2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】秀岳館高校、以前から指摘されていた「スポーツで名を売る」経営方針「甲子園で全員県外選手」「吹奏楽部が大会断念」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/05/06(金) 20:44:47.96 ID:CAP_USER9.net
いまだ全国放送の情報番組やワイドショーで取り上げられている、熊本県八代市の私立秀岳館高校の「暴行動画」問題。

 男子サッカー部の段原一詞監督(49)が、4月25日に出演した『スッキリ』に出演し、事実と違う内容の発言をしていたことも、さらなる火種となっている。スポーツ紙記者はこう話す。

「5月5日の会見で、学校側は生徒へのアンケートの結果、サッカー部の暴力行為が38件判明したことを明らかにしました。

 そのうち24件が、流出した暴行動画で暴力を振るっていたコーチによるもので、体罰として日常的に暴力行為がおこなわれたことは明白でしょう。

 2021年、全国高校サッカー選手権の熊本県大会で決勝進出した秀岳館は、県内ナンバー2の強豪校でした。『スポーツで名を売り出したい』という学校側の“スポーツ偏重”の姿勢が、行きすぎた指導体制に影響した、と考えざるを得ません」

 秀岳館はサッカーのみならず、野球でも強豪校として知られる。2016年には、秀岳館高野球部は夏の甲子園大会でベスト4に進出した。

 しかし、ベンチ入りメンバー18人全員が、熊本県外出身の選手で構成されていたことに、全国から批判の声が上がったのだ。

「当時、地元でも批判が大きかったのです。この年の熊本県大会の準々決勝。熊本工に延長10回、押し出し死球によって、7対6で辛勝した試合では、観客から『熊本から出て行け!』と野次られたこともありました」(地元紙記者)

 その一方で、ベスト4の活躍を受けた翌2017年は、野球部の新入部員は8割近くが九州出身者に。まさに「スポーツでの活躍」により、地元生徒の入学に繋がる結果となったのだ。

 この2016年には、もうひとつの“スポーツ偏重”に起因する問題が秀岳館で起きている。

 同じく夏の甲子園大会での出来事。アルプススタンドで応援をおこなっていた同校の吹奏楽部だが、じつは吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめて、野球部の応援を選んでいたことがクローズアップされたのだ。

「吹奏楽部は県予選で金賞に輝き、南九州大会への出場権を得られるはずでした。

 しかし、事前に甲子園応援と大会日程が重なることがわかっており、当時の部長生徒からの『甲子園応援を優先したい』という涙ながらの申し出を受け入れて、県予選前から南九州大会への出場辞退を決めていたんです。

 当初、このエピソードは“美談”として受け止められていましたが、徐々に学校側の姿勢に疑問の声が上がりました」(前出・地元紙記者)

 当時、ネット上で同校OBを名乗る人物から「辞退に学校側の圧力があった」という指摘が寄せられ、同時期に現役吹奏楽部員を取材した「BuzzFeed」の記事では、

《教員から「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。》

 という記者からの質問に対して、生徒が 《ありました》 と答える内容が掲載されている。

 今回の男子サッカー部の暴行動画流出に関連して、中川静也校長を始めとした秀岳館高校の経営陣や、以前からの学校としての姿勢を問題視する声がインターネット上では多くあがっている。

《秀岳館はサッカー部の件もあるけど、野球部もレギュラーが全員他県の子供で甲子園出場…学校の教育の意図が全くわからない。》

《ここのお偉いさんは、スポーツで有名になることしか頭にないんでしょうね。昔から。》

《秀岳館高校って何年か前に吹奏楽部が甲子園の応援に行く為にコンクール辞退させられたって事なかったっけ?
 今回のサッカー部の件といい部活を学校の宣伝としか考えてないのかな?と思う今日この頃。》

 前提として、高校は「教育の場」であることを忘れてはならない――。

フラッシュ2022.05.06 17:41FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/180749

382 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:57:56 ID:ZgdPgCts0.net
令和にもなってこんなわかりやすい悪徳の高校ってあるんだなーと
まあSNSきっかけで悪事露呈するところは令和っぽくある

383 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:58:07 ID:VtXSrB/l0.net
>>378
県岐阜商がパクったんだっけ?

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:58:35 ID:usvBOvx10.net
>>381
産地偽装で八代を消したんだぞ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:58:38 ID:UnY0Loou0.net
>>372
そもそも学校側がブラスなんざ野球部のおまけ程度の認識しか持ってないわけで

一般人の認識内でも部活間のヒエラルキーは当たり前のように存在してるだろうしなあ

386 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:59:17 ID:g6mnqxGJ0.net
顔を足で踏みつけるってww

387 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 09:59:54 ID:VtXSrB/l0.net
>>379
女子は一見どこのお嬢様学校?みたいな可愛い制服

388 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:00:17 ID:VtXSrB/l0.net
>>387
これね
https://i.imgur.com/JnRQ0rL.jpg

389 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:01:12 ID:SzmDiz440.net
これも経営コンサルタントが色々知恵を貸してる感じ?

390 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:02:16 ID:JPCbKMC30.net
>>383
ていうか鍛治舎が行くところ行くところ全部松下カラーにしてる
今思えばそういう学校にはそういう人間が集まるって印象だなぁ

391 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:03:49 ID:ElUqxJVo0.net
>>1-1000










焼_豚,死.ね

392 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:05:26 ID:wJum7zoN0.net
ああ吹奏楽部を犠牲にしたあの学校か
あの時も野球部は甲子園を優先するのが当然って感じだったな 学校全体が腐ってるのか

393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:07:02 ID:XtOUJZXz0.net
>>281
そこだけは何も批判される筋合いないよな
むしろ高校野球に野次飛ばす奴が異常だと思う

394 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:07:43 ID:L+wsDENt0.net
やっぱ狂師終わってるな

ここで殴らないとこの子の人生が変わってしまうかもしれない…

現実は入学したての中坊が間違ったこと(悪意のないミス)しても見せしめで暴言吐かれたり不良ヤクザのような陰湿な暴行をする

395 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:13:08 ID:evkJ96jD0.net
響けユーフォニアムってアニメ見てなんか足りねえなと思ったら
野球部の応援に駆り出される描写がなかったな

396 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:13:14 ID:LiqqSP0t0.net
>>281
県外というより、高校野球部監督就任にあわせて、それまで監督してたリトルリーグの子どもを一緒に連れてきて、ベンチ入りもその子らだけだった。傭兵みたいなもん

397 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:13:47 ID:t90Z5tiE0.net
>>367

こんなのあるんだな。監督は在日?

0087 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07 01:04:25
韓日交流に厚い人格者の監督がそのようなことをするでしょうか
https://i.imgur.com/NXpyMPS.jpg

398 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:16:29 ID:YB6/N+ZR0.net
まともな学校なら、学ランにセーラー服でも受験生が勝手に集まってくるもんです。ダサいとか文句言いながらでも。
AKBの衣装みたいな学校は底辺クラス。

399 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:17:52 ID:WugpQ4Md0.net
サッカー部の不祥事ニュースなのに
「大阪桐蔭野球部のスカウト活動許さん」って流れにしたいのか
高校サッカーなんだから高校サッカー3冠の青森山田の名前あげろよ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:18:16 ID:V8hDaZsC0.net
青森の山だ高校?

401 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:19:06 ID:L+wsDENt0.net
生徒と向き合う…なんてとんでもない
突然ブチギレて問答無用で頭を掴み女だろうが机に額から打ちつけるとも聞いた

完全に犯罪者ですね

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:20:35 ID:qsdBiugZ0.net
>>399
お前がサッカー憎しでサッカー叩きしたいだけのクズだからそう思うんだろうけどそんな話ではないんだよな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:21:49 ID:56VnTwYi0.net
日大といい、ここといい
文科大臣仕事しろ

404 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:21:55 ID:UXTQN2250.net
学校全体の問題だろうな

405 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:22:20 ID:T4MTXxbb0.net
教育じゃねーのよ、ビジネスに子どもが利用されているだけ、バカな親はそれ気づかずに入学させてしまう

406 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:22:29 ID:yRdmYbws0.net
あん時の野球部擁護してた奴らの醜悪なレスの数々は忘れない
野球部のために他の部の生徒が犠牲になるのは当然だと本気で思ってるのはビビったわ
甲子園に連れて行ってもらえたことを感謝しろとか言ってたよな

407 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:22:53 ID:RiZCtNXF0.net
え?
甲子園って、そういうところじゃないの?

408 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:23:18 ID:8EtZG6oM0.net
>>371
確かにその通りだね、ミニ北朝鮮みたいなもの。
特に他の学校には入れないような子やスポーツ推薦の子で持っている学校は
校長とか権力者の好き勝手が通用する。

409 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:23:42 ID:RqweTtQb0.net
それぞれ希望の高校行けばいいやん?
地元の高校しかだめとかそんなことしてたら
勉強もスポーツも日本は落ちぶれてくで
吹奏楽部の大会も学校の自由やろ?

410 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:24:05 ID:i95Nb9tl0.net
>>280
つーかよく考えたら異常なことだよな
吹奏楽部が楽器持ち込んで応援って

411 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:24:24 ID:+E3yd8q40.net
学校の宣伝やブローカーなど子供を使った金儲けが横行しているのに何ら規制しないからな

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:25:32 ID:RqweTtQb0.net
全国に地上波生中継の甲子園で演奏するか
関係者しかみてないような大会で演奏するか
甲子園選んでもなんの不思議もない

413 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:25:32 ID:wvB04yac0.net
>>409
吹奏楽部は吹奏楽の大会に出るのが当然のことなのに生徒の意思を無視して野球に行かせるのって普通なのか?
しかも「大会に出たかった」という言葉を発することまで禁じるなんてイカれてる

414 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:25:54 ID:aboP/b0u0.net
甲子園の闇

https://pbs.twimg.com/media/FRHapoOakAAe3PH.jpg

415 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:26:04 ID:iG7w9HXK0.net
>>412
こういう傲慢な野球ファンがあん時も沢山いたよね

416 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:26:22 ID:b1gVLZnI0.net
>>413
吹奏楽なんかでいい成績残してもサッカーや野球みたいに話題にならんからな

417 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:26:26 ID:xld8OJl10.net
>>406
野球部には聖地なんだろうが
吹奏楽部にしたらただの小汚い野球場だからな

418 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:26:35 ID:RiZCtNXF0.net
NHKが、大々的に私立学校を宣伝して、ビジネスを支援している。

419 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:27:14 ID:RqweTtQb0.net
>>413
学校の部活でやってるわけだから学校の意向が反映されてもいいやん?
個人で勝手にやってるわけじゃないでな
楽器とかだって学校の費用からでてるんちゃうんか?
生徒の自費か?

420 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:27:31 ID:0E0RghBT0.net
>>416
これがゴミ野球の考え方よね

421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:28:32 ID:XG8tB7rx0.net
>>419
その学校の意思がまともじゃないって話

422 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:28:50 ID:OowadRLm0.net
>>413
いっそサッカー部や剣道部なんかも甲子園の客席で何かやらせたらいいのに
素晴らしい甲子園でみんな目立てていいだろwww

423 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:29:12 ID:L+wsDENt0.net
渋川ウォン気「てめぇ生爪剥いでどーたらこーたらの覚悟あって言ってんだろうな?」

終いにはこんなこと言い出すようになっちゃうよね?弱いと見ると強くでるウォン気みたいにwww

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:29:37 ID:oawlwXUO0.net
野球ファンが思ってるほど甲子園なんて崇高なものじゃない
盛り上がってるのジジババだけだろあんなに煽ってるの視聴率全然取れないし

425 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:29:40 ID:R33HK6zq0.net
そんな高校日本全国にいっぱいあるじゃんw

つーか、越境入学禁止しろよ

426 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:31:31 ID:YU0jm/zr0.net
老人の「甲子園が絶対」って感覚は時代についてこれてないってことが分かってないんだろうな

427 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:31:38 ID:PCDbbOWi0.net
>>425
特待制度をなくせばいいだけ
やりたいならスポーツ専門学校として生まれ変われって

428 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:31:47 ID:1UT1qK4i0.net
鍛冶舎巧みたいなクソ指導者を高校野球の解説に長年起用してたNHKも調べてみな
色々出てきそう
まともな人かと思ったら枚方から選手強奪とかサイン盗み上等のカスだとは

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:32:45 ID:Vd1/noEa0.net
甲子園での吹奏楽は音源を流すだけでいいんじゃない?
感染症対策にもなるし

430 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:32:48 ID:RqweTtQb0.net
>>421
まともかまともじゃないかはしらんが
違法でもなんでもないから問題なしとしかならないでしょ?
そういう学校を生徒が選んで入学したんだし

431 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:33:13 ID:1UT1qK4i0.net
>>419
これが野球ハラスメントか

432 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:33:44 ID:ewxl8h8I0.net
>>399
野球部の越境入学に嫌悪感持つ人多いけど、他の部はそうでもないだろ
サッカーだと上手い子なら強いとこ行った方がいいって思われてるくらい
上手い中でやる方が成長するし
青森山田は集めてるから悪いじゃなくて、強い割にプロでトップレベルになれるのが
少ないことをどうこう言われる

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:33:58 ID:tKmY9AXb0.net
違法じゃないなら何やっても問題なしっていう思考の奴は本当に頭おかしいと思う

434 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:34:51 ID:RqweTtQb0.net
うちの県の県立高校も昔は学区とかあったとおもうけど
遠くの高校にもいまはいけるようになってるとおもうで
私立高校が県外から生徒あつめて何が悪い?
レベルの高い生徒あつめてそのなかで競うことでさらにレベルがあがるし

435 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:35:05 ID:6e/mY3Ik0.net
>>429
応援した吹奏楽部も審査してトロフィーやれば?
合同大会にすればいいだろ

436 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:35:07 ID:saaMEO8y0.net
>>432
野球は高校野球が頂点
他のスポーツはもっと上がある
だからそうなるんだろうな

437 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:35:14 ID:G0dmi8Da0.net
うちの地元の高校野球はほとんど地元出身の子らばかりだけど、まぁ普通に弱いわ
甲子園準優勝はほんと奇跡

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:35:17 ID:1UT1qK4i0.net
>>429
というか最近吹奏楽ヲタが勘違いし出して甲子園を演奏会の場だと変な盛り上げ方してるのがなんか嫌
声や拍手の添え物のはずが主役面

439 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:35:54 ID:q8sdJZvn0.net
>>438
実際吹奏楽ないと全然盛り上がらないもんね甲子園

440 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:36:30 ID:7WNdU7Sq0.net
たしかに甲子園は吹奏楽なしだとクソつまらない

441 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:37:29 ID:G3ysYcia0.net
今も吹奏楽部で商業高校が強かったりするのは野球と関わりがあったりするんだよなぁ
楽器自体が高いからね

442 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:37:32 ID:XjuLRezM0.net
>>8
枚方ボーイズの連中は熊本地震の時は同級生がボランティアやってるのを尻目に地元の大阪に帰ってたんだよな
そんで甲子園出場したら「被災地に元気を届けたい」ってバカジャネーノ

こいつらの応援のためにコンクール辞退させられた吹奏楽部が可愛そうで仕方がない

443 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:38:32 ID:1UT1qK4i0.net
>>432
プロ予備校としてのクラブユースがあるサッカーと高校に育成丸投げしてる野球の違いだな

444 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:38:36 ID:bwZ20x5N0.net
大会より応援優先だというなら
吹奏楽部と言わず野球部吹奏楽部門と言うべきだよね
それでもいいから入る、という人と別に応援はいいですという
人と区別出来るし

445 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:38:54 ID:j3CRAG7V0.net
>>442
クソ過ぎて笑うしかない

446 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:39:37 ID:TlnICOLu0.net
>>442
楽天と全く同じことやってんのな
野球ってなんでここまでゴミ人間を作れるの?

447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:39:48 ID:hSCCulLA0.net
>>444
それだな野球部内にしてしまえばいい
てかそれはもう応援団ではないのかw

448 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:41:01 ID:8VoOhZXV0.net
ヘディングし過ぎるとやはり脳内ダメージが凄いというのがよくわかった

449 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:41:27 ID:Ty8RouSV0.net
吹奏楽部の大会出場と硬式野球部の甲子園出場が両立しない教育方針?

450 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:41:33 ID:YjpT+ket0.net
ド田舎の私立高校なんてこんなもんだろう

451 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:41:52 ID:TaOnDpH80.net
>>1
東朝鮮のあさり偽装地方らしいや。
さもありなん。

452 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:42:28 ID:G3ysYcia0.net
>>444
吹奏楽しかやらない学校もあるよ
逆に日大三高は野球応援がメインでコンクール出ない

453 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:43:26 ID:kxsjWbe20.net
全国の強豪校野球部がレギュラー全員が地元出身地は無いなんて珍しくも何とも無い話だろ
極めて普通で当然の話しだ

454 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:43:43 ID:QJQQnqgm0.net
「スポーツで名前を売って生徒を集めて、頃合いを見て進学校化へシフト」
最近になってのし上がった私立高校って大体こんな感じでは

455 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:44:08 ID:lkLnsoh50.net
>>448
野球が真っ当に批判されてると必ずこういう頭の弱い人が悔し紛れの捨て台詞で頭の悪さを晒すよねw

456 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:44:14 ID:Gb2ZyJoP0.net
大阪桐蔭と秀岳感に誘われたら桐蔭選ぶな
熊本みたいな未開の地はまっぴらごめん
大都会の魅力は魔力

457 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:45:31 ID:ElUqxJVo0.net
>>399












焼_豚,死.ね

458 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:45:41 ID:UXTQN2250.net
>>454
仙台育英とかそんな感じだね
最初スポーツに力入れて名を売って
いい生徒が継続的に入ってくるようになったところで進学校化に舵をきる。

459 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:46:36 ID:kxsjWbe20.net
甲子園にレギュラーで出場すれば将来安泰って言われてんね
都会の野球部より田舎の野球部の方がレギュラーになる確立が跳ね上がるから

460 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:17 ID:ElUqxJVo0.net
>>412










さ,っ.さ_と…首」吊、っ#て-死。ね.や,糞:焼,豚

461 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:45 ID:bwZ20x5N0.net
>>454
セクハラでも有名になっちゃうと厳しんじゃ‥

462 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:47:56 ID:CiXeBjdE0.net
吹奏楽部がコンクールの日程で行けないのなら、応援は軽音部や合唱部じゃダメなのか?

463 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:04 ID:f3P8ZpzU0.net
>>31
ちょっと秀岳館の校長になってくるわ

464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:32 ID:9b4epOcs0.net
>>442
東日本大地震の時、ベガルタや89erが必死にボランティアをする中楽天は「帰る術がない」と嘘をつき逃げ続けた
サッカーのユースの少年が人命救助したのに強豪野球部員たちは火事場泥棒
そして飛び出した「見せましょう、野球の底力を」

野球には恥という概念がないよね

465 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:41 ID:3sbANVT20.net
×吹奏楽部が大会断念
〇脅迫して応援を強要し、さらに脅迫を重ねて「自発的に応援に行きたいです」とコメントさせる

466 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:48:52 ID:ElUqxJVo0.net
>>448









死_ね,や.糞:焼'豚

467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:49:31 ID:pjBUgzT+0.net
大阪桐蔭の例はわかったから毎年49代表あるけどそこの吹奏楽部はどうしてるのよ
それと越境入学は野球に限った事じゃないから

468 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:49:40 ID:ElUqxJVo0.net
焼豚は皆殺しにしろ

469 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:50:10 ID:qZIGTA0g0.net
吹奏楽部の件は、野球のいつもの「美談」な

470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:50:13 ID:n1nVe/JY0.net
>>459
甲子園優勝チームのキャプテンが強盗になってしまうくらいだし今は違うんじゃね?

471 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:50:21 ID:SPphCPcx0.net
ほんと野球は上から下まで汚いのばっかだな

472 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:50:24 ID:ElUqxJVo0.net
>>999










焼豚は皆殺しにしろ

473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:51:14 ID:G3ysYcia0.net
>>462
頼めば甲子園の近くの中学校や高校がボランティアで吹いてくれる
けどそれじゃ格好がつかんと学校側が思ったんじゃね

474 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:51:21 ID:ElUqxJVo0.net
>>1-1000











焼.豚,殺'せ

475 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:51:36 ID:I8O99gVn0.net
大学なんてもっと露骨なことやってるのに

476 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:51:41 ID:VtXSrB/l0.net
両脇の生徒ちゃん、経験済みだから将来キャバクラでバイト出来るな
https://i.imgur.com/opmLDh0.jpg

477 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:52:01 ID:qeQG8hF+0.net
>>469
マネージャー殺しも美談にしてたもんな

478 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:52:11 ID:sOP1mr8v0.net
みんなで決めたルールだから甲子園を優先するのは仕方がない
https://i.imgur.com/8LuS3Gr.jpg
https://i.imgur.com/IOhTR4P.jpg

479 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:53:12 ID:DmineIqT0.net
吹奏楽部なんかより野球優先なのは、普通の社会や生徒の間でも共通認識だろうけどな。
「聞いたこともないコンクールより、ちゃんと同校の仲間を、しかも日本一の晴れ舞台である甲子園出場を応援しようぜ」となるのが普通。

サッカーの邪悪な不祥事と並べるほどのことでもない。

480 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:53:14 ID:8bQDL/vm0.net
甲子園用吹奏楽部を別に作りゃいいのに。
それはそれで入部希望者おるやろ笑

481 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:53:20 ID:WdHepBtg0.net
暴力問題より校長の事が問題にならないのが不思議

482 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 10:53:56 ID:9ei7jWzo0.net
関係者がマイルド893ワロタ。
これフロント企業だろwww

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200