2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MLB】大谷がボストンで不人気のナゼ? 元レ軍ベーブ・ルース以来103年ぶりリアル二刀流も、観戦チケットが暴落し地元ファンはソッポ★3 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2022/05/07(土) 10:58:12 ID:CAP_USER9.net
大谷がボストンで不人気のナゼ? ルース以来103年ぶりリアル二刀流も地元ファンはソッポ
公開日:2022/05/06 11:05 更新日:2022/05/06 11:07

 エンゼルス・大谷翔平(27)が日本時間6日、敵地ボストンでのレッドソックス戦に「3番・DH」で先発登板。
元祖二刀流ベーブ・ルース以来103年ぶりのフェンウェイパークでの登板は今季最長7回を6安打無失点で3勝目(2敗)をマーク。打っては4打数2安打1打点で、8-0の大勝に貢献した。

■観戦チケットが暴落

 この3連戦を前に、地元紙など米メディアの多くが「100年ぶりに二刀流がフェンウェイパークのマウンドを踏む」などと大騒ぎだった。
メジャー最古の球場で「球聖」ルース以来、約1世紀ぶりとなるリアル二刀流を盛り上げたが、地元ファンはシラケきっていた。
ボストンのネットメディア「マスライブ」によれば、この日の観戦チケットの最低価格は約1910円。
レッドソックスはメジャーでも最もチケットが入手しにくいことで知られ、入場料の平均価格は昨年が約1万7600円、今季が約1万2700円で30球団トップ。
今や伝説的存在であるルース以来の二刀流の登板試合の入場料が約2000円とは格安だ。
この日の観客動員数は今季平均3万2321人を下回る2万9476人。集客が見込めない平日のデーゲームとはいえ、現代の二刀流はボストンで不人気なのか。

「大谷はともかく、ボストンではルースへの関心度が低いのでしょう」と大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう続ける。

「レッドソックスファンにとってルースは、移籍後に活躍した『ヤンキースの選手』という印象が強い。
ルースよりも最後(1941年)の4割打者テッド・ウィリアムズをレジェンドに位置付けている。
宿敵の主力選手だったルースに敬意を払うはずがなく、『ルースの呪い』の影響から86年も世界一から遠ざかっただけに、むしろ敵と捉えているファンが少なくないのです。
ルースはトレードでの放出でしたが、2005年にFAでレ軍からヤ軍に移籍したジョニー・デーモンを目の敵にしたのと同じような感情を抱いているのではないか」

 大谷はヤンキース戦で活躍した方がインパクトが強そうだ。

▽大谷の話「(ボストンでの登板は)初めてだったので、楽しみにはしてました。
このシリーズの最後のゲームなので、勝って帰れるように、なんとかいいゲームができて良かったと思います」

日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/304772
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/304772/2

前スレ ★1:2022/05/06(金) 13:13:06.47
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651838912/

<関連スレ>
【MLB】大谷翔平、「HR王」ピンチ! 審判団の「不可解判定」で開幕ダッシュに失敗の裏事情
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651884325/
MLB最新ヒッターパワーランキング、大谷翔平ら日本人選手はトップ10外れる 1位はトラウト
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651884085/
玉川徹氏、大谷翔平の「リアル二刀流」での3勝目に「ホームラン欲しいんだよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651804127/
【MLB】エンゼルス・大谷翔平が3勝目 今季最速161キロ超で11K無失点&2安打1打点 [LAA 8-0BOS]★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651830644/

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:15:08 ID:gbwzfUPt0.net
MLBがオワコン

221 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:15:46 ID:gbwzfUPt0.net
ドジャースレッドソックスだけ人気その他不人気MLB

222 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:16:18 ID:gbwzfUPt0.net
日米野球不人気

223 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:17:45 ID:gbwzfUPt0.net
大谷人気無し

224 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:45:30.24 ID:pabW69V90.net
以前日本でも韓国か台湾の有名選手が入団した時
その国のマスコミ数十人でその選手だけ囲んで追いかけてた
そこそこ活躍したんだろうけど日本人には騒ほどじゃないかった様な

225 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:49:49.22 ID:adqcWaAu0.net
平日のデーゲームで観客8割越え
上等じゃないの?

226 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:50:46.69 ID:hSjmMhKv0.net
どっちにしろ敵の選手だろ

227 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 06:53:43.92 ID:adqcWaAu0.net
どっちにしろゲンダイは大谷翔平が日本人である事が気に入らないんだろう

228 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:08:17.25 ID:FVPb3BrN0.net
ベーブルースに関心がないから、大谷が投げても客が集まらないって意味不明すぎる。2人とも全然関係ないじゃん。

というか、ベーブルースみたいな過去の偉人にバリバリ関心がある奴なんて、全米をくまなく探しても少数だろ。

229 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:08:46.28 ID:chO8xGRS0.net
反日朝鮮人が大谷をけなす書き込みばかり。
おまけにネトウヨ連呼には呆れる
祖国が出生率0.81 だから帰ってやれよ 仕事なくてもビルの照明チェック位はある
偉大なる文大統領の成果は素晴らしいし次も同じようなもの。
良かったニダだろ

230 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:22:46.01 ID:rSW2HTF00.net
>>221
セルティックス>>>>レッドソックスな

231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:26:21.98 ID:8p+w26ZE0.net
敗戦国民は黙ってろアホ

232 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:43:02 ID:LRfqjO6D0.net
クソ食い大便民国
中国の奴隷乞食乳出しチョゴリ

233 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 07:49:16 ID:nou6nfMF0.net
リアル二刀流って何?

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:06:36.23 ID:GZ9qZxh30.net
敵の選手を見たいとか無いだろ
まずは贔屓の勝利

235 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:57:51.16 ID:DEzzXQEB0.net
でも本拠地でも観客数減らしてる

236 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:20:33.89 ID:Q15t+CeT0.net
ふふそう?歓迎ムードにみえましたが?
大谷なんてたいしたことないよと噂して大谷とmlbの仲を裂こうたって
大谷とmlbは相思相愛、大谷は手に入りませんよ
みずから恋実らぬモブ役になりさがらなくてもよろしいのに

237 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 18:25:42.65 ID:Q15t+CeT0.net
でもでもせっかくボストンが好意的でも、将来もし移籍するとしてもですよ?
股関節を傷めた要因が寒さだとしたら、寒い地域への移籍はないのでは
だって毎年春先は股関節しむしむさせながら投げなきゃいけないのしんどくね

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 22:32:05 ID:UT24ywhy0.net
大谷翔平は「まばゆい光を放った」 異例!敵地ボストン紙も褒めまくり!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfa2fb713230d1b5ebbd211eddd6493c9f456df

大谷翔平、ボストン地元2大紙ジャック「歴史を作った」 敵地ストアに大谷グッズも
https://news.yahoo.co.jp/articles/333db939ffce2cc8fd3a523880970310569c7d09

239 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:07:43 ID:ptFzVK5L0.net
賃金の高いアメリカで約2000円は衝撃だ

240 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 23:31:20.47 ID:6k1YInR40.net
>>230
正しくは
ペイトリオッツ>>>>>セルティックス>>レッドソックス

241 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:04:20.40 ID:Hncd/4gP0.net
大谷自体そんな大人気でもない
野球自体が3番目か4番目人気のスポーツで、エンゼルスもローカルイメージのチーム、しかも外国人選手
冷静に考えてそんな大騒ぎにはならんだろ
日本のプロ野球で外国人選手に対して日本人選手程には騒がないくせに、何故、アメリカでそんなに騒いでもらえると思えるねか不思議

242 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:18:48.84 ID:lLkRJ6I80.net
>>216
全く盛り上がってないから低視聴率でいつもバカにされてるだけな

243 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:26:11.73 ID:lLkRJ6I80.net
>>241
ロシアや北朝鮮国営放送レベルの日本マスゴミの捏造報道に簡単に洗脳される
認知症の後期高齢者が騙されまくってるのは
仕方がないね(笑)

244 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:28:20.71 ID:3qgCBrlU0.net
MLBよりケンタッキーダービーのほうが視聴者も再生数も記事も多い

245 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 01:46:18.97 ID:GJixjS4s0.net
>>3

> 大谷じゃなくてレッドソックスが不人気なのでは…

ホントそれ。
レッドソックスに人気があれば、大谷をやっつける姿を見たいと思うはずだろ?

てか、この記事書いたバカ息してんの?

246 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 02:17:58.49 ID:d2c/zvxw0.net
大谷はボストンで人気ないだろう。そもそもアウェーチームで客呼べる選手なんてほんとに一握りだ。ただ、この記事で平均チケット価格と最低チケット価格比べるのは意味がない。もし比べるならこの日の平均チケット価格で比べて欲しかったね。

247 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 11:37:23.27 ID:NUphfYDn0.net
>>243
後期高齢者達は大谷だけは特別だと思い込んでるんだよね
かわいそうに…

248 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 12:21:48.95 ID:hz7aGa3P0.net
>>246
>>98
平均でそんな高いわけねえからな
実際は最高価格と最低価格

249 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 10:31:37.76 ID:4UunF8Df0.net
>>248
過去スレでもゲンダイだと馬鹿にする大谷信者が続出してたけど
チケ代は鵜呑みにするアホばっかだったのは
大谷信者の知能レベルのせいなのか

250 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 18:52:58.60 ID:/8gJqODe0.net
結局アメリカも野球離れってことか

251 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:13:44.77 ID:9yUyUa5M0.net
大谷のゴリ押しで日米の野球ファンが離れていった
もう戻ってこないんだろうな

252 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 21:24:19.01 ID:ojGatn5t0.net
NHKなんて,ヒット一本打っただけでニュース扱いだもんな
以前みたく,出場しただけでニュースの時閒を割いてたよかはマシともいえるが

253 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:25:49 ID:biizrqXV0.net
>>166
この37の奴ショックで電車飛び込んだかな

254 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:29:14 ID:biizrqXV0.net
>>217
フンミン一人だけじゃないか

255 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:32:34 ID:mjtoVYvU0.net
ホームの一部で人気なだけでアメリカ全土となったら無名に近いんじゃないの
日本みたいに国土が狭いならともかくアメリカだし

256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 23:36:39 ID:6y+hS0eW0.net
レッドソックスのアレックス・コーラ監督(46)が
「私が監督として対戦した中でベストの投球」と大絶賛した。
「あの男が試合でやってのけたことは、現実を超越していた。彼が投げる球の質は、
私が18年以降で対戦した中でベスト。
100マイル(約161キロ)と横に大きく動くスライダーとカーブを
自信を持って投げていた」と振り返った。

257 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 06:07:57.78 ID:qXI9vKsw0.net
https://pbs.twimg.com/media/FGvVJ9TVQAAzoDr.jpg

大谷翔平、世界全体で今年グーグル検索されたアスリートで7位 野球は世界では“ローカルスポーツ”なのに…
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb38f5de0e00214c9d238872261c3cb90b1d15ef

258 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 06:25:08.46 ID:tsuRnXvP0.net
昔からボストンはファンが偏屈で排他的。
ドジャースが黒人選手を解禁してからも
以後15年くらい白人のみのチームで粘っていたほど排他的。
レッドソックスファンは他球団の二刀流東洋人など眼中にない。

259 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 06:37:45.72 ID:kwonOM7P0.net
大谷翔平のグーグルの世界検索数が話題になった時のデータ

・検索国… ダントツで日本が1位、2位は台湾

・都市別… 1位盛岡市、2位熊本市、3位鹿児島市

野球の検索数、大谷の「世界の知名度」なんてこんなもんw

260 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 06:42:28.73 ID:ITLQ2/SJ0.net
ゲンダイw

261 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 06:59:31.50 ID:AEfuudYM0.net
平日やんw
馬鹿なのかなこの記者?w

262 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 08:18:30.30 ID:kwonOM7P0.net
大谷になんか地元さえ興味がなくて、昨年のエンゼルスは
なんと観客が4割近くも減www


大谷に沸いたエンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295846

(今年のメジャーは)「どの球団も観客減に苦しんだように見えるが、実際は、
コロナのダメージからいち早く立ち直った勝ち組球団と、立ち直れずに不入りに
あえいだ負け組球団に分かれる。(略)
エンゼルスは負け組に入る。
大谷翔平が二刀流で驚異的な活躍を見せているのに、(入場制限) 解除後の
平均入場者数が一昨年比36%減の1万8484人にとどまったからだ。」

 
@日本のメディア関係の知り合いに
「球場の外で、どんな時に大谷フィーバーを感じるか、教えてください」
って聞かれるんだけど、本当のことを言うと「無い」になる。
野球ファンはみんな知っているけど、MLBはNFLやNBAと比べると
人気スポーツではないので、一般の米国人が大谷さんを知らないのは普通

@日本人はアメリカって野球の本場で人気スポーツだって思ってますよね。

@温度差がすごいから事実を呟くとアンチだと誤解されやすいんですよね

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 08:19:04.63 ID:kwonOM7P0.net
地元ロスですら視聴率1パーセントの大谷なんかより、2015年のなでしこジャパンの方が
確実に多くのアメリカ人に見られていただろうな


◇サッカー女子ワールドカップ2015 アメリカ対日本

 アメリカ国内視聴者数 2670万人
 アメリカ国内視聴率   15.2%

◆同じ年のMLBオールスター

 アメリカ国内視聴者数 1090万人
 アメリカ国内視聴率   6.6%


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、
 サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]

264 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 08:20:01.12 ID:kwonOM7P0.net
大谷活躍の球宴米視聴率は過去最低4・5% [2021年07月15日11時45分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202107150000205.html

中継したFOXによると米国内でのオールスターの視聴率は4・5%で、
19年の5・0%を下回ってワースト記録を更新した。
視聴者数は823万7000人だった。

265 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 08:56:09.49 ID:SrhnN5qa0.net
ブタ双六

266 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 09:25:11.91 ID:XqGZY8Lq0.net
>>250
https://showbuzzdaily.com/wp-content/uploads/2022/05/Week-19-2022-Sports.png

視聴率
f1 1.08
エンゼルス レッドソックス 0.15
野球はゴルフより18歳~49歳の視聴率が低い

267 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 09:26:21.65 ID:8ScbdRzk0.net
90年代日本「これからはサッカーの時代!やきうはオワコンw」 ←この目論見が見事に外れた理由wywyw
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652224426/

援軍頼む

268 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 09:34:05.14 ID:Gs6S4wYe0.net
>>264
アメリカ国内のEURO決勝イタリアVSイングランドの視聴者数940万人以下の
MLBオールブター823万人
どんだけ人気ないんだろう
アメリカ全く関係ない外様のサッカー中継に惨敗とか

https://www.mediaite.com/sports/more-americans-watched-the-euro-2020-soccer-final-on-tv-than-the-nba-finals/amp/

269 :名無しさん@恐縮です:2022/05/11(水) 09:37:47.09 ID:FSES42mE0.net
そりゃ阪神ファンが巨人のスター選手にキャーキャー言わないと思うが
どんなスター選手でもアウェーなら野次飛ばされるのが当たり前じゃないかと

総レス数 269
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200