net
都会人ぶった田舎者

215 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:37:33.87 ID:QDXpwAKb0.net
>>203
10年前にはもう完全に無味乾燥な街になってた
レコードショップももうほぼ無くなってたし

216 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:43:53.20 ID:3WBhQVYR0.net
渋谷は再開発失敗か
東急(笑)

217 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:44:04.77 ID:lsxPyFGA0.net
この方たちも今年デビュー40周年
伍代夏子
鳥羽一郎
原田悠里
尾形大作
日野美歌
門脇陸男
ヒロシ&キーボー

218 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:53:03.98 ID:QDXpwAKb0.net
>>188
邦楽がほとんどかからなかった90年代のJ-WAVEでガンガンかかってたな
あの頃のJ-WAVEでかかった邦楽はだいたい渋谷系だと思ってる

219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 21:55:07.66 ID:xzAfT9ZM0.net
いかに他人より先に演るか見つけるかが勝負の時代だったよな
今はみんなお手々繋いで一緒が良しとされてるから演者も客も全く育たない

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:07:26.88 ID:aoitGwfo0.net
オーバードーズだけ今でもたまに聴くな
6曲目スーパースターが流れたら、ブラボー小松のギターに合わせてエアギターかきむしり、無職の現実から逃避して今夜も妄想をオーバードーズする

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:09:19.37 ID:7L8Yg6Ic0.net
>>28
むしろダメだろ
ピチカートが知名度の割に売れてないのはコイツの声のせい
歌さえ上手かったらもっと売れてた

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:15:31.27 ID:DIQMpgQR0.net
ピチカートファイブの曲ってなんか
裏がありそうで怖いやつあるよね
君みたいに奇麗な女の子は〜って多分自分で自分のこと言ってんだろうね
東京は午後の7時も夢から覚めたとか彼氏が来なかったみたいな歌詞だけど
最初から彼氏なんかいないモテない女の妄想なのかもね

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:28:28.72 ID:fuXCEXaH0.net
安室は90年代だから全然違うんだよなあ

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:29:16.29 ID:aoitGwfo0.net
>>222
近田春夫が「モテねぇんだろうなぁと聴いていて辛くなる」と言っていたように、全てモテなかった小西の妄想なのだろう
その妄想に乗っかって楽しむんだゼ!

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:30:23.20 ID:7JPhhtu00.net
ソロで一番好きなのは草野マサムネが作った「Never on Sunday」
名曲だから聞いてみ

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:33:05.88 ID:Toqyehs80.net
シティポップに乗っかろうとしてるんだろうけど無理だよ
シティポップで受けているのはファンキーな曲だけだから

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:38:28.80 ID:Toqyehs80.net
SU-METALが英国Kerrang!誌が選ぶ
世界で最も偉大なロックスター50人の13位に選ばれてたんだけど
それは価値がないの?

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:42:04.77 ID:FsQY3RHk0.net
渋谷系は東京の音楽って感じしたなあ
地方の小学生だったけどおしゃれで憧れた

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:47:34.56 ID:GBlNy0470.net
 
「長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティスト」ランキング (2016年)
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Papimami_88987/

自分が青春時代に好きだったアーティストが今でも活躍しているのを見ると、なんだかうれしい気持ちになりますよね。
アーティストの世界は浮き沈みが激しいので大抵の人は数年で消えて行ってしまうものですが、
その中でも現役バリバリで活躍している人を見ると勇気をもらえるものです。
そこで今回は“長いこと人気が衰えていない”と感じる女性アーティストについて聞いてみました!

■長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティストは?

・1位:安室奈美恵……50%(91人)
・2位:宇多田ヒカル……15%(28人)
・3位:吉田美和(DREAMS COME TRUE)……13%(23人)
・4位:松田聖子……8%(15人)
・5位:aiko……5%(9人)
・5位:椎名林檎……5%(9人)
・7位:MISIA……1%(2人)
・7位:倖田來未……1%(2人)
・9位:YUI……1%(1人)

●1位:安室奈美恵

『やっぱり安室ちゃんかな。デビューしてからずっと売れてるイメージ』(32歳/事務)
『20年くらいずっとこの人の曲を聞いてる気がする』(30歳/会社員)

第1位に輝いたのは、『安室奈美恵』さんで50%(91人)となりました。

安室さんは1995年にソロデビューをしましたが、それから22年連続でシングルトップテン入りをしています。
またアルバムは10代、20代、30代、40代の4年代すべてでミリオンヒットを記録しています。
 
 

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:48:17.02 ID:GBlNy0470.net
 
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/

才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?

*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
 
 

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:48:36.08 ID:FsQY3RHk0.net
キリンジぐらいまでが渋谷系かな

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:49:58.67 ID:hRQtm6ks0.net
渋谷系は脱力感があって音がドライな感じ?がする
シティポップのノスタルジーとは相容れないかも

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:50:39.72 ID:X0QYiWGA0.net
キリンジは確か北青山系と言われてたような
まったく盛り上がらんかったけど北青山系

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:50:56.53 ID:GBlNy0470.net
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2018年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:51:30.95 ID:GBlNy0470.net
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:52:28.26 ID:X0QYiWGA0.net
北青山系じゃなくて北青山的だった

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 22:52:30.52 ID:GBlNy0470.net
女性アーティスト 最新アルバム売上

2,450,549枚 安室奈美恵
 230,135枚 あいみょん
 148,457枚 竹内まりや
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
 125,450枚 宇多田ヒカル
  82,587枚 椎名林檎
  78,803枚 中島みゆき
  75,607枚 JUJU
  69,823枚 松任谷由実 
  64,493枚 水樹奈々
  63,978枚 aiko
  61,108枚 MISIA
  60,491枚 Aimer
  45,276枚 miwa
  44,712枚 山本彩
  41,381枚 さユり
  27,669枚 倉木麻衣
  24,886枚 大原櫻子
  23,640枚 絢香
  18,169枚 中島美嘉
  15,475枚 松田聖子
  11,034枚 板野友美
  10,984枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   8,242枚 BoA
   6,969枚 加藤ミリヤ
   6,559枚 倖田來未
   6,418枚 木村カエラ
   2,847枚 大塚愛
 

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:36:42.91 ID:UmZf1gBp0.net
>>222
全部小西が作ってるだろ
作詞も

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:37:53.13 ID:WULpWWnA0.net
フラワー・ドラム・ソング

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:38:47.71 ID:te6P00LX0.net
ちっちっあー

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:40:15.30 ID:PegGWltt0.net
UAって渋谷系のイメージなんだが違う?

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:43:29.69 ID:QHqriNRE0.net
>>289
>>291
今度その辺りも加味して聴いてみる

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:46:40.74 ID:8Ekr4d1o0.net
ピチカート・ファイヴとオリジナル・ラブは一時期、よく聴いてたわ。

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:47:18.12 ID:kN7ViUSK0.net
小山田がプロデュースした「ボサノヴァ2001」あたりまでは作詞作曲小西と作詞野宮作曲高浪の楽曲でバランス取ってたんだけど、小西の「スウィートソウルレビュー」がヒットしたあたりでバンド内のパワーバランスが崩れて、小西主導で事が動くようになった。
アメリカに渡るあたりで高浪が脱退を決意して野宮にどうするか聞いたら小西と一緒にアメリカにいくという返事をしたらしい。それ以後は作詞もしなくなり小西の描いた女の子を演じる操り人形状態へ。元々プライベートは全く別々で、野宮は高浪とはよく飲みに行ってたが小西とは一度もないらしい。
結果的に小西の方が才能がありピチカートは名前を残したが、野宮は小西とは音楽以外で繋がりはないから、解散後も微妙な距離感がある。再結成という話は今後もないだろうね。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:50:17.97 ID:8Ekr4d1o0.net
>>220
overdoseとBossa Nova2001はよく聴いてたわ。
Bossa Nova2001を出してから21年も経ってるわけだよね。

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/06(金) 23:53:03.69 ID:8Ekr4d1o0.net
>>244
末期はアルバムで音源の使い回しが増えてたし、ほぼ記憶にないわ。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:11:19.36 ID:11Cf3dNr0.net
>>216
バスケットボールストリート (笑)

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 00:17:32.60 ID:11Cf3dNr0.net
>>222
「待ち合わせたレストランはもう潰れて無かった」とかね
マジで怖い

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 01:59:07.68 ID:BFDaizRi0.net
「俺ら東京さ行ぐだ」みたいな皮肉なのか、妄想の誇大化なのか

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:25:20.69 ID:Qd+lL6pF0.net
>>173
地方出身者の視点だからこその東京のイメージだよ
東京出身者は東京に憧れを持たない

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:27:48.44 ID:ENrHYFiR0.net
>>220
オーヴァードーズ
ポップな音に絶望しかない歌詞に驚いたわ

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 02:32:38.43 ID:5E2CWGsU0.net
いっつも同じメロディーとテンポに意識高い系歌詞が乗るワンパターン。
J-waveで神扱いされてる意味が分からん。

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:01:32.70 ID:7u56VTDu0.net
オシャレな顔してるなぁ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:03:36.21 ID:+ul3YrTm0.net
ケツの穴臭そう
ぶりぶり出しそう

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:06:39.07 ID:e5/msTLc0.net
>>244
結局、再結成って金に困ってくれないとやらないんだよな
小西康陽は慎吾ママ以降、稼いでるから金に困ってないし

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:09:45.94 ID:iKVF+gXk0.net
>>114
ピチカートで好きなのは田島さんのだけだったわ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 03:18:46.50 ID:82WZGFIK0.net
なっつかし。
イエローでゲリラライブ見た時は、予想外に可愛くてビビったな。

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 05:30:59 ID:EJEgFMmH0.net
>>173
北海道人として正直恥ずかしいわ

だけど小西康陽は東京に対する皮肉も感じる

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:19:30 ID:LVZ6f0ZH0.net
俺は渋谷系じゃねえ!って田島さんが絶叫した渋公のライブ行った

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 06:24:11 ID:LVZ6f0ZH0.net
>>241
時期がちょっと違う
ソウルフルな歌姫系はラヴタンバリンズとかエスカレーターズとかがいた

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 07:57:33.93 ID:SsyK976C0.net
>>260
ラブ・タンバリンズはアコースティックな曲調で好きだったがメンバー同士が揉めて短期で解散してるよね。
アルバム持ってて、スマホに入れてるのでたまに聴いてるわ。

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:11:46.21 ID:jJte6kij0.net
今日も渋谷で17時〜♪

総レス数 321
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200