2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】秀岳館高校、以前から指摘されていた「スポーツで名を売る」経営方針「甲子園で全員県外選手」「吹奏楽部が大会断念」 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2022/05/06(金) 20:44:47.96 ID:CAP_USER9.net
いまだ全国放送の情報番組やワイドショーで取り上げられている、熊本県八代市の私立秀岳館高校の「暴行動画」問題。

 男子サッカー部の段原一詞監督(49)が、4月25日に出演した『スッキリ』に出演し、事実と違う内容の発言をしていたことも、さらなる火種となっている。スポーツ紙記者はこう話す。

「5月5日の会見で、学校側は生徒へのアンケートの結果、サッカー部の暴力行為が38件判明したことを明らかにしました。

 そのうち24件が、流出した暴行動画で暴力を振るっていたコーチによるもので、体罰として日常的に暴力行為がおこなわれたことは明白でしょう。

 2021年、全国高校サッカー選手権の熊本県大会で決勝進出した秀岳館は、県内ナンバー2の強豪校でした。『スポーツで名を売り出したい』という学校側の“スポーツ偏重”の姿勢が、行きすぎた指導体制に影響した、と考えざるを得ません」

 秀岳館はサッカーのみならず、野球でも強豪校として知られる。2016年には、秀岳館高野球部は夏の甲子園大会でベスト4に進出した。

 しかし、ベンチ入りメンバー18人全員が、熊本県外出身の選手で構成されていたことに、全国から批判の声が上がったのだ。

「当時、地元でも批判が大きかったのです。この年の熊本県大会の準々決勝。熊本工に延長10回、押し出し死球によって、7対6で辛勝した試合では、観客から『熊本から出て行け!』と野次られたこともありました」(地元紙記者)

 その一方で、ベスト4の活躍を受けた翌2017年は、野球部の新入部員は8割近くが九州出身者に。まさに「スポーツでの活躍」により、地元生徒の入学に繋がる結果となったのだ。

 この2016年には、もうひとつの“スポーツ偏重”に起因する問題が秀岳館で起きている。

 同じく夏の甲子園大会での出来事。アルプススタンドで応援をおこなっていた同校の吹奏楽部だが、じつは吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめて、野球部の応援を選んでいたことがクローズアップされたのだ。

「吹奏楽部は県予選で金賞に輝き、南九州大会への出場権を得られるはずでした。

 しかし、事前に甲子園応援と大会日程が重なることがわかっており、当時の部長生徒からの『甲子園応援を優先したい』という涙ながらの申し出を受け入れて、県予選前から南九州大会への出場辞退を決めていたんです。

 当初、このエピソードは“美談”として受け止められていましたが、徐々に学校側の姿勢に疑問の声が上がりました」(前出・地元紙記者)

 当時、ネット上で同校OBを名乗る人物から「辞退に学校側の圧力があった」という指摘が寄せられ、同時期に現役吹奏楽部員を取材した「BuzzFeed」の記事では、

《教員から「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。》

 という記者からの質問に対して、生徒が 《ありました》 と答える内容が掲載されている。

 今回の男子サッカー部の暴行動画流出に関連して、中川静也校長を始めとした秀岳館高校の経営陣や、以前からの学校としての姿勢を問題視する声がインターネット上では多くあがっている。

《秀岳館はサッカー部の件もあるけど、野球部もレギュラーが全員他県の子供で甲子園出場…学校の教育の意図が全くわからない。》

《ここのお偉いさんは、スポーツで有名になることしか頭にないんでしょうね。昔から。》

《秀岳館高校って何年か前に吹奏楽部が甲子園の応援に行く為にコンクール辞退させられたって事なかったっけ?
 今回のサッカー部の件といい部活を学校の宣伝としか考えてないのかな?と思う今日この頃。》

 前提として、高校は「教育の場」であることを忘れてはならない――。

フラッシュ2022.05.06 17:41FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/180749

952 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:04:51 ID:pjBUgzT+0.net
>>949
証拠がないんだからポイントに決まってるだろ

953 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:05:33 ID:q7TH2a9o0.net
秀岳館高校で4回目のクラスター発生

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:06:06 ID:fnxsTePn0.net
県対抗ではなくて高校対抗なんだから生徒をどこから集めようが構わないと思うがな

955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:06:44 ID:vKHi9Lq70.net
吹奏楽部の件はなんか記憶にあるわ
スレ立ってたよな
あれもここだったのか
でもわりと擁護派も少なくなかった記憶
サッカーだの野球だのが関わるとここではそうなるのかもな
相手は吹奏楽部だし下に見てるんだろ

956 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:07:06 ID:XLhPqjHB0.net
>>952
国語の成績が1だった人はこんな感じなんだろうな

957 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:09:15 ID:4F4a/5gD0.net
熊本産は品質最低

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:10:55 ID:vZYmuPg10.net
>>955
吹奏楽のコンテストなんか誰も見てないんだから大観衆かつ全国中継の甲子園の方がいいに決まってるみたいなことを言ってる奴見て引いた記憶があるわ
部活頑張ってないやつや特別扱いされて勘違いした野球部はそういう思考になるんだろうな

959 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:13:03 ID:l6MfTmVu0.net
道具あつかいされてる子供達が可哀想

960 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:15:49 ID:Xo/YGIGP0.net
アメリカだと吹奏楽と言うかマーチングバンドが学校の顔でアメフト家バスケのスポーツイベントや学校行事では当然のように参加する

961 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:17:45 ID:F0UnNcW10.net
>>943
A「問題になってないのが証拠」
バカ「秀岳館は証拠がないから問題になってない」

どうやったらこんな返しになるんだろう
そもそも問題になってるし

962 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:18:21 ID:AT5EWE9a0.net
>>960
ここ日本ですし

963 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:22:20 ID:fnxsTePn0.net
吹奏楽部と言えども生徒がコンテストより甲子園を選択する可能性はあるだろと思うがな

964 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:22:58 ID:pjBUgzT+0.net
>>961
証拠ねえじゃん

965 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:23:55 ID:2K2+yRdK0.net
>>881
どこまでを都市部と言うかはしらんが今は東京ですら筑駒がトップやろ

966 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:24:35 ID:XftVU/wg0.net
>>961
問題となってないのが証拠

これも馬鹿だと思うがな
たまたま新聞に美談なんて取り上げられたから問題視されてるが、他県でも同じようなことしてるかなんてわからんだろ

967 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:25:13 ID:pjBUgzT+0.net
>>961
問題になってないのが証拠なら他の学校はどうしてるのよ

968 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:26:20 ID:V8iyDmR10.net
>>964
こいつバカすぎて見てるだけでストレス半端ない
日本人じゃないのか?

969 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:27:18 ID:Xo/YGIGP0.net
そういえば吹奏楽部がない学校で
吹奏楽経験者の野球部員のかーちゃんと中学時代に吹奏楽部だった生徒
あとは近隣のボランティアで演奏してた学校あったな

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:31:10 ID:cTpyiTLt0.net
吹奏楽よりチアリーディングの方が良いよ

971 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:31:23 ID:gaYFrL8U0.net
>>963
何が「とは言えども」だよ
九州大会レベルまで行けば「みんなで楽しく演奏ましょう」って世界じゃねーぞ
レギュラーつかむために必死で練習して、入賞すれば涙を流して喜ぶ
そこらの運動部と変わらない世界

例えば卓球部や剣道部が全国大会出場のかかった試合直前に「野球部が甲子園なんで試合は棄権してスタンドで声出ししてくれ」って強要されるのと同じだ
狂ってる

972 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:33:05 ID:oTQv0PuP0.net
>>971
野球部員ってそういうことを全く想像できないんだよね
チヤホヤされることに慣れてて自分たちだけが特別だと思い上がってる
だから平気であんなレスができる

973 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:33:47 ID:zcz8MlJz0.net
>>1
>その一方で、ベスト4の活躍を受けた翌2017年は、野球部の新入部員は8割近くが九州出身者に。まさに「スポーツでの活躍」により、地元生徒の入学に繋がる結果となったのだ。

九州は県ごとの地元意識が強いので、九州でも他県出身者を“地元”とか安易に言わない方がいい

974 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:35:27 ID:s4KcebgW0.net
>>7
吹奏楽部の件も上手く隠蔽できたからって調子に乗ったんだろうな

975 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:38:16 ID:b8duM9BK0.net
>>973
その前はベンチ全員が県外出身者と
書いているのに、その後8割が九州出身者
と表記が変わっているのは意図的なものを感じる
県外でも九州出身者はいたろうし、九州出身者の中に
熊本出身者がどれくらいいるのか書いていない

976 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:38:45 ID:9HlEPAn00.net
頑張って出場権を掴み取った九州大会に出たいと泣いてる吹奏楽部員に対して「吹奏楽部がいないとチアリーディングができない」「応援にならない」などと言いながら「自分たちで決めろ」と持っていった奴らは人間のクズ

977 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:39:41 ID:391fxAtZ0.net
マジで甲子園なんて潰れたらいいのに
お前らが勘違いしてるほど人気ねえぞ
見てるの老人だけじゃねえか

978 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:41:38 ID:BeczVgHL0.net
>>970
吹奏楽部が甲子園を選ばないとそのチアリーディングができないと言って脅したのが秀岳館の野球脳達

979 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:42:21 ID:fnxsTePn0.net
>>971
生徒がコンテストより甲子園に行きたいと言った可能性もあるだろ?
吹奏楽部なんだからコンテストを最優先しろというのも違うんじゃないかな
吹奏楽部の生徒がどう言ったかは知らないけどね
甲子園で演奏というのも魅力だしな

980 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:42:25 ID:lEPVfLOO0.net
>>31
しかもコロナ禍

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:43:19 ID:o0jgxfKM0.net
>>873
せいせいこう

982 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:43:40 ID:AT5EWE9a0.net
>>979
だからコンテストに出たいって言って泣いてる部員がいたんだよ
最終決定を伝える部長も泣いてたんだよ

983 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:44:24 ID:SaaLBT3t0.net
>>851
自分らの大会より甲子園の応援優先する自主性ってw

984 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:45:02 ID:fnxsTePn0.net
>>982
そうなのか
誰が放棄させたんだ?

985 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:45:55 ID:7/mK2jgV0.net
>>979
そんな訳ない。
焼豚だけだよそんな発想をするのは。

986 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:46:35 ID:fnxsTePn0.net
>>985
焼豚ってなんだ?

987 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:47:39 ID:KAvri15p0.net
>>979
じゃあお前は例えば甲子園の初戦と老人ホーム慰問が重なったら慰問をとるんだな
老人ホーム慰問も人によっては魅力ある大切なものだけどそこはどう説明する?

988 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:48:16 ID:SpaZOPqA0.net
>>979
生徒達はコンテストに出たいと言った
学校側は「吹奏楽部が来ないと応援ができなくて困るけどー」とか「練習してたチアリーディングもできなくなるけどー」とか「被災したからコンテストに参加する遠征費用がないけどー」とか前置きしながら決断を迫って、決定後は「コンテストに出たかったなんていうなよ」と釘を刺した
これを見てどう思うかはあなた次第

989 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:49:46 ID:7WNdU7Sq0.net
>>988
最低すぎる
これを擁護する野球ファン達の頭ん中どうなってんの?

990 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:50:21 ID:4z0PfC5K0.net
インターハイに出場するという記事みて呆れたわ

991 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:51:26 ID:7/mK2jgV0.net
>>986
知らないのか

992 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:51:32 ID:fnxsTePn0.net
>>987
意味わからん
他の生徒が甲子園に応援に行くのに吹奏楽部だけコンテストで行けない
甲子園の吹奏楽は応援の華
コンテストより学校の役に立ちたいと思う生徒がいてもおかしくないと思うがな

993 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:51:54 ID:spIzikGF0.net
甲子園を潰せば全て解決

994 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:53:09 ID:u5dJp5TW0.net
サカ豚らしい発想

995 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:53:25 ID:xRXWCQp60.net
>>992
君には意味がわかんなくていいよ
そうやって野球好きってのは君みたいな最低な人間であるということだけ宣伝してくれればいいから

996 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:53:55 ID:7/mK2jgV0.net
>>992
最近の若い世代は甲子園なんて興味無い方が多い

997 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:54:50 ID:RkcUVhWu0.net
>>992
だよねー
3年間頑張ってきた集大成のコンテストより「学校のために」っていう圧力かけて甲子園で演奏するべきだよねー

998 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:55:04 ID:fnxsTePn0.net
>>995
反論できないだろ?

999 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:55:42 ID:3jkIDhX+0.net
>>996
そこを分かってないから話が合わないんだよね、加齢臭漂うジジイ達は

1000 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:56:36 ID:HQo3F32D0.net
>>998
反論できないレスからは逃げてる奴が言ってもね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200